タグ

2023年2月8日のブックマーク (11件)

  • ディズニープラス香港版、「シンプソンズ」の「強制労働」言及回配信せず

    アニメ「ザ・シンプソンズ」のキャラクター。米ロサンゼルスのフォックススタジオで(2009年5月7日撮影、資料写真)。(c)GABRIEL BOUYS / AFP 【2月7日 AFP】米ウォルト・ディズニー(The Walt Disney Company)が香港で提供している公式動画配信サービス「ディズニープラス(Disney+)」で、米人気アニメ「ザ・シンプソンズ(The Simpsons)」シリーズのうち、「強制労働収容所」に言及したエピソードが配信されていないことが分かった。 かつて香港では中国土に比べ、芸術・文化面でより大きな自由があった。だが、2019年に民主化を求めるデモが続くと、反政府的な動きへの締め付けが強まり、映像作品の検閲も強化された。 今回未配信となっているのは、昨年10月に初放送されたシーズン34のエピソード2。「中国の不思議を見よ。ビットコイン(Bitcoin)の

    ディズニープラス香港版、「シンプソンズ」の「強制労働」言及回配信せず
    nezuku
    nezuku 2023/02/08
    日本で未放送未配信の回が2つほどあるようなので、笑えない話だよなぁ /
  • グローバル企業が日本地図を作るとはどういうことなのか? - Qiita

    はじめに 私はこの3年近くにわたり、HERE Technologies(以下、HEREと書きます)の地図作り携わっています。この記事では、グローバル企業で日地図を作るとはどういうことなのか?について、簡単にまとめます。 地図サービスはグローバル企業による展開が主流 2000年代なら、世界各国各地域にそれぞれ存在する地図会社が、その地域独自の文化を理解した上でサービスを展開することが多かったのですが、現在では具体的にはGoogleAppleなど、限られた大手グローバル企業が世界の各国や地域で地図サービスを展開し、多数の利用者を獲得している状況です 1 。今回紹介するHEREも、そうしたグローバル企業の1つです。 HEREと日市場 HEREは、大手自動車メーカーを顧客に持ち、Navteqという会社名で知られていた時代を含め、B2B向けの地図サービスを30年以上にわたってグローバルに展開す

    グローバル企業が日本地図を作るとはどういうことなのか? - Qiita
  • 東京五輪組織委元次長ら4人を逮捕へ 談合の疑い、400億円規模:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    東京五輪組織委元次長ら4人を逮捕へ 談合の疑い、400億円規模:朝日新聞デジタル
    nezuku
    nezuku 2023/02/08
    こう捜査と逮捕が続いて行って札幌招致諦めたりするのかなと思うも、バンクーバーが撤退しソルトレークシティが2034年重視と見て、貧乏くじを再び引きそうで
  • 外国で暴れて精神科に入れられたんだけど

    なんか書いたけどクソ長いから外国の精神科措置病棟が気になるやつは下までスクロールしてくれ。 入院に至るまでお前らは精神科に入院したことはあるか?俺は一回もなかった。でも精神科/心療内科に通院はしてた。俺はADHDだから、毎日ストラテラを飲まないと仕事にならない。ストラテラは処方薬だから医者に行かねば貰えない。毎回医院に行って1分話して処方箋貰って金払うだけ。 ある時、俺は海外に一身上の都合で引っ越した。医療制度というのは国毎に大幅な差異がある。引っ越した先の国では生憎ストラテラは18歳以下のみの保険適用だった。やっとのことで見つけたクリニックの先生は、ビバンセを勧めてきた。言うには最新の作用機序でリタリンよりODの不安もない。そして保険適用。かつてコンサータがまるで駄目な方にしか効かなくて3日でやめた記憶もあったものの、軽い気持ちでスイッチしてしまった。 ADHDにはニ種類の薬がある、と俺

    外国で暴れて精神科に入れられたんだけど
  • AI の時代を迎えるにあたって: 責任ある AI で未来の発展へ - News Center Japan

    すべての Microsoft 製品 Global Microsoft 365 Teams Copilot Windows Surface Xbox セール 法人向け サポート ソフトウェア Windows アプリ AI OneDrive Outlook Skype OneNote Microsoft Teams PC とデバイス Xbox を購入する アクセサリ VR & 複合現実 エンタメ Xbox Game Pass Ultimate Xbox Live Gold Xbox とゲーム PC ゲーム Windows ゲーム 映画テレビ番組 法人向け Microsoft Cloud Microsoft Security Azure Dynamics 365 一般法人向け Microsoft 365 Microsoft Industry Microsoft Power Platform W

    AI の時代を迎えるにあたって: 責任ある AI で未来の発展へ - News Center Japan
    nezuku
    nezuku 2023/02/08
    https://news.microsoft.com/ja-jp/2018/12/13/blog-facial-recognition-its-time-for-action/ 顔認識技術のポリシー声明に近いこと述べている。強力な技術だが差別や不法な監視などに使ってはならない、そういう先にサービス供与しない、など
  • マイクロソフト、「C#は進化させ続ける」「Visual Basicに新しい構文の導入はしない」。.NETのプログラミング言語に関する最新の戦略を明らかに

    マイクロソフト、「C#は進化させ続ける」「Visual Basicに新しい構文の導入はしない」。.NETのプログラミング言語に関する最新の戦略を明らかに マイクロソフトは、.NETでサポートする3つのプログラミング言語「C#」「F#」「Visual Basic」の今後に関する戦略を、最新版にアップデートしたことを明らかにしました。 下記はマイクロソフトで.NETのプリンシパルプログラムマネージャを務めるKathleen Dollard氏のツイート。 We've updated our .NET Language Strategy. You can read more and get the links here: https://t.co/SsmZJBSEUA — Kathleen Dollard (@KathleenDollard) February 6, 2023 最新版の戦略はこれま

    マイクロソフト、「C#は進化させ続ける」「Visual Basicに新しい構文の導入はしない」。.NETのプログラミング言語に関する最新の戦略を明らかに
    nezuku
    nezuku 2023/02/08
    VB.netはメンテナンスモードなのは以前から述べていることのような
  • サイバーエージェント社長が「ABEMAを創るに至った私の原点」と引用したツイートに地方民から「救世主」の反応も

    リンク 中日スポーツ・東京中日スポーツ 民放2局しか…藤田晋サイバーエージェント社長、『ABEMA』の原点は出身地・福井の“ヤバすぎる”テレビ事情から:中日スポーツ・東京中日スポーツ サイバーエージェントの藤田晋社長(49)が7日、ツイッターを更新。インターネットのテレビ局「ABEMA」を運営するに至った原点を明かし...

    サイバーエージェント社長が「ABEMAを創るに至った私の原点」と引用したツイートに地方民から「救世主」の反応も
    nezuku
    nezuku 2023/02/08
    民放2局の県の中でもとくに宮崎県はTBS系と、フジ日テレテレ朝3系列局のトリプルネット局ってのが混沌とさせているよね / 東京都内だと独立局含めリモコンキーに全局収まらない受信環境がある一方で…
  • 「韓国人も日本人も、規則が緩和されているのになぜマスクを外さない?」 | 米紙がアジアの「マスク文化」を解説

    韓国では、屋内でのマスク着用義務が解除された。日も近々、屋内でのマスク着用を不要にしようとしている。台湾は、2月末に義務化を撤廃する予定だ。 このように規則が緩和されているにもかかわらず、東アジアの人々は頑なにマスクを手放そうとしない。もう何ヵ月も前からほとんどの場所でマスクをしなくてもよくなった欧米や東南アジアの人々にとって、この現象は奇妙に映る。そこで、米「ニューヨーク・タイムズ」紙が、その「謎」について解説している。 同紙はまず、そうした理由の一つに習慣を挙げる。アジアの多くの国では、2年以上にわたってマスク着用が義務付けられてきた。そのためマスクが日常生活の一部になってしてしまい、なかなか変えられないというのだ。横浜市でバレエを教えるニシムラ・ミズキ(24)は、「マスクをしていないと何かが足りないように感じる」とコメントする。

    「韓国人も日本人も、規則が緩和されているのになぜマスクを外さない?」 | 米紙がアジアの「マスク文化」を解説
    nezuku
    nezuku 2023/02/08
    インフルエンザも舐めたらいけないし、こと日本についてはこれから花粉症もしばらくあるし…
  • 牧草地のソーラーパネルが羊たちを元気にすると判明! - ナゾロジー

    意外な組み合わせが双方にメリットをもたらすことがあります。 オランダ・ワーゲニンゲン大学(Wageningen University & Research)動物科学科に所属するエマ・カンファービーク氏ら研究チームは、牧草地にソーラーパネルを設置することでヒツジが元気になると報告しました。 ヒツジたちはソーラーパネルの下で休憩することで熱ストレス(健康に害を及ぼす高温状態)から守られて元気になり、たくさんの草をべるようになったのです。 研究の詳細は、2022年11月29日付の学術誌『Applied Animal Behaviour Science』に掲載されました。 A preliminary investigation of the effect of solar panels and rotation frequency on the grazing behavior of sheep

    牧草地のソーラーパネルが羊たちを元気にすると判明! - ナゾロジー
    nezuku
    nezuku 2023/02/08
    日陰で休める&草伸び過ぎを防げるわけか / メリープのような電気羊ではない
  • 任天堂 業績予想 下方修正も 全従業員の基本給10%引き上げへ | NHK

    任天堂は、今年度1年間のグループ全体の業績予想について、主力のゲーム機「ニンテンドースイッチ」の販売が想定を下回ったことなどで最終的な利益を下方修正しました。 一方、会社では、物価高などを踏まえて、すべての従業員を対象に基給を10%引き上げることを明らかにしました。 発表によりますと、任天堂は、今年度1年間のグループ全体の業績について、去年11月時点の予想を見直し、売り上げを1兆6500億円から1兆6000億円に、最終的な利益を4000億円から3700億円にそれぞれ下方修正しました。 理由について会社では、主力のゲーム機「ニンテンドースイッチ」について、主に海外市場で年末商戦の結果が目標には届かず、今年度1年間の販売台数の予想を100万台減らしたことや、円安の一服傾向を受けて1ドル=135円としていた為替の想定を125円に見直したことなどを挙げています。 任天堂は「ニンテンドースイッチは

    任天堂 業績予想 下方修正も 全従業員の基本給10%引き上げへ | NHK
    nezuku
    nezuku 2023/02/08
    基本給はそこまで高くないが業績を賞与に反映させる給与体型なんでしたっけ / 今の物価高騰からだと一律10%引き上げはどこでもやるべき感はあるよなぁ
  • 任天堂スイッチ、累計販売1.2億台に ゲームボーイ超え | 毎日新聞

    任天堂は7日、2017年3月に発売した家庭用ゲーム機「ニンテンドースイッチ」の世界での累計販売台数が22年末時点で1億2255万台に達したと発表した。販売台数は1989年発売の「ゲームボーイ」(1億1869万台)を超えて歴代3位になった。同社は引き続きスイッチを主力に据える方針で、歴代トップの販売台数を誇るソニーグループの「プレイステーション2」(00年発売)をも抜く可能性が出てきた。 「持ち出せる据え置き機というコンセプトで、これまでと異なる商品として長く受け入れられた結果だ」。任天堂の古川俊太郎社長は7日の記者会見でスイッチのヒットの理由についてこう分析した。

    任天堂スイッチ、累計販売1.2億台に ゲームボーイ超え | 毎日新聞
    nezuku
    nezuku 2023/02/08
    ゲームボーイ(カラーまで)を超えて残るはPS2とDSだがこの2機の累計販売台数はもう数段上なんだな・・・