タグ

2008年3月17日のブックマーク (6件)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    nezuku
    nezuku 2008/03/17
    「単三アルカリ電池で駆動」 それが普通に市場流通していれば困らない話なのになぁ
  • ドコモ、ソフトバンク“かんたん携帯”の製造・販売等差し止めを求める仮処分命令を申し立て

    NTTドコモと富士通は3月17日、らくらくホンシリーズ新モデル発表会の席上で、東芝が開発し、ソフトバンクモバイルが販売している“かんたん携帯”「821T」の製造、販売等の差し止めを求める仮処分命令の申し立てを東京地方裁判所に行ったことを明らかにした。 「両方ともらくらくホンだと思わないだろうか」が発端 かんたん携帯 821TとFOMAらくらくホンIIIの類似性を説明するNTTドコモ 執行役員 プロダクト&サービス部 プロダクト部長の永田清人氏と富士通 常務理事 モバイルフォン事業部副部長の大谷信雄氏 今回の申し立ては「“両方ともらくらくホンだと思わないだろうか”というのが発端」だと永田氏は説明する。 同氏によれば、ソフトバンクモバイルの発表会で披露されたかんたん携帯 821Tを見たところ、ディスプレイ下部に設けられた3つのショートカットキーや十字キーの形などが「らくらくホンが顔として

    ドコモ、ソフトバンク“かんたん携帯”の製造・販売等差し止めを求める仮処分命令を申し立て
    nezuku
    nezuku 2008/03/17
  • ドコモ、ソフトバンク「821T」製造/販売差止で仮処分申請

    NTTドコモと富士通は、ソフトバンクモバイルが販売する東芝製携帯電話「かんたん携帯 SoftBank 821T」の製造、販売の差し止めを求め、東京地方裁判所に仮処分命令の申し立てを行なった。不正競争防止法に基づく申請となる。 NTTドコモの「FOMAらくらくホンIII」 ソフトバンクモバイルの「821T」 ■ 積み重ねがあってこそ「らくらくホン」 プレゼン資料として示された、FOMAらくらくホンIII(左)と821T(右) ドコモと富士通は17日、「らくらくホン プレミアム」発表会場において、仮処分命令の申請について説明会を行なった。同社執行役員 プロダクト&サービス部 プロダクト部長の永田 清人氏は、FOMA らくらくホンIIIと821Tの写真をスクリーンに映し出し、「両方らくらくホンと思いませんか、というところが今回の発端になっている。らくらくホンという物作りだけではなく、富士通とと

    nezuku
    nezuku 2008/03/17
    両社のサービスロゴを入れ替えても遜色のない類似度だったからなぁ
  • キャズムを超えろ!-家電メーカーよ、今すぐその時代遅れのUIから脱却せよ

    TVのリモコンやデジタルカメラの操作ボタン類は、なんでああも使いにくいものなのか。PCやケータイを使い慣れた層にとっては苦痛以外の何者でもない。商品企画を仕切っているコンサバティブなオヤジどもを今すぐシルバー層向け商品の担当に転向させ、PCやケータイに慣れたユーザにメインストリーム商品のUI設計,リモコン設計を任せるべきだ。 リモコンと画面を行ったり来たり... 家電のUI設計の基は、もとが1ボタン1機能である。とはいえ多機能化するデジタルTVやDVDレコーダー、デジタルカメラといった機器をこの思想で設計すると、100個はくだらないボタンを備えたリモコンが必要になる。これらの機器は全てディスプレイを備えているため、カーソルキーと決定キーを用意し、PCライクなGUIによる操作体系を加えた。が、ここでどっかの誰かがぶっとんだ間違いを犯した。 『操作回数が少ないことは何を差し置いてもいいことだ

    キャズムを超えろ!-家電メーカーよ、今すぐその時代遅れのUIから脱却せよ
    nezuku
    nezuku 2008/03/17
    でもボタンを削ぐことが簡単な正解じゃないから難しいよね チャンネル番号とか、ボタンに機能が直接マップされているから使いやすいものもあるし
  • Kojii.net - Opinion : "ライト" バージョンの誘惑と罠 (2004/12/20)

    さまざまな工業製品に共通する原則として、改良を重ねるにつれて肥大化する、というものがある。乗用車が典型例で、たいていの場合、フルモデルチェンジごとに少しずつサイズが大きくなり、何代か経過すると、いつの間にかひとつ上の車格と同じぐらいのサイズに膨れたりしているものだ。すると、その穴を埋めるべく、サイズダウンしたニューモデルが下位に追加される。そして、それがまた同じ運命を辿る。 どうしてこんなことになるかといえば、同じクラスの競合車種と横並びで比較されて「車内のスペースが広い/狭い」「走りがいい/悪い」といわれる。その相対比較問題を解決しようとすると、どうしてもサイズや重量にしわ寄せが来て肥大化してしまう。相対比較される限り、このスパイラルを抜け出すのは難しい。 自分がフィールドにしている IT 業界でも、ソフトウェアがバージョンアップに従って肥大化するというのはよくある話。Windows

    nezuku
    nezuku 2008/03/17
  • エクセルのデータを見やすくする5つの簡単なテクニック | コリス

    Chandoo.orgのエントリーから、条件付き書式を利用して、エクセルのデータを見やすくする5つのテクニックを紹介します。 Learn Cool Microsoft Excel Conditional Formatting Tricks テーブルの横列・縦列をハイライト 条件付き書式を使用したガントチャート セル内に配置するグラフ ミスやエラー・データ欠落などのハイライト表示 直感的に把握できるデータテーブル [ad#ad-2] エクセルデータは、Chandoo.orgのエントリーの一番下からダウンロードできます。 テーブルの横列・縦列をハイライト テーブルのデータを見やすくするために、横列・縦列を交互にハイライト表示にします。 ハイライトにするテーブル全体を選択します。 メニューより、[書式] - [条件付き書式] を選択。 「数式」を選択し、「=MOD(ROW(),2)=0」を入力し

    nezuku
    nezuku 2008/03/17
    条件付き書式でいろいろできるんだなぁ