タグ

H.264に関するni66lingのブックマーク (7)

  • PTSとDTS

    MPEG2などがバッファ管理に使うもの。これがないとバッファチェックができない。 Bフレーム(MPEG1以降)を使う場合、エンコーダ/デコーダバッファ内部でQTの言う「フレーム並べ替え」が発生する。 エンコード/デコードの順番と画面に表示する順番が異なってくる為、各フレームのヘッダに順番を付けてやる必要がある。 PTS Presentation Time Stamp、表示時刻タイムスタンプ DTS Decoding Time Stamp、復号時刻タイムスタンプ デコーダバッファにはデータ内に並んでる通りにIPBBの順番で入って来る。デコードはIPBBの順番でないとできない。 だが、実際に表示すべき順番はIBBPだ。デコードした端からデコーダバッファから吐き出しては続くBのデコードができなくなる。 参照関係(依存関係みたいなもの)にあるBのデコードが終わるまでIとPはバッファに居てもらわない

    PTSとDTS
  • コマンドラインからffmpegを使ってみる - eggshell blue

    バイナリ とりあえずバイナリがなければ話にならないので、適当にHDDの中を探してみるか、グーグル先生に尋ねてみましょう。 もしなければ、 FFmpegダウンロード お気に入りの動画を携帯で見よう からダウンロードさせてもらいましょう。定期的にffmpegの最新版をSVNからチェックアウトしてコンパイル・配布してくれています。携帯動画変換君に付属しているものを使っても良いのですが、如何せんビルド日時が古く*1、新たにダウンロードし直した方がいいかと。 ダウンロードしたアーカイブを解凍し、適当なフォルダに移動します。可能ならパスの通ったフォルダ(C:\windows とか)にコピーするのが望ましい。 尚、最近の配布分については3G携帯向けlibamrは含まれていません。非GPLなコードが使われているようなので、再配布禁止になってしまったようです。詳しくは: FFmpeg rev.11662 ダ

    コマンドラインからffmpegを使ってみる - eggshell blue
  • killtime エンコード

    5.1ch 動画作成を考える その4 結論から言うと(h.264 aac-5.1ch).mp4の動画作成自体は可能でした(PS3でも再生可能)。しかし肝心の各音声形式のチャンネルアサイン及びエンコードソフトにおけるチャンネルアサインの扱いについての理解が完璧ではありません。というわけでわかる範囲のことから確認していきたいと思いますが今回の記事の内容はあまり自信がありません。ミスがあるなら正直指摘してほしいです。 確認します。一般に各ファイル形式のチャンネルアサインは以下の通り 5.1 AC3 1-FrontLeft 2-FrontCenter 3-FrontRight 4-RearLeft 5-RearRight 6-LFE 5.1 AAC 1-FrontCenter 2-FrontLeft 3-FrontRight 4-RearLeft 5-RearRight 6-LFE WAV 2 チ

  • Man/CODEC固有オプション/-x264encopts - MPlayer and MEncoder on MacOSX

    -x264encopts † オプションのヒント Documents内、x264コデックでのエンコード 注意事項 ffmpegX0.0.9版では効かないオプションを含む。 最新オプションはカテゴリ:x264に追加する事があります。 リスト † 原文の順番。 High Profile=QTPlayer 7非互換。 QTPlayer 7非互換=High Profileに記述が見あたら無いが、QTPlayer 7非互換。 bitrate=<value> † 平均ビットレートの指定。default=off qp=<0-51> † Pフレームに適用するquantizerの指定。default=26。0でロスレス。 crf=<1-50> † 固定画質モード。bitrate指定と同時使用でqp_constantより実用的な画質固定(に近い)1パスエンコードが可能 pass=<1-3> † 2 または 3

  • H.264+AACなMP4をやりはじめて1ヶ月 (エビフにゃイ専用チラシの裏)

    H.264+AACなMP4について調べだしてから1ヶ月分のまとめです。 といっても毎日毎日勉強していたわけではなく色んなパターンを試した程度に過ぎないのでたいしたことはありません。結論を言ってしまうとx264以外の他コーデックは当分使う気が起きなくなりました。といいつつDivX+MP3のAVI利用者がこれほどまでに多いのは、一時期あった爆発的なDivXブームによる普及、エンコードの手軽さ、ほとんどの人が再生できる環境にあることだと思っています。H.264+AACなMP4を人に見せたいときffdshowを入れてオーバーレイのアスペクト比設定にチェックを入れて出来ればHaaliMediaSplitterを入れてほしい・・・と説明しだすのは中々難しいですしねw まぁ万人向けでVFR+複数音声をやりたいならWMVという感じですが。 そんなことを考えつつも他コーデックを使う気が起きなくなったポイン

  • Home - Doom10

    Is a lack of efficiency preventing your business from growing? Doom10 conducts events that integrate digital media and virtual activations, and several media-only specialties focused on significant technology events. We develop compelling content that engages readers and establishes companies as thought leaders in their fields. Doom10.org provides partners with an unrivalled platform for reaching

    Home - Doom10
  • nicowiki.com

  • 1