タグ

2021年5月20日のブックマーク (7件)

  • システムの複雑さはどこから来るのか – Out of the tar pitを読む - Uzabase for Engineers

    Uzabase Saas Product Divisionフェローの矢野です。 この記事は、Rich Hickey(プログラミング言語Clojure作者)のプレゼンテーションSimple Made Easyへと繋がっていく、Ben MoseleyとPeter Marksによる「Out of the tar pit」というシステム設計について論じた論文の内容について説明したもので、ユーザベースのSaas Productでのテック発表の一つとしてプレゼンしたものを、ブログとして再度まとめたものです。プレゼン自体は25分くらいでしたので、おそらくこの記事の方がプレゼンよりも詳しいと思います。 ソフトウェア危機 ソフトウェアは質的に複雑 ソフトウェアの複雑さはどこから来るのか? 複雑さは、別の複雑さを産む 複雑さを分類する 当に必要な複雑さと、そうでないものがある どうやって複雑さを扱うのか

    システムの複雑さはどこから来るのか – Out of the tar pitを読む - Uzabase for Engineers
    nezuku
    nezuku 2021/05/20
  • 東大寺大仏の造立携わった行基供養か 類例ない建物跡 奈良 | NHKニュース

    奈良市の遺跡で、柱の穴が円形に並ぶ奈良時代の建物の跡が見つかりました。この時代の建物としては類例がない構造で、調査に当たった研究所は、東大寺の大仏造立などに携わった高僧、行基を供養する建物の可能性が高いとみています。 元興寺文化財研究所が発掘調査したところ、直径14メートル余りの円周の上に並ぶように柱の穴が15か所で確認され、出土した瓦や土器の年代から8世紀中ごろの奈良時代に円形の建物があったことが分かりました。 研究所によりますと、円形の建物はこの時代には類例がなく、後の時代には亡くなった人の供養などに使われたということです。 この遺跡の場所には、奈良時代の高僧、行基の業績を記した「行基年譜」に登場する「長岡院」という寺院があったと推定されていることから、研究所は行基を供養する建物の可能性が高いと見ています。 行基は数々の社会事業を行うとともに、聖武天皇の信任を得て東大寺の大仏造立に携わ

    東大寺大仏の造立携わった行基供養か 類例ない建物跡 奈良 | NHKニュース
    nezuku
    nezuku 2021/05/20
  • ハンバーガーちゃん尿管結石闘病日記 | GAMEクロス

    「ハンバーガー」さんがeスポーツタイトルなどを取り上げるイラストコラム「ゲーミングハンバーガーちゃん日記」。連載10回目のテーマは「ゲーマーの健康」です。 血尿が出ました(挨拶)。 今回は健康の話をします。ゲームの話も少しします。 血尿が出た流れ ここでしか私を知らない人に説明するんですけど、実はハンバーガーはよそで漫画の連載をしています。知ってましたか? できました。新しく創刊される「青騎士」という雑誌のハンバーガーちゃん宣伝漫画です。 4月20日を楽しみにしていてください。 pic.twitter.com/87aW3Yez6V — ハンバーガー (@HundredBurger) March 20, 2021 出来ました。だいおうじに漫画が載ってることを宣伝するハンバーガーちゃん日記です。ぜひ読んでみてくださいねhttps://t.co/TPzml5Arrk pic.twitter.co

    ハンバーガーちゃん尿管結石闘病日記 | GAMEクロス
    nezuku
    nezuku 2021/05/20
  • 絵が一切描けないかまいたちの夜的なADVゲームを作ろうと思ってる

    んだけどどうすればいいと思う? 背景は適当なフリー素材でいいとしても立ち絵の方が影絵ですら俺の画力じゃきついと思う なんかうまく描く方法ないかね?

    絵が一切描けないかまいたちの夜的なADVゲームを作ろうと思ってる
    nezuku
    nezuku 2021/05/20
  • 天才発明家ニコラ・テスラが生み出した「水を制御するテスラバルブ」に新機能が見つかる - ナゾロジー

    エジソンと電力戦争を繰り広げたことでも有名な科学者ニコラ・テスラ。 彼は100年前に、可動部品を利用せずに形状だけで流体の方向を制御する独創的なバルブの特許を取得しています。 ニューヨーク大学の研究チームは、これまで格的な研究がされていなかった、この通称「テスラバルブ」の流体力学を徹底調査し、これまで知られていなかった新しい機能や現代でも通用する有用性を明らかにしたと報告しています。 天才テスラの発想は、100年を経てもまだ完全に理解されていなかったのかもしれません。 この研究の詳細は、科学雑誌『Nature Communications』で5月17日に公開されています。

    天才発明家ニコラ・テスラが生み出した「水を制御するテスラバルブ」に新機能が見つかる - ナゾロジー
    nezuku
    nezuku 2021/05/20
  • 最大64人バトロワ『スーパーボンバーマン R オンライン』5月27日に配信決定。基本プレイ無料で、バトルパス制を採用 - AUTOMATON

    コナミデジタルエンタテインメントは5月19日、『スーパーボンバーマン R オンライン』のPCSteam)/Nintendo Switch/PlayStation 5/PlayStation 4版を、5月27日に基プレイ無料にて配信すると発表した。Xbox Series X|S/Xbox One版の配信日については今後発表される。 『スーパーボンバーマン R オンライン』は、Nintendo Switchのローンチタイトルでもあった『スーパーボンバーマン R』をベースにした『ボンバーマン』シリーズ最新作だ。オリジナル版のゲームモードに加え、最大64人での大規模オンライン対戦を楽しめる「バトル 64」モードを新たに収録していることが特徴で、クロスプラットフォームプレイに対応する。 「バトル 64」モードは、『ボンバーマン』のゲームプレイを使ったバトルロイヤルモードだ。通常サイズのマップが複

    最大64人バトロワ『スーパーボンバーマン R オンライン』5月27日に配信決定。基本プレイ無料で、バトルパス制を採用 - AUTOMATON
    nezuku
    nezuku 2021/05/20
    HI-TENボンバーマンやサターンボンバーマンのように、1つのフィールドに全員いる設計は難しいか ローカル多人数対戦がないならば、画面を超える大きさのフィールドも無理ではないと思ったが
  • ノベルゲームを買う際の強固なこだわりについて

    19歳で乙女ゲームBLゲームにハマって以降、様々なタイトルのゲームをプレイした。 その中で一貫して気を付けていることがひとつだけある。 それは、極力、主人公の年齢=自分の年齢となるようにすることだ。 特に夢女子気質ではないと思うのだが、 年齢が近いとやはり感情移入もしやすいし物語に入り込みやすいのでそうしている。 19才の時点で高校時代は過ぎ去っていたので、高校が舞台の作品や主人公が高校生のものはすぐにプレイしたのだが、 その後は、どんなに気になるタイトルでも年齢に合わせてやるようにしている。(2年くらい前に気になったタイトルの主人公が20代後半なので未だに寝かせているレベルでこだわりが強い) 学生ものは学生時代に終わらせ、今は社会人ものばかりやっているが、もしこの先生きていて高校や大学が舞台の神ゲーが出たとき、 私は楽しめるのだろうかと少し不安になる。 大学生はまだいけるが、高校ものは

    ノベルゲームを買う際の強固なこだわりについて
    nezuku
    nezuku 2021/05/20