タグ

bufferに関するni66lingのブックマーク (6)

  • Tailしながらsed,awk等をノーバッファで快適に使う。 - 自分の仕事を憎むには人生は余りにも短い

    tail -f した結果をsed,awkしてるとバッファリングされてしまい、ぬるぬる感がなくなっていやですよね。 これは各プロセスがバッファするためなので、バッファしないように指定してあげましょう。 各コマンドのノーバッファの設定は以下の通り。 awk {fflush()} grep --line-buffered sed --unbuffered なのでこんなかんじで快適。 tail -f app.log | grep --line-buffered Grapon | sed --unbuffered -e "s/hoge/hage/" | awk -f '{print $2}{fflush()}'

    Tailしながらsed,awk等をノーバッファで快適に使う。 - 自分の仕事を憎むには人生は余りにも短い
  • printf() のバッファリングにはまる

    cles::blog 平常心是道 blogs: cles::blog NP_cles() « Cでmain()が呼ばれる直前に関数を呼ぶ :: Firefoxを更新したらFlash Playerの警告が出た » 2009/09/09 printf() のバッファリングにはまる  c 592 4へぇ 昨日に引き続き後輩がプログラムが想定通りに動かないと相談に来たので、一緒にデバッグ。 開発しているプログラムはJavaのプログラムからRuntime.exec()経由でC言語のプログラムを起動し、開いたInput / Output Streamを使って起動したプログラムと対話するというというもの。どうも対話がうまくいかなくて、途中で詰まってしまうとのこと。 双方向のパイプを使ってプログラムを操作しようとして、バッファリングのせいでデッドロックになるとか、プログラムが終了するまでログファイルになに

    printf() のバッファリングにはまる
  • Vim完全バイブル 第5章 複数ウィンドウの扱い - ぬいぐるみライフ?

    Vim完全バイブル」のメモの続きです。 今回はウィンドウを分割して複数ファイルを同時に表示したり、バッファを切り替えたりするためのコマンドをまとめます。 「第5章 複数ウィンドウの扱い」の内容は以下の通りです。 ウィンドウの分割 分割ウィンドウのサイズの変更 バッファ バッファ一覧の表示 編集バッファの切り替え ウィンドウの分割 以下のコマンドを使うと、Vimのウィンドウを分割して複数のファイルを同時に表示することができる。 ウィンドウ分割関連のコマンド :new [{file}]ウィンドウを横方向(上下)に分割し、新しくできたウィンドウで新ファイルの編集を開始する(new) :vne [{file}]ウィンドウを縦方向(左右)に分割し、新しくできたウィンドウで新ファイルの編集を開始する(vnew) :sp [+{command}] [{file}]ウィンドウを横方向(上下)に分割し、新

    Vim完全バイブル 第5章 複数ウィンドウの扱い - ぬいぐるみライフ?
  • Vimのバッファ削除にもいろいろ - 学習する機械、学習しない人間

    Vim のヘルプを眺めていたら、バッファ削除コマンドに複数の種類のものがあることを初めて知った。今までは :bd だけを使っていたので、それぞれの特性をよく知って、使い分けてみたい。 :bd[elete][!] [N] バッファ[N](デフォルト: カレントバッファ)をメモリから取り除き、バッファリストから削除する。 (略) 実際は、バッファは完全に削除されていない。バッファリストから削除され、バッファに対するオプションの値、変数、マッピング・略語が消去される。 *windows.txt* For Vim バージョン 7.1. :[N]bw[ipeout][!] :bw[ipeout][!] {bufname} :N,Mbw[ipeout][!] :bw[ipeout][!] N1 N2 ... bdelete に似ているが、 #FF0000;">当にバッファを削除する。このバッファに関

    Vimのバッファ削除にもいろいろ - 学習する機械、学習しない人間
  • nakamura-tech : Vim - バッファの切り替え

    2010年02月01日00:00 カテゴリVim Vim - バッファの切り替え バッファの一覧を見る :buffers もしくは :ls % がカレントウィンドウのバッファ、 # はオルタネイトバッファを表す。 :ls 1 "foo.php" 行 22 2 %a "bar.php" 行 7 3 # "hoge.php" 行 6 オルタネイトバッファへの切り替え CTRL+^ もしくは :e # 各バッファへの切り替え バッファ番号 CTRL+^ もしくは :buffer バッファ番号 :b バッファ番号 「Vim」カテゴリの最新記事 タグ :#Vim

  • Emacs設定講座 その3「scratch バッファと eval(評価)」。 - 日々、とんは語る。

    追記 この記事を元に書籍が出来ました! 時間と命を削って、より詳細に解説しましたので、Emacs に興味がある人はぜひ一度手に取ってみて下さい。 Emacs実践入門 ?思考を直感的にコード化し、開発を加速する (WEB+DB PRESS plus) 作者: 大竹智也出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2012/03/07メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 22人 クリック: 396回この商品を含むブログ (1件) を見る前回は install-elisp を使った elisp のインストールから設定の調べ方あたりを紹介しました。 今回は多分、今後入門記事を書く中でも、個人的に最も重要だと思う内容です。 例えば色の設定やインデントなど、色々と試してから実際に使っていきたい項目がありますが、.emacs に書いた設定を、いちいち再起動したり、load したりして読み込むのはとても面倒

    Emacs設定講座 その3「scratch バッファと eval(評価)」。 - 日々、とんは語る。
  • 1