タグ

2020年11月13日のブックマーク (3件)

  • Visual Studio Codeで実行時のカレントディレクトリをファイルのあるディレクトリにする - Qiita

    はじめに 少し特殊な使い方だとは思うのですが、Node.jsの教材を作っていて 後から見返しやすいように全部のプログラムをひとつのディレクトリ以下に置く 章ごとにサブディレクトリに分ける というやり方をしていました。 で、fsモジュールを説明する段階になって以下のようなプログラムを書きました。 const fs = require('fs'); fs.writeFile('test.txt', 'This is test file', function(err) { if (err) throw err; console.log('OK'); }); fs_sample.jsはchap2ディレクトリに置いています。 fs_sample.js実行。test.txtどこだ? あれ?なんでルートディレクトリにできてるの?ひょっとしてプログラム実行するときルートディレクトリがカレントディレクトリに

    Visual Studio Codeで実行時のカレントディレクトリをファイルのあるディレクトリにする - Qiita
    ni66ling
    ni66ling 2020/11/13
    "cwd": "${fileDirname}"
  • VSCodeでPython開発構築の備忘録 - Qiita

    はじめに 先日、MacにAnacondaでPython開発環境を構築しました。Jupyter Notebookでお勉強をしているのですが、ブレークポイントを貼ってデバックしたい自分にとって辛いときがあるので、開発環境を整えることにしました。そこで、開発エディタとしてVisual Studio Code(VSCode)を使用してみようと思い、その時のインストール、設定方法を自分用の備忘録としてまとめました。 動作環境 macOS Mojave 10.14.6 Homebrew 2.1.10 conda 4.5.11 python 3.6.8 1. Visual Studio Codeのインストール HomeBrewを使用しているので、brewでインストールします。 方法 パッケージの検索。 インストール。 # パッケージの検索 $ brew search visual # ログ ==> Ca

    VSCodeでPython開発構築の備忘録 - Qiita
  • VSCode・インテリセンスが効かない?を解消 - Qiita

    マイクロソフトのインテリセンス(コード補完機能)は大変優秀だと個人的に思っている。 中でもVBAのインテリセンスが非常に優秀で インテリセンスを効かせた書き方を意識して以降、生産性が数倍になった。 VSCodeでもインテリセンスの優秀さを引き継いでいるのか、 動的型付け言語のPythonでもバンバン補完機能を表示してくれる。 …が、特定のパターンでインテリセンスが出てこないことに気が付いた。 VSCodeでインテリセンスが効かない&一部に効かない場合の 解消方法を調査&検証した結果を整理してみた。 前提条件 VSCode 1.33.1 CentOS7.6 64bit anaconda 4.6.14 Python 3.7.3 発生事象 外部モジュールをVSCodeが参照できていない模様 以下では、比較のため「標準モジュールの場合(問題なし)」と「外部モジュールの場合(問題あり)」を記載 標準

    VSCode・インテリセンスが効かない?を解消 - Qiita