2008年8月24日のブックマーク (5件)

  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080822-00000908-san-soci

    neut
    neut 2008/08/24
    デフレにもインフレにも強い、というより賃金低下に強いユニクロ。ユニクロが浮揚するのは(相対的に)賃金低下が続いている証拠
  • 「脳の失敗」タグには呆れた

    http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/HALTAN/20080819/p1 ここのブクマタグは、見ていてもう、はてブが嫌になった。 自分はどちらかというといままで「はてサ」と言われている人たちにシンパシーを感じていたのだけれど、でもこのid:hokusyuの「脳の失敗」というタグだけは、これはつけちゃいけないタグだと思う。前からこのhokusyuはネガタグてんこもりのブクマで、折角リベラルな良識的な意見を他の人たちが書いていても、その流れで対立する相手に対して罵倒を浴びせると、「はてサ」でくくられている人たち全体のイメージが悪くなるんじゃないかと心配していたんだけれど、「脳の失敗」というのは当に、もう限界を越えたと思った。 そりゃあはっきり言えば、id:HALTANの学歴に絡めた嫌味とか、普通の状況なら酷い言い草かも知れないが

    「脳の失敗」タグには呆れた
    neut
    neut 2008/08/24
    非表示共有は逆にスクラムリンチに悪用されるだけだろうから、非表示をブックマークだけでなくID全体に拡張するのがよい。非難にしろ罵倒にしろ情報として無価値なものしか書けない人はご縁切れにしたい
  • - goo スポーツ:NumberWeb -

    阿部は右肩挫傷=プロ野球・巨人 (時事通信)  11日 00時30分 ルイス、黒田の穴埋める プレーバック'08<2>外国人投手 (中国新聞)  11日 00時00分 高橋・森笠、FAに含み 球団と会談、熟考の構え (中国新聞)  11日 00時00分 信念貫いた原監督=若手信じた優勝争い−プロ野球・巨人 (時事通信)  10日 23時30分 巨人、球史に残る逆転完結=阿部負傷、粘って乗り切る−プロ野球 (時事通信)  10日 23時30分 グライシンガー17勝目=プロ野球・ヤクルト−巨人 (時事通信)  10日 22時30分 巨人、大逆転の2連覇=13差から阪神かわす−プロ野球 (時事通信)  10日 22時30分 村田が逆転3ラン=プロ野球・阪神−横浜 (時事通信)  10日 22時30分 巨人、セ・リーグ連覇=史上最大の13差逆転−プロ野球 (時事通信)  10日 22時30分 巨人

    neut
    neut 2008/08/24
    現場最強・指揮官最弱、能力ではなく内輪の人間関係でトップを選び、連戦連敗でも責任を問わず指揮をとらせつづけて大損害を出す典型的な「日本病」
  • 教育テレビは民間に売却を - 池田信夫 blog

    朝日新聞で、NHKが子会社を介して政府広報番組を放送しているという話が問題になっているが、何で今ごろ?という感じだ。私が勤務していたころから、こういうタイアップは当たり前で、NHKスペシャルの提案表には「タイアップ先」という欄があり、そこに何か記入しないと提案が通らなかった。 もう時効だから具体的にいうと、20年ぐらい前に「東京フォーラム」という2時間番組を教育テレビで毎年やっていた。これは国際経済の問題をテーマにして、著名なゲストを呼ぶほか、衛星中継で世界を結んだりして数千万円の予算のかかる番組だったが、制作費はNHKエンタープライズを経由して100%野村證券が出していた。もちろん放送ではスポンサーの名前は出せないので、会場のNHKホールの上には「野村證券東京フォーラム」という大きな看板を掲げ、カメラはその看板を切って撮影するというきわどいやり方だった。 あるとき大前研一氏(当時マッ

    neut
    neut 2008/08/24
    このブログで今まで一番びっくりした情報。NHKが子会社を迂回させて民間広告費で番組作り、とっくの昔に部分的に、また勝手に「民営化」しているという話
  • 地デジ対策に600億円 総務省概算要求 今年度の10倍に デジタル家電&エンタメ-最新ニュース:IT-PLUS

    遺伝子を効率よく改変するゲノム編集研究の第一人者で米ブロード研究所のフェン・チャン主任研究員は、エボラ出血熱やジカ熱の早期診断技術を開発したことを明らかにした。ウイルスの遺伝情報が…続き 受精卵のゲノム編集、なぜ問題 優生思想と表裏一体 [有料会員限定] ゲノム編集品 販売容認、条件満たせば安全審査なし [有料会員限定]

    地デジ対策に600億円 総務省概算要求 今年度の10倍に デジタル家電&エンタメ-最新ニュース:IT-PLUS
    neut
    neut 2008/08/24
    財布がカラなので支払いはリボ払い http://tinyurl.com/5w897h