2012年1月27日のブックマーク (7件)

  • 消費税8%上げ時、低所得層に1万円支給検討 政府・民主、「逆進性」に配慮 - 日本経済新聞

    政府・民主党は25日、2014年4月に消費税率を8%に引き上げる際に、低所得層を中心に現金を支給する検討に入った。金額は1人当たり年1万円とする案が有力だ。低所得層ほど負担が増すとされる「逆進性」に配慮する姿勢を示し、税率引き上げへの反発を和らげる狙いだ。だが一律の現金給付の効果は不透明で、ばらまきとの批判を呼ぶ可能性がある。政府・民主党は、社会保障と税の一体改革で消費税率を14年4月に8%、

    消費税8%上げ時、低所得層に1万円支給検討 政府・民主、「逆進性」に配慮 - 日本経済新聞
    neut
    neut 2012/01/27
    ナベツネ「新聞は低減税率にしてくれ」財務省「絶対にイヤ。代わりにこっちも1万円やる」新聞「なんだこれ、新規申込みが激増した、ウハウハだ~」とゆー吐き気を催しそうな展開を予感
  • 鳩山元首相、「バッジ外す気概で」郵政改革実現を - MSN産経ニュース

    民主党の鳩山由紀夫元首相は26日、都内で開かれた全国郵便局長会の会合で、郵政改革について「この通常国会で何としても上げなければならない。それができなかったら議員バッジを外せ、みんなで外そうというくらいの気概で臨まなければいけない」と述べ、“引退覚悟”の決意を示した。 鳩山氏は平成22年6月の首相辞意表明の際「首相たるもの、その影響力を行使しすぎてはいけない。次の総選挙には出馬しない」と政界引退を明言した。だが、同年12月には政界引退宣言を撤回した。 今回の発言は、郵政改革実現に向けた関係者へのリップサービスとみられるが、またも「議員辞職」をちらつかせた軽率な発言といえそうだ。一方、自身が首相の時に法案を成立させることができなかったことには「不徳の致すところだ」と陳謝した。辞めるのやめたら永年表彰 引退撤回の鳩山前首相

    neut
    neut 2012/01/27
    全国郵便局長会に迷首相、よくお似合い
  • 芥川賞に選ばれて:言いたいこと、あの夜と今=田中慎弥 - 毎日jp(毎日新聞)

    すでに各メディアで流されたから御存知の方も多いだろうが、一月十七日、私の小説が芥川賞に決まった日の夜、東京でバカな記者会見をした。女優の言葉を引用し、自分がもらって当然と言い、さらに石原慎太郎都知事に言及した。その後のさまざまな報道のされ方の中には、事実と違う部分がかなりある。終わったこととはいうものの、私の知っている範囲の事情を、どうしても書いておきたい。 まず、十七日の会見の段階で私は、石原氏が六日に行った、今度の芥川賞候補作はバカみたい、という発言を全く知らなかった。正確な内容を知ったのは十八日になってからだ。次に、会見内での、もらって当然、都知事と都民のためにもらっといてやる、という言い方は、はっきり言うと最終候補になるずっと前から、もしその時が来たら言ってやろうと準備していたものだった。だから、六日の都知事の発言に田中がかみついた、というのはメディアが勝手に作った図式だ。 もう一

    neut
    neut 2012/01/27
    ふだん人と話しつけてない人が一杯ひっかけておっかなびっくり強気に出てみた、というのは映像見たら分かる話。かこつけて周りで吹いていた方がよっぽどアホっぽかった
  • 朝日新聞デジタル:もうからない大阪市のボトル水製造中止へ 橋下市長方針 - 社会

    印刷 関連トピックス橋下徹橋下氏が製造中止を決めたペットボトル入り水道水「ほんまや」=大阪市提供「ほんまや」をPRする平松邦夫大阪市長(当時)=2009年4月、大阪市  大阪市の橋下徹市長は25日、市が販売するペットボトル入り水道水「ほんまや」の製造を中止する方針を明らかにした。販売数は累計約130万で、自治体のボトル水では最も売れていたが、事業は赤字だった。橋下氏は「もうかっていないのに売らなくてもいい。世の中にはごまんと、ミネラルウオーターがある」と話した。  市は2007年3月から、500ミリリットル入りの「ほんまや」を1100円で市販を開始。高度処理したまろやかな味が自慢で、昨春には国際的な品品評会「モンドセレクション」の金賞を受賞した。  ただ、市内の浄水場から水を和歌山県内の工場に運んで殺菌処理やボトル詰めをしていたため、コストがかさんでいた。10年度は46万を製造し、

    neut
    neut 2012/01/27
    原価ゼロでぼったくりと嘲笑されることの多い「水商売」までなぜか赤字に
  • 北守 on Twitter: "「足踏まないで」「俺は悪くない」「いや、だから足……」「満員電車だからだ」「いや、君かれの足踏んでるからどけようよ」「満員電車でつらい俺の気持ちを考えろ」「そうだ」「そうだ」「かれの気持ちを考えろ」「いや、足…」「かれに足をどけさせたかったらお前が満員電車をなんとかしろ」「えっ」"

    「足踏まないで」「俺は悪くない」「いや、だから足……」「満員電車だからだ」「いや、君かれの足踏んでるからどけようよ」「満員電車でつらい俺の気持ちを考えろ」「そうだ」「そうだ」「かれの気持ちを考えろ」「いや、足…」「かれに足をどけさせたかったらお前が満員電車をなんとかしろ」「えっ」

    北守 on Twitter: "「足踏まないで」「俺は悪くない」「いや、だから足……」「満員電車だからだ」「いや、君かれの足踏んでるからどけようよ」「満員電車でつらい俺の気持ちを考えろ」「そうだ」「そうだ」「かれの気持ちを考えろ」「いや、足…」「かれに足をどけさせたかったらお前が満員電車をなんとかしろ」「えっ」"
    neut
    neut 2012/01/27
    これと比較して面白かった>id:entry:77402789
  • 皇室を「王家」 適切なの? NHK大河「平清盛」に疑問の声+(1/4ページ) - MSN産経ニュース

    NHK大河ドラマ「平清盛」で、当時の皇室(天皇家)を登場人物らが「王家」と呼んでいることが議論を呼んでいる。中国の冊封(さくほう)体制下で「王」は「皇帝」に仕える立場であることなどから、王家の呼称は「天皇家の権威をおとしめる表現」との批判があるためだ。同番組の時代考証を担当し、紙で「日史ナナメ読み」を連載している郷和人・東大史料編纂所准教授に、「王家」を使った理由を解説してもらった。当時、天皇イコール「王」だった なぜ天皇家、皇室という言葉を用いなかったか。ひとことで言えば、「平清盛」の時代には使われていなかったから、です。 この時期には、天皇の血族をファミリーとして捉えるという概念がいまだ出現していない。播磨の海、周防の灘、と命名しても「瀬戸内海」とまとめる言葉がなかったのと同じです。近衛天皇の寺院、鳥羽上皇の御所、美福門院(びふくもんいん)の荘園など、個別の名が用いられ、天皇家も

    neut
    neut 2012/01/27
    問う側は貶める「意図」を問題視してるのに話をずらして「正しいんだから意図はない」と言っている。「足踏まないで」「俺は悪くない」「いや、だから足」>id:entry:77436193
  • 柔道事故への注意記事 掲載見送り NHKニュース

    柔道事故への注意記事 掲載見送り 1月25日 16時27分 文部科学省の外郭団体「日スポーツ振興センター」の名古屋支所が、来月の機関誌で予定していた柔道の部活動や授業中の死亡事故への注意を呼びかける特集記事について、「中学の武道必修化が始まる前の掲載は慎重にすべきだ」という部からの指摘を受けて掲載を見送っていたことが分かりました。記事を依頼された専門家は「注意喚起の機会が奪われ残念だ」と話しています。 「日スポーツ振興センター」の名古屋支所は、来月の機関誌に掲載するため、中学や高校の柔道の部活動や授業中の事故で、おととしまでの28年間に114人が死亡していることを発表した名古屋大学の内田良准教授に、事故の特徴や対策を盛り込んだ特集記事を依頼しました。しかし、直前になって掲載を見送りました。名古屋支所によりますと「東京の部から『中学の武道必修化が始まる前の掲載は慎重にすべきだ』などと

    neut
    neut 2012/01/27
    要約:「ちょっと早いよ。はじまる前に問題化しちゃったら、せっかくの警察官の再就職先がなくなっちゃうじゃないか」