2012年3月20日のブックマーク (9件)

  • 森永卓郎「大阪市営バスの運転手が悪いわけではない」

    ビートたけし、櫻井よしこ、森永卓郎、勝谷誠彦、吉田豪、山田美保子といった個性的な論客が、毎号書き下ろしの「オピニオン」を発信する『メルマガNEWSポストセブン』。3月9日配信の6号では森永卓郎氏が登場し、橋下徹市長による、大阪市職員の給与削減について言及している。 大阪市のホームページによると、平成24年度の給与・手当カット後の年収は行政職が639万円、技能労務職が578万円となっている。単純に年収を比べると、行政職のほうが1割も高いのだ。この事実について「(橋下市長は)行政職を敵に回したくないということだろう」と指摘する森永氏は、さらに以下のように続ける。 * * * いずれにしても行われることは、行政職の給与は守って、技能労務職の給与を大きくカットするということだろう。実際、橋下市長は「削減額の一部を地下鉄運転士ら交通局の職員全体で肩代わりするという提案があれば、受け入れる」という方針

    森永卓郎「大阪市営バスの運転手が悪いわけではない」
    neut
    neut 2012/03/20
    賃金は需給相場以外にその仕事の倫理的序列まで示すことを当然視する金の奴隷だけが、それを平等にしようというようなことを言い出す
  • 【karoshi過労死の国・日本 第3部(2)若者に迫る危機】“正社員”餌に残業100時間 「マジで無理…」首つり(1/3ページ) - MSN産経west

    人には悪いが、息子は就職戦線での“負け組”でした」。長男を「過労自殺」で亡くした父親は、そう言葉を絞りだした。 平成20(2008)年8月2日朝、村井義郎(65)=仮名=は兵庫県尼崎市の自宅で長男、智志=当時(27)、仮名=の変わり果てた姿を見つけた。スーツのズボンに白い肌着という出勤時に着る服装のまま、首をつっていたという。 智志は、死のわずか4カ月前に「正社員」になったばかりだった。それまでの5年間を、アルバイトなどの非正規労働者として働きながら就職活動に費やしていたのだ。 智志が大学を卒業したのは、就職氷河期まっただ中の15年3月。前年10月時点での就職内定率は、64・1%だった。いまや24年3月の卒業予定者で59・9%というさらに厳しい時代を迎えているが、当時でも智志は3年生から応募を始め、書類選考だけで落とされ続けたという。 ようやく面接にこぎつけた会社からは、容姿をけなされ

    neut
    neut 2012/03/20
    武士の身分に憧れていいように使い捨てられた新撰組のよう。雇用規制の身分制度が完全に破綻してるんだから、一回全部「グレート・リセット」した方がいい
  • 雇用:10年春新卒者、半数以上就職できずまたは早期退職 - 毎日jp(毎日新聞)

    10年春に学校を卒業した人のうち、就職できなかったり、就職から3年以内に退職する人の割合が、大学・専門学校生で52%、高卒で68%(いずれも中退者を含む)に上ることが、内閣府が19日に公表した推計で分かった。政府は、若者の雇用が予想以上に悪化しているとして、就職の「ミスマッチ(求職者と雇用者の意識のい違い)」対策などを急ぐため、近く有識者による組織を設置し、6月をめどに就職支援の拡充策をまとめる。 厚生労働省と文部科学省が発表していた同年春卒業者の就職内定率は、大卒91.8%、専門学校卒87.4%、高卒93.9%で、今回の推計は両省の調査結果を大きく下回った。 推計は、全国すべての学校の就職状況をまとめた文科省の統計や雇用保険の加入状況を基に初めて算出した。厚労省、文科省が毎年行っている就職内定率調査が全国の学校の一部を抽出しているのに対し、調査範囲が広いだけでなく、早期離職(就職から3

    neut
    neut 2012/03/20
    もともと右も左も分からない新卒が一発勝負で5割も定着すれば御の字。すべては流動性がない(一度出たら入れない)ことが問題
  • 大学進学者、安定就業5割に満たず 高校は32% 10年卒業・中退者、政府が推計 - 日本経済新聞

    政府は19日、大学や専門学校への進学者のうち、卒業・中退後に就職して正社員など安定した仕事に就いている人の割合は48%にとどまるとの推計をまとめた。就職先が見つからずにアルバイトをしたり、就職してもすぐに離職する人が多いためで、高校を卒業・中退して社会に出た人の場合、安定就業の割合は32%とさらに低い。高等教育が雇用に結びつかない実態が浮き彫りになった。政府や経済界、労働界の代表が集まる「雇用

    大学進学者、安定就業5割に満たず 高校は32% 10年卒業・中退者、政府が推計 - 日本経済新聞
    neut
    neut 2012/03/20
    海外との比較データが知りたい/新卒がいきなり就職した先で5割以上そのまま定着するのは期待するほうがおかしい。転職できる環境にする方がよい
  • 若者の雇用 深刻な状況が浮き彫りに NHKニュース

    おととしの春、学校を卒業した人などのうち、就職できなかったり早期に辞めたりした人が大学や専門学校では2人に1人、高校では3人に2人の割合に上っていることが内閣府の推計で明らかになり、若者の雇用がより深刻な状況に陥っていることが分かりました。 これは、全国すべての学校を対象にした就職調査や、雇用保険の加入状況などを基に内閣府が推計したものです。 それによりますと、おととしの春、大学や専門学校などを卒業して就職した人は、56万9000人でしたが、このうち19万9000人はすでにその仕事を辞めていました。 さらに卒業しても無職だったりアルバイトなどをしていた人は14万人、これに中退した6万7000人も加えるとおよそ2人に1人に当たる52%が就職できなかったり早期に辞めたりしていたと内閣府ではみています。 また、高校を卒業して就職した人は18万6000人でしたが、すでに辞めた人は7万5000人、無

    neut
    neut 2012/03/20
    規制が自由な移動を阻み、水が澱んでいるから、腐った中にもじっと我慢しているしかなく、耐えかねて外に出たら二度と中に入れない
  • 産総研:二酸化炭素とギ酸を相互変換するエネルギー効率の高い触媒を開発

    二酸化炭素と水素からギ酸、ギ酸から二酸化炭素と水素への変換をpHで制御できる触媒 常温常圧の水中で二酸化炭素をギ酸に変換することが可能に ギ酸を分解させて燃料電池に適した高圧水素の供給が可能に 独立行政法人 産業技術総合研究所【理事長 野間口 有】(以下「産総研」という)エネルギー技術研究部門【研究部門長 長谷川 裕夫】太陽光エネルギー変換グループ 姫田 雄一郎 主任研究員らは、アメリカ合衆国 ブルックヘブン国立研究所(以下「BNL」という)藤田 恵津子 シニアケミストらと共同で、常温常圧の水中で水素ガスを二酸化炭素(CO2)と反応させてギ酸(HCO2H)を生成するとともに、ギ酸を分解して固体高分子形燃料電池などに適した一酸化炭素(CO)を含まない高圧水素を供給できる高効率二酸化炭素/ギ酸の相互変換触媒を開発した。 今回開発した技術は、日米クリーン・エネルギー技術協力に基づく産総研とBNL

    neut
    neut 2012/03/20
    見ろ、人間がアリのようだ!
  • 米アップル、配当再開と自社株買い発表 3.7兆円投入 8兆円超の手元資金活用 - 日本経済新聞

    【NQNニューヨーク=森安圭一郎】米アップルは19日、8兆円超に積み上がった手元資金を株主に還元するため、配当の再開と自社株買いの実施を発表した。7~9月期に1株あたり2.65ドルの四半期配当を支払うほか、今秋から3年間で計100億ドル(約8300億円)の自社株を市場で買い入れる。その他の策も含め「3年で約450億ドル(約3兆7000億円)の現金を投じる」(ピーター・オッペンハイマー最高財務責任者

    米アップル、配当再開と自社株買い発表 3.7兆円投入 8兆円超の手元資金活用 - 日本経済新聞
    neut
    neut 2012/03/20
    これ以上イノベーションで使い切れないから投資家に返すと白旗を揚げたということ。親分が死んで早くもマイクロソフト化
  • 国内初「ウィンドウズフォン」の使い勝手は 富士通東芝モバイルコミュニケーションズ「ウィンドウズフォンIS12T」(通信会社はKDDI) :日本経済新聞

    経済新聞の電子版。「ビジネス」に関する最新のニュースをお届けします。

    国内初「ウィンドウズフォン」の使い勝手は 富士通東芝モバイルコミュニケーションズ「ウィンドウズフォンIS12T」(通信会社はKDDI) :日本経済新聞
    neut
    neut 2012/03/20
    製品力は撤退前とはまるで違っている。向こうの方が完全に上。完全に電機化してる(日本には食い込めないが世界では負け)
  • 時事ドットコム:食べよう、福島のコメ=都内グループ、高齢者に呼び掛け−「放射能の影響小さい」

    東日大震災〜あれから1年〜 被災地、その時と今 写真特集 特集・ビジュアル解説 動画 べよう、福島のコメ=都内グループ、高齢者に呼び掛け−「放射能の影響小さい」 べよう、福島のコメ=都内グループ、高齢者に呼び掛け−「放射能の影響小さい」 東京電力福島第1原発事故の風評被害で、売れ行きが落ち込む福島県産米を積極的にべようと、東京の市民グループが高齢者に呼び掛けている。代表の平井秀和さん(68)=日野市=は「高齢者は放射能の健康への影響が小さい。賛同していただけたらありがたい」と話している。  原発事故後、平井さんは何度も福島県に入り、津波に襲われたいわき市久ノ浜地区などで、被災家屋の片付けや側溝の除染を続けてきた。そのたびに、風評被害に苦しむ現地の窮状を見聞きし、福島のコメを県外の希望者に直接届けることを思い付いた。  昨年秋、平井さんらは同県のボランティア仲間の紹介で、白河市のコメ

    neut
    neut 2012/03/20
    趣旨はいいと思うけど、これ安いのか?安ければ買いたい