タグ

Linuxに関するnezukuのブックマーク (152)

  • パーティションを操作できるフリーソフト「GParted Live CD」 - GIGAZINE

    正確にはオープンソースソフトなわけですが、非常に優秀です。ISOイメージをダウンロードしてCD-Rに焼けばライブCDが完成。そこから起動すればパーティション操作がグラフィカルな操作画面から可能になります。 パーティションのサイズ変更や新しいパーティションの作成、フォーマットの変換、まるごとコピーなどが簡単にできます。 対応しているのはExt2、Ext3、FAT16、FAT32、JFS、ReiserFS、Reiser4、NTFS、XFSなど。 GParted http://gparted.sourceforge.net/ ダウンロードはこちらから(LiveCDの方) http://gparted.sourceforge.net/download.php パーティションのサイズ変更はこのような感じで可能 新しくパーティションを作る場合はこんな感じ フォーマット変換は選ぶだけで済む 各フォーマッ

    パーティションを操作できるフリーソフト「GParted Live CD」 - GIGAZINE
  • ITmedia エンタープライズ : Linux Tips「SSHピンポンダッシュを防ぎたい」

    「/etc/hosts.allow」ファイルなどでアクセス制限などを行っていても、相次ぐアタックに頭を悩ませていないだろうか。syslogにアタックの痕跡が何行も残っていることに、気になっている管理者は多いはずだ。 セキュアシェルソフトの1つ「OpenSSH」を利用している場合には、不正なアタックが立て続けに行われた際、次のように設定することでアクセス元に制限を掛けることができる。 「MaxStartups」には3つの数値が「:」に区切られて記述されており、SSHデーモンへの認証要求数を意味する。 上記の設定例では、「2」つまでの接続要求を受け付け、3つを超えるそれ以降の要求を「80」%の割合で拒否し、さらに要求が増え続けて「5」つを超えると以降すべてを拒否するという意味だ。自分のサーバ環境に応じて数値を変えるとよいだろう。変更後はデーモンを再起動させる必要がある。

    ITmedia エンタープライズ : Linux Tips「SSHピンポンダッシュを防ぎたい」
  • 「全事務職員がLinuxデスクトップを使用している町役場」は実在する:ITpro

    二宮町は栃木県にある人口約1万7000人の町。二宮尊徳ゆかりの町名と「いちご産出量日一」で知られる。同町は,町役場の事務用パソコンのすべて,約140台をLinuxに入れ替えるという前代未聞の挑戦を行っている。OSをLinuxにするだけでなく,オープンソースのOpenOffice.orgやFirefox,Thunderbirdでワープロ,Web,メールによる業務を行う。記者の知る限り,日で例のない試みだ。 同町が役場をあげてLinuxに移行することになったのは,IPA(独立行政法人情報処理推進機構)が実施した「自治体におけるオープンソース・ソフトウエア活用に向けての導入実証」に参加したからだ。この事業は,オープンソース・ソフトウエアを自治体のデスクトップ機で使用する実現性と課題を明らかにするための実験である。同町は2月にLinuxへの移行を開始した。 この実験には二宮町のほか,北海道札幌

    「全事務職員がLinuxデスクトップを使用している町役場」は実在する:ITpro
  • Linuxインストール完全ガイド:ITpro

    各種Linux(リナックス)ディストリビューションのインストール方法をやさしく説明します。Linuxディストリビューションの入門者や初心者がとまどわないよう,1ステップ(1手順)ごとに分かりやすくインストール手順を紹介します。 これから新たなLinuxディストリビューションのインストール方法を紹介していく予定です。インストール時の注意点も紹介していますので,よくお読みになってから作業をしてください。 Linuxディストリビューション 最近掲載したもの Fedora 14 Ubuntu 10.10 Desktop語 Remix CD 人気のディストリビューション Ubuntu 10.10 Desktop語 Remix CD Fedora 14 CentOS 5.3 ディストリビューション別(ABC順) Berry Linux Berry Linux 0.53 CentOS Cen

    Linuxインストール完全ガイド:ITpro
  • [WLAN]: Linux の無線 LAN 対応関連

    <Home> → <My Glossary Index> → <[WLAN]> → <[WLAN]: Linux の無線 LAN 対応関連> 作業中 この page は <[WLAN]: 無線 LAN 総合窓口> の特設 page です。 お勧めは <[WLAN]: Recommended Books> に纏めています。参考にどうぞ。 お勧め [【Wireless】Linuxで無線LAN【IEEE802.11】(Linux2ch)] [802.11セキュリティ - フォーラム] [無線LAN動作状況(kmuto)] [Linux & Wireless LANs] [Jean Tourrilhes On Linux Wireless LAN(Slashdot.org)] Linux での無線 LAN 情報が纏まっています。お勧め。 Linux driver 配布場所 [Project I

  • Domain Parked With VentraIP Australia

    Domain ParkedThis domain name currently parked with VentraIP. 0� � V

  • InternetExplorer6をLinuxで動かす方法

    Firefoxでいいだろというつっこみはだめらしい。 MSIE 6 on Linux http://blog.drinsama.de/erich/en/linux/2006040302-msie-on-linux 要するにWineを使えってことなのですが。 Wine HQ http://winehq.com/ まずWineをダウンロード、次に「windows」などというように別に専用のユーザーを作成。ビデオやサウンド関連の操作ができるグループに所属させます。それからターミナル経由でこのユーザーとして「gksu -u windows xterm」などとしてシェルを開き、dcom98.exeとie6setup.exeを「tmp」にダウンロード。それから以下のように入力。 cd wget http://www.kievinfo.com/2/ie6_overrides.reg wine reged

    InternetExplorer6をLinuxで動かす方法
    nezuku
    nezuku 2006/04/05
  • M+ と IPAフォントの合成フォント配布 - きりんシステム ダイアリー(2006-03-15)

  • Linuxコマンド百科辞典

    Linuxコマンド辞典は、リナックスコマンド初心者、Linux管理者に便利なコマンド用語集です。 通常使うLinuxコマンドを集めてみました。カテゴリーはログイン、ログアウトからユーザー管理、リナックスを運営するための手順に並んでいます。 各ページはコマンド、コマンドの概要、コマンドの構文、コマンドのオプション、コマンドの使用例の順番で並んでいます。 また、abc順のカテゴリや検索窓もありますのでぜひ活用してみてください。あなたのリナックスライフにお役に立てれば幸いです。 ところで、私のお友達LinuxプロSEのpakiraさんがLinuxの30日間無料メールセミナーをやっています。ぜひ彼のサイトにアクセスして受講してみてください。目からうろこ間違い無しですぜ!

    nezuku
    nezuku 2006/03/01
  • Mgetty+Sendfax with Vgetty Extensions (FAQ)

    Klaus Lichtenwalder, <Lichtenwalder@ACM.org>February 2 1997 中谷千絵, <jeanne@mbox.kyoto-inet.or.jp>June 3 1997 この文書は mgetty+sendfax と vgetty についての FAQ (frequently asked questions) に答えることを計画しています。vgetty とは、 Klaus Weidner と Marc Eberhard の音声プロセスの拡張版で Gert Doering の fax を使えるように getty が置きかわっているものです。mgetty の公式版は現在 (少なくとも) 1.0 です。 Gert は Linux kernel のナンバー体系を取り入れています。つまり、製品版は 偶数リリースナンバー (1.0,1.2..) になり、奇数ナ

    nezuku
    nezuku 2006/02/28
  • Linux simple fax printer server mini-HOWTO (faxsrv-mini-HOWTO)

    Linux simple fax printer server mini-HOWTO (faxsrv-mini-HOWTO) Erez Strauss, <erez@newplaces.com>v1.0, November 8 1997 JF Project, <JF@linux.or.jp>v1.0j, November 8 1997 文書は無保証です。御意見は歓迎致します。 この文書は Linux システム上でファックスサーバーを構築する最も簡単な方法を 詳しく記したものです。これによって、ローカルホストからも ネットワーク上からも Fax が使えるようになります。 1. はじめに 2. 質問と解答 2.1 ファックス・プリンタサーバとは? 2.2 どうやって設定するの? 2.3 サーバとして使うには? 2.4 宛先のファックス番号をどこに指定するか? 2.5 ネット上のほかの Un

    nezuku
    nezuku 2006/02/28
  • @IT:シェルを使わずにシステムをシャットダウンするには

    何らかの原因でシェルからの入力が一切行えなくなった場合は、PCのリセットボタンを押してリブートするしかない。しかし、ハードディスクがクラッシュする可能性もあるので、可能な限り安全な方法でリセットしたい。そのようなときには、マジックSysRqキーを使う。 マジックSysRqキーを使うには、/proc/sys/kernel/sysrqが「1」になっていなければならない。「0」になっている場合は、rootで、 としておく。 コンソールからの入力を一切受け付けないような事態に陥ったら、[Alt]+[SysRq]キーを押しながら、[s]→[u]→[b]キーの順にキーを押す。すると、システムが再起動する。電源オフするときは、[Alt]+[SysRq]キーを押しながら、[s]→[u]→[o]キーの順にキーを押す。 主なマジックSysRqキーは、以下のとおりだ。それ以外のキーについては、/usr/src/