タグ

ブックマーク / io-fia.blogspot.com (1)

  • Vimで入力補完を常にオンにするvimrc

    どうもー、久々にブログ書きます。 プログラミングを始めたらブログを書きたくなりますね! 自分用のメモですけどね Vimには入力補完機能があるのですが<C-X><C-P>を押さないと実行できません。 これをわざわざ押さずに、文字が入力されたら常に実行する方法は autocomplpop.vimもしくはneocomplcache.vimというプラグインを利用します。 でもさあ。。。 よく分からないんだな使い方が。 autoloadフォルダとpluginフォルダにプラグインを突っ込めば動くのは分かるのですが、ちょっと変わったことをしようと思ったらどうすればいいのか(´Д`) Vimプラグインってマニュアルが少ない気がする・・・日語の! そこで、自分で改造しやすくしかもシンプルに自動補完を効かせる方法は、vimrcファイルにこう書くだけでした set completeopt=menuone fo

  • 1