タグ

2015年3月8日のブックマーク (12件)

  • ゴルフはなぜここまで凋落してしまったのか

    「10年後、ゴルフ業界の市場規模を2兆円に引き上げよう」 そんな「提言」がブチ上げられた。 日プロゴルフ協会、日ゴルフ場経営者協会、全日ゴルフ練習場連盟の3団体は3月上旬、日プロゴルフ協会が委嘱した「経営戦略会議」の「ゴルフ市場再生活性化に向けた新たな提案」と題する提言書を公表した。現在、約1兆4000億円のゴルフ市場の規模を6000億円上積みしようというもくろみだ。 経営戦略会議の座長を務めたのは、日マーケティング研究所所長の廣瀬恒夫氏。3団体からの委員などを含めて9人のメンバーで構成されている。日プロゴルフ協会の倉昌弘会長が委嘱したのは2014年2月の会長就任直後。約1年かけて練り上げた「ゴルフ業界再生への道筋」だという。 自然発生的なブームは期待できない ゴルフ場、練習場、用品業界、ティーチングのそれぞれの市場の現状と未来予測をはじき出し、その上で何をやっていくかを提言

    ゴルフはなぜここまで凋落してしまったのか
    ngsw
    ngsw 2015/03/08
    BBQみたいなものなんでないかな
  • 東急東横線のクマについて勘違いしていたこと - ちょろげ日記

    今週のお題「これって私だけ?」 すでに解決した話なんですが、勘違いしてたお話。 東横線に乗ったことがある人なら見たことがあるであろう、あの露出が激しいクマ。 とそれを見ながら、 私「このクマさー露出激しいよね」 「そだね」 私「それにかなりグロいよね」 「そう?」 私「スパッと切れてるじゃん」 「え?」 私「え?」 勘違いしていたのは私だけでしょうか……。これだけインパクトがあれば注意するよなぁ、と。 ちなみにこのクマは、カルビーボテトチップスのじゃがいも君やミスタードーナツのキャラクターを手がけていた原田治さんがデザインしたものだそうです。 カルビー ポテトチップスコンソメパンチ 60g×12袋 出版社/メーカー: カルビー発売日: 2012/11/19メディア: 品&飲料この商品を含むブログを見る そんなことをなぜ知ってるかというと、はてなダイアリーで原田治さんご自身がこんな

    東急東横線のクマについて勘違いしていたこと - ちょろげ日記
    ngsw
    ngsw 2015/03/08
    ネタにするだけでなく、本来の啓蒙を支援する記事ってすばらしいな
  • ミステリクラスタを中心とした黒歴史

    あかり @kata40 いいかよく聞け!御手洗シリーズでアンソロを作ろうと思ったらいつの間にか原作者が参加していたのが島田荘司ファンの黒歴史で、原作者が同人誌を読んだ挙げ句に自著のあとがきにその同人誌の感想を書かれたのが綾辻行人ファンの黒歴史だ! 2015-03-07 23:34:45 シマリスはオレの嫁 @78822222 島田先生は御手洗では同人誌もファンから貰ってたのではと思われる内容を作品に書いている。また、二次創作をまとめた公式アンソロジーをも出されておられる。上下巻で、最後の章に作品の簡単な評価も書いてた気がする。 2015-03-08 00:58:29 うと @uto_onem そりゃ島田せんせーは、ファンからBL同人誌を送られて、「彼女たちの熱意は素晴らしい。どうにか全面的にバックアップできないか」と真顔でおっしゃった方だから……(竹健治「ウロボロスの偽書」参照) 20

    ミステリクラスタを中心とした黒歴史
    ngsw
    ngsw 2015/03/08
  • 派遣PG時代の思い出

    @vjroba 某N社で「メソッドを作ると処理が上下に飛んで可読性が落ちるので、出来る限り一つにまとめてください」と言われたことがある。僕は300行で挫折したが、1万行メソッドを書ききった強者がいた。クラスを作るには申請書が必要だった。

    派遣PG時代の思い出
    ngsw
    ngsw 2015/03/08
    読んでてもつらい……
  • 【随時更新】今更ながら、Raspbelly Piを原稿を書くために触っている【アイデア募集】 | ふくゆきブログ

    【原稿のアイデア募集】 今更ながら、Raspbelly Piを原稿を書くために触っている。そして、まだ、一文字も書いていない。締め切りは明日だ。やる気が出ないので、ブログにしながら、何を書くか決める。かなりネタがなくて困ってます。随時更新です。 前から気になってはいたけど、触ってないデバイス、Raspbelly Piを触っている。もうブームから3年くらい送れて触ってる。理由は、技術評論者で8ページくらいなんか書いてといわれたからです。一ヶ月くらい前にきて、ほったらかしだ。 > >> 村上総裁 (中略) > >> 誌の以前打診しました「Raspberyy PI B+のホビー記事」の執筆を御願いでき > >> ないでしょうか。 > >> Raspberry PiはRSコンポーネンツ社からいただきましたので、執筆していただけ > >> るのでしたらすぐにお送りします。 > >> 概要は、次のよ

    【随時更新】今更ながら、Raspbelly Piを原稿を書くために触っている【アイデア募集】 | ふくゆきブログ
    ngsw
    ngsw 2015/03/08
  • 新刊『スクラム実践入門』の紹介、あるいは、日本のソフトウェア開発の夜明け - delirious thoughts

    発端は確か一昨年のCROSSで、@hsbtさん、稲尾さんの間で話が盛り上がったのが最初だったと記憶しているから、あれから約2年、強力なメンバーで共同執筆した『スクラム実践入門──成果を生み出すアジャイルな開発プロセス』が、いよいよ3/18に刊行される。 追記: 3/18に発売されました。 Amazonのリンクは以下。電子書籍をご希望の方は、版元のサイトで発売と同時に販売されるはずなので、そちらをお待ちください。 スクラム実践入門 ── 成果を生み出すアジャイルな開発プロセス (WEB+DB PRESS plus) 作者: 貝瀬岳志,原田勝信,和島史典,栗林健太郎,柴田博志,家永英治出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2015/03/18メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る スクラムに関する類書は既にたくさん出ているし、それぞれに素晴らしいばかりで、いまさら屋上

    新刊『スクラム実践入門』の紹介、あるいは、日本のソフトウェア開発の夜明け - delirious thoughts
    ngsw
    ngsw 2015/03/08
  • 翻訳記事:ランダム性 | スパ帝国

    これは翻訳記事です GDC#9:ランダム性 2010/3/3 Soren Johnson Game Developer誌2009年10月号に掲載された物の再掲: ランダム性はゲーム制作における強力な武器だ。プレイヤーの行動の結果や場の環境の決定にランダム要素を入れる事ができる。だがその一方、ランダム性がゲームを壊してしまう事もある。これがゲームに何をもたらすのか、どういう時に逆効果になるのか以下に見て行こう。 確率の誤謬 ランダム性を導入する際に問題となるのは、人間は確率の見積もりが酷く下手であるという事だ。「ギャンブラーの誤謬」は良い例である。ルーレットで5回続けて黒が出ると、参加者は往々にして次も黒が出る確率は小さいと考えてしまう。こうした連続に何の意味も無い事は明白だというのに。それとは逆に、人間は何も無い所に連続性を見てしまう事もある。バスケットボールに「ホットハンド」という言葉が

    ngsw
    ngsw 2015/03/08
  • Blogger

    Google のウェブログ公開ツールを使って、テキスト、写真、動画を共有できます。

    Blogger
    ngsw
    ngsw 2015/03/08
  • 日本語と英語の差

    語はひらがなを覚えたらその日から絵を読む事が出来ます。しかし、英語は26文字のアルファベットを覚えてもなかなか絵は読めません。日語と英語では言葉が持つ性格や背景に色々な差があります。 1.文字の違い カタカナやローマ字読みで英語を覚えても、英語を覚えた事にはならない。 2.音の違い 日語は声の音。英語は息の音。 3.母音の数の違い 英語は母音が30近くある。 4.音節の重要性 英語の音節は漢字と同じような機能がある。 5.語順の問題 英語はセンテンスで覚えたほうがよい。 6.コミュニケーションの型が違う 英語とは言葉でいちいち説明する言語。 1.文字の違い 日語には、文字一つ一つに意味を持つ漢字があります。表意文字といいます。ひらがなや英語のアルファベットは、一つ一つの文字に音素がある表音文字で、個々には意味がありません。日語はこの表意文字と表音文字を併用して使う言語ですが

    ngsw
    ngsw 2015/03/08
    "6.コミュニケーションの型が違う" が面白い。
  • 佐藤可士和さんのデザインの失敗から学ぶベネフィット(お客様にとっての価値)の重要性

    東京都出身のグラフィックデザイナー佐藤可士和さんのデザインがセブンイレブンのセブンカフェに引き続き、今度はウイダーインゼリーのパッケージデザインの件でも叩かれていますね。誰にも失敗はあるわけですが、どこで失敗してしまったのか?共通する1つの大きな原因をみつけたので、マーケティング的観点からここで述べさせていただきます。 答えは簡単、ベネフィットに重点が置かれていない 「ベネフィット」とは、お客様が手に入れることによってもたらされる価値、成果、効用のことです。今回のセブンカフェで言えば、「アイスコーヒーを飲んで喉を潤したい」ということになりますが、早く喉を潤したいのに、どのボタンを押したらいいのかわからない。。。 L?R?レフト?ライト?レギュラー?ラージ?もちろんかっこつけたいのはわかるのですが、初めて買う人が迷ってしまうような、わかりづらいものは意味ないのです。 この件は、セブンイレブン

    佐藤可士和さんのデザインの失敗から学ぶベネフィット(お客様にとっての価値)の重要性
    ngsw
    ngsw 2015/03/08
    ウィダーインゼリーは10秒チャージを謳ってるのに「変更されたパッケージをユーザーが見分けるために費やす時間」を考慮してないのはなんか悲しい。
  • 国立大学っぽい名前の私大多すぎるんだが・・・

    騙されるところだった。 ちなみに神奈川大学

    国立大学っぽい名前の私大多すぎるんだが・・・
    ngsw
    ngsw 2015/03/08
    談志が言った「大学の名前に含まれる地域名、範囲が広くなればなるほど馬鹿になる」という話を思い出した。
  • 【ボードゲーム雑記】少しだけ、今より一歩進んだ気遣いはボードゲームで遊んでくれる人を増やしてくれるはずっていうもはや希望と言うか祈りにも似た話。 - タマゴのナカミはなんだろな。

    Twitterでの発言がそこそこ反響があったので、 ブログにもう少し詳しく書いてみる。 知らないボードゲーム会って当にハードルが高い。説明文だけで「ひとりで行っても身内の人だけなんだろうな…」ってなることが多い。なのでうちの会では「初めての人にはこちらから積極的にゲームにお誘いします」「初心者さんに合わせたゲームをオススメします」というのを一番大事にしております。 — だてあずみ。@ラボガ☆ボードゲームイベ (@date_co_pzg) 2015, 3月 4 初めての人・初心者の人のことを一番大事にしている理由は自分が超絶人見知りでコミュニケーション下手だから。遊びたくてオープンのボードゲーム会に行き、誰にも気にされることなく、自分から声もうまくかけられなくて誰とも遊ばずに帰る悲しみとやるせなさを、誰にも味わって欲しくないのだ。 — だてあずみ。@ラボガ☆ボードゲームイベ (@date_

    ngsw
    ngsw 2015/03/08
    かっこいい