タグ

経済に関するnicht-seinのブックマーク (232)

  • 和魂と洋才と残業したい人々(上) - マーケットの馬車馬

    筆者が海外のオフィスにお邪魔した時、最初に違和感を感じたのは電話だった。オフィス中に反響しそうな勢いでビービー鳴っているにもかかわらず、誰もその電話を取ろうとしないのである。こちとら「誰の電話が鳴っていようと、3コール以上通話相手を待たせるべからず」という鉄則を叩き込まれてきたクチだから、これはどうにも落ち着かない。3コール目くらいからソワソワし始め、5回、6回、と心の中で指折り数えてしまう。集中力もへったくらもあったものではない。7コール目くらいになると救いを求めて秘書の方を見るのだが、これまた泰然と無視なさっておられる。どれだけ大物なんだ。さぞかし名のある家の出に違いない。次からはマダムと呼ぼう。 そういう益体もないことを考えている間に、電話のコールは十を数える。こちらは何もしていないのに既に疲労困憊である。流石にこのころになると、周囲も電話のことを気にかけ始めるのだが、その態度は明確

    和魂と洋才と残業したい人々(上) - マーケットの馬車馬
  • asahi.com(朝日新聞社):アニメバブル崩壊 DVD不振、新番組も減 - マンガ+ - 映画・音楽・芸能

    アニメバブル崩壊 DVD不振、新番組も減2009年5月4日 印刷 ソーシャルブックマーク 日の「ソフトパワー」として期待を集めるアニメが、06年ごろをピークに作品数もDVD売り上げも減り続けている。今春の新番組も激減。関係者は「アニメバブルが崩壊し、右肩下がりの時代に入った」と話す。(小原篤) 制作会社などで作る日動画協会によると、1年間に放送されるアニメ番組は00年には124だったが、06年には過去最高の306と急増。それが08年には288に減った。4月開始の新番組も、06年の60台をピークに減少に転じ、今年は30台の見込みだ。 同協会の山口康男専務理事は「数年前からのバブルがはじけた。少子化と不況で市場は右肩下がり。業界は人余りからリストラへ進むのではないか」と話す。 ■深夜放送で人気 バブルをもたらしたのは、90年代後半から増え始めた深夜アニメ。キー局、UHF局、衛星放

  • Review レビュー れびゅー

  • 謎の中国マネー、パシフィックHDの息の根止める:日経ビジネスオンライン

    3月10日、東京地裁に会社更生法の適用を申請したパシフィックホールディングス。中国企業に対する増資で再建を目指したが、ファイナンス計画は頓挫。息の根を絶たれた。負債総額は連結で3265億円。先日破綻したSFCGに次いで今年2番目の規模。猛烈な逆風が吹く不動産市場を象徴する出来事である。 昨年から続く不動産関連企業の経営破綻と考えれば見慣れた光景である。だが、この数カ月の経緯を見ると、腑に落ちないところも少なくない。 実現しなかった470億円の増資 2008年11月期決算を控えた11月末、パシフィックHDは破綻の瀬戸際にいた。米国発の金融危機で壊滅的な打撃を受けた不動産市場。2006~08年初めにかけて2000億円近い物件取得を進めてきたパシフィックHDも深い傷を負った。2008年11月期では53億円の債務超過に転落している。 破綻必至――。そう囁かれていたパシフィックHDを救ったのは産業再

    謎の中国マネー、パシフィックHDの息の根止める:日経ビジネスオンライン
  • 日本経済再生の切り札、「中川(酒)酩酊会見で辞任」→「小沢代表、違法献金で第一秘書逮捕」のコンボで株高&円安 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    経済再生の切り札、「中川(酒)酩酊会見で辞任」→「小沢代表、違法献金で第一秘書逮捕」のコンボで株高&円安 うんこTARP-2のお陰でS&P500が700割って、ダウも4営業日連続安で11年ぶり安値更新にて、ユーロもアジアも変なことになってるというのに、我が国のトップニュースは3,000万ぐらいの政治金規制法違反で野党代表の公設第一秘書が逮捕という内容。 それ以外、取り立ててニュースがない状態で前場微妙安。後場にいたっては20円高。さらに円安。どうなってんのうちの国の経済。とりわけ市場。次期政権が目前に迫った野党代表が辞任で株高って。おかしいだろ。海外市場の動向も含めて上がる要素一個もねえよ。微下げで揉み合って終わりとかなら許すけど、上がってどうすんだ。年金もそれほど動きねーし。 中川昭一さんが日を救ったかと思えば、今度は小沢一郎さんが日銀砲1兆7,000億円ぐらいの経済効果のある事件

    日本経済再生の切り札、「中川(酒)酩酊会見で辞任」→「小沢代表、違法献金で第一秘書逮捕」のコンボで株高&円安 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    nicht-sein
    nicht-sein 2009/03/05
    いや、まさに"本当に日本の政治が経済に与える影響自体、存在しないも同然と市場が判断したよということに尽きる"ってことでしょ?
  • 「今は“最悪”なんです」 鈴木修・スズキ会長兼社長 インタビュー(その1):日経ビジネスオンライン

    世界同時不況が日の自動車業界を直撃する。トヨタ自動車や日産自動車などの大手メーカーも大幅な赤字に転落せざるを得ない危機的な状況だ。今回の異変をいちはやく感じ、対策に乗り出した鈴木修会長。 「30年間右肩上がりで社内に安泰ムードを招いてしまった」 昨年12月には社長を兼務する新体制を敷き、再び現場でも指揮を執り始めた。 「工場にはカネが落ちている」――工場から発想する“独自の経営”で、これまでも時代の先行く新商品、画期的なモノづくりを実現してきた。 「危機はチャンスだ」。鈴木会長は今回の危機にどう立ち向かおうとしているのか。 サブプライム問題が発覚する前から在庫調整を指示 ―― まず、今回の世界同時不況についてお伺いします。スズキは、米国のサブプライムローン問題に端を発した危機が明らかになるよりも前、一昨年から在庫調整をすすめ、2007年から2008年にかけて約1000億円の在庫を減らして

    「今は“最悪”なんです」 鈴木修・スズキ会長兼社長 インタビュー(その1):日経ビジネスオンライン
    nicht-sein
    nicht-sein 2009/03/04
    "この10年間で増えたクルマが次の需要につながらない“一度きりの幻”で終わるかもしれない、ということです"この視点を会社のトップがもっていて、しかもインタビューで言える、ということはすごいことだと思う
  • 笠原一輝のユビキタス情報局

    AMDがドレスデンに所有しているFab36、こうした製造施設はThe Foundry Companyに移行される 先々週、Intelは32nmプロセスルールへの投資を加速することを明らかにした。その投資額は、2009年中に70億ドル(日円で約6,300億円)、2010年には80億ドル(同約7,200億円)に達する見通しであるという。ワシントンD.C.で講演した同社のポール・オッテリーニ社長兼CEOは「不景気の時こそ挑戦的に投資を行なう必要がある」と、その重要性を強調した。 これに対して、PC用プロセッサメーカーのもう一方の雄であるAMDは、Intelとは正反対の道を行こうとしている。AMDは2008年の10月に同社が保有する製造施設などを、アブダビの投資会社などと共同で設立するThe Foundry Company (仮称)に移行し、製造施設を切り離す方針を明らかにしている。 なぜ、この

  • EUが不良資産処理指針、専門機関か政府保証を選択 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ロンドン=是枝智】欧州連合(EU)が、金融機関の不良資産の抜処理に向けて策定する共通指針の原案が11日、明らかになった。 ロイター通信が報じた。値下がりが続く証券化商品などの不良資産について、政府などが専門機関(バッドバンク)を設立して金融機関から買い取るか、将来生じる損失の一部を政府が保証する枠組みのどちらかを加盟各国に選択させ、処理を進めることが柱だ。 EUの執行機関である欧州委員会が月内に発表する。不良資産の損失拡大リスクを取り除き、欧州の金融不安を鎮める狙いだ。EU各国の理解が得られれば、欧州も金融安定化に向けて大きく動き出すことになる。

  • 適正競争のありがたみ。(キマンダ経営破綻で思うこと。)

    新年気分もようやく終わり、厳しい仕事が始まった。 当サイトも製造業勤務なので不景気と円高のダブルパンチに苦しんでいる。 (メールをいただいた読者の皆様、最近メールの返事が遅れ気味で申し訳ございません。) この苦境、バブル崩壊の時のように日だけの問題ではなく、世界規模の需要縮小である。 それを象徴する記事がWebに掲載されていた。 ドイツのDRAM製造大手キマンダが経営破綻したというのである。 (これらの記事をご参照ください。) DRAMベンダーの苦境は 史上最低価格となったDRAMのDDR3への移行は2010年に持ち越し などの記事によく現れているが、この記事の掲載から昨日の今日で経営破綻とは... 現在の市況はまさに悪夢というのは、その通りだと思う。 (当サイトは去年の年末に2GBのDDR2を最安値で2枚買って野口英世様2枚で済み、 驚くほど安かった。後藤先生の記事にもあるとおり、我々

  • やはり半導体…「線引き」急務 エルピーダ、資本注入検討

    大手半導体メーカーのエルピーダメモリは4日、公的資金を使って一般企業に資注入する新制度の活用を検討すると発表した。政府が今通常国会に提出する産業活力再生特別措置法(産業再生法)改正案の成立後、申請する。同社は2008年9月中間期に400億円の連結営業赤字に転落するなど業績が著しく悪化しており、資増強により財務体質を強化する考え。 新制度の活用に名乗りを上げたのは同社が初めて。資増強は、優先株を日政策投資銀行に発行する形となる見通し。申請額は今後詰めるが、数百億円程度になるとみられる。 急速な経営環境の悪化によって09年3月期に大幅な赤字を予想する企業が続出する中で、一般企業への資注入制度についてはすでに経済産業省に企業からの問い合わせが相次いでおり、同制度を活用する企業が予想以上に増える可能性が出てきた。同省でも具体的な企業名も念頭に利用の可否を検討しており、改正産業再生法案が早

    やはり半導体…「線引き」急務 エルピーダ、資本注入検討
    nicht-sein
    nicht-sein 2009/02/05
    とりあえず、応援の気持ちもこめてメモリ買うか。なんに使うか未定だけど(ぉ
  • 国内生産落ち込みで危機的状況、物価とのスパイラル警戒も

    [東京 30日 ロイター] 国内生産が加速度的に落ち込んでいる。このまま生産減少が継続すれば、2008年10─12月期の国内総生産(GDP)はマイナス10%を超える見込みだ。 1─3月期はさらにマイナス幅が拡大する可能性があるなど、第2次世界大戦以降では最悪の危機事態に直面しつつある。さらに物価下落の兆候も見え始め、生産と物価のスパイラル的な下落局面のリスクに警戒する声もマーケットでは出始めた。 <大恐慌時に迫る勢需要減退の声> 経済産業省が30日発表した12月の鉱工業生産指数速報は、11月に次いで過去最大の下落幅を記録した。10─12月期に続き、1─3月期は前期比2ケタのマイナスが継続する可能性が高まるなど、過去に類例を見ない大幅な調整となった。 今回の数字を受けて与謝野経済財政担当相は30日の閣議後会見で「鉱工業生産は非常に心配だ。これだけ鋭角的な落ち込みは過去経験したことがない」と懸

    国内生産落ち込みで危機的状況、物価とのスパイラル警戒も
  • アパマン・・・・・ショック! - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 

    別に取り上げる気持もあまりなかったのですが、ある筋から個人投資家がかなり犠牲になりそうだ、との情報を頂いたので、ここで取り上げることにいたしましょう。 件をおさらいしておくことで同じような手口のものを見つけだすことも簡単になりますしね。ただ、ほんとに筋の悪い人がたくさん付いている案件なので再び東京湾に沈むかもしれませんが(笑)、クリスマスついでに許してもらいましょう。 アパマンショップホールディングス。 上戸彩ちゃんはかわいかったのだが、ファイナンスに苦しんだ挙句に、50億円を上限とした第三者割り当て、15億円を上限とした新株予約権を発行すると発表した。 このご時勢、将来のビジネスモデルも希薄でまともなファイナンスが付きづらく、平成20年9月期決算では純損失約70億円を計上して、連結自己資比率2.4%という数字を見せ付けられば、そもそも苦し紛れの一発と見られるしかないですね。 さらにこ

    アパマン・・・・・ショック! - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 
  • 今夜も酒を飲んでいる - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    ○ 麻生首相の支持率低迷の件 最近は選挙だ何だという話からは若干遠いのもあって、あんま切実な話ではないけれども、各種世論調査で麻生政権に対する支持率が二割切ったとかそういう話になってます。 でもまあ、いまのこの経済情勢で社会不安が起きて政権支持率が上がるはずがねえんだよなというか、この状況で支持率が上がる政権というのは無理な相談だろと言うのが実際のところ。何をしたら麻生首相の支持が増えるの、という点で言うと、国会は衆参でねじれてるわ景気は悪くなってるわ自民党はgdgdだわ霞ヶ関はそっぽ向いてるわで何事か好転する素地自体がない。 おまけに、麻生首相ご自身はあまり細やかでディフェンシブな言動は不得意と来てる。まあ困窮時の国家宰相としては悲しいぐらい不向きに見える部分もある。そういう場合、せめて子飼いだけでなく党に代の百万も各代議士に配れるぐらいの甲斐性があれば持ちこたえることもできなくはない

    今夜も酒を飲んでいる - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 1万6000人削減でも底が見えぬソニーの業績低迷|inside Enterprise|ダイヤモンド・オンライン

    「痛みを伴うプロセスだが、グローバル市場でリーダーであり続けるために必要なステップだ」――。 日時間12月9日午後、ソニーのハワード・ストリンガー会長と中鉢良治社長は、全社員に向け電子メールで緊急メッセージを発信した。「痛み」とは、全世界16万人の従業員の5%に当たる8000人(非正規社員を含めると1万6000人超)の人員削減、57ある製造拠点の1割削減など、エレクトロニクス事業の収益性改善に向けたリストラを指している。 2007年度まで3年間の構造改革を経て業績が回復基調にあったソニーだが、今年9月、事態は急変した。米国金融危機に端を発した世界同時不況が、売上高の八割を海外が占めるソニーを直撃したのだ。景気減速による販売不振と急激な円高の影響で、08年度の営業利益を57%減の2000億円に下方修正。再び、過酷なリストラを迫られることになった。 足元の市場環境はさらに厳しさを増して

    nicht-sein
    nicht-sein 2008/12/15
    "環境変化に動じない、体質強化につながる抜本的な構造改革だ"そんなものがあるのなら教えてほしい
  • 米ビッグ3救済法案、上院で廃案:識者こうみる

    [ワシントン 11日 ロイター] 米上院は11日夜、自動車メーカー3社(ビッグスリー)救済法案について、妥協案で合意に達せず、事実上、議会での救済法案をめぐる協議は打ち切りとなった。これを受け、東京市場は失望感が台頭し、ドル売り/株売り/債券買いが急速に進んだ。 これに関する識者の見方は以下の通り。 ●破産法申請避けるべき、良識ある政治判断に期待 <BNPパリバ証券 クレジット調査部長 中空 麻奈氏> 経営危機にある米大手自動車メーカー(ビッグスリー)救済法案が米上院で正式に廃案になったが、このままでは世界的なマーケットの大混乱を引き起こしかねないことから、法案は何としてでもまとめあげなければならない。法案がまとまらなければ、株やドル暴落、クレジットの強烈なワイド化などパニックに陥るのは必至で、ビッグスリーへの資金投入は不可欠。影響の大きさを考えれば、米連邦破産法11条(チャプター11)の

    米ビッグ3救済法案、上院で廃案:識者こうみる
    nicht-sein
    nicht-sein 2008/12/12
    少し意外だった
  • うーむな感じ - finalventの日記

    散人先生⇒Letter from Yochomachi (Blogger): 『大暴落 1929』(ジョン・K・ガルブレイス) 先生の仰られることはよくわかるし、ガルブレイスも、懐かしい以上のものがあるけど。 今回の危機で、私が思ったのは、農産物というか、そういう一次産品は暴落の影響は大きいけど、サービスで国家にペッグしている部分は動けないから、けっこうバッファになるんだなということ。ぶっちゃけ公務員の待遇は短期的には変わらない。このあたりの国家のバッファ力ってなにかなとは思った。 話がずっこけるけど、これからまたデフレになって不動産はどうかなるかな。マンション賃貸は下がらざるをえないけど、都市集中は続くだろうし、奇妙な均衡点があちこちにありそう、というか、そのあたりにニッチなビジネスチャンスがあるかな。

    うーむな感じ - finalventの日記
    nicht-sein
    nicht-sein 2008/12/11
    コメント欄
  • 女王陛下、それは良いご質問です なぜ誰も金融危機に気づかなかったのか――フィナンシャル・タイムズ(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    女王陛下、それは良いご質問です なぜ誰も金融危機に気づかなかったのか――フィナンシャル・タイムズ 2008年11月17日(月)17:33 どうなる世界経済 FTはどう伝えた 日の金融を大胆に リーマン買収の立役者が語る(2008年10月27日) のろのろ「日式」金融がまた流行するのか(2008年9月26日) 強欲な銀行幹部たちのせいで階級闘争が(2008年9月27日) ゴールドマンにとって良いことは米経済にとっても…(2008年9月24日) 衝撃のリーマン社員、「次に進んで」と言われ(2008年9月15日) 思い上がりと破滅の悲劇 リーマン破綻(2008年9月14日) 金融政策の道具箱、入れ替えどきに——フィナンシャル・タイムズ社説(2008年3月17日) ドル下落ペースダウンのために介入を(2008年3月13日) 続・メルトダウンへの12段階 なぜ米

  • G20(金融サミット)でわかる欧州の衰退と新興国の遅れ - Economics Lovers Live 田中秀臣のブログ

    ここ2、3日は伊豆にいったり帰宅してからもあまり時事的な話題に乗れないでいたのでちょっとした浦島状態。もちろん伊豆でもネットもテレビも新聞もなにもかも利用可能だったんだけれども関心の方向が別な領域(医療と)に向かっていたのでまだ十分ふだんのモードに切り替わっていかない。 ただようやく金子勝・アンドリュー・ディビットの『世界金融危機』や今日の朝日新聞の一面を夜になって(笑)読んでから戦闘モードというものに切り替わった気がする(前者についてはまた改めて触れたい)。朝日新聞の一面は各国首脳がひな壇に並んで「G20際立つ新興国」というものだった。従来の間口の狭い先進国サミットに代替して、中国などの新興国が発言力を増していく、という構図である。そして政治的に主導しているのが欧州であり、日の発言力は初めからないか(笑)喪失されているような印象で書かれている。これにはドル基軸通貨の終焉だとかが重なる

    G20(金融サミット)でわかる欧州の衰退と新興国の遅れ - Economics Lovers Live 田中秀臣のブログ
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    nicht-sein
    nicht-sein 2008/11/14
    んじゃ、なにが基軸通貨になるのかなぁ?ルーブル?ポンド?もしくはドルベースで絶賛下げ中のユーロ?
  • 国民は突然知った!GDP10倍の借金 アイスランド崩壊の危機 (1/5ページ) - MSN産経ニュース

    米連邦準備制度理事会(FRB)のグリーンスパン前議長が「世紀のツナミ(津波)」と表現した金融危機に直撃された世界最北の島国アイスランド。国内大手3行の借金は国内総生産(GDP)の10倍以上にのぼる。自国通貨は暴落した。高金利、インフレ、失業…。32万人の国民は、政府や中央銀行への怒りを爆発させていた。(レイキャビク 木村正人、写真も)《怒りのデモ行進》 「辞めろ!」。1日、首都レイキャビクの目抜き通り。3000人がオッドソン中央銀行総裁(議長)とハーデ首相の辞任を求めデモ行進した。総裁の人形が“絞首刑”にされ、ブタの鼻をつけたハーデ首相の写真をプリントしたTシャツが掲げられた。コンピューター・エンジニアのバアルソンさん(52)は「国民がこれだけ集まり抗議するのは前代未聞だ。私たちは銀行がこんなに肥大化しているとは知らなかった」と怒りをあらわにした。 国内大手3行の莫大(ばくだい)な借金によ

    nicht-sein
    nicht-sein 2008/11/14
    以前から話題にはなっていたけど、産経がニュースにするほどになったか