タグ

2018年3月11日のブックマーク (12件)

  • 勤務先が就業規則の閲覧を拒否するのは「違法」、やりとりを記録して戦いを有利に - 弁護士ドットコムニュース

    勤務先が就業規則の閲覧を拒否するのは「違法」、やりとりを記録して戦いを有利に - 弁護士ドットコムニュース
    ngsw
    ngsw 2018/03/11
    従業員であれば監督の労基行けば見れるし、提出してなければだめ(未提出の罰則が緩いというか機能してないのがクソだが)。従業員以外も閲覧できるかというとそうではなさそうというのが以前個人的に調べた結果。
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込みです。

    dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。
    ngsw
    ngsw 2018/03/11
  • SFの醍醐味がつまったSFコミック短篇集──『無限大の日々』 - 基本読書

    無限大の日々 作者: 八木ナガハル出版社/メーカー: 駒草出版発売日: 2018/02/28メディア: 単行この商品を含むブログ (1件) を見る著者八木ナガハルがコミケやコミティアで発表したオリジナルSF漫画を集めたこの一冊。SF物で一巻完結という時点で珍しいが、その中身は漫画という表現形式ならではの壮大なSFアイディア/光景をみせてくれる、SFとしての醍醐味がたんまり詰まった短編集だ。軌道衛星、何種類もの軌道エレベータ、昆虫型の異生物、機械知性に自由意志問題──といったいくつものネタを、守備範囲が海外SF小説メインのハードSF者と自己紹介する著者が調理していくので、それはまあおもしろいわな。 各作品をざっと紹介する 当は絵、ヴィジョン、見せ方をそのまま貼っつけてお見せしたいところだがそれは無理なので全八篇の収録作を順番に紹介していこう。まず最初に収録されているのは、別々の惑星で同じ

    SFの醍醐味がつまったSFコミック短篇集──『無限大の日々』 - 基本読書
    ngsw
    ngsw 2018/03/11
  • 自分も、育ちがアレで自己肯定感が全くなくて、もう死ぬかもなレベルまで..

    自分も、育ちがアレで自己肯定感が全くなくて、もう死ぬかもなレベルまで自分に追い詰められていたのだけれど、 ひょんなことからを飼ったら、すっかり変わった。 うちのほんと可愛くて、毎日「ごはん全部べて偉いねー」「トイレちゃんとして偉いねー」「いっぱい寝て偉いねー」「毛繕いいっぱいして偉いねー」って褒めまくっていたら、いつの間にか、自分が自分を追い詰めることをしなくなった。 なんでかはわからないけれど、 「こんな可愛いのお世話をしている自分はそれなりに尊い」になったのか、 「自分もごはんべてトイレして寝て起きてるから偉い」と思うようになったのか、 なんかそんな感じじゃないかと思う。 とにかく、毎日生きることが苦しくなくなって、すごい驚いてる。

    自分も、育ちがアレで自己肯定感が全くなくて、もう死ぬかもなレベルまで..
    ngsw
    ngsw 2018/03/11
    身近に定期的に養分を必要としつつも進捗出してくれる生物いるの重要やもしれん。
  • SOLIDの原則ってどんなふうに使うの?

    PHPerKaigi 2018 (2018/03/10)

    SOLIDの原則ってどんなふうに使うの?
    ngsw
    ngsw 2018/03/11
    僕はこの実装の仕方が正しいと思っているんだけど、これに対してYAGNI的反論とのバランスってどうすべきなんでしょうか。程度問題の都度議論?
  • 接客中にお客様の財布を観察する

    コンビニバイトで、人の財布をよく観察する。 自分がブランドの財布を使うようになったのは、私立の高校入学した時に親戚が『そろそろこういうの身につけてもいいんじゃない』とサマンサタバサの財布を買ってくれたからだ。 それを何年も使っていて、19ではじめて恋人ができた時に誕生日プレゼントで互いに財布をあげるようになったりして、そのまま“良い財布”を使い続けている。 大人になって、友達や恋人へのプレゼントのために、よく接客中に人の財布を観察していた。 そんなに自分はブランドに詳しい方ではないので、ブランドの年齢層やランクなどがよく分からず(ネットで調べても全部のブランドが馬鹿にされてたりして、例えばポールスミスなんか大学生向けとか言われてたりして、とにかく全然アテにならない)、現場で色々とみさせてもらったけども、自分が思ってたよりブランドの財布を使ってる人はそう多くない。 全体の割合でブランド財布率

    接客中にお客様の財布を観察する
    ngsw
    ngsw 2018/03/11
    バイト中よくした。電車の中でも座席座ってる人のよく見る。定期が見えて近い降車駅が記載されてたらその人の前に移動する。
  • Typora でエディタ(編集領域)の幅を広げる[Mac] - Those there alone can see the scene.

    Kobito -> Bear -> Typora とマークダウンエディタを渡り歩いてきたが、現状 Typora にはとても満足していて、当分より良いマークダウンエディタ探しの旅には出なくて済みそう。Typora を使っていると期待しない動作や編集したファイルの一部が欠落する(!)といった問題挙動(再現性を詳しく調査したわけではないので自分のせいかもしれない)があるにも関わらずこの満足度というのはすごいと思う。 個人的には、あと PDF を含めた(ローカルの)ファイルの添付機能(これは Bear にあった) 埋め込み HTML のサポート(Plotly とかの図を貼り付けたい) が追加されれば完璧といった感じ。後者は Issue でもけっこう激しく議論されているのでそのうちサポートされるかも(もっとも製作者の哲学としては不要との見解らしいが)。 さて、Typora はデフォルトだと(特に 1

    Typora でエディタ(編集領域)の幅を広げる[Mac] - Those there alone can see the scene.
    ngsw
    ngsw 2018/03/11
  • LEGO 機械生物図鑑

    レゴで「カモノハシ」を作ったよ。 哺乳類なのにタマゴを生み、これまた哺乳類では超レアな毒針を持ち、さらに全生物でもレアなサメとかにしか無い電気定位(レーダーみたいなもん)を持つスーパー生物だ! # レゴ # lego # レゴロボ # カモノハシ # ゾイド pic.twitter.com/VMMZBYqZYs

    ngsw
    ngsw 2018/03/11
    すごい
  • 大常昌文――「懇親会でしか出ない話」こそ面白い ― @IT自分戦略研究所

    ネット上では「otsune」というIDで有名な大常氏。彼はこれまで連載に登場したような、いわゆる「IT系企業」に勤めているわけではなく、アニメーション制作会社でシステム管理をしている。 IT系企業ならば、技術者が多く、社内でもテクニカルな話題は事欠かないだろう。しかし、非IT系企業となると、そうもいかない。そんな大常氏にとって、コミュニティとはどのような存在なのか。 ■オンラインゲームをやりたいがために、LAN環境を整備 大常氏のキャリアは、かなり異色だ。 「いまの会社に入る前は、とあるゲーム会社でグラフィッカーとして働いていました。それ以前からQuark XPressやAdobe PageMaker、Adobe Photoshopなどを使って印刷物を作る仕事をしていたので、そのスキルを生かした形です」 セガサターンやプレイステーションなどのハードが出始めたころだったという。グラフィック

    ngsw
    ngsw 2018/03/11
  • 印象派は「バカでもわかる芸術」?時代背景や裏話を解説するマンガ「5分でわかれ!!印象派!!」がめちゃくちゃ分かりやすい

    リンク Wikipedia 印象派 印象派(いんしょうは)または印象主義(いんしょうしゅぎ)は、19世紀後半のフランスに発した絵画を中心とした芸術運動であり、当時のパリで活動していた画家たちのグループが起源である。フランスの保守的な美術界からの激しい批判にさらされながらも、独立した展覧会を連続して開催することで、1870年代から1880年代には突出した存在になった。この運動の名前はクロード・モネの作品『印象・日の出』に由来する。この絵がパリの風刺新聞「ル・シャリヴァリ」で批評家ルイ・ルロワの槍玉に挙げられ、その結果「印象派」という新語が生ま 12

    印象派は「バカでもわかる芸術」?時代背景や裏話を解説するマンガ「5分でわかれ!!印象派!!」がめちゃくちゃ分かりやすい
    ngsw
    ngsw 2018/03/11
    「印象派の絵は光と色味のバランスが良いのでたとえ逆さまにしたとしてもその価値は失われない」みたいな話を昔聞いた。
  • ユーザーファーストの功罪|Masafumi Kawachi

    UXデザイン・ユーザーファースト・ユーザー中心・人間中心設計、などあらゆる言葉が今の業界には入り乱れています。それぞれ微妙に概念としては異なるのかもしれませんが、詳しいことは置いておき、昨今の業界でやりとりされるコアメッセージは「ユーザーを一番に見ようよ!!」ってことです。それ自体はとても大事なのですがなんかこう、それが全てだよね、と語られたりそれがあれば正義、という風潮を否めません。その姿勢が当に「善さ」につながっているのか疑問に思います。 「ユーザーがこう言ってるんだから!」の間違い業界のデザイナーと話したりweb上でたまに見かけるのは、「ユーザーの声を聞こうよ」、「事業者視点じゃなくてユーザーファーストを貫くのが大事でしょ!」といった言説です。「ユーザー」を中心に据えて、彼らの発言や意見を"鵜呑み"にする、要はユーザーという存在を神格化してしまう風潮を感じます。ときには、「ユーザー

    ユーザーファーストの功罪|Masafumi Kawachi
    ngsw
    ngsw 2018/03/11
  • 財務省「文書書き換え疑惑」急展開 森友担当職員自殺遺書の中身 | 東スポWEB

    学校法人「森友学園」の国有地取引をめぐる“決裁文書書き換え疑惑”が波紋を広げるなか、近畿財務局で当時国有地売却を担当していた男性職員Aさんが自殺していたことが9日、判明し、衝撃が広がった。その後、事態は急展開。同日夕には一連の疑惑のキーマンとされる佐川宣寿国税庁長官(60)が辞任を表明し、麻生太郎財務相(77)も緊急会見を行った。あれほど逃げ回っていた2人が一斉に動いた背景には、Aさんが残した遺書の存在があったといわれている。その衝撃の中身とは――。 元大阪地検特捜部主任検事だった前田恒彦氏はツイッターでこうつぶやいた。 「つらい話ですが、特捜部では『自殺者が出る事件物だ』と言われています」 今月2日に朝日新聞が報じた決裁文書の書き換え疑惑。当初、安倍晋三首相(63)は「また朝日の誤報じゃないのか」とタカをくくっていたというが、雲行きは次第に怪しくなった。 内容の異なる決裁文書の存在に

    財務省「文書書き換え疑惑」急展開 森友担当職員自殺遺書の中身 | 東スポWEB
    ngsw
    ngsw 2018/03/11
    公開されないだろうことを言いことに好き放題言ってる