タグ

2015年10月3日のブックマーク (37件)

  • Carthageを使ってビルド時間を短縮しよう - Qiita

    Carthageとは Carthage(カーセッジ)は、Swift製のライブラリ管理ツールです。 Cocoaのライブラリ管理ツールとして有名なCocoaPodsは、自動的にワークスペースの生成と更新を行うなど、多くの機能を搭載していますが、 Carthageはそうでない、シンプルで柔軟性があり、余計なことをしないツールとして作られました。 なぜCarthageを使うのか 先ほどCarthageにはシンプルで余計なことをしないという特徴があると述べましたが、 いま自分としては コンパイル時間が短くなる という点に最も魅力を感じて使用しています。 Carthageはライブラリをインストールすると、そのライブラリを事前にビルドをし、フレームワークを作成してくれるため、 CocoaPodsを使うのに比べ、コンパイル時間を短くすることができるんですね。 実際にメッセージングアプリSync開発の舞台裏

    Carthageを使ってビルド時間を短縮しよう - Qiita
    nettabo
    nettabo 2015/10/03
  • Google Compute Engine が便利で良かった件 - uzullaがブログ

    先日のISUCONでは、Google Cloud Platform(以後GCP)のGoogle Compute Engine(以後GCE)が使われたわけですが、これが当に便利だなーとおもったわけです。 cloud.google.com 初期登録のクレジットもあまっていますし*1、しばらくこれを仕事でも使うかな〜〜って思って使っていたら、これは大層便利だとおもったのでそのまとめです。私に対するカンペでもある。 しかし、GCPとかGCEとか全然名前がおぼえられない。Google…Compute…Cloud…、ちがう、それだとGCCだ…。 Google Compute Engine(GCE) はいわゆるEC2 GCEはいわゆるAWSのEC2です、EC2がわからない人は多分ここに来ないだろうから省略。違いは沢山ありますが、今回はgcloudコマンドの存在について書きたい。*2 AWS同様に、GC

    Google Compute Engine が便利で良かった件 - uzullaがブログ
    nettabo
    nettabo 2015/10/03
  • 現金を持たない時代は近い、ICカードを一元化できるFeliCa最新技術がスゴい

    ソニーとフェリカネットワークスは、非接触IC技術FeliCa(フェリカ)の最新技術・商品・サービスを紹介する展示会「FeliCa Connect 2015 ~Connecting - simple,secure,seamless~」を渋谷ヒカリエにて開催中だ。開催期間は2日まで、入場には事前登録が必要。 オリンピックに向けて FeliCaの新技術を参考展示 会場では、オリンピックイヤーである2020年に向けて実現を目指す“かざす”未来を、「かざす2.0」と題し、実用化を目指す新技術を組み込んだ商品を参考出展。より小型化したFeliCa端末や利用シーンに合わせたFeliCa関連機器を紹介していた。 目を引いていたのは、着脱式マルチICモジュール化技術と、アンテナ小型化技術。ベースアンテナとなる土台からICモジュールを着脱可能にし、用途に応じてユーザー自身が組み合わせをカスタマイズできるという

    現金を持たない時代は近い、ICカードを一元化できるFeliCa最新技術がスゴい
    nettabo
    nettabo 2015/10/03
  • Mac OSX向けDocker 1.8アップグレードガイド – Docker Toolboxの導入 | DevelopersIO

    ども、大瀧です。 先日Dockerバージョン1.8が公開されました。これに伴い、Mac OSXでのDockerをデプロイする標準ツールがBoot2DockerからDocker Toolboxに変更になりました。今回はその辺りを踏まえて、Mac OSXで既にDockerを使っている方向けにDocker ToolboxおよびDockerバージョン1.8へのアップグレード手順をご紹介します。 検証環境、バージョン OS : Mac OS X Yosemite Docker : バージョン1.8.1 Docker Toolbox : バージョン1.8.1 Docker Toolboxとは Docker Toolboxとは、開発環境でDockerを実行するための関連ツールを含めたインストーラです。Toolboxをインストールすると以下のソフトウェアが一括で入ります。 Docker Client Do

    Mac OSX向けDocker 1.8アップグレードガイド – Docker Toolboxの導入 | DevelopersIO
    nettabo
    nettabo 2015/10/03
  • 家の前に大きなピレネー犬が倒れていた! さあどうする?『その道のプロに聞く 生きものの持ちかた』 - HONZ

    朝、会社に行こうと玄関のドアを開けたら、大きなピレネー犬が倒れていた。大変だ、病院に運ばなきゃ! でも、こんな大型犬、どうやって持てばいいの?? 大ピーンチ!! ……って、「普通じゃ~ん」と思ったあなた、い~えいえ違うのです。これは互いの腰に負担をかけず、犬が暴れてもキックされにくく、万が一、落としても着地の危険が少ない、という、じつに考え尽くされた持ち方なのだ。 これで、通りかかった配達のお兄さんから台車を強奪する必要もなくなった。当によかった、このがあって!! と、若干妄想が入りましたが、書は身近なペットから危険生物まで、獣医さんやペットショップのオーナーさんなどその道のプロが「正しい持ち方」を写真で伝授してくれる、『家庭の医学』並みに一家に一冊必備されてもよい実用的ななのである。 たとえば光る竹を切ってみたら、かぐや姫のようなオオコノハズクが出てくること、たまにありますね。小

    家の前に大きなピレネー犬が倒れていた! さあどうする?『その道のプロに聞く 生きものの持ちかた』 - HONZ
    nettabo
    nettabo 2015/10/03
  • 自分の価値観を知る10分ワーク | jMatsuzaki

    価値観に優先順位をつけると新たな発見がある 書でも書かれていますが、同じ価値観を持っている人でも優先順位によって生き方はまるっきり変わってしまうのです。 仕事と家庭という価値観を持っている人が2人いたとしても優先順位が違うのであればまるっきり違う生き方になるでしょう。 この並べ替えのプロセスに自分のものの見かたを知る大きなヒントが隠されています。 ▼第一の質問への回答はこうでした。 挑戦 創造 愛 絆 解放 自由 衝動 純粋 最上 目的 ▼そして、第二の質問への回答がこうです。 目的 衝動 純粋 解放 創造 愛 絆 最上 挑戦 自由 私の最も優先順位の高い価値観は「目的」でした。これは自分でも驚きました。第一の質問では最後にふっと出たものでしたから。 普段、当たり前の考えになっていたので、なかなか現れてこなかったのでしょう。並べ替えが終わったときには驚くほどしっくりくるものでした。 そし

    自分の価値観を知る10分ワーク | jMatsuzaki
    nettabo
    nettabo 2015/10/03
  • 心地よいアニメーションを求めて - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは、買物情報事業部の三浦です。 日々アプリを使っていて、ふとしたところでさりげないアニメーションや気の利いた効果音があると心地よく感じますね。 UIKitには手軽にアニメーションを実装できるようにAPIが用意されています。少し工夫するだけで効果的な動きを作ることができます。 サンプルを見ながらみていきましょう。 Basic まずはUIViewのクラスメソッドのシンプルなアニメーションです。 オブジェクトを下にアニメーションさせます。 UIView.animateWithDuration( 0.5, delay: 0.0, options: nil, animations: { () -> Void in self.circle.center = CGPoint(x: 0, y: 100) }, completion: nil) 動きの加減をコントロールするイージングもUIViewA

    心地よいアニメーションを求めて - クックパッド開発者ブログ
    nettabo
    nettabo 2015/10/03
  • 機械学習によるレシピの自動分類、その裏側 - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは。検索編成部&研究開発チームの原島です。 クックパッドレシピには、内部で、様々な情報が付与されています。例えば、こちらの「母直伝♪うちの茹でない塩豚」というレシピには「肉料理」という情報が付与されています。これらの情報は、クックパッドの様々なプロダクトで利用されています。 レシピに情報を付与する方法は沢山ありますが、その一つに機械学習があります。クックパッドでは、レシピが肉料理か否か、魚料理か否か、...という分類を行うことで、「肉料理」や「魚料理」などの情報をレシピに付与しています。 今日は、分類をどのように実現しているか、その裏側を紹介します。 ■ 実装フェーズ まず、分類器を実装する際に気をつけたことを紹介します。 モデルを決定する 分類を行うには、そのための機械学習のモデルを決定する必要があります。クックパッドでは、十分な精度が出るだけでなく、リファレンスが多いという点

    機械学習によるレシピの自動分類、その裏側 - クックパッド開発者ブログ
    nettabo
    nettabo 2015/10/03
  • 休憩を取るのに最適な時間は午前中かも? | ライフハッカー・ジャパン

    生産性の壁にぶつかって、休憩の必要性を感じるのは午後だという人がほとんどだと思いますが、最新の研究論文によると、もう少し早い時間帯にエネルギーを節約しておいたほうが良いそうです。環境作家のEmily Hunter氏と科学者のCindy Wu氏は、就業時間中の休憩について900以上の調査を分析し、その研究論文が学術誌『Journal of Applied Psychology』に掲載されました。休憩というのは、就業時間中に仕事と関係のある作業を要求されない、または期待されない公式および非公式の時間だと考えられています。つまりランチタイムやコーヒーブレイク、同僚との交流、また個人的なEメールを作る時間だと考えてください。 先の研究結果が示すのは、精神力を使い果たす前に休憩を取り、リフレッシュして心身を回復するほうが良いということです。Hunter氏は以下のように説明しています。 私たちが発見し

    休憩を取るのに最適な時間は午前中かも? | ライフハッカー・ジャパン
    nettabo
    nettabo 2015/10/03
  • アップルの電気自動車、2019年に発売か? | ライフハッカー・ジャパン

    ギズモード・ジャパンより転載:初のアップル製自動車、発売は意外にも間近? アップルの電気自動車プロジェクトは、かつては微かな噂にすぎませんでしが、先日のウォール・ストリート・ジャーナルが掴んだスクープによって、プロジェクトチーム、生産、発売予定日に関する詳細が判明し、ここ最近段々と現実味を帯びてきました。ウォール・ストリート・ジャーナルの若林大介記者の持つ情報源は、匿名の「プロジェクトに近い人々」だそうですが、若林記者自身も既に多くの情報を公開しています。情報源によると、アップルは車の開発を加速させているだけでなく、早ければ2019年には市場に出そうとしているようです。プロジェクト・タイタンと呼ばれるチームに対し、アップルはチーム人数を3倍に増やすよう指示を出しており、それによって現在の600人強のチームが1,800人にまで膨れ上がります。 しかし未だに判明していないのは、アップルが車を自

    アップルの電気自動車、2019年に発売か? | ライフハッカー・ジャパン
    nettabo
    nettabo 2015/10/03
  • 大阪の小さな工具メーカーを成功に導いた「MPDP」理論とは? | ライフハッカー・ジャパン

    『「ネジザウルス」の逆襲 累計250万丁の大ヒット工具は、なぜ売れ続けるのか』(髙崎充弘著、日実業出版社)の著者は、大阪の「株式会社エンジニア」という会社の代表取締役。従業員30名の小さな会社ですがベンチャー企業ではなく、49歳のときに先代から会社を引き継いだのだといいます。 扱っているのは「ネジザウルス」という工具で、シリーズの累計販売数は250万丁に達しているのだとか。ふつう、工具は年間1万丁も売れれば大ヒットとされるそうなので、これは驚異的な数字といえそうです。 ネジザウルスはプライヤーという工具の一種です。(中略)ペンチやニッパーの親戚と考えていただくと、わかりやすいかもしれません。ただ、ネジザウルスがほかのプライヤーと違うのは、「つかむ」だけでなく「回す」動作にもすぐれている点です。先端部分に施された特殊な加工などによって、物をぐっとつかんで、その状態をキープしたまま、左右に回

    大阪の小さな工具メーカーを成功に導いた「MPDP」理論とは? | ライフハッカー・ジャパン
    nettabo
    nettabo 2015/10/03
  • 広告ブロッカーの検知と計測について - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは広告事業部の芳賀(@func09)です。 iOS9からの新機能である Content Blocking Safari Extensions を利用して広告の表示をブロックするアプリがリリースされて、ネットでも結構話題になっていました。 広告コンテンツをブロックするツールということで、普及の仕方によってはメディアの収益に影響を与えうるものです。実際に広告ブロッカーアプリをインストールして、Safariを利用すると 一部の広告はブロックされるようになりました。現時点では英語圏のネットワーク広告などは消えるが、日語圏の広告にはまだ対応されていないことが多いようです。 収益にどのくらい影響を与えるのか?ということを調査するにも、まずどのくらいの利用者が広告ブロッカーを使っていて、どのくらいのインプレッションに影響があるのかを、定量的に計測することが必要だと考え、その仕組みを導入していま

    広告ブロッカーの検知と計測について - クックパッド開発者ブログ
    nettabo
    nettabo 2015/10/03
  • R-style

    R-style
    nettabo
    nettabo 2015/10/03
  • R-style

    R-style
    nettabo
    nettabo 2015/10/03
  • R-style

    R-style
    nettabo
    nettabo 2015/10/03
  • 自分の意思決定のスタイルを知ろう | ライフハッカー・ジャパン

    より良い意思決定をするためには、まずどのように意思決定をしているのかを理解することが重要です。 『Yes or No:How Your Everyday Decisions Will Forever Shape Your Life』の著者であるJeff Shinabarger氏によると、意思決定のスタイルには7種類あるそうです。彼のサイトにはこのように書かれています。 どのように意思決定しているのかを理解すると、より自分の考え方を知ることができます。意思決定のスタイルは、あなたの長所と短所を教えてくれます。 いくつかをご紹介しましょう。 リストアプローチ型 意思決定をするのは物事の長所と短所が系統的に考えられるときだけというタイプです。Shinabarger氏によると、 いかなる意思決定も、紙とペンで長所と短所のリストを順に上から書き出すことから始まります。こうすると、たしかに物事をあらゆ

    自分の意思決定のスタイルを知ろう | ライフハッカー・ジャパン
    nettabo
    nettabo 2015/10/03
  • iOSアプリの素敵なアイコンだけを集めたサイト「Iconsfeed」 | ライフハッカー・ジャパン

    『アメトーーク!』家電芸人が絶賛したサーキュライトが #Amazonプライムデー に登場! スペパ抜群で、簡単にスマートホーム化

    iOSアプリの素敵なアイコンだけを集めたサイト「Iconsfeed」 | ライフハッカー・ジャパン
    nettabo
    nettabo 2015/10/03
  • 流行りのUIをコード付で紹介しているサイト「CodeMyUI」 | ライフハッカー・ジャパン

    「CodeMyUI」は流行りのUIをコード付で紹介しているサイトです。GIFアニメUIの動きを見ることができ、さらにそれを実現させるソースコードもリンクされています。デザイナーの方には重宝するサイトですね。 以下に使ってみた様子を載せておきます。まずCodeMyUIへアクセスしましょう。 このようにGIF画像とともにさまざまなUIが紹介されています。実際に動きを確かめることができるので、どんなUIなのかひと目で分かりますね。 詳細ページでは、そのUIを実現させるためのコードも閲覧できます。実際に動くサンプルがあるので、すぐに導入ができますね。デザイン段階でインスピレーションを受けたいときなどに、ぜひ覗いてみてください。 CodeMyUI (カメきち)

    流行りのUIをコード付で紹介しているサイト「CodeMyUI」 | ライフハッカー・ジャパン
    nettabo
    nettabo 2015/10/03
  • 仕事に集中する「フロー状態」に入るのに役立つ3つの技 | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:自分の仕事に深く没頭できると深い満足感が得られますが、幸福の専門家が、この「フロー」という状態になるための方法を紹介しています。 フローという用語自体もその由来も知らなくても、心理学者が「フロー」と呼んでいる状態はきっと経験したことがあるはずです。それが、気持ちが良いのは間違いありません。 Wikipediaによる説明は以下の通りです。 Mihly Cskszentmihlyiという人によって名付けられた「フロー(ゾーンとしても知られる)」は、何か仕事をしているとき、エネルギッシュに集中する、完全に没頭する、作業プロセスを楽しむといった感覚に完全に入り込んでいるような精神状態のことです。 それは「誰もがそうありたいと、強く求めている状態」と言えます。 しかし、私たちの世界は、ひっきりなしにピーピー音がする端末や詰め込まれた予定であふれているため、多くの人にとって、そうした状態にな

    仕事に集中する「フロー状態」に入るのに役立つ3つの技 | ライフハッカー・ジャパン
    nettabo
    nettabo 2015/10/03
  • 7000万人以上を分析した脳トレ「Lumosity」 | ライフハッカー・ジャパン

    roomieより転載:頭の体操、やってますか? そう言われると、それこそ頭が痛くなっちゃいます。忙しい日々のなかで脳トレなんて、なかなか難しいですよね。簡単な脳トレアプリならごろごろ転がっていますが、せっかくやるならとことん上質な脳トレをやりましょう! 「Lumosity」は最先端科学を駆使し、使う人に合わせた上質な脳トレゲームを提供してくれます。 7000万人以上のプレイヤーのデータを分析し、一人一人に合ったトレーニングプログラムが作成されます。 世界中の有名大学や研究者たちの協力のもと、様々な認知機能を鍛えるゲームが日々更新され、飽きずに脳トレを続けることができます。スマホやタブレットなど、あらゆる端末からアクセス可能です。 1日15分、週に3回から5回のトレーニングで脳を活性化。トレーニングのデータが蓄積されるので、自分の脳の状態を簡単に把握することができます。全世界のプレイヤーとス

    7000万人以上を分析した脳トレ「Lumosity」 | ライフハッカー・ジャパン
    nettabo
    nettabo 2015/10/03
  • 自宅で受けられる人間ドック。血液検査キット『スマホdeドック』【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン

    『アメトーーク!』家電芸人が絶賛したサーキュライトが #Amazonプライムデー に登場! スペパ抜群で、簡単にスマートホーム化

    自宅で受けられる人間ドック。血液検査キット『スマホdeドック』【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン
    nettabo
    nettabo 2015/10/03
  • R-style

    R-style
    nettabo
    nettabo 2015/10/03
  • R-style

    R-style
    nettabo
    nettabo 2015/10/03
  • https://jp.techcrunch.com/2015/10/02/20151001github-launches-support-for-u2f-security-keys/

    https://jp.techcrunch.com/2015/10/02/20151001github-launches-support-for-u2f-security-keys/
    nettabo
    nettabo 2015/10/03
  • R-style

    R-style
    nettabo
    nettabo 2015/10/03
  • Pythonや機械学習、そして言語の競争について – 極めて主観的な見地から | POSTD

    (訳注:2016/1/5、いただいた翻訳フィードバックを元に記事を修正いたしました。) よくある主観的で痛烈な意見を題名に付けたクリックベイト(クリック誘導)記事だろうと思われた方、そのとおりです。以前指導してくれた教授から教わったある洞察/処世術は、些細でありながら私の人生を変えるマントラとなったのですが、私がこの記事を書いたのはそれによるものです。「同じタスクを3回以上繰り返す必要があるなら、スクリプトを書いて自動化せよ」 そろそろ、このブログはなんだろうと思い始めているのではないでしょうか。半年振りに記事を書いたのですから。ツイッターで書いた Musings on social network platforms(ソーシャル・ネットワークプラットフォームについてじっくり考える) はさておき、この半年の間書き物をしていないというのはうそです。正確には、400ページの を書きました。

    Pythonや機械学習、そして言語の競争について – 極めて主観的な見地から | POSTD
    nettabo
    nettabo 2015/10/03
  • 本当に有意義なエラーメッセージを書くには | POSTD

    想像してください。あなたは今、オフィスにいます。周りとは仕切られた個別スペースです。今週は、近々新たに展開する予定の製品を紹介するために多くの時間を割いてきました。疲れが溜まり、不機嫌ぎみになっています。今はようやく近づいた週末が待ち遠しくて仕方ありません。 しかしその前に、新製品を紹介するホームページがWindows 10で正常に動かくかどうかを試してみなければなりません。あなたは問題ないはずだと信じています。あなたが信頼を寄せているMacには、Windowsを問題なく実行できるソフトもインストールされています。 ソフトを起動してみると、丁寧にもWindowsがポップアップ通知で可能なアップデートがあることを知らせてくれます。もちろんアップデートを開始するため、あなたは了承します。 すると、こんなものを目にするのです。 訳:何かが発生しました。 何かが発生。 新製品の準備のため期限が迫っ

    本当に有意義なエラーメッセージを書くには | POSTD
    nettabo
    nettabo 2015/10/03
  • 障害の事後分析を読んで得た教訓 ― 「何がシステムを停止させるのか?」 | POSTD

    私はポストモーテム(事後分析)の記録を読むのが大好きです。ポストモーテムを読むと勉強になりますが、大抵の教材的資料とは違って、興味深いストーリーが含まれているのです。相当な時間をかけてGoogleMicrosoftのポストモーテムを読みました。大きな障害を招く最大の原因について、私は(まだ)きちんと分析していませんが、何度も繰り返し目にするポストモーテムのパターンがいくつかあります。 エラーハンドリング 適切なエラーハンドリングのコードを書くのは難しいものです。エラーハンドリングのコードに含まれるバグは、 大きな 問題を引き起こす主な原因となっています。つまり、エラーによってバグのあるエラーハンドリングのコードが実行されるということは、単に個々のエラーが重なるだけという事態にはとどまらないのです。障害が重なって重大なシステム停止につながることはよくあります。それはある意味明らかなことで、

    障害の事後分析を読んで得た教訓 ― 「何がシステムを停止させるのか?」 | POSTD
    nettabo
    nettabo 2015/10/03
  • Linux ワークステーションのためのセキュリティチェックリスト | POSTD

    対象読者 これは、プロジェクトITインフラへのアクセスや管理でLinux ワークステーションを使用しているシステム管理者向けの資料です。 システム管理者が遠隔から管理をしている場合は、ワークステーションが主要なセキュリティ条件を満たしていることを確認することで、ITインフラ全体へのサイバー攻撃の進入経路となることを防ぐことができます。その際、ここに書いたガイドラインを参考にしてください。 システム管理者が遠く離れた場所にいない場合でも、携帯可能なノートパソコンを使用している可能性や緊急対応用に自宅から会社のネットワークにアクセスできるよう設定している可能性があります。いずれの場合でも、環境に合ったガイドラインの適用をお勧めします。 制約事項 これは、「ワークステーションの強化」を徹底した資料とは言えません。しかし、これが明白なセキュリティ上のエラーを起こすのを回避できる基的ガイドとなれ

    Linux ワークステーションのためのセキュリティチェックリスト | POSTD
    nettabo
    nettabo 2015/10/03
  • iPhoneとiPadで、漢字変換ミスを再入力をせずに修正する方法 | シゴタノ!

    メモアプリなどで、以下のように漢字変換ミスをしてしまったとき、普通なら変換ミスの部分を削除したうえで、再度入力し直す必要があるでしょう。 でも、iOS 9からなのか、それより前からなのか、変換ミスの部分を選択した時点で以下のように変換候補が表示されるようになっていることに気づきました。 正しい候補をタップすることで修正が完了。再度の入力は不要なんですね。 メモ系のアプリなら対応しているっぽい 標準の「メモ」はもちろん、「PostEver」、「FastEver」などのメモアプリ、「たすくま」のメモ欄も対応していました。 ▼たすくまのメモ欄 ただし、以下のような入力ボックスは対応していませんでした(選択しても変換候補は表示されない)。 書いたばかりの文はもちろん、過去に書いた文も修正可能 書いたばかりの文だけかと思ったら、過去に書いた文も修正できるようです。 さらに、iPhoneで入力した文だ

    iPhoneとiPadで、漢字変換ミスを再入力をせずに修正する方法 | シゴタノ!
    nettabo
    nettabo 2015/10/03
  • アウトライナーの素養 (知的生産の道具箱) | シゴタノ!

    By: Ian Sane – CC BY 2.0 [知的生産の道具箱]では、知的生産の現場で活躍するさまざまなツールを、ごく簡単に紹介していきます。 今回紹介するのはデジタルツールの「アウトライナー」です。 さまざまな用途に使える奥深いツールですが、今回はその基礎を紹介してみようと思います。 しかしながら、「アウトライナー」という呼称は、実は非常におおざっぱなものでしかありません。細かい機能はツールごとに大きく異なっています。 そこで今回は、基的な素養とも呼べる共通する機能だけに絞ってみていきましょう。 基の動作-項目の操作 まず、アウトライナーは、一行一行が独立しています。そして、それぞれが操作可能です。 この「操作」には、さまざまな動作が含まれているのですが、以下では、一行目と二行目を入れ替えてみました。これも「操作」の一つです。 ※一行目と二行目を入れ替えた テキストエディタでも

    アウトライナーの素養 (知的生産の道具箱) | シゴタノ!
    nettabo
    nettabo 2015/10/03
  • 学生・研究者に朗報。論文管理アプリPapersのiPhone/iPad版が無料に!

    研究者ならば、参考文献を管理するのは日々の大きな仕事の一つです。新しい論文をさがし、知見を新たにして、引用する論文を整理してと、これがなかなか手間がかかります。 最近はほとんどすべての論文がPDFで手に入るようになり、正確なメタデータが手に入るとはいえ、論文自体の数が増えていますので少しも楽になった気がしません。 そんな参考文献の検索を横断的に一発でおこない、メタデータのダウンロードから文献目録の作成までおこなってくれるのが、以前紹介した Papers 3 ですが、ここで管理している論文をすべて持ち出すことができる iOS アプリ、Papers for iPhone / iPad がPapers 3ブログで告知されているように無料になっています。 WiFi Syncで便利になったiOS版Papers iOS版Papersには、デスクトップ版に読み込んでいる論文の一部、あるいはすべてを読み込

    学生・研究者に朗報。論文管理アプリPapersのiPhone/iPad版が無料に!
    nettabo
    nettabo 2015/10/03
  • 頭脳のRAMを拡張するポスト・イット。その歴史と使い方 #3mjp

    ポスト・イットにちょっと書き付けをして、パソコンの横に備忘録として貼っておく人は多いはずです。その備忘録がどんどん増えて、パソコンの画面の枠を広がってゆくこともままあるのでは。 ポスト・イットはこのように「忘れたくない」と思う事柄を書いて、その記憶の断片をどこにでも持ち運んで再度はることができる発明です。そしてこれ、もうちょっと突き抜けて使うことで仕事中のワーキングメモリを格段に増やすことができるツールでもあります。 今回はそんな3Mポスト・イットについて、3Mイベントで学んだことと、私の机のうえでの簡単な使い方を紹介します。 プレゼントの情報もありますので、お見逃しなく! ミクロな球状の接着剤がささえるポスト・イットの粘着力 先日、3M で行われたイベントでこのポスト・イットの原理や、背景となっている技術についてうかがうことができました。 ポスト・イットの接着剤の発明は、1968年に 3

    頭脳のRAMを拡張するポスト・イット。その歴史と使い方 #3mjp
    nettabo
    nettabo 2015/10/03
  • もう簡易Evernoteと言ってもいい、OS X El Capitanの「メモ」アプリ

    どこでもメモをとれること、写真や音声や手描きイラストも扱えること、情報をフォルダにわけて整理できること、デバイス間で情報の同期がとれること。 もしEvernoteに求めていることがこんな機能なら、ひょっとすると最新版のOS X、El Capitanの「メモ」アプリで十分かもしれません。 それくらい、新しい「メモ」はすっきりと、十分な機能を備えてきています。 多彩なメモ、iCloudを経由したデバイス間同期も El Capitan にアップグレードするとこれまでの「メモ」アプリとは互換性がありませんので、メモをアップグレードすることが求められます。 たいていのメモはちゃんとアップグレード可能ですので、「続ける」をクリックしてそのまま進んでみましょう。 こちらが新しい「メモ」の画面です。すでにどことなしかEvernote感がただよっていますね。 試しに、ブログの原稿をコピー&ペーストで入れてい

    もう簡易Evernoteと言ってもいい、OS X El Capitanの「メモ」アプリ
    nettabo
    nettabo 2015/10/03
  • ドットインストールをオフラインで見るiPadアプリを作った

    はじめに ドットインストール はひとつの動画短くて移動時間とか見るのに便利そうなのですが、オフラインで見る方法が用意されてないので、レッスンの動画をまとめてキャッシュしてオフラインでも見られるiPadアプリを書きました。(AppStoreとかに出すことはないので、各自ビルド) azu/DotChairsPlayer 機能 WebViewでドットインストールを開く機能 レッスン一覧ページで右上のボタンを押すと、そのレッスンの動画をまとめてキャッシュする(一瞬固まったようにみえるのは手抜きのため) キャッシュした動画をiOSのプレイヤーで開く機能 ぐらいの機能しかありません。 バグ Youtubeの動画体のURLを取得するのにhellozimi/HCYoutubeParserを利用しているのですが、 何故かこれ経由で取得した動画が縦半分に別れて二重に表示されたりすることがあります。(ストリー

    ドットインストールをオフラインで見るiPadアプリを作った
    nettabo
    nettabo 2015/10/03
  • 1万台ものルーターを何者かが勝手にハックしてセキュリティを高めていたことが発覚

    by Peter Dahlgren ユーザーのネットワークに侵入したマルウェアは、侵入した後にさらなる攻撃を仕掛けるためにユーザーのルーターを利用することが多々あります。しかし、Symantecが発見したLinux.Wifatchというマルウェアは、Linuxを搭載する1万台ものルーターに感染しておきながら、悪用ではなくむしろ「デバイスのセキュリティを高める動き」をしていたことがわかりました。 Is there an Internet-of-Things vigilante out there? | Communauté Symantec Connect http://www.symantec.com/connect/blogs/there-internet-things-vigilante-out-there Someone Has Hacked 10,000 Home Routers

    1万台ものルーターを何者かが勝手にハックしてセキュリティを高めていたことが発覚
    nettabo
    nettabo 2015/10/03
  • さよなら CoffeeScript - mizchi's blog

    prototype.js が jQuery に置き換えられた時、開発者が気づいたのは、自分に当に必要だったのはprototypeのメソッド拡張などではなく、クエリエンジンだったということ。 coffeescriptが当初、熱狂的に支持された背景はなんだっただろう。今思えば、それはアロー記法とクラス構文だったと思う。 javascriptの関数型への憧れ、prototypeベースの限界 javascript は断じて関数型言語ではないが、他の言語と同じぐらい関数型言語に憧れていたのも、また事実だろう。しかしビルトイン関数が高階関数を要求するデザインにしては function というキーワードはながすぎたし、その function が暗黙に作り出す this スコープの複雑な振る舞いも開発者の悩みの種だった。「あらゆる関数スコープで状態を持つことが"できすぎる"」という割れ窓だった。 ES5

    さよなら CoffeeScript - mizchi's blog
    nettabo
    nettabo 2015/10/03