タグ

地デジに関するnezukuのブックマーク (31)

  • 放送業界を揺るがすコピーフリーの地デジ受信機「フリーオ」を入手:ITpro

    存在してはいけないはずの、“ある”地上デジタル放送チューナーが登場し、国内の放送業界が騒然となっている。2007年11月初旬ごろから、インターネット経由でごく少数販売されている「Friio(フリーオ)」がそれ。パソコンにUSBケーブルで接続し、視聴ソフトをインストールすることで、テレビ番組を見たり録画したりできる製品で、価格は1台2万9800円だ。 なぜ、Friioは存在してはならないのか。実は、Friioを利用してテレビ番組をデジタル録画すれば、同じ画質でいくらでもダビングできるのだ。現在の地上デジタル放送は、コンテンツを提供する放送局と、受信・録画機器を販売するメーカーが、著作権を保護するための技術的なルールをお互いに守ることで、テレビ番組が不正にダビングされて流出することを防いでいる。Friioの存在は、放送局とメーカーが築き上げてきたこのスキームを根底から覆しかねない。日経パソコン

    nezuku
    nezuku 2007/12/15
    すでにコメントで指摘されているけど、日経BPが報じたってのが影響大きい気がする | 黄色のB-CASカード?
  • 産経ニュース

    安定的な皇位継承を巡る議論が格化している。立憲民主党はすでに論点整理を終え、自民党も近く「安定的な皇位継承の確保に関する懇談会」の会合を改めて開く予定だ。政府は15日、昨年9月まで内閣官房参与と皇室制度連絡調整総括官を務めた山崎重孝氏を再起用する異例の人事を発表した。…

    産経ニュース
    nezuku
    nezuku 2007/09/24
    ↓B-CASはソフトウェア処理にする方針もあったような
  • 地デジ番組の「コピーワンス」規制に抜け道 : ネット&デジタル : YOMIURI PCから : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    最近、ファイル交換ソフトで、地上デジタル放送の番組がやり取りされている。しかも、ハイビジョン(HD)品質でだ。地デジ放送には厳重な著作権保護の仕組みが施されており、満足にコピーすらできないはず。ファイル交換できるようなHD品質の番組ファイルなど、流通はおろか、あってはならないはずでは? 現在、日の地デジ放送と録画機器にはコピーガードがガチガチにかけられている。放送波には「コピーワンス」という複製防止信号が乗っており、視聴者は1回しか番組をコピーできない。ただ、地デジ対応HDDレコーダーやテレビパソコンで番組を録画する場合、録画自体がコピー1回とカウントされる。番組の複製は作れず、保存用にDVDへコピーした場合は、「移動(ムーブ)」するという考えに則り、ハードディスクにある録画内容は消去される。 書き出したDVDにもしっかりコピーガードがかけられ複製はできない。外で見ようとiPodに転送し

  • 地上デジタル受信マップ

    [37060]  このページはリンクフリーです。その際は http://ara.deko8.jp/ へお願いします。 管理者メニュー 当ページは利用者が受信状況を投稿し、実際の地デジエリアマップを作る趣旨で作られました。 卓上の計算で出したエリアマップとは違い電界強度等を参考にしていない為 機器や設備に依存しますが法に縛られない来の意味での受信エリアです。 Google Map API を使用している為、javascriptが動作する環境でないと閲覧できません。 javascriptが使用できない環境では http://ara.deko8.jp/test/iframe.html で携帯電話・携帯端末用ページを参照してください。

  • CEATEC JAPAN 2006【ワンセグ編】

    CEATEC JAPAN 2006【ワンセグ編】 SD型やCF型などバラエティ豊かなワンセグモジュール −ワンセグ対応「ポータロウ」も年内発売予定 ■ 東芝はワンセグ対応「ポータロウ」を出展 東芝ブースでは、ポータブルDVDプレーヤー「ポータロウ」のワンセグ対応モデルを参考展示している。 「SD-P90DT」はワンセグチューナを内蔵し、9型のIPS液晶を搭載したポータブルDVDプレーヤー。「SD-P2800」の後継モデルで、ワンセグチューナを追加したほか、液晶も最新のIPSパネルを搭載する。 DVDビデオに加え、DVD-R/RW、DivXやMP3を記録したCD-R/RWなどの再生が可能。ポータロウの最上位モデルとなり、12月下旬の発売を予定している。価格は「SD-P2800と、オプションのワンセグチューナ(SD-PDT1。実売14,800円)のセットよりは安くなる見込み」とい

    nezuku
    nezuku 2006/10/05
    チューナの小型化が激しい
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 地デジのコピーワンスを見直し。「EPN」運用へ

    総務省は1日、情報通信審議会15回総会を開催。総会では「地上デジタル放送の利活用の在り方と普及に向けて行政の果たすべき役割」の第3次中間答申が提出され、地上デジタル放送におけるコピーワンス運用を見直し、出力保護付きでコピー制限無し(EPN運用)の導入を前提に検討を進めるよう求めている。 中間答申では、放送番組を「EPNの取り扱いとしていく方向で検討し、12月までのできるだけ早期にその検討状況を公開すること」を要請するとともに、受信機メーカーにも、コピーワンスにより生じるムーブ失敗などへの対応のあり方を検討し、12月までの早い時期に検討状況を公開するよう要求している。 コピーワンスは、地上デジタル/BSデジタル放送の原則として全ての放送に、「1回だけ録画可能」の制御信号を加え、暗号化して送信するもの。コピーワンス信号を付加された番組は、対応メディアに“一回だけ”録画できる。そのため対応レコー

  • ホントにやってみました!実録・戸建て“地デジ”アンテナ導入記【見積もり編1】 - 日経トレンディネット

    これまでのコラムで説明してきたように、地デジアンテナの導入は、住環境によってかなりの差が出てくる。この1〜2年以内に家を新築したり、アンテナ工事を済ませた家なら、おそらく地デジ対応アンテナが取り付けてあるだろう。その場合は、アンテナの方向が特に問題なければ、地デジ搭載テレパソなどの対応機器を接続するだけで視聴できる。また、放送塔が目視できる範囲に住んでいるなら、室内型アンテナを接続するだけで視聴可能な場合もある。 しかしほとんどの家庭では、そのままのアンテナ設備では地デジを受信できないと考えた方がいいだろう。 そこで「地デジARENA」としてオススメしたいのが、大手量販店の「地デジアンテナの無料見積もりサービス」だ。これはアンテナの設置工事を前提として、戸建て、集合住宅を問わず、地上デジタル放送の受信状況をチェックし、工事費や必要な機材などを見積もってくれるサービス。戸建ての場合は屋根の形

  • ユニデン、19,800円の地デジチューナを3カ月発売延期

    ユニデン、19,800円の地デジチューナを3カ月発売延期 −8月上旬発売に。ソフトウェア検証に時間 ユニデン株式会社は、19,800円の単体地上デジタルチューナ「DT100-HDMI」の発売日を、当初予定していた5月から8月上旬に延期すると発表した。価格や仕様に変更はない。 3月の製品発表時には5月発売とアナウンスしていたが、延期の理由について同社は「製造の最終段階に至っているが、ソフトウェアの検証作業に若干の時間的猶予が必要で、再確認を行なっている」と説明している。 DT100-HDMIは、HDMI出力を搭載した地上デジタルチューナ。BS/110度CSデジタルのチューナやEPG機能、音声のデジタル出力、i.LINK端子などを省き、地上デジタルの受信のみに特化することで、低価格化を実現したのが特徴。 筐体もコンパクトになっており、外形寸法は234×164×59mm(幅×奥行き×

    nezuku
    nezuku 2006/05/30
    競合する家電メーカーからの圧力…なわけないか
  • ユニデン、HDMI出力搭載の地上デジタルチューナ

    ユニデン、HDMI出力搭載の地上デジタルチューナ −送料込み19,800円で直販。i.LINKは非搭載 ユニデン株式会社は、HDMI出力を搭載した地上デジタルチューナ「DT100-HDMI」を発売する。同社の直販サイト「ユニデンダイレクト」で4月中旬より予約を受け付けを開始し、5月に発売する。直販価格は送料込みで19,800円。なお、販売は直販のみとなっている。 DT100-HDMIの最大の特徴は、HDMI出力を装備していること。また、BS/110度CSデジタルのチューナや、EPG機能、音声のデジタル出力、i.LINK端子などを省き、地上デジタルの受信のみに特化することで、低価格化を実現している。同社では、「どうすれば負担をかけずに、地上デジタルの楽しさを提供できるか、ということに立脚し、地上デジタル放送にのみ対応したチューナを低価格で商品化した。こうした開発背景からも、ユニデンの液晶テ

    nezuku
    nezuku 2006/03/31
    HDMI搭載でEPG非搭載は謎
  • asahi.com : ニュース特集 : 地上デジタル放送

    12月から東京、大阪、名古屋の3大都市圏で始まる地上波テレビのデジタル放送から、40年余り親しまれてきたNHKの時計形式の時報が姿を消すことになった。放送局が電波を送出してから、テレビ画面に表示されるまで、約4秒もの遅れが生じ、正確な時刻を伝えることが不可能になるからだ。 地上波のデジタル放送では、放送局が映像や音声などの情報をいったん圧縮して送り出し、各家庭のテレビ受像機で元に戻す作業が必要なため、送信から受信までに数秒かかる。 NHKの場合、テレビ電波は東京から大阪、名古屋などの拠点放送局9局、拠点局から地方局の順に送られ、各家庭に届く。この間、圧縮と元に戻す作業が繰り返されるため、視聴者が見る画面では、最大約4秒遅れることになる。 また、テレビのメーカーや機種により、電波を受信してから画面表示までの時間も微妙に違い、居間と台所のテレビの時報がずれるといった現象も起こる可能性がある。

    nezuku
    nezuku 2005/12/10
    仕様上の限界だけど、どうしても勘違いするとも出てきそう