タグ

2007年2月13日のブックマーク (16件)

  • 10回叩けば1UP!? マリオ気分で叩いて楽しむ音声付きぬいぐるみ、ハテナブロックとクリボー発売

    nezuku
    nezuku 2007/02/13
    ハテナブロックの1UP音は100回たたくんじゃないのか(´・ω・`)
  • freesoft FTP経由でHDDのバックアップとリストアができるフリーソフト「Ghost4Linux」 - GIGAZINE

    ローカルのハードディスクの中身同士でバックアップするだけでなく、FTP経由で別のFTPサーバにバックアップやリストアをすることができるという画期的なフリーソフト。ISOイメージで配布されているので適当なCD-Rなどに焼いてからCD-ROMから起動した後、バックアップ先のFTPサーバのIPアドレス、ユーザー名、パスワードを指定すれば基的にOK。非常に簡単です。NTFSもバックアップ可能。 使い方は以下の通り。実際に試してみました。 まず以下からダウンロード。最新版は「g4l-v0.21.iso」です。容量は38MBほど。 G4L SourceForge.net: Files これを手持ちのCD-R焼きソフトで焼きます。で、CD-ROMブートします。 最初に出るのはこんな画面。しばらく待ちます。 いろいろとコマンドがずらずら~っと流れます この画面になったらEnterキーを1回押します カー

    freesoft FTP経由でHDDのバックアップとリストアができるフリーソフト「Ghost4Linux」 - GIGAZINE
  • ほどいてみた(その2) 旧作品No.18072 | pya! (ネタサイト)

    ひも見えないのに何でできるの? 分からない人はまずコチラ♪⇒ [URL] これだけやってボーナスでないってひどすぎ。 [URL] ←上には上がいるのですね。 ほどけてるのか、そうでないのか区別が付かん 旧作品No.18,072 pya!はネタサイトです。世界中の面白い画像や動画などを掲載しています。

    nezuku
    nezuku 2007/02/13
  • Windows Vista時代を快適に過ごす環境【第三回:Blu-Ray Disc編】

    Windows Vistaの快適環境を探る企画。最終回となる今回は、Windows Vistaにおける光学ドライブ環境について取り上げたい。光学ドライブとはいっても、書き込み型DVDドライブはすでに一般的な存在といえるわけで、ここではBlu-Ray Disc(BD)ドライブをいかに利用するかを中心に検証を行なってみたい。 ●光学ドライブのサポートが強化されたWindows Vista Windows Vistaではインストールメディアが基的にDVD-ROMで提供されるようになり、DVD-ROMドライブがほぼ必須要件となった(別途申込でCD-ROM版も入手可能)。しかしながら、現在のPCのトレンドから推測すれば、DVD-ROMの読み出しができることはもちろん、何らかのDVDメディアへ書き込みを行なえるドライブを所有しているユーザーがほとんどだと思われる。 Windows XPでは、こうし

    nezuku
    nezuku 2007/02/13
    UDF2.5ネイティブサポート
  • VistaをXPの字体に戻すというjp90タグの罠

    JIS C 6226が最初に制定されたのは1978年。6802字を収録した漢字コードとして制定され,規格票の例示字体は写研の石井明朝体で印刷された。ところがJIS C 6226は,1983年に改正された際,漢字300字の字体を変更した。この改正で「同じ文字コードでも違う字が表示されてしまう」という現象が頻繁に起こった。いわゆる「83JIS改正の悪夢」だ。 さらにJIS C 6226は,1987年にJIS X 0208という名前に変わっているが,このときには規格そのものの変更は一切おこなわれていない。次の1990年の改正では,規格票例示字体を平成明朝体に変えたので,1983年版とは微妙に字体が変わってしまった。これに懲りて,1997年の改正では,規格票例示字体は一切いじることなく,字数も全く変更せず,あくまで規格そのものの明確化につとめた。 一方,1990年にはJIS X 0212(補助漢字

    VistaをXPの字体に戻すというjp90タグの罠
  • Vistaが目指す方向とは---,Microsoftは何を展望しているのか?

    5年ぶりのリリースとなったWindowsの新版「Vista」。海外メディアでは昨年末から,「Microsoftによる大規模な製品リリースはこれが最後」といった観測を相次いで報じていた。同社CEOのSteve Ballmer氏は,そうした考えを払しょくすべく,米国時間1月29日に開いたVista/Office 2007の発売イベントでWindowsの今後の可能性について言及した。Vistaにはまだまだ発展余地があり,技術革新はこれからも必要だと強調した。 ただ2008年7月をめどに経営の一線から退くBill Gates氏にとって,同社の2大主力製品の同時リリースはこれが最後となる。折しもVistaの開発責任者で,長年同社でプラットフォーム事業を指揮してきたJim Allchin氏はVistaの発売を機に同社を退社した(関連記事)。Microsoftは今後どのような方向に進んで行くのだろうか。

    Vistaが目指す方向とは---,Microsoftは何を展望しているのか?
    nezuku
    nezuku 2007/02/13
    企業の成熟化と共にOSの急速な進歩も収束する?
  • Vistaのディスク暗号化機能は,ユーザーにとって恵みか災いか

    MicrosoftWindows Vistaに「BitLocker」と呼ばれるディスク暗号化機能を搭載予定だが,このことが賛否両論を呼んでいる。これは,パソコンのマザーボードに搭載されたTrusted Platform Module(TPM)チップと連動して,ハードディスクのデータを暗号化する機能だ。Microsoftによると,重要な社内データをノート・パソコンに入れて持ち歩く重役を抱える企業において,極秘情報が社外に漏れるのを防ぐ効果があるという。しかし,犯罪者が自らのデータを守るためにBitLockerを使うかもしれない。また暗号化したデータを復元できなくなるトラブルも増加するだろう。 BitLockerの仕組みを紹介しよう。BitLockerは,ハードディスクをハッカーの手から守るために使用する,ハードウエア・ベースの暗号化機能だ。TPM 1.2チップと連携し,128ビットまたは

    Vistaのディスク暗号化機能は,ユーザーにとって恵みか災いか
    nezuku
    nezuku 2007/02/13
    人為的なミスまでカバーしろ、は無茶だ : 製品版は万が一のためにパスワード復旧も使えるみたい
  • アフィリエイトの確定申告、無申告も脱税も実は損なんですよ!

    アフェリエイトでも確定申告が必要なんです!そんなネットで収入を得ている個人が今の時代は当に多くいるそうです。アルバイトよりも手軽?で収入も多いそうですが、個人で納税の義務を理解している人はほとんどいないでしょう。 こんな話題を書いている私も確定申告の知識など無くてネットで自分は大丈夫なの??とググったと言うのが正直なところですが、税金のことなんて何も判りませんでした。 『納税は国民の義務』と学んだのを覚えていますか?でも確定申告の必要性とか方法を誰も教えてくれないんですから・・これは教育の怠慢なんでしょうか?社会に出る前に義務教育で教えるとか・・・あっ!?いまは義務教育って必修科目すら教えないでもいい学校もある時代でしたね。未修教科問題とか義務教育もダメなんですから。。。しか〜し!そんな言い訳は税務署には通用しないのです。確定申告は日に暮す人だったら国民の義務なのです。しかも納税しない

    アフィリエイトの確定申告、無申告も脱税も実は損なんですよ!
  • ニコニコ動画(β) JR東日本 駅発車メロディメドレー (YouTube)

    携帯電話でもニコニコできる? 「ニコニコ動画モバイル」大好評サービス中! 人気の動画を簡単に探せる各種ランキングや、時間潰しに最適な動画をお知らせする「ニコニコ通信」など、充実の機能が満載!! 左のQRコードからアクセスしてね! ニコニコ動画モバイルのさらに詳しい情報はコチラでご覧いただけます。 (※)対応端末:ドコモ70x 90x シリーズ、au FlashLite2.0対応(一部端末を除く)。(※)パケット定額必須となりますのでご注意ください。(※)QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。

  • AdminExecの詳細情報 : Vector ソフトを探す!

    ソフト詳細説明 管理者のパスワードを知らせずに特定のプログラムを管理者権限で動かすことをできるようにするためのプログラムです. 管理者権限で走るサービスとして常駐しているプログラムに,利用している一般ユーザーがクライアントプログラムで接続することで管理者権限で管理者が指定した特定のプログラムを動作させられます. 一般ユーザーが管理者権限で実行するためには「別のユーザーで実行」により管理者のパスワードを知る必要がありますが,このプログラムを使うと必要ありません. また,管理者があらかじめ指定しておいたプログラム以外のプログラムを管理者権限で起動することはできませんので,セキュリティー的にも安心です. 少し違いますが unix で s-bit を立てるような感じです. たとえば別途適当なプログラムが必要ですが,次のような用途に使えます. 一般ユーザーに広範な管理者権限を与えずに, ・管理者権限

    nezuku
    nezuku 2007/02/13
    Windowsでsudo相当の機能を
  • http://eside.homeip.net/columns/non-admin.html

    nezuku
    nezuku 2007/02/13
    VistaのUAC有効状態に生かせそう
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 【やじうまPC Watch】LED電球の実力を測る

    6月のことだが、やじうまPC Watchで、東芝ライテック製のLED電球を取り上げた。 LEDライトは懐中電灯やペンライトなどの小型の照明で大いに普及しており、従来の豆球を殲滅する勢いだ。今回の製品は、もっと大型のもので、一般的な白熱電灯用のE26ソケットにそのまま装着し、LEDの特性である省電力/長寿命が、ご家庭でも享受できるという、とても興味深い製品だ。 もちろん、取材を担当した記者も、「いつ! どこで! 買えますか。直販ならすぐ買います!」というやる気まんまんなモードだった。ところが残念なことに「メインの照明として利用するにはまだ暗い。熱があまり出ないことや、点滅に強いという性質を活かした、商用施設や電飾などの用途を想定している」とのお答えで、一般の店頭には並ばないだろうという。 いったんは諦めたのだが、それからよく調べてみると、何社かのE26対応製品が店頭にも出回っている。今回、2

    nezuku
    nezuku 2007/02/13
    明るさと価格が弱点だが寿命と消費電力は飛びぬける / 使う場所次第で重宝するかも
  • YouTube - ファミマガVideo特別企画 ファミコンCMベスト10

    テクノ・ファンタジーって語感が素敵

    nezuku
    nezuku 2007/02/13
  • Kotaku | Gaming Reviews, News, Tips and More.

    nezuku
    nezuku 2007/02/13
    ファミコンのCMベスト10
  • PC2台以上とDSを持つ家庭が半数以上、フィルタリング導入は2割弱。

    現在のパソコンの普及は加速度的に進んでいる。ぼくのようにインターネットで記事を書く仕事なんて、十数年前には考えられなかったものなのだ。しかし、パソコンがこう普及してくると、ユーザーの低年齢化が気になるところ。8月にNarinari.comでお伝えしたニュースでは、小学生の1割が自分のパソコンを所有しているというgooの調査結果が出ていた。日の将来を担う小学生が今からパソコンに触れることによって、技術力のさらなる向上が期待できるのだけど、その半面、ネットが与える“害”が懸念されているのだ。 今回、ネットスターが行った調査によると、パソコンを2台以上所有している家庭が半数にものぼり、子供のネット利用に対して8割以上の保護者が「把握しておきたい」としながらも、見てほしくないサイトを判別するURLフィルタリングを導入している家庭は2割に満たないという結果が出たのだ。 調査は、ネットスターが調査会

    nezuku
    nezuku 2007/02/13