タグ

2015年5月22日のブックマーク (17件)

  • ベルリンにオフィスを出した理由

    ABOUT ME Goodpatch Inc.という会社をやってる人のブログ。http://goodpatch.com/ RSS Archive Random Find me on Facebook Linkedin Twitter Website グッドパッチは先月初の海外拠点としてドイツ・ベルリンにオフィスを開設することをリリースしました。おそらく多くの人がなぜベルリン?と思ったと思いますので、ブログで少しだけ詳しく経緯を書いておこうと思います。ちなみに結論から言うと論理的な判断ではなく直感の選択です。 ドイツに興味を持つキッカケ実はグッドパッチの立ち上げ当初よりドイツに興味を持っていました。1番最初は3年ほど前にWunderlistを作ってる6wunderkinderという会社を見つけたのがドイツの会社に興味を持つキッカケでした。Wunderlistは当時からUIにこだわっていて、会

    ベルリンにオフィスを出した理由
    nibushibu
    nibushibu 2015/05/22
    wunderlistがきっかけだったとは
  • 効率的なスケジューリングのコツは「すぐできることは書かない」「優先順位を決める」

    最近タスク管理をすることの重要性が身にしみてきたユウゾー(@yuzo0814)です。 Wunderlistでタスク管理をするようになってから、一日の使い方が多少は向上したと思います。 その中で思ったのは、漠然とタスク管理をしていればいいってものでもないなということ。 タスク管理ソフトのような便利なものを使っていると、使うこと自体に満足してしまい、結果的にパフォーマンス的には使う前と変わっていないことがあります。というか少し前の僕のことです。 そのような勿体ない使い方をしないためにも、今回はスケジューリングの際により効果的だと思う方法があるので紹介していきます。 今すぐに実行できることは書かない 僕は朝起きたらWunderlistにやるべきことを書き出すことにしています。 日によって内容は若干変わりますが大体は共通していて、それは以下のとおり。 feedlyで情報収集 ブログ執筆 ランニング

    効率的なスケジューリングのコツは「すぐできることは書かない」「優先順位を決める」
    nibushibu
    nibushibu 2015/05/22
    すぐ出来ることも一旦書き出すのは「それやりはじめたがために他のタスクを書き出し忘れる」ってのを防げるメリットもある。あと、優先度をつけるってのが重要っていうのはほんとにそうだと思う。
  • 春画はポルノにあらず

    精巧で色鮮やかな浮世絵は海外でも評価が高いが、実は当時の著名な浮世絵師の多くは、性風俗を描写した春画の制作にも携わっていた。大勢の来場者でにぎわう大英博物館の春画展を、英国在住のライター、トニー・マクニコルが取材した。 美とユーモアに溢れる浮世絵“春画” 蛤(はまぐり)に 嘴(はし)をしつかとはさまれて 鴫(しぎ)立ちかぬる 秋の夕ぐれ (宿屋飯盛) 大英博物館で開催されている特別展「春画 日美術における性とたのしみ」を眺めていると、春画を「ポルノ」と形容するのがいかに不適切かを思い知らされる。この特別展のキュレーターを務める大英博物館日セクション長のティム・クラーク氏はこう語る。「性を赤裸々に描いた作品に美とユーモアが溢れ、しかも人間性が伝わってくるので、みんな驚いたんじゃないかな」 春画展キュレーターのティム・クラーク氏 165点の展示作品の中でクラーク氏がとりわけ気に入っているの

    春画はポルノにあらず
  • 相手の心に踏み込みすぎてはいけない。97歳のエッセイストが語る、人づきあいに大切なこと | ライフハッカー・ジャパン

    『ほんとうの贅沢』(吉沢久子著、あさ出版)の著者は、今年で97歳になるという家事評論家/エッセイスト。姑、夫と死別して以降、65歳からひとり暮らしを続けているのだそうです。書は、そんな毎日の積み重ねから得た思いをつづった、心温まるエッセイ。 注目すべきポイントは、「自立」をテーマとしていることです。 老いてこそ、自分の足で立ちたい。 人によりかからず、自分らしくいたい。 自立したい。私はそうありたいのです。 (中略) 自分の頭で考え、考えたことを行動に移せる。 それが、自立ではないでしょうか。 (「はじめに」より) この一節を目にしたとき、「これは年齢を重ねた著者にだけ当てはまるものではなく、すべての生活者にいえることではないだろうか」と感じました。そればかりか、書に書かれていることのすべてが、現代を生きる人たちにとってのヒントとしても機能するのではないかとすら思います。 滋味豊かな

    相手の心に踏み込みすぎてはいけない。97歳のエッセイストが語る、人づきあいに大切なこと | ライフハッカー・ジャパン
  • ダーイシュ(イスラム国)の"生みの親"は、ブッシュ前大統領なのか?

    過激派組織ダーイシュ(イスラム国)台頭の原因をめぐり、共和党の大統領候補ジェブ・ブッシュ元フロリダ州知事と、兄でイラク戦争を主導したジョージ・W・ブッシュ大統領が批判にさらされている。

    ダーイシュ(イスラム国)の"生みの親"は、ブッシュ前大統領なのか?
  • プログラミング経験年数って全然意味ないよね

    採用関係の勉強がてら、Webサービス開発をしている企業の、採用案内を調べたり比べたりしていてふと思いました。たまに見かける「Java開発経験年数3年以上」などの表記。これは応募者のスキルチェックに使っているのかなぁと思うのですが、全然意味なさそうです。 経験年数 = 実力とはいえない 仕事内容やその人のモチベーションにもよりますが、経験年数が多いほど実力が高いわけではありません。たとえば、 なんとなくこの業界に入って、なんとなく過ごしている人の3年 プログラミングが大好きで、休日も自前のアプリ開発に熱中している意識高い系の3年 は、多分「厚み」が違うはず。かといって「経験年数ゼロでも歓迎!」なわけではありません。 こう考えてみると、経験年数がその人を評価するときの「ものさし」として、ふさわしくない気がするんです。 職務経歴書もあてにならない そもそも、経験年数のような自己申告型の情報だけで

    プログラミング経験年数って全然意味ないよね
    nibushibu
    nibushibu 2015/05/22
    そりゃそうだ
  • 遺伝子組換え生物の第二種使用等に関する事故について | 大学からのお知らせ

    2015年05月22日 名古屋大学大学院理学研究科及び遺伝子実験施設では、クラス1※脚注に分類される遺伝子組換え植物を使った実験を行っています。この度、遺伝子組換え植物の不適切な不活性化処理のため、東山キャンパス内5カ所の土置場及び圃場(ほじょう)予定地周辺で遺伝子組換え及びその疑いのある植物(シロイヌナズナ)が生育していたことが判明いたしました。 このことをお詫びいたしますとともに、学では、直ちに、拡散防止措置をとり、原因究明等の調査、再発防止に取り組むため、以下のとおり対応を開始いたしました。 理学研究科、遺伝子実験施設におけるすべての遺伝子組換え実験の停止 名古屋大学組換えDNA実験安全委員会による理学研究科並びに遺伝子実験施設におけるすべての遺伝子組換え実験の調査、査察の実施 学外者を委員長とする全学調査委員会の設置 再発防止策の策定と実施 土置場等から採取されたシロイヌナズナの

  • 田渕ひさ子「note wo tojite」 - あったらしくるえるはてなくしょん

    田渕ひさ子 (Hisako Tabuchi) / note wo tojite | 7e.p. 人も周辺も決して言いませんが、ナンバーガール経由 bloodthirsty butchers 経由でときどき絶頂集とかで椎名林檎とかともコラボしてて toddle の録音とかもあって、よく考えても伝説のギタリストで同時になんかキャラも凄いという、ミニグラマーミニギターなひょいっと出たひょいっとした ep ですが、なんか普通によいです。初夏から秋くらいまで、または冬でも春でも大丈夫で、2月から1月までいつ聴いても大丈夫です。やはり心の中にいろいろなことはあります。 アルバムについて、詳しくは、仕事もできて趣味にも大忙しで全面的に有能有能アンド有能なKD大先生が書かれている、田渕ひさ子「note wo tojite」到着。彼女の歌声を聴いて僕は完全に恋に落ちた - I'm Swayin' in t

    田渕ひさ子「note wo tojite」 - あったらしくるえるはてなくしょん
  • 民主主義はそんなに「すばらしい政治体制」なのか?――大阪都構想をめぐる住民投票から考える直接民主制の問題―― - 民主主義とその周辺

    民主主義はすばらしい? 一昨日、多くの注目を集めた大阪都構想をめぐる住民投票が行われ、即日、開票結果が明らかになった。すでに報道にあるとおり、大阪市民は約1万票の差で、橋下大阪市長が提案した大阪都構想の受け入れを拒否することになった。 大阪市に特別な利害関係を持たない人たちの中には、衰退の一途をたどる全国の地方自治体に不可欠な行財政改革の先例として、今回の住民投票の結果に期待した人もいるだろう。あるいは、今後の国政における最大の争点である憲法改正の関連で、維新の党との連携を模索する安倍政権の改憲戦略への影響という観点から、今回の投票結果に関心を持った人もいるだろう。ここでは、そうした論点には触れず、「民主主義はすばらしい政治体制」という大阪市長の言葉にフォーカスしたい。そう、橋下劇場を締めくくるに相応しい、開票後の会見で発せられたこの言葉、しかもポピュリストと揶揄されることもしばしばあった

    民主主義はそんなに「すばらしい政治体制」なのか?――大阪都構想をめぐる住民投票から考える直接民主制の問題―― - 民主主義とその周辺
  • 橋下って完全に百年に一度レベルで日本を変えようとした奴なのに老害に潰されたよなwwwwwwwwwwwwwwwwww : BIPブログ

    1 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 05:28:00.127 ID:I0DE9+qU0.net

    橋下って完全に百年に一度レベルで日本を変えようとした奴なのに老害に潰されたよなwwwwwwwwwwwwwwwwww : BIPブログ
  • 恐ろしい発見、植物の中で保たれる「狂牛病プリオン」尿やフンから広がる | Medエッジ

    もう記憶の彼方に消え去ったかもしれないが、2003年わが国は狂牛病が発生した米国産牛肉とカナダ産牛肉の禁輸を巡って大騒ぎしていた。その後2006年小泉内閣により、輸入再開のための苦肉の策として、危険部位を除去した20カ月以下の牛肉に限る条件で禁輸が解除された。 いまだに予防できない なぜここまで大騒ぎしたかというと、現在もなおプリオン病に対して私たちは予防以外の方策を持たないからだ。  幸い、その後はこの騒ぎは静まったまま現在に至っているが、どこに新たなプリオンの種が眠っているのか分からない。実際、人間も含めて動物はプリオンと同じアミノ酸配列を持つタンパク質を作り続けている。偶然の引き金が、これをプリオン型の構造に変えるかもしれない。同じタンパクが形を変えるだけで病原性のあるプリオンに変わり、正常のタンパク質をプリオン型にたたみ直しつつ感染を拡大する。  これほど恐ろしいプリオン病も、感染

    恐ろしい発見、植物の中で保たれる「狂牛病プリオン」尿やフンから広がる | Medエッジ
  • 曲のコード進行を簡単表示する「無料」耳コピ 神アプリYAMAHA「Chord Tracker」を試してみた – Digiland (デジランド) 島村楽器のデジタルガジェット情報発信サイト

    記事中に掲載されている価格・税表記および仕様等は記事更新時点のものとなります。 © Shimamura Music. All Rights Reserved. 掲載されているコンテンツの商用目的での使用・転載を禁じます。 Follow @shima_md Tweet to @shima_md こんにちはサカウエです。スゴいアプリがリリースされました!なんと iPhone、iPod touch、iPad内にあるオーディオファイルを自動解析し、コード譜を簡単表示してくれるYAMAHAの「Chord Tracker」(コードトラッカー)です!※当サイトのSSL化により、7千以上あった「いいね」が消えてしまいました(泣) いったいどれだけスゴいのか?実際に試してみました。 コード進行を読み取り、自動で譜面作成する電子ピアノ YAMAHA CSP シリーズ発表 コード譜を簡単に作成してくれる 「Ch

    曲のコード進行を簡単表示する「無料」耳コピ 神アプリYAMAHA「Chord Tracker」を試してみた – Digiland (デジランド) 島村楽器のデジタルガジェット情報発信サイト
  • DNSの浸透問題について | 有限会社ハートブレーン

    2015.05.23追記 先日、このこの記事の内容が間違いだらけだ、というご指摘を受けました。 自省の意味を込めて残しておく方針でいたのですが 何やら反応が思ったより多く(当社比)、当に有害である可能性があるので、一旦削除します。 改めまして。 まず「浸透」という言葉に、大変問題があることを勉強させていただきました。 DNSの書き換えが全世界のサーバーに伝達していく、というような意味合いで使われていると思っていたのですが。 実際は、旧データの破棄までの待機時間、ということらしいですね。 回避する方法もあるようなのですが、こちらは現在、勉強中です。 詳細な内容はこちらで紹介されています。 浸透いうな! どこまで実行できるか、現状では未知数ですが、お客様のことを考えても、サーバーが切り替わる日程を正確に把握できた方が良いのは間違いありません。 きっちり勉強して、賭けでしかなかったサーバー切り

  • データを可視化する為のグラフ描画JavaScriptライブラリをまとめた・「JSGraphs」

    JSGraphsはデータ可視化の為のJSライブラリをまとめているWebサイトです。左カラムの各項目でライブラリをJquery依存のもの、無償利用可能なもの、SVGを使ったもの等に絞ることが可能です。SSにマウスホバーすれば該当のライブラリのプロジェクトサイト、ダウンロードページ、動作サンプルページへのリンクが表示される、というシンプルなもの。目的から探せて良いですね。 JSGraphs

    データを可視化する為のグラフ描画JavaScriptライブラリをまとめた・「JSGraphs」
  • Dealing with Missing Fonts in Sketch App

  • Avoid the Stress of Over-Scheduling with 10 Smart Google Calendar Tips

    The secret to de-stress using a calendar is simple: cut out the things that you don't need, make time for the things you love, and keep it all organized. Use these ten tips. Google Calendar can be a really useful tool in keeping your life organized, but it doesn't do you any good when it fills up and leaves you stressed. We often don't have enough hours in a day, but the calendar itself can come t

    Avoid the Stress of Over-Scheduling with 10 Smart Google Calendar Tips
  • 2chで見つけた叙述トリックコピペ : 哲学ニュースnwk

    2012年02月05日23:55 2chで見つけた叙述トリックコピペ Tweet 72:名無しのオプ:2011/06/07(火) 06:11:51.90ID:hMa+CIBD 185 名前:iPhone774G [sage] :2011/02/08(火) 01:38:45 ID:DaJYsS4W0 105円以内で一番満足出来るお菓子 1 名前:びぷます 投稿日:2007/12/15(土) 16:57:41.75 ID:HPIO0w/rO 50円+50円等の組み合わせでもおk 俺はウエハース 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日:2007/12/15(土) 16:58:26.07 ID:jz6X144K0 うまい棒*10 俺は人間 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日:2007/12/15(土) 16:59:48.22 ID:KD3

    2chで見つけた叙述トリックコピペ : 哲学ニュースnwk