タグ

2016年7月20日のブックマーク (2件)

  • 歩きスマホの飛び出し事故のイラスト

    あいまい検索(英語検索) あいまいな日語で(英語でも)検索できます。上手く動くか分からないのでお試しです。 検索の仕方については「検索のコツ」をご覧ください。 AIを使っていらすとや風の画像が生成できるサービスです。 Eテレのショートアニメです。 いらすとやが更新されたらお知らせするツイッターアカウントです。 いらすとやLINEスタンプに関する情報をお知らせするLINEアカウントです。

    歩きスマホの飛び出し事故のイラスト
    nezuku
    nezuku 2016/07/20
    ポケモンGOが日本でローンチしたらこのイラストを用いた歩きスマホの注意書きポスターの類が見受けられるようになるのだろうか / 自動車じゃなくて電車verも需要あるのかも
  • ポスト「京」も採用、ARMアーキテクチャーの強みを富士通に聞く

    ソフトバンクグループが約3.3兆円で買収する英アーム(ITpro関連記事:「次のパラダイムシフトであるIoTに賭けた」、孫社長がARM買収の理由を説明)。その最大の強みは「省電力の半導体設計技術」…と考えるのは、一面的な見方に過ぎない。 アームが提供するCPUコアの回路が省電力性能で優れるのは間違いないが、ただ省電力を追い求めるだけなら、より機能を限定したCPUコアを採用するなど別の方法もある。米アップルや米クアルコムは、アームから半導体回路ではなくARMの命令セットアーキテクチャー(ISA)のみ提供を受け、省電力化を含めたCPUコアの設計は自社で手掛けている。 企業としてのアームの最大の強みは、スマートフォンからタブレット、IoT、車載機器、サーバーまで、ARMアーキテクチャーを支える「仲間」となる企業や技術者のエコシステムを作り、そのニーズに合うハード/ソフト技術を先取りして獲得する力

    ポスト「京」も採用、ARMアーキテクチャーの強みを富士通に聞く
    nezuku
    nezuku 2016/07/20
    ARMとしては目指したい領域に強いベンダからプロセッサ拡張の提案を得られる、富士通としてはプロセッサレベルでカスタマイズできるLinuxの動くアーキテクチャを得たかった、その合致というところか