タグ

ブックマーク / dailynewsagency.com (148)

  • アメリカ軍が演習目標を間違えて隣りにあった民間人のオリーブオイル工場を襲撃する事件が発生

    時間と場所が正確でなければ奇襲作戦はうまくいきません。まさしく大失敗といってよい事件を、ブルガリアで演習中だったアメリカ陸軍の兵士たちが起こしてしまいました。 5月11日にブルガリアで行われた多国籍の軍からなる演習「Swift Response 21」で、アメリカ軍の第173空挺旅団はチェシュネギロヴォにある空軍基地跡地の施設を急襲する任務を与えられました。 しかし、何をどう間違えたのか、突入したのは民間人が経営する隣のオリーブオイル工場だったのです。 ごくごく普通の、なんということはない昼下がり。ネコもうろうろする平和な工場ですが何やら外が騒がしくなり…… 突然完全武装の兵士の一団が登場。 洗練された淀みのない動きでまったく関係のない工場を制圧していきました。 実弾が発射されたり物が壊れたりということは無かったものの、突然銃を向けられた工場の持ち主はカンカン。軍は謝罪の声明を発表していま

    アメリカ軍が演習目標を間違えて隣りにあった民間人のオリーブオイル工場を襲撃する事件が発生
    netsekai
    netsekai 2021/06/09
    この間違いは酷いな。
  • 色々なアングルから撮影されたベイルートの大規模爆発を同期させて見られる動画

    現地時間2020年8月4日、レバノンの首都ベイルートの港湾施設で発生した大規模爆発は、100名以上の死者、5000人以上の負傷者を出し未だ事態は収束していません。。この大爆発に先立つ火災の段階から多くの人が動画を撮影していましたが、様々なアングルから撮影されたこれらの動画をタイミング合わせて同時再生すると、この爆発の凄まじさが改めて見えてきます。 動画はこちらから。爆発に近いと思われる順にブラックアウトしていくのが不気味です。 2020-08-04 Port of Beirut explosion – 15 angle supercut montage – YouTube この爆発による直接的な被害は大きなものですが、港湾施設や隣接した穀物貯蔵サイロの破壊によって料不足の危険などさらに拡大・広範囲に波及する可能性があります。

    色々なアングルから撮影されたベイルートの大規模爆発を同期させて見られる動画
    netsekai
    netsekai 2020/08/09
  • [閲覧注意]飼っていた巨大ニシキヘビと恐るべき格闘になってしまった動画

    ペットとして爬虫類を飼う人は結構多いそうですが、いくら慣れていても相手は言葉の通じない動物。油断すると大変なことになってしまいます。こちらはニシキヘビが突然絡みついてきて……という動画。大怪我をするシーンがあるので閲覧には注意が必要です。 動画はこちらから。 [NSFW] Woman shows why you shouldn’t have a pet python. from r/WinStupidPrizes このニシキヘビがなぜ飼われていたのか、ペットなのか実験動物なのか、背景についてはちょっと不明なのですがケースのふたを開けて触ろうとした瞬間、女性に絡みつき、そして噛み付いてしまいます。女性は冷静さを保ちますが……恐るべき瞬間ですね。 なお、毒を持ったヘビに噛まれたらもっと大変なことになります。動物を相手にする時は油断しないほうがよさそうです。 恐怖の武器、ほんの1滴ヘビの毒を血液

    [閲覧注意]飼っていた巨大ニシキヘビと恐るべき格闘になってしまった動画
    netsekai
    netsekai 2020/05/27
  • 「実話をもとにした映画」はいったい何パーセントくらいが実話なのか色々な作品から可視化したグラフいろいろ

    歴史上の人物や事件を元にしている、ということをウリにしている映画は多く、中には大ヒットしているものもありますが、それではそれらの作品の中身は一体何%くらいが事実で、何%がウソなのでしょうか。実際に調査し、チャート化した人が現れました。 こちらのチャートはデータジャーナリストのステファニー・スターリング氏の調査内容に基づき、デザイナーのデイヴィッド・マッキャンドレス氏が視覚化したもの。18作品分が公開されており、今後も追加されるということです。 Based on a *True* True Story? — Information is Beautiful ストーリーを真っ青な「実話」から赤い「ウソ」までに分けて評価し、さらに「不明」を加えて5段階でチャートが色分けされます。なお「Pedantry」から評価の厳しさを調整することもできます。どう考えても尋常ではない人が奇抜な事件を起こしてしま

    「実話をもとにした映画」はいったい何パーセントくらいが実話なのか色々な作品から可視化したグラフいろいろ
    netsekai
    netsekai 2020/02/29
  • 元軍隊の爆発物処理班出身のプロフェッショナル達が爆弾解体ゲームをやるとこうなる

    色々な職業を体験できるのがゲームのいいところ。それでは逆にその職業におけるプロフェッショナルがゲームをやってみたらいったいどうなるのでしょうか? こちらの2人組、ダンとチャックは元米軍の爆発物処理班出身。現在はテレビやドラマのアクション監修・考察を行っている2人がチャレンジするのは爆弾解体ゲーム「Keep Talking And Nobody Explodes」。VRゴーグルをかぶった作業役とマニュアルを読む指示役に分かれて遊ぶゲームとなります。ウリ文句は「会話がはずむゲーム」。 シリアルコードで解除条件が変わるのできちんと伝えなければならないですが、いきなりフォネティックコードで読み上げる安定のプロっぷり。 変な形のシンボルも「三叉の鉾」「上がフラットな6」「下を出したスマイリー」など的確に表現。 こちらは見えない壁のある迷路なのですが……めちゃくちゃコミュニケーションがうまいのでスイス

    元軍隊の爆発物処理班出身のプロフェッショナル達が爆弾解体ゲームをやるとこうなる
    netsekai
    netsekai 2018/08/20
  • ライオン(2歳半)と屈強なプロレスラー三人が綱引き対決すると……

    まだまだ幼さの残る2歳半のライオンと鍛え抜かれた筋骨隆々のプロレスラー三人。不公平にも感じてしまうこの両者が綱引きで対決するとどちらが勝つのでしょうか? 動画はこちらから。 San Antonio Zoo – ‍♂️ How many #NXT #WWE superstar… この映像は、アメリカのプロレス団体「WWE」が、米・テキサス州のサン・アントニオ動物園を訪れた際に行われたイベントを撮影したものです。 1. 屈強なプロレスラー三人が一所懸命に引くもビクともしない縄 2. 縄の先にはたった一頭のライオン。しかもまだ2歳半とのこと。 3. 結局ライオンには勝てず……さすがのプロレスラーたちもライオンのパワーにはびっくりのようです 動物園のコメントによるとライオンに勝つにはさらに三人以上は必要とのこと。WWEのプロレスラー三人を手玉にとるライオン(2歳半)。おそるべしです。 ちなみにアフ

    ライオン(2歳半)と屈強なプロレスラー三人が綱引き対決すると……
    netsekai
    netsekai 2018/06/17
  • 木の上に隠れてクマを見ていたら登ってこられて絶体絶命……な瞬間の動画

    狩りのための待ち伏せをしていたらクマが珍しがって登ってきてしまった……という感じでしょうか。何もなかったからよかったようなものの、恐るべき動画です。 Hunter Experiences Close Encounter With Bear in Tree Stand – 989387 – YouTube クマは動きも意外とすばやく、そして攻撃力もあります。くらいついたら離れてくれないクマの動画はこちらから。 狂暴な熊が何度も男性に襲いかかり、腕や足を噛み千切ろうとする動画 – DNA

    木の上に隠れてクマを見ていたら登ってこられて絶体絶命……な瞬間の動画
    netsekai
    netsekai 2018/05/20
  • オランダで最も高い教会の塔から 急死したAviciiの曲を奏でた鐘の音が街中に響き渡る

    20日にオマーンで急死したスウェーデンの世界的なDJ/音楽プロデューサー、Avicii(アヴィーチー、Tim Bergling)氏に哀悼の意を表し、オランダで最も高いドム教会の「ドム塔(ドムトールン)」からAvicii氏が手がけた曲を奏でた鐘の音が流れユトレヒトの街中に響き渡りました。 動画はこちらから。 Dutch church plays Avicii songs to pay a tribute – YouTube この映像はアヴィーチー(Avicii)氏が急死した翌日の2018年4月21日にオランダ・ユトレヒトにあるドム教会のドム塔(ドムトールン)を撮影したもの。EDM(エレクトロニック・ダンス・ミュージック)とゴシック様式の教会、意外と相性は悪くないようです。 ちなみに112mを誇るドム塔(ドムトールン)はオランダの教会で最も高い教会で14世紀に建設されています。こちらは霧に包ま

    オランダで最も高い教会の塔から 急死したAviciiの曲を奏でた鐘の音が街中に響き渡る
    netsekai
    netsekai 2018/04/23
  • アメリカで40以上のTV局がまったく同じセリフでオピニオンを発表して話題に

    超強力な権力を持った何者かがありとあらゆるメディアをコントロールし、自分たちに都合のいいメッセージを民衆に知られないように発信する……というのはよくある陰謀論ですが、それに限りなく近いことが起こりました。アメリカで40以上ものTV局がまったく同じセリフでオピニオンを発表したことが話題になっています。 シンクレア社とは 今回、同じ放送原稿を使いまわしていたことが分かったTV局はすべてシンクレア・ブロードキャスト・グループ傘下のもの。 シンクレア・ブロードキャスト・グループは1971年に創業。現在は全米193局、当局による合併の承認待ちのものを入れると233局を傘下に持つというマンモス放送局です。特に保守派が多い南部の放送局を多く所有しているため、取り扱う番組も保守寄りの内容となっており、メディア評論家から批判されることも多い企業です。 シンクレア社栄光の軌跡 シンクレア社は、その巨大なネット

    アメリカで40以上のTV局がまったく同じセリフでオピニオンを発表して話題に
    netsekai
    netsekai 2018/04/12
    アメリカにこれだけ放送局があることがすごいわ。しかもこれでまだ一部。
  • イビキをかいて眠るブタを全身全霊をもって起こそうとする犬がかわいい

    理由は不明ながら、豚に絶対に起きてほしい犬があの手この手を使って起こそうとするのがこちらの動画。一生懸命な様子に思わず笑ってしまいます。 動画はこちらから。しかし起こしただけで向こうに行ってしまうので豚にはいい迷惑ですね…… DOG TRIES TO WAKE UP SLEEPING PIG – YouTube なお寝ることにかけては大先輩のネコはだいたい何をされても起きません。絶対に拒みます。さすがネコ。 「絶対に起きないぞ!」と鉄の意志でアピールするネコの動画 – DNA

    イビキをかいて眠るブタを全身全霊をもって起こそうとする犬がかわいい
    netsekai
    netsekai 2018/01/31
  • レジ係を見て「マウイだ!」と騒ぐ小さな姉妹 その男性のレスポンスが最高だった

    2016年のディズニー・アニメ映画「モアナと伝説の海」に登場する半神半人「マウイ」は、筋肉もりもりで全身タトゥーまみれの大男。マウイがまさかこんな身近にいたなんて…… We found the real Maui!!! – YouTube この映像は Rella Rivera 氏が、娘二人といった米・ハワイのコストコで撮影したものです。 1. コストコへ来るといつも「マウイ、マウイ」とそわそわしだす姉妹 2. 「モアナと伝説の海」に登場する愛すべきキャラクターの「マウイ」のビジュアルはこちら 3. そして姉妹に「マウイ」と思われている男性。確かに似ているぞ。 4. すると姉妹に手招きをする男性 5. 近くでさらにテンションがあがったところ見事なマウイ風雄叫びでサプライズ 6. 最後は満面の笑顔です やっぱり物のマウイだったのかも…… またこちらの映像は、マウイが劇中で「You’re We

    レジ係を見て「マウイだ!」と騒ぐ小さな姉妹 その男性のレスポンスが最高だった
    netsekai
    netsekai 2018/01/20
  • 雪原の田舎道で高速で走るレイヨウの大群に遭遇した奇跡の瞬間

    米・モンタナ州の雪が積もった田舎道を車で走っていた時に偶然遭遇したプロングホーン(エダツノレイヨウ)の大群を撮影したのがこちらの映像。突然現れた野生動物の大群に助手席の犬も大興奮です。 動画はこちらから。 Antelope running down Highway 41 in Montana – YouTube それにしても真っ白なお尻がとてもキュートですね。 プロングホーン(エダツノレイヨウ)は、ウシやシカ等と近縁の動物で現地ではアンテロープと呼ばれています。非常に足速いことで知られており短距離だと約90km/h、1kmを越える長距離でも70km/hで走り続けることが可能と言われています。 地上の動物ではチーターに次ぐ速さとされていますが、一説によるとかつて北米にも生息していたチーターから逃げるために進化したとも考えられています。 またこちらの映像は、オランダの高速道路でスリップストリー

    雪原の田舎道で高速で走るレイヨウの大群に遭遇した奇跡の瞬間
    netsekai
    netsekai 2017/12/30
    助手席の犬が可愛い。
  • 自動車を「縦」に立てて運んでいた70年代の貨物列車「Vert-A-Pac」の画像いろいろ

    物の値段には原材料費だけでなく様々な経費が含まれています。とある自動車メーカーは新車を安く売るために、経費を少しでも削って安くしたい……と考え、列車で最も効率よく自動車を運ぶためミッチミチに積み込める、こんな方法を編み出しました。 1960年代、新車というのは貨物列車を使って輸送されるのが当たり前でした。しかし、通常の2階建てキャリアを使っては貨物列車の重量限界に届きません。一時は3階建てのキャリアを使用していたそうですが、それでもまだまだ余裕があったそうです。 鉄道模型で3階建てキャリアを再現した人。4:30あたりからその勇姿を見ることができます。 This is nuts | Model railroad locos and rolling stock | Model Railroad Hobbyist | MRH – YouTube 自動車が贅沢品であるうちは輸送費が多少嵩んでも良か

    自動車を「縦」に立てて運んでいた70年代の貨物列車「Vert-A-Pac」の画像いろいろ
    netsekai
    netsekai 2017/10/30
  • コスプレイヤーたちに背後から忍び寄り、こっそりテーマソングを演奏するイタズラ動画

    こっそりと見つからないように背後からコスプレイヤーたちに忍び寄り、手に装備したピアニカ(メロディオン)でテーマ曲を演奏するというかわいいイタズラをしているのがこちらの映像。お姫様もヒーローも悪そうな悪役たちもみんなすぐ気が付きニッコリ!です。 動画はこちらから。 playing the melodica while following random cosplayers – YouTube この映像は、米・インディアナポリスで2017年7月に行われた「インディ・ポップコン 2017」の会場でLily Ki (LilyPichu)さんが敢行したイタズラを撮影したもの。ピアニカ(メロディオン)の腕もさることながら、背後に忍び寄る技もなかなかのものです。 ちなみに、完全にダース・ベイダーになりきってコスプレ会場に行くと誰でもフォースが使えるようになる模様。これはやってみたい。 ダース・ベイダーの

    コスプレイヤーたちに背後から忍び寄り、こっそりテーマソングを演奏するイタズラ動画
    netsekai
    netsekai 2017/08/23
  • こんなの見たこと無い……長期間放置されぐにゃぐにゃに曲がった線路の上をゆく列車

    まるで細い針金のように曲がってしまっている線路の上を貨物列車が何事もなく通過している映像がこちら。車だと車高が高いSUV仕様でないと行けないレベル……何とも奇妙な光景です。 国土の広いアメリカでは比較的短距離の路線で営業するショートラインと呼ばれる鉄道会社が多く存在しています。 その中の一つがインディアナ州とオハイオ州を結ぶナポレオン・ディファイアンス・アンド・ウェスタン鉄道。路線の殆どが湿地帯の上にあることもあるのですが、数十年に渡りメンテンナスがされていないため非常に線路の状態が悪くなっています。 状態が悪いと言っても営業しているわけで……どんな状態なのかはこちらの映像から Blasting down bad track Doubleheader on the ND&W Railway (Maumee and Western) – YouTube この映像はオハイオ州在住の Scott

    こんなの見たこと無い……長期間放置されぐにゃぐにゃに曲がった線路の上をゆく列車
    netsekai
    netsekai 2017/07/26
    ただ強行突破してるだけか。
  • トラの群れにドローンで近づくと簡単に狩られてしまう

    極寒のシベリアに生息するアムールトラ(シベリアトラ、東北虎)の群れにドローンを投入すると一体どうなってしまうのか。真っ白に雪原で寒さを物ともせず元気一杯にドローンを追いかける姿はまさに大きな。さすがに迫力は桁違いに凄いですが…… 動画はこちらから。 Chubby Siberian Tigers Hunt Electronic Bird of Prey – YouTube この映像は、中国・黒竜江省ハルピンの「東北虎林園」のトラたちを撮影したもの。黒竜江省はアムール川(黒竜川)を挟みロシアと国境を接する中国最北の地。冬には-40℃を記録するほど極寒の地なのですが、トラには全く関係無いようで思いっきり元気にはしゃいでいます。 1. 一斉にドローンを見つめるトラの群れ 2. やはりさすがの迫力です そして遂に撃墜されてしまったドローン。 3. 驚異的な跳躍でドローンを一撃 4. 捕らえたドロー

    トラの群れにドローンで近づくと簡単に狩られてしまう
    netsekai
    netsekai 2017/02/26
    ジャンピングキャッチ。
  • 拳銃をチラつかせたガソリンスタンド強盗が元「クライム・タイム」のプロレスラーに思いっきりぶん投げられて逮捕

    肉体と拳銃、どちらが強いのかについては色々と疑問があるところですが「今からここを強盗するからあっち行ってな」と拳銃をチラつかせた強盗がたまたま居合わせた元WWEプロレスラーに思いっきりぶん投げられ、取り押さえられるという事件アメリカでありました。 ガソリンスタンドを救ったのはフロリダ在住の元プロレスラーで現在は俳優を目指している元「クライム・タイム」のレスラー、シャド・ガスパード。 事件の瞬間をとらえた監視カメラの動画はこちら。 EX-WWE STAR SHAD GASPARD — FOOTAGE OF ARMED ROBBERY, Suspect Body Slammed | TMZ Sports – YouTube ピンクのシャツを着た大男のシャドに、白シャツの男性が「ビールおごってくれや」と近づいてきました。シャドが断るとシャツの下の銃をチラ見せ。シャドはすぐさま彼から銃を取り上げ

    拳銃をチラつかせたガソリンスタンド強盗が元「クライム・タイム」のプロレスラーに思いっきりぶん投げられて逮捕
    netsekai
    netsekai 2016/12/19
  • 戦闘機の機関銃はなぜプロペラに当たらず避けていくのか分かる動画

    プロペラ戦闘機の機首には機関銃が取り付けられていますが、ここで疑問になるのが、なぜ機関銃の弾がプロペラに当たらないのか、ということ。高速で回転するプロペラに弾が当たらないのはどうにも不思議なことなのですが、一体何が起こっているのでしょうか。 まずはハイスピード撮影で見てみましょう。弾丸はプロペラが銃口の前に来たときには発射されず、切れ目で発射されます。 実際の動画はこちら。 Bullets vs Propeller in Slow Motion – The Slow Mo Guys – YouTube どのようにしてこれを実現しているのでしょうか?「プロペラ同調装置」がその答です。プロペラの羽根の位置に合わせたカムによって、プロペラがちょうど前に来た時に引き金と機関銃の接続を断つようになっています。 interrupter gear or machine gun synchronizer

    戦闘機の機関銃はなぜプロペラに当たらず避けていくのか分かる動画
    netsekai
    netsekai 2016/12/05
    へぇー。
  • お互いが大好きで仕方がない犬とライオンの動画がかわいい

    同じ種族どうしでもちょくちょくケンカしてしまうのが動物というもの。しかしこちらのダックスフントのアビーとライオンのボーンディガーは、イヌ科とネコ科の違いを軽々と乗り越えて、とても仲良しです。 アメリカ・オクラホマ州ワインウッドにあるグレーター・ワインウッド・エキゾチック・アニマル・パークは、希少動物を保護するNPO。ペットとしてこうした希少動物を買い求めても、飼いきれずに捨ててしまうケースが多々あり、このNPOではそうした動物を保護しています。 ライオンのボーンディガーは骨に先天性の異常があったため捨てられてしまいましたが、ここで保護され犬たちと仲良くなりました。今ではこちらの動画のように片時も離れないのだそうです。 Lion Loves Wiener Dog – YouTube なお体毛に覆われている動物は、時に思ってもいなかったものと仲良しになってしまうこともあります。かなり歩きづらそ

    お互いが大好きで仕方がない犬とライオンの動画がかわいい
    netsekai
    netsekai 2016/10/06
    外見じゃ全然わからんなこれ。“骨に先天性の異常があったため”
  • 飛行中にプロペラがポロッと落下してしまうも何事もなく着陸している動画

    もし大空を飛行中にコクピットの前に取り付けられた大きなプロペラがポロッと取れてしまったら……そんな映画のワンシーンのような出来事が撮影された映像です。プロペラって取れるんだ…… 動画はこちらから。20秒くらいにポロッとプロペラが落下していきます。 Rans S-10 Pilot loses prop makes a dead stick landing – YouTube 肝心要のプロペラが無くなってしまったにも関わらず冷静沈着な判断で無事生還。かつてプロペラがあった部分をじっと見つめるパイロットの Mark Penell 氏。 この飛行機はRANS Designs社製「S-10 SAKOTA」。組立てキットで販売されている曲芸飛行(エアロバティックス)用のホームビルト機です。溶接などは必要なく350〜600時間で組立てられるとのこと。 こちらの映像はエアレースでプロペラが取れてしまった時

    飛行中にプロペラがポロッと落下してしまうも何事もなく着陸している動画
    netsekai
    netsekai 2016/09/28
    無くても結構いけるんだな。