ブックマーク / www.nikkei.com (42)

  • 年金の支給開始年齢引き上げ検討で一致 国民会議 - 日本経済新聞

    政府の社会保障制度改革国民会議は3日、公的年金の支給開始年齢の引き上げを検討することで大筋で一致した。8月末にまとめる提言に盛り込み、政府に議論を加速するよう求める。会長の清家篤慶応義塾長は記者会見で「67~68歳に引き上げてしかるべきだ」と述べた。日の公的年金の支給開始年齢は2013年度から段階的に引き上げ、男性は25年度に65歳となる。米国とドイツは67歳に、英国は68歳に段階的に引き上

    年金の支給開始年齢引き上げ検討で一致 国民会議 - 日本経済新聞
    neut
    neut 2013/06/04
    金取るだけで払わなければ、そりゃ破綻はしない
  • 東電支援の舞台裏 2兆円緊急融資、大手銀は即決  :日本経済新聞

    東京電力が原子力発電所事故の賠償責任を負い、その支援策によって「公的管理」に追い込まれた。「原発の賠償支援策」を巡る舞台裏を探った。 「このままでは、そう遠くない時期に資金ショートしてしまう」。東京電力の武井優・財務担当副社長のもとに社内の各部門から資金要請が殺到した。東電は自力で市場から資金調達できなくなっていた。5000億円弱の手元資金は夏にも底をつく恐れが出てきた。 東日大震災で東電・福島第1原子力発電所が爆発事故を起こし、地震、津波の不安は原発へと広がった。だが東電は臨時取締役会さえ開けないほど混乱していた。3月末の社債償還期限に資金繰りの内情が市場に伝わったら、社債も株式も暴落する――。時間切れが迫る中、東電は異例の「持ち回り取締役会」で緊急融資の要請を決め、3月18日に各取引銀行に連絡した。 総額は2兆円。社債の償還に5000億円、火力発電の燃料調達に8000億円……。「2兆

    neut
    neut 2013/01/23
    松永次官は「我々も責任をしっかり負う。金融機関も支えてほしい」と語った...融資に応じたのは、みずほコーポレート銀行(5000億円)...東電の信用力は大幅に低下していたが、無担保、金利は事故前と同じに抑える
  • ルネサス買収、「マイコン死守」で顧客が結束 供給停止・競争力低下に危機感 - 日本経済新聞

    業績不振のルネサスエレクトロニクスを官民一体で再建する買収計画が動き出した。産業革新機構とトヨタ自動車やパナソニックなどの官民連合による出資額は1000億円を大きく上回る可能性がある。先行する米ファンドの買収提案に対抗する。7期連続赤字のルネサスをめぐり、なぜ争奪戦が起きるのか。「海外ファンド傘下でも、当にマイコン供給に支障はないと断言できるのか」。9月上旬、ルネサスの役員はある自動車大手の

    ルネサス買収、「マイコン死守」で顧客が結束 供給停止・競争力低下に危機感 - 日本経済新聞
    neut
    neut 2012/09/25
    そんなに必要なもの(をつくる会社)がなぜ赤字なのか、さっぱり分からない(値段上げればいいだけ)
  • ホンダや東芝、タイ水害無保険に 損保が更新せず - 日本経済新聞

    ホンダや東芝など、2011年のタイ大洪水で被災した日系企業の工場で、水害に対して無保険の状態となる事例が相次いでいる。多額の補償金が発生、損保会社が保険の更新時に水害を対象外とするようになったためだ。防水壁などの対策は進んでいるが、当面は被災した場合の補償を得られないというリスクを負うことになる。昨秋の大洪水では日企業が多数工場を置くタイ中部アユタヤ県のロジャナ工業団地などが浸水。ホンダは1

    ホンダや東芝、タイ水害無保険に 損保が更新せず - 日本経済新聞
    neut
    neut 2012/09/25
    むしろ保険という仕組みが健全に機能している証拠。原発もこうなればいいのに。
  • 福島原発事故、遅れたベントから得た教訓 編集委員 滝順一 - 日本経済新聞

    米国の原子力発電事業者が組織する原子力発電運転協会(INPO)は8月、「福島第1原子力発電所における原子力事故から得た教訓」と題した報告書を公表した。同協会は昨年3月の事故直後から東京電力店に専門家を派遣し事故対応に協力してきた。事故からほぼ1年半を経て、原発を運転する同業者としての視点から東京電力の対応などに対し反省点や教訓を見いだしている。日政府の事故調査・検証委員会などの指摘と重複もあ

    福島原発事故、遅れたベントから得た教訓 編集委員 滝順一 - 日本経済新聞
    neut
    neut 2012/09/20
    こういう要点をおさえた分かりやすい報告を出して、それに対してこう対策したから認めてほしい、と説明すれば、再稼動ももっと理解が進むのに。
  • 日経電子版マーケット コラム「豊島逸夫の金のつぶやき」 - 日本経済新聞

    日経電子版マーケットのコラム「豊島逸夫の金のつぶやき」の一覧ページです。

    日経電子版マーケット コラム「豊島逸夫の金のつぶやき」 - 日本経済新聞
    neut
    neut 2012/09/03
    逆に今筆者がそれを指南することで飯を食っている金投資を推奨する理由はなんだろう>卒論が金本位制だった
  • 藤原新、自ら語る五輪マラソン惨敗の理由 - 日本経済新聞

    男子マラソンの藤原新選手(ミキハウス)はロンドン五輪で45位に終わった。タイムは、優勝したキプロティク(ウガンダ)から11分10秒遅れの2時間19分11秒。30キロ以降、急失速した惨敗を藤原選手はいま、どう分析しているのだろうか――。高地トレを終えて油断7月5日から1カ月間、標高1700メートルを超える高地のサンモリッツ(スイス)でトレーニングを積んで、8月4日にロンドン入りしました。もう強

    藤原新、自ら語る五輪マラソン惨敗の理由 - 日本経済新聞
    neut
    neut 2012/08/24
    あがる心配をすることであがってしまったという典型的なパターンか/一発勝負だからメンタルコントロールはほんと難しい
  • 消費増税法が成立 14年4月に8%、15年10月10% - 日本経済新聞

    消費増税を柱とする社会保障と税の一体改革関連法は10日夕の参院会議で、民主、自民、公明3党などの賛成多数で可決、成立した。現行5%の消費税率を2014年4月に8%、15年10月に10%に引き上げる。年金、医療などの抜的な制度改革については今後、有識者らでつくる「社会保障制度改革国民会議」で議論する。消費増税法の投票総数は237票、賛成188票、反対49票だった。民主党から有田芳生氏ら6人が

    消費増税法が成立 14年4月に8%、15年10月10% - 日本経済新聞
    neut
    neut 2012/08/12
    すべてのモノの売り買いで、政府のピンハネ率が一挙に2倍になる、ということにどうしてこんなに鈍感なんだろうか
  • 米紙「日本、高齢者配慮で円高容認」 駐米大使が不快感 - 日本経済新聞

    米紙ニューヨーク・タイムズは2日付の1面で、日政府が選挙で投票率の高い高齢者の歓心を買うために為替市場の円高を容認しているとする記事を掲載した。藤崎一郎駐米大使は同日、記者会見し「こんな議論はありえない。一流紙がこんな記事を1面に掲載するのは極めて不思議だ」と強い不快感を示した。記事は日発で「強い円は日の世代を分断する」と題し「円高は日の製造業などに打撃となるが、円高によるデフレは金融

    米紙「日本、高齢者配慮で円高容認」 駐米大使が不快感 - 日本経済新聞
    neut
    neut 2012/08/04
    こんなのにいちいち噛み付いて抗議するなよ。まるでホントみたいじゃないか
  • 介護ロボ、保険対象に 15年度から利用料9割補助 - 日本経済新聞

    政府は介護・福祉に役立つ先端機器(介護ロボット)への公的保険の適用範囲を拡大する。歩行・事など介護される人の自立を助ける機器、入浴・車いすへの移乗など介護する人の仕事を助ける機器などを介護保険の対象とする。必要な機能を絞り込んだうえで2015年度から利用料の9割を補助する。介護士の不足に対応すると同時に、国内メーカーに安価で使い勝手のいい製品の開発を促す。介護支援機器の保険適用の先例として、

    介護ロボ、保険対象に 15年度から利用料9割補助 - 日本経済新聞
    neut
    neut 2012/08/04
    医療費が下がらない元凶。9割も補助されたら誰も価格を下げようとは思わない。再生エネ買取と同じ
  • 米国「プライバシー権利章典」の衝撃 出遅れた日本 (経営コンサルタント クロサカタツヤ) - 日本経済新聞

    米国ホワイトハウスが大統領名で「消費者プライバシー権利章典」の草案を2012年2月に公開。ネット上などにある様々なプライバシー情報を活用したビジネスの産業振興を狙う姿勢が、より鮮明になった。この権利章典は米国以外の企業や消費者にも大きな影響を及ぼしかねない。プライバシー情報の扱いに対照的な考え方を示す欧州は、米国との意見調整に乗り出し、3月に共同声明を発表。日は出遅れた格好だ。通信・放送・ネット分野を中心に戦略立案や資調達に関するコンサルティングを手がける企(くわだて)のクロサカタツヤ氏に、各国へのプライバシー権利章典の影響などを解説してもらった。(日経コミュニケーション編集部)

    米国「プライバシー権利章典」の衝撃 出遅れた日本 (経営コンサルタント クロサカタツヤ) - 日本経済新聞
    neut
    neut 2012/05/27
    出た、日経定食、「~の衝撃 出遅れた日本」(内容は良)
  • 米SEC、フェイスブック上場を調査へ 情報開示巡り - 日本経済新聞

    【NQNニューヨーク=滝口朋史】ロイター通信は22日、米証券取引委員会(SEC)が交流サイト(SNS)世界最大手の米フェイスブックの新規株式公開(IPO)の経緯について調査に乗り出すと報じた。上場を控えた投資家説明会の期間中に幹事証券会社のアナリストがフェイスブックの業績見通しを引き下げ、それを一部投資家だけに伝えたとの見方が出ており、SECは上場前の情報開示手法を問題視しているという。報道によ

    米SEC、フェイスブック上場を調査へ 情報開示巡り - 日本経済新聞
    neut
    neut 2012/05/24
    トヨタのいんちきリコールの時と同様、米政権の標的になってる/上場直前にGM(現在国営)が広告効果に突然文句つけたのも同じ/原因は幹部の節税目的の米国籍離脱とバックドア作成の拒否
  •   :日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

      :日本経済新聞
    neut
    neut 2012/05/22
    読んでみたら、世相というより、戦後的な価値観を先頭にたって引っ張ってきた自分自身に対する無常感があるんだね。90歳にしてある意味仏教の出発点
  • 大学進学者、安定就業5割に満たず 高校は32% - 日本経済新聞

    政府は19日、大学や専門学校への進学者のうち、卒業・中退後に就職して正社員など安定した仕事に就いている人の割合は48%にとどまるとの推計をまとめた。就職先が見つからずにアルバイトをしたり、就職してもすぐに離職する人が多いためで、高校を卒業・中退して社会に出た人の場合、安定就業の割合は32%とさらに低い。高等教育が雇用に結びつかない実態が浮き彫りになった。政府や経済界、労働界の代表が集まる「雇用

    大学進学者、安定就業5割に満たず 高校は32% - 日本経済新聞
    neut
    neut 2012/03/20
    海外との比較データが知りたい/新卒がいきなり就職した先で5割以上そのまま定着するのは期待するほうがおかしい。転職できる環境にする方がよい
  • 米アップル、配当再開と自社株買い発表 3.7兆円投入 8兆円超の手元資金活用 - 日本経済新聞

    【NQNニューヨーク=森安圭一郎】米アップルは19日、8兆円超に積み上がった手元資金を株主に還元するため、配当の再開と自社株買いの実施を発表した。7~9月期に1株あたり2.65ドルの四半期配当を支払うほか、今秋から3年間で計100億ドル(約8300億円)の自社株を市場で買い入れる。その他の策も含め「3年で約450億ドル(約3兆7000億円)の現金を投じる」(ピーター・オッペンハイマー最高財務責任者

    米アップル、配当再開と自社株買い発表 3.7兆円投入 8兆円超の手元資金活用 - 日本経済新聞
    neut
    neut 2012/03/20
    これ以上イノベーションで使い切れないから投資家に返すと白旗を揚げたということ。親分が死んで早くもマイクロソフト化
  • 国内初「ウィンドウズフォン」の使い勝手は 富士通東芝モバイルコミュニケーションズ「ウィンドウズフォンIS12T」(通信会社はKDDI) :日本経済新聞

    経済新聞の電子版。「ビジネス」に関する最新のニュースをお届けします。

    国内初「ウィンドウズフォン」の使い勝手は 富士通東芝モバイルコミュニケーションズ「ウィンドウズフォンIS12T」(通信会社はKDDI) :日本経済新聞
    neut
    neut 2012/03/20
    製品力は撤退前とはまるで違っている。向こうの方が完全に上。完全に電機化してる(日本には食い込めないが世界では負け)
  • 企業、人件費負担重く 労働分配率69.4%に上昇 - 日本経済新聞

    企業の「もうけ」に比べた人件費の負担割合が高まっている。利益などからどれくらいを人件費に振り向けたかを示す労働分配率は2011年に69.4%と2年ぶりに上昇した。東日大震災などを受けて営業利益が前年比で約1割減った半面、人件費は高齢化などを背景に2%増えた。財務省の法人企業統計(金融保険を除く全産業)から計算した。11年は東日大震災で企業活動が急激に停滞。欧州債務危機による世界経済の動揺や

    企業、人件費負担重く 労働分配率69.4%に上昇 - 日本経済新聞
    neut
    neut 2012/03/14
    内部留保厨も労働分配率が高まって大満足
  • NECカシオ、500人削減へ スマホ生産外部に移管 - 日本経済新聞

    NECカシオモバイルコミュニケーションズは9月までに早期希望退職の募集やNECグループへの配置転換で、全従業員の約4分の1に相当する500人を削減する。米アップルの「iPhone(アイフォーン)」など海外製品との競争で携帯電話事業の不振が続いており、スマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)生産を外部に移管し、コストを削減する。早期希望退職の対象は、NECカシオの40歳以上の社員と生産子会社のN

    NECカシオ、500人削減へ スマホ生産外部に移管 - 日本経済新聞
    neut
    neut 2012/02/19
    雇用を守り、創出できるのは規制でも政治家でもなく経営者の力量だけ。従業員が気の毒
  • 薄型テレビ一段安、40型3万円台 5年で4分の1 - 日本経済新聞

    薄型テレビの値下げが家電量販店で一段と進んでいる。東京都心の一部店舗では40型の大画面で実質価格3万円台の機種が登場。画面サイズ1インチ当たりで初めて1000円を切り、5年前の4分の1まで下落した。昨年7月の地上デジタル放送への移行後、需要は想定以上に落ち込み、全国でも1月の平均単価が過去最安値を更新した。17日に都心の複数の店舗で割引ポイントを引いた実質価格を調べた。東京・池袋のヤマダ電機の

    薄型テレビ一段安、40型3万円台 5年で4分の1 - 日本経済新聞
    neut
    neut 2012/02/19
    エコポイントはいったい何だったんだ。消費者にとっても、業界にとっても。
  • 消費税8%上げ時、低所得層に1万円支給検討 政府・民主、「逆進性」に配慮 - 日本経済新聞

    政府・民主党は25日、2014年4月に消費税率を8%に引き上げる際に、低所得層を中心に現金を支給する検討に入った。金額は1人当たり年1万円とする案が有力だ。低所得層ほど負担が増すとされる「逆進性」に配慮する姿勢を示し、税率引き上げへの反発を和らげる狙いだ。だが一律の現金給付の効果は不透明で、ばらまきとの批判を呼ぶ可能性がある。政府・民主党は、社会保障と税の一体改革で消費税率を14年4月に8%、

    消費税8%上げ時、低所得層に1万円支給検討 政府・民主、「逆進性」に配慮 - 日本経済新聞
    neut
    neut 2012/01/27
    ナベツネ「新聞は低減税率にしてくれ」財務省「絶対にイヤ。代わりにこっちも1万円やる」新聞「なんだこれ、新規申込みが激増した、ウハウハだ~」とゆー吐き気を催しそうな展開を予感