タグ

2018年7月13日のブックマーク (3件)

  • 「NetflixがReactやめて50%高速化」という記事が話題なのでReactのそもそもの嬉しさを語ります | mmjテックブログ

    Netflix functions without client-side React, and it’s a good thing またまた衝撃的なニュースが飛び込んできました。NetflixReact を使うのをやめて、昔ながらのサーバーサイドレンダリングに戻して、ランディングページを 50% 高速化した、と言うものです。 結論から言えば、NetflixReact の使いどころを見誤っていたんではないか、と思います。 Isomorphic JavaScript フロントエンド界隈では、ReactNext.js をはじめとして、クライアントと同じコードをサーバーサイドの Node.js で走らせて、ロードの高速化や SEO 対策を行おう、という isomorphic な SSR アプローチが盛んです。 ですが、ブラウザと Node.js で動く isomorphic j

    「NetflixがReactやめて50%高速化」という記事が話題なのでReactのそもそもの嬉しさを語ります | mmjテックブログ
    nfunato
    nfunato 2018/07/13
  • TLBleed : Trasnlation Leak-aside Buffer の論文を読む - FPGA開発日記

    TLBleedの論文がやっと発表された。The Registerで記事が出てから論文が出てくるまでずっと監視していたのだが、随分と時間がかかったね。 www.vusec.net このTLBleedの論文非常に長いので読むのがつかれるし、あまりセキュリティの知識とか無いので大変なのだが、要点だけつかもうと時間を作ってざっくりと読み進んでいった。 まだまだ分からないところが多いが、まとめていこう。 なんか難しげなアルゴリズムとかサクッと英語で説明してあるのでその辺りはまだよく理解できていないが、一通り読んで概要は何となくわかった。 この手法、スレッドが特権を持っていなくても同時に実行されているスレッド内の命令を読み取ることができるというものなのだが、当然ターゲットとなるサーバ内で攻撃スレッドが実行できている必要がある。 これはAWSなどのクラウド上で、意図していなくても何らなの別スレッドとリソ

    TLBleed : Trasnlation Leak-aside Buffer の論文を読む - FPGA開発日記
  • 米Facebook、Haskellライブラリの「Haxl」をオープンソースソフトウェアとして公開 | OSDN Magazine

    米Facebookが関数型プログラミング言語「Haskell」向けのデータアクセスライブラリ「Haxl」を公開した。リモートにあるデータベースへのアクセスを簡素化できるというもので、修正BSDライセンスで提供されている。 Haskellは関数型プログラミング言語で、ほかの言語との統合性、並行性/並列性などを特徴とし、デバッガ、プロファイラ、リッチなライブラリなどを備える。 HaxlはHaskell用のデータアクセスライブラリで、これを利用してリモートにあるデータベースやWebベースのサービスにアクセスできる。アプリケーションのコードとデータソースの間のレイヤとして機能し、同一のデータソースに対して複数の要求のバッチ処理、複数のデータソースからのデータ要求、過去の要求のキャッシュ作成などを自動で行うことで、データをフェッチするためのコードが簡潔になるという。 FacebookはHaxlという

    米Facebook、Haskellライブラリの「Haxl」をオープンソースソフトウェアとして公開 | OSDN Magazine