タグ

2017年3月10日のブックマーク (11件)

  • Windows 10はAMD Ryzenの論理コアを正しく認識できず、性能が下がる?

    Windows 10はAMD Ryzenの論理コアを正しく認識できず、性能が下がる?
    nezuku
    nezuku 2017/03/10
    物理コア+L3キャッシュ2MBを4つで構成されたCCXを2グループ持つが see: http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1047507.html もう一方のCCXのL3キャッシュに有る状況上手くキャッシュコントロールできていないとうろ覚えだが見た覚え
  • 逆SEO対策の闇は深い - 日毎に敵と懶惰に戦う

    ネットで自分のサイトを検索で上位表示させるために行うのがSEO対策。逆に、都合のわるい情報を検索で上位に表示させないようにするのが逆SEO対策。 犯罪者による前科隠しの逆SEO対策は予想以上に数が多いことが判明 - 楽しくないブログ そういう行為がすべて悪いとは言わない。犯罪を犯したとはいっても、逮捕されて服役し、所定の刑期を勤め上げ、罪を償った人はもう犯罪者ではない。あるいは、他人の悪意によって個人情報を拡散されてしまった人や、意図せず名前が拡散してしまった犯罪被害者。そういう人もいるから、そういう人がネット上の情報を消して、自分を守る権利はある。 ミーガン法関連の話は、ややこしくなるのでここでは言及しない。 しかし、現在進行形で詐欺的行為を行っている人物、ぼったくりを行っている店舗、労働環境のブラックな企業、そういうところが行う逆SEO対策は、事実を隠蔽して次の加害に向けて準備を行って

    逆SEO対策の闇は深い - 日毎に敵と懶惰に戦う
    nezuku
    nezuku 2017/03/10
    埋没させたい出来事よりも前の日付を期間指定して検索をすると、急に検索結果がわずかしか出ない場合も、そういう対策を施しているケースなのかな
  • Excelの奇妙なパスワードとマクロウイルス - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

    サイボウズ・ラボの光成です。 今回はMicrosoft Excelに存在する特別なパスワードの仕様を紹介します。 後半はそれがマクロウイルスと関わるとどうなるか、ちょっとした実験をしたのでその紹介をします。 そもそものきっかけ それは海外の人からのメールでした。 私はCODE BLUE 2015で「MS Officeファイル暗号化のマスター鍵を利用したバックドアとその対策」を発表した際、 Windows/LinuxMicrosoft Officeファイルの暗号化・復号をコマンドラインでできるツールmsofficeを公開しました。 そのメールはツールについての質問で、「知人からもらったファイルをこのツールで確認すると暗号化されているのにファイルを開くときにパスワードを聞かれない。なぜ?」というものでした。 最初質問の意味がわからなかったのですが、確認すると確かにファイルを開くときにパスワー

    Excelの奇妙なパスワードとマクロウイルス - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
    nezuku
    nezuku 2017/03/10
    デフォルトで設定されるパスワードみたいなのが存在するのか。そしてそのデフォルトパスワードで解凍することを試そうとするセキュリティソフトの実装の有無と
  • Windows + Visual Studioで「まともなGUI」が使えるgit環境を整える - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

    gitはコンソール(コマンドライン)で使うのが当たり前でしょ、みたいな空気がちょっと嫌だったり、実際Windows用のgit系ツールのGUIがげんなりするほど酷い完成度だったりしたこともあり、ぶっちゃけhgの方が使いやすいよね、と思わなくもないMercurial派のサイボウズ・ラボ 中島です、こんにちは。 まぁ、そうは言っても使わなくてはならなんこともあ...、じゃなくて、ぼちぼちWindows環境でもいい感じにGUIで使えるgitツール群が揃ってきたので簡単にまとめてみました。 …と言っても、GUIだけにほとんどインストールして実行するだけであります。 入れるのはこの3つ、(ただし、残念ながらどれも今の所は英語UIのみです) Github for Windows SourceTree for Windows Visual Studio Tools for Git Extension この

    Windows + Visual Studioで「まともなGUI」が使えるgit環境を整える - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
    nezuku
    nezuku 2017/03/10
    こう、この数年で一気に改善したよなぁとおもうWindowsでのgit事情
  • ニンテンドースイッチのジョイコンがお絵かき用の左手デバイスとして優秀すぎる - Togetterまとめ

    redjuice @shiru switchのjoycon、左手デバイスとして普通に使えます。軽くてワイヤレスでボタンの感触も良いです。 pic.twitter.com/DdywHSXLEO 2017-03-10 00:33:43 redjuice @shiru 一般的なBluetooth機器と同様に、簡単にペアリングできますよ。ペアリングボタンはLEDの下にあるボタンです。あとはJoyToKey設定すればすぐ使えます。 pic.twitter.com/68XULeG2jA 2017-03-10 01:05:33

    ニンテンドースイッチのジョイコンがお絵かき用の左手デバイスとして優秀すぎる - Togetterまとめ
    nezuku
    nezuku 2017/03/10
    過去にゲーム機由来の片手入力デバイスは幾度か出て活用方法が模索されてきたが、Joy-ConはDirectInputベースのボタン出力でJoyToKeyに入力を扱わせやすいのがポイントか
  • pixivの作品評価機能を変更します

    こんにちは、pixiv事務局です。 2017年4月10日に、pixivの「10段階評価機能」を廃止し、作品へ「いいね!」を送る機能へと変更いたします。 ■ 変更の理由 現在の「10段階評価機能」は、95%以上が10点の評価をつけるために利用されています。また、評価機能のネガティブな使い方による問題も一部で発生しています。 こうした利用状況をふまえ、下記の通り、評価機能をよりシンプルな形に変更します。 ■ 変更内容の詳細 ①10段階で点数をつけられる機能を廃止し、「評価」を「いいね!」に変更します。 ②総合点の表示をやめ、いいね!の回数を表示するように変更します。 ■ その他の変更点 ・上記変更は、パソコン版およびスマートフォンブラウザ版で行われます。アプリ版での変更はありません ・評価と同じく「いいね!」は1作品につき1日1回までとなります ・アクセス解析の総合点/評価回数の表示は、「いい

    pixivの作品評価機能を変更します
    nezuku
    nezuku 2017/03/10
    10点以外をどう使うのか難しいだろうし、投稿ユーザとしては10点じゃない評価に気づきやすいかったのだろう。このエントリに言及するツイートを検索したら、地雷カプ絵に低い点数つける嫌がらせする使い方あったのか
  • ゲームおじさん軍団とNintendo Switchをプレイして“一緒に遊ぶと楽しい”を再確認した話

    ゲームおじさん軍団とNintendo Switchをプレイして“一緒に遊ぶと楽しい”を再確認した話
  • ニンテンドースイッチを上手に使える13のTips [ゲーム業界ニュース] All About

    ニンテンドースイッチを上手に使える13のTipsとうとう発売された任天堂の新ハード「ニンテンドースイッチ」。便利な機能がたくさんつまった最新ハードですが、それらの機能、使いこなせていますでしょうか? 知っているだけでもうちょっと便利に使えるニンテンドースイッチのあれこれについて、まとめてみました。 2017年3月3日、任天堂の新ハード「ニンテンドースイッチ(以下スイッチ)」が発売されました。ガイドは当日、近所にあるトイザらスで購入したのですが、平日の朝ですし、おもちゃ屋さんでもあり、そこに居たのはガイドと同じようなゲーマー…というよりは、いかにもお子さんと一緒に遊ぼうといった様子のお父さん、お母さんらしき人の姿が目立ちました。 実は、同じお店で予約解禁日に並んだ時も、同じようにゲーマーというよりは家族ばかりを見かけました。この時は土曜日でしたから、お子様連れではっきりファミリー層だと分かり

    ニンテンドースイッチを上手に使える13のTips [ゲーム業界ニュース] All About
  • Wonderfl サービス終了によせて - Simple Inspiration

    『wonderfl』 サービス終了のお知らせ(2017年3月末) 何というか。 Web Flash Player自体はもはや息をしていませんが、あらためて一時代が終わった感ありますね。。。 2015年末のカヤックバザーに出品された 時点でロスタイムに突入した感じはあったので、当時、簡単なサルベージングツールを組んで、自分の作品群はGithubに上げました。 github.com 特定ユーザーについて、コード、swfファイル、サムネイル、解説を抽出して、適当にReadMe.mdに変換します。Favoriteコードの抽出も可能ですので、お気に入りの作品をFavして、一括でダウンロードもできる、はずです。 サルベージングツール自体も上記レポジトリに入ってますので、自分の特定の作品群を保存したい人はお早めにどうぞ(要;Ruby & nokogiri)。ただし、素材を画像として作品に添付している場合

    Wonderfl サービス終了によせて - Simple Inspiration
  • 小2死亡にメーカー「聞いたことのない事故」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    8日夜、埼玉県川口市の民家敷地内に駐車していた軽ワゴン車内で男児(8)が死亡する事故があり、この軽ワゴン車のメーカーは「同種の事故は聞いたことがない」と困惑している。 武南署の発表によると、死亡したのは、この家に住む小学2年生の男児。車後部の収納スペース「サブトランク」(横約60センチ、縦約35センチ、深さ約30センチ)に頭を突っ込んで逆立ちした状態で見つかった。心肺停止状態で病院に搬送されたが、約4時間後に死亡が確認された。外傷はなく、首に体重がかかったことによる窒息死の可能性が高いという。 サブトランクは通常、スペアタイヤなどの収納に使われるが、バスケットボールなどの遊具が入っており、男児が発見された時は、ボールがサブトランクの外に出ていた。同署は、男児がボールを取り出そうと後部座席からサブトランクに身を乗り出し、体勢を崩して頭から落ち、身動きできなくなったとみている。 男児の兄が、横

    小2死亡にメーカー「聞いたことのない事故」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • [PDF]最高裁判所判決(馬券の払戻金に係る課税)の概要等について|国税庁

    国税庁ホームページにアクセスいただき、ありがとうございます。 国税庁ホームページは、リニューアルを行いました。 それに伴い、トップページ以外のURLが変更になっています。 お手数ですが、ブックマークされている場合は、変更をお願いいたします。 10秒後に、国税庁ホームページのトップページへ自動的に移動します。 自動的に移動しない場合は、次のURLをクリックしてください。 国税庁ホームページ https://www.nta.go.jp