タグ

2008年8月22日のブックマーク (5件)

  • DisplayLink | Synaptics

    DisplayLink Graphics Our DisplayLink technology makes it simple to connect any display to any computer that supports USB or Wi-Fi and provides universal solutions for a range of corporate, home and embedded applications where easy connectivity of displays enhances productivity. With DisplayLink, expanding your visual workspace has never been easier or more affordable. Our technology makes it reall

    netiron
    netiron 2008/08/22
    Download the DisplayLink Macintosh Beta Driver Software version 0.9b
  • アレがDVIになっただけ、ではない?――「REX-USBDVI」を試す

    先日、アイ・オー・データ機器の「USB-RGB」を紹介したばかりだが、早くもラトックシステムからDVI出力に対応したビデオアダプタ「REX-USBDVI」が登場した。内蔵されているメインチップは、DL-120の上位版にあたるDL-160。DL-120とDL-160の違いは解像度の違いのみだが、実際はそれ以上に違いのあるものとなっている。 チップメーカーが同じ、そして発売時期もほとんど同じということで、REX-USBDVIの購入を考えているユーザーの多くはUSB-RGBと比較してどうなのか、というところが知りたいのではないだろうか。実売価格ではUSB-RGBの約9500円に対し、REX-USBDVIは約1万3500円。4000円ほどの差を仕様の違いに見出せるかどうかがポイントとなるだろう。 REX-USBDVIのメインチップ、DL-160とは まずはメインチップのDL-120とDL-160に

    アレがDVIになっただけ、ではない?――「REX-USBDVI」を試す
  • 笠原一輝のユビキタス情報局

    ■笠原一輝のユビキタス情報局■ ラトックシステム「REX-USBDVI」レビュー ~USBでDVIポートを増設できる外付けアダプタ 液晶パネルの価格低下により、年々液晶ディスプレイの価格は下がる一方だ。いまや20型の液晶ディスプレイが3万円を切る例や、24型の液晶ディスプレイが7~8万円で特売されるという例も出てきている。このため、液晶を備えたノートPCに大型のディスプレイを追加することも珍しいことではなくなってきている。 ノートPCに液晶ディスプレイを外付けする際に、一番問題になるのは接続方法だ。ノートPCの場合、体に用意されているディスプレイ用の端子はアナログのD-Sub 15ピンがほとんどで、大型ディスプレイ接続では必須に近いデジタル端子が用意されている例は、ほとんどない。当然ながら、デスクトップPCのように、ビデオカードを増設するというのも容易ではない。したがって、液晶は大きく高

    netiron
    netiron 2008/08/22
    DisplayLinkのDL-160をコントローラとして採用
  • 水没車からの脱出実験

    こうした事故を受けて、茨城県警ひたちなか西警察署では、6月6日、ひたちなか港内にて、水没した車からの脱出実験を行った。 砂浜に、自衛隊の協力により幅5m長さ10m水深2.5mの人工の池が作られ、この池に車を水没させ、実験が行われた。 実験は3台の車を使って行われた。 まず第一の実験は、軽自動車(スズキアルト660cc)を使って車の窓を木槌やハンマー、特殊ハンマーで割ることができるかの実験を行った。

  • http://dream.so.land.to/