タグ

ブックマーク / rate.livedoor.biz (5)

  • なんでも評点:生まれてから3年間一睡もしたことがない3歳の男の子が元気に遊ぶ

    生まれたばかりの赤ん坊は、だいたい1日に18時間眠る。しかし、3年前に米国フロリダ州セントピーターズバーグで生まれた男の赤ちゃんは、生まれた直後から、赤ん坊らしくすやすやと眠っている姿を見せることが一度もなかった。 ただ、どう見ても様子がおかしい。1日2日、1週2週、1か月2ヶ月と時が流れ、レットちゃんが成長していくにつれて、疑念が膨らんでいった。もしかしたら、この子は一睡もしていないのではないか、と。 不眠の世界記録は11日間だとされている。生まれた直後からその記録を延々と更新し続けている赤ん坊が無事に育つことができるとは、にわかには信じがたい話である。 だが、レットちゃんはその後も成長を続けた。ある程度、成長して自由に動き回れるようになると、彼が一睡もしていないことに疑問を挟む余地はなくなった。昼寝をしたことなど一度もないし、夜になってもなかなかベッドに入ろうとしない。ベッドに入っても

    niceniko
    niceniko 2008/05/12
    早死にしたりするのかなあ?そもそも生き物ってなんで睡眠をとるんだろう?
  • なんでも評点:人は選択肢が多いほど疲れることが判明 ― だからネタ探しは重労働。能動的なネットが受動的なテレビに勝てないのもこのため?

    人は選択肢が多いほど疲れることが判明 ― だからネタ探しは重労働。能動的なネットが受動的なテレビに勝てないのもこのため? われわれは「情報の多さに疲れる」というような表現をすることがある。しかし、人間は情報量が多すぎると当に疲れてしまうのだろうか? たとえば、テレビを観ている人は、実に大量の視覚情報と聴覚情報にさらされている。だが、テレビを観ているだけで疲労感を覚える人はあまりいないはずだ。 ネットの世界は自分で情報を取捨選択しないと先へ進むことができない。能動的な意思決定が求められる。一方、テレビはこちらの都合など関係なく、情報を延々と流し続ける。(少なくとも現時点の地上波テレビでは)視聴者に残された能動的要素があるとすれば、チャンネルを変えるか、テレビの電源を切るか・・・ぐらいのことしかない。 まあ、テレビを観ていて“うんざり”することなら、いくらでもあるだろう。しかし、それは“情報

    niceniko
    niceniko 2008/04/21
    確かに選択肢が多いのは精神的に疲れる。/面倒なことはしたくない。
  • なんでも評点:自分から金を奪った少年に「寒いからコートもあげるよ」と呼びかけ、「一緒に晩飯を食べに行こうよ」と提案 ― その結末やいかに?

    自分から金を奪った少年に「寒いからコートもあげるよ」と呼びかけ、「一緒に晩飯をべに行こうよ」と提案 ― その結末やいかに? ある寒い2月の夜、ニューヨーク・ブロンクス区に向かう地下鉄6号線の列車に1時間ばかり揺られたフリオ・ディアズさん(30歳)は、ほとんど人気のないホームに降り立った。これから馴染みの店に行ってディナーをするつもりだった。だが、階段に向かって歩き始めたフリオさんの前に1人の少年が立ちはだかった。少年はナイフを手にしていた。 ポケットから財布を取り出すと、「はいどうぞ」と少年に手渡す。財布を渡された少年はきびすを返して、さっさと歩いていく。普通なら、この後、警察に被害を届け出るなりすることになるが、財布と中身が返ってくる可能性はかなり低い。 だが、フリオさんはこの後、少年の体に指一触れることなく、財布を取り戻すことになる。それどころか、少年からナイフを取り上げることに

    niceniko
    niceniko 2008/03/29
    作り話のような良い話だ。フリオさんのような接し方ってできないよ、なかなか。
  • なんでも評点:少なくとも大阪市には“流しの救急車”が実在する ― 手を挙げても停まってくれないが、どうすれば乗せてもらえる?

    少なくとも大阪市には“流しの救急車”が実在する ― 手を挙げても停まってくれないが、どうすれば乗せてもらえる? 私は大阪市内に住んでいて、タクシーで移動するにしても近距離になることが多い。だから、タクシー乗り場などに停車しているタクシーはなるべく避けて、流しのタクシーをつかまえることが多い。大阪市内には、実は“流しの救急車”も走っている(大阪以外の都市にも“流しの救急車”が存在している可能性があるが、筆者が“流しの救急車”の存在を確認できているのは大阪市内だけである)。 「えー!、事故の現場に遭遇しても無視する救急車なんて職務怠慢ではないか」という声も聞こえてきそうだ。だが、“流しの救急車”はそもそも消防署に所属していない。運転手および乗員は公務員ではない。 ピンと来た人もいるだろうと思うが、“流しの救急車”は特定の私立病院に所属している救急車なのだ。ただし、病院が自前の救急車を所有してい

    niceniko
    niceniko 2008/03/07
    東京では考えられない状況なので参考になりました。
  • なんでも評点:男性は理想外の女性でも性的魅力さえあれば付き合いたくなるが、女性は自分の魅力に釣り合う男性しか相手にしない?

    男性は理想外の女性でも性的魅力さえあれば付き合いたくなるが、女性は自分の魅力に釣り合う男性しか相手にしない? 出会いを求める男女は、皆それなりに理想のパートナー像を描いている。そんな理想を普段から周囲に公言している男性がいたとしよう。ある日、その男性が友人らの前に女性を伴って現れる。ついに恋人が出来たのだ。しかも、かなりの美形。だが周囲は、かなり意外な印象を持つ。 友人らは彼と彼女に聞こえぬように囁き合う。「奴は、遊ばれてるだけじゃないのか?」とか「あの彼女は奴に貢がせるだけ貢がせて、最後はあっさり捨てる算段なんだろう」とか。 米国インディアナ大学ブルーミントン校で認知科学研究チームを率いているピーター・M・トッド氏によると、男性は、頭の中で描いていた理想のパートナー像と、実際に付き合う女性が一致しない傾向が高いという。普段からどんな理想を描いていたところで、いざ性的魅力に満ちた女性と交際

  • 1