タグ

Qiitaとhooksに関するni66lingのブックマーク (3)

  • React Hooksの強制再レンダリング方法 - Qiita

    が使えましたが、関数コンポーネントではそうは行きませんよね。 「形が不細工でもレンダーしたい!」という方にお勧めなのがこちらの方法です。 //boolean型のstateを作成 const [update,setUpdata]=useState<boolean>(false) //レンダリングしたい場所でこれを差し込むだけ setUpdata(update?false:true) setUpdata(update?false:true)の役割は、updateステートがtrueだった場合"false"、falseだった場合"true"にするだけです。 ぜひ使っていきましょう。

    React Hooksの強制再レンダリング方法 - Qiita
  • React Hooks での form の扱い方 - Qiita

    Hooks 出る前 (v16.7 まで) [key]: value という書き方 (ES2015以降) で、setState することで、input ごとに onChange のメソッドを作らなくてすんでた。 class InputForm extends React.Component { constructor(props) { super(props); this.state = { name: '', pass: '', }; this.handleChange = this.handleChange.bind(this); this.handleSubmit = this.handleSubmit.bind(this); } handleChange(event) { this.setState({ [event.target.name]: event.target.value

    React Hooks での form の扱い方 - Qiita
  • 5分でわかるReact Hooks - Qiita

    はじめに フックって何がすごいの?クラスと何が違うの?って感じたので学習したことをここにまとめます。 Reactをこれから学ぼうと考えている方でも、 < なるほど!みんなが言っているフックについて理解できたぞ! と思って頂けるような、わかりやすい記事を目指しました! 少しでも参考になればとても嬉しいです フックとはなんぞや? 状態管理などのReactの機能を、クラスを書かずに使えるようになる機能、それがフックです フックとは関数で、React16.8(2019/2~)で追加された機能となります。 フックの具体的な使い方を説明する前に、フックは何ができて、どんなメリットがあるのか。なぜ注目されているのかについてお話します。 フックの登場で何が変わった? Reactには書き方が二種類あります。 クラスコンポーネントと関数コンポーネントです。 フック登場前のReactではクラスコンポーネントで書

    5分でわかるReact Hooks - Qiita
  • 1