タグ

Interviewと一連のやつに関するnico-atのブックマーク (18)

  • 「その子が持っているものを伸ばせばいい」奥山佳恵がダウン症の次男を育てて気づいた“本来の子育ての姿”(Yahoo!ニュース オリジナル Voice)

    2人の子どもを育てる女優の奥山佳恵さんは、2013年、次男がダウン症候群であることを公表した。ダウン症が判明した当時を「自分が育てられるのか不安で仕方がなかった」と振り返る奥山さん。しかし実際は、健常児である長男の子育てとほとんど変わらなかったという。「次男はできることが少ないけれど、できてもいいし、できなくてもいいと思えるようになってからは肩の力が抜けた」と話す。奥山さんが気づいた“来の子育ての姿”とは――。(聞き手:荻上チキ/TBSラジオ/Yahoo!ニュース Voice) ――お子さんがダウン症だと診断された時は、どういう心境だったのでしょうか? 奥山佳恵: 我が家はそれまで病気とは無縁だったので、元気な子が生まれて大きくなるのが当たり前だと思い込んでいたんですね。なので、あらかじめ子どもの兆候などを調べることもありませんでした。次男も「無事に生まれてきた。よかったな」になるはずだ

    「その子が持っているものを伸ばせばいい」奥山佳恵がダウン症の次男を育てて気づいた“本来の子育ての姿”(Yahoo!ニュース オリジナル Voice)
    nico-at
    nico-at 2022/10/17
    "想像ができない未来というのは絶望しか考えられない。怖いんです。真っ暗な山の中に、明りもなく、地図もない状態で夫婦で「行け」と言われたような感じ""これからどうなってしまうんだろうって"
  • 60点取れたら十分 ナジャ・グランディーバの「望みすぎない」人生哲学 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    大学在学中にゲイバーでアルバイトしたことをきっかけに、女装家=ドラァグクイーンになったナジャ・グランディーバ。10年ほど前にタレント業に軸足を移し、現在は「ゴゴスマ」をはじめ、多くのテレビ・ラジオ番組に出演。 今春には、初の著書『毎日ザレゴト 人と比べて生きるには人生短すぎるのよ』を上梓し、じわじわと版を重ねるなど、人気と活動の場を広げ続けている。 SNSの浸透によって、自分と人とをつい比較してしまいがちな今の時代。自分の足りない部分ばかりが目についたり、他人を妬ましく思ったり。どうしたら、自分らしく生きることができるのか。 「基的に6割の力で」をマイルールに掲げ、欲のなさがチャンスを引き寄せてきたと話すナジャ・グランディーバに、自分の強みを見つけ、自分らしく生きるためのヒントを聞いた。 なんでそんなに頑張らなあかんのかな 幼い時から欲がなかったんですよ。通信簿にも「気を出せば、勉強で

    60点取れたら十分 ナジャ・グランディーバの「望みすぎない」人生哲学 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    nico-at
    nico-at 2022/09/28
    "ライバルを蹴落とすことが本当に あなたの幸せなんですか」""死に際に、「あいつらに勝てていい人生やったな」とは思わない""「私の人生これに打ち込んだわ」って言えるようなものが""1つあるだけで、だいぶ救われる"
  • 誹謗中傷報道に苦しみ裁判で勝訴ーー中島知子が語る「別府移住で笑顔を取り戻すまで」(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)

    「いま番組の収録が立て込んでいて、珍しい状態なんですよ」と元オセロの中島知子さんは言う。事実無根のゴシップ報道により、芸能界の表舞台から去ることを余儀なくされてから10年。昨年末から全国放送のバラエティー番組のオファーが立て続けに舞い込むようになり、にわかに「中島知子ブーム」再燃の兆しだ。かつては連日マスコミが自宅前に押しかける典型的な過熱報道に苦しめられたが、名誉毀損で訴えた裁判はすべて、2016年までに勝訴または勝訴的和解で決着を迎えている。大分・別府に移住して4年。「いつまでも虚偽報道が作り出した印象の自分でいたくはないですね。温泉効果でさらにネアカになったくらい」とほほえむ。中島さんが語る、再生までの軌跡とは。(取材・文=城リユア/撮影=戸高慶一郎/Yahoo!ニュース オリジナル 特集編集部) 2022年、大分市のラジオ収録スタジオに中島さんはいた。軽快なトークは、以前とほとんど

    誹謗中傷報道に苦しみ裁判で勝訴ーー中島知子が語る「別府移住で笑顔を取り戻すまで」(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)
    nico-at
    nico-at 2022/09/06
    "表では味方のふり""裏ではバッシングをマッチポンプ的にネット上に書き込み続けている""報道で人権をなくした私たちのさらに足元を見てくる最低な人まで現れ、二次被害も"/ここすごく東京らしいと思った
  • タレント・井上晴美が熊本地震で受けた誹謗中傷 震災の記憶、SNSとの向き合い方 #今つらいあなたへ(今村ゆきこ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    誰しもが気軽に情報発信ができるインターネットやSNS。その反面、簡単に知らない相手と繋がることができるがゆえに、相手への配慮にかける発言や読むに耐えない言葉が飛び交っているのも現実だ。新型コロナの影響も続く中、一方的な攻撃に悩み、孤立を深める人も多い。 1990年代にアイドルとしてデビュー、映画『フリーズ・ミー』ドラマ『ナースのお仕事』などに出演し、俳優・タレントとして活躍する井上晴美さんも、その怖さを経験した一人。子育てをキッカケに、2011 年ふるさと・熊へ家族で移り住み、2016年4月の熊地震で被災した経験を、ブログを通して発信する中、数多くの誹謗中傷を受けた。 それから6年、井上さんに、当時の想い、そして今を聞いた。 「今でも乗り越えられていません」。ダメージに耐えられず、SNSを完全に遮断した過去 熊地震発災時、井上さんは家族と共に阿蘇郡西原村で暮らしていた。熊の中でも被

    タレント・井上晴美が熊本地震で受けた誹謗中傷 震災の記憶、SNSとの向き合い方 #今つらいあなたへ(今村ゆきこ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    nico-at
    nico-at 2022/04/17
    "そういう人って、相手より優位に立ちたいという心理が働いているから、発言の内容に意味がなかったり、目的がない"/目的が無いから成果も出なくて認められない苛立ちを他人にぶつけてるんだよね。そういう卑怯者は。
  • 性的なシーン、俳優が安心できる撮影のために。「NO」と言える環境を作る、専門コーディネーターの仕事

    映画の聖地、ハリウッドで男性プロデューサーの性的暴行を告発する#MeToo運動が起こってから約3年、映画やドラマの撮影現場にも変化が訪れている。 セックスシーンやヌードシーン、キスシーンなど、身体の露出、接触があるシーンは英語圏で「インティマシー・シーン(親密なシーン)」と呼ばれている。#MeToo以降、過去に撮影したそれらのシーンで、人の意志に背いた強要や精神的苦痛を感じたという経験を、少なくない数の俳優が語るようになった。俳優の尊厳を守り、撮影環境を改善しようとする動きが高まっている。

    性的なシーン、俳優が安心できる撮影のために。「NO」と言える環境を作る、専門コーディネーターの仕事
    nico-at
    nico-at 2022/03/26
    "日本の芸能界・エンタメ界は男性社会""『根性を見せろ』『身体を張ってこそ』『プロなんだから』""ジェンダーやセクシュアリティ、ハラスメントへの意識が低い"/試してばかりだから嫌われるジジイ多いな
  • 「“女のクソ仕事”が来ないようにしたい」『M-1』YouTube動画から異例のブレイク、Dr.ハインリッヒが語る“強烈”すぎた「トラウマ体験」 | 女芸人の今 | 文春オンライン

    双子で女性で、漫才師。黒いスーツにピンヒールで舞台に立ち、新約聖書、チーマーの後輩、首輪のついたみょうが、水瓶の女神様などを登場人物とする不可思議な日常をしゃべくりで紡いでいくDr.ハインリッヒ。2020年を最後にM-1参戦を終えるも、来月のなんばグランド花月の単独公演チケットは即完売、今最も勢いのあるコンビとなった。 双子あるあるも女あるあるもしない孤高の漫才師は、女芸人が抱える“矛盾”にどう向き合ってきたのだろうか。テレビが彼女たちに突きつけた「現実」を聞いた。(2回中の第1回/2回目を読む) ◆ ◆ ◆ 「女芸人」という言葉に違和感があるのに、取材を受けた理由 ――取材をお引き受けくださって当にありがとうございます。Dr.ハインリッヒさんはアーティストスポークン(音声配信サービス)でも「女芸人」と呼ばれることに違和感を抱いているとお話しされていて、もしかしたら断られてしまうかな……

    「“女のクソ仕事”が来ないようにしたい」『M-1』YouTube動画から異例のブレイク、Dr.ハインリッヒが語る“強烈”すぎた「トラウマ体験」 | 女芸人の今 | 文春オンライン
    nico-at
    nico-at 2022/01/30
    "女の人の脳みそからこんなこと出るって思いたくないんでしょうね。「そんなことを女が思いつけるんか」って書かれてましたから。ネタに対する嫉妬や意地悪な感じはありました、正直。"/器の小せぇ男多いよな
  • 63歳シャロン・ストーンが語る、メンタルヘルスのために欠かせない5つのティップス。

    『氷の微笑』や『カジノ』など、ハリウッド映画に出演したことで正真正銘のスターとなったストーンだが、2001年にクモ膜下出血倒れてからは、女優としてのキャリアは一気に落ち込んだでいた。今年出版された回想録『The Beauty of Living Twice(原題)』では、彼女が病に倒れてから回復するまでを、ペンシルバニア州での子ども時代や、ハリウッドとの複雑な関係にも触れつつ、克明に、自身の感情も包み隠さずに書いている。それらの体験すべてを通して、ストーンはどんな時も前向きでいられるメンタルをキープする技をマスターしたという。 それは、自分自身の「ちょっとしたこと」に注意を払うことでマインドフルネスをキープするというティップス。このティップスがメンタルのグラウンディングを助けてくれるというのだ。 「自分に問いかけてみて。『今日は自身の体の健康、心の健康、魂の健康のために自分は何か良いことを

    63歳シャロン・ストーンが語る、メンタルヘルスのために欠かせない5つのティップス。
    nico-at
    nico-at 2021/12/28
    "自分にとってどうしても譲れない境界線について真剣に見つめ始めている""誰かがその境界線を越えて無理な要求をし始めたら、こう言います。『私ができるのはここまでで、それは絶対に変わらない"/"絶対に変わらない"
  • 「海老蔵さんの衣装の重さとか…知らんし(笑)」ドイツ公共放送で開会式を解説したマライさんが嘆く「無」のオリンピック | 文春オンライン

    ◆◆◆ ――今日はお時間いただきありがとうございます。オリンピックの主役はアスリートではなく観光客だったという指摘にはハッとしました。 マライ こちらこそありがとうございます。私自身はそれほど特別なことを言ったつもりはなかったので、反響に驚いています。ただ東京オリンピックって合計で4兆円くらいかかっていて、いくらなんでもアスリートだけのためにそんな額を出せるわけはないんですよね。だから何かプラスアルファの理由があるはずで、日の場合はそれが「世界的な観光大国になるためのブースターとしてのオリンピック」なんだろうと自然に思っていました。 観光客が東京で遊んでくれれば… ――そのブースターの中心が、大会期間中に東京を訪れる大勢の観光客だったんですね。 マライ そうですね。私は千代田区や千葉市などのインバウンド政策のお手伝いもしていて、日の交通機関や飲店が海外から観光客を迎え入れるために何年

    「海老蔵さんの衣装の重さとか…知らんし(笑)」ドイツ公共放送で開会式を解説したマライさんが嘆く「無」のオリンピック | 文春オンライン
    nico-at
    nico-at 2021/08/25
    内輪ウケ無能ジジイの為のお遊戯会。海外の人に日本語演劇観せて途中で帰られるのは当たり前。
  • すべての女性は嫌がらせ被害の経験がある、キーラ・ナイトレイの言葉に賛同集まる - フロントロウ | グローカルなメディア

    ほとんどの女性が日常生活のなかで経験していることについて語ったキーラ・ナイトレイの言葉に、多くの賛同が集まっている。(フロントロウ編集部) キーラ・ナイトレイ、女性たちが直面する日常を語る 映画『パイレーツ・オブ・カリビアン』シリーズや『イミテーション・ゲーム』などで知られるキーラ・ナイトレイは、フェミニストとして声をあげてきた。そんな彼女が、社会に存在する女性差別を意識することになったきっかけは、幼少期の経験にあるという。 「私はとてもスポーツ好きな子供だったけど、サッカー選手とかになるというのは私の選択肢にはなかった。彼ら(大人)の頭の中では、それは男の子たちのためのものだったから。それは、すごく幼い時から私の中で引っかかってる」と、英Harper’s Bazaarのインタビュアーと散歩をしながら振り返ったキーラ。 そんな彼女が、サッカーに熱中する少女たちを描いた『ベッカムに恋して』で

    すべての女性は嫌がらせ被害の経験がある、キーラ・ナイトレイの言葉に賛同集まる - フロントロウ | グローカルなメディア
    nico-at
    nico-at 2021/07/04
    "5人中4人の若い女性""が公共の場でセクシャル・ハラスメントを受けたことがあると回答""このデータはあくまでセクシャル・ハラスメント限定""ほかのハラスメントを含めれば""女性が公共の場で受ける被害がさらに大きい"
  • 復興五輪「架空だった」…罪悪感抱く宮本亞門さん、IOCや政府を「利己的」と批判 インタビュー詳報:東京新聞 TOKYO Web

    7日の紙連載「五輪リスク」で東京五輪・パラリンピックの開催中止を訴えた演出家の宮亞門さん(63)。4月中旬に行ったインタビューでは平和を掲げる五輪精神との矛盾を指摘し、世界や国際オリンピック委員会(IOC)にものを言えない日政府の姿勢も疑問視した。主なやりとりは以下の通り。(聞き手・臼井康兆、原田遼)

    復興五輪「架空だった」…罪悪感抱く宮本亞門さん、IOCや政府を「利己的」と批判 インタビュー詳報:東京新聞 TOKYO Web
    nico-at
    nico-at 2021/05/08
    "多くの国で医療環境が整わず、ワクチンも分配されない。失業や貧困も広がった。救われるのはお金がある人だけ。五輪精神と真逆の事実が進行し、五輪の映像を見て勇気づけられる状況にありません。"/こんなの中止だろ
  • 「女優を追い込み、脱がす」昭和の映画制作にさらば 「ハラスメントなき芸術」白石和彌監督の挑戦 - 弁護士ドットコムニュース

    「女優を追い込み、脱がす」昭和の映画制作にさらば 「ハラスメントなき芸術」白石和彌監督の挑戦 - 弁護士ドットコムニュース
    nico-at
    nico-at 2021/05/06
    "「監督の腕次第」って言ったって、現場で全員がスタンバイしてて、もはや女優がイヤって言えないような状況に追い込んでいくわけでしょう。そんなフェアじゃない"
  • キャリア志向の女性が抱える「内なるマギー」|北村紗衣さん(武蔵大学准教授)|文藝春秋digital

    の大学の最高峰「東京大学」に初めて女子が入学したのは1946年のこと。時代と共に歩んできた「東大卒の女性たち」の生き様に迫ります。第7回は、武蔵大学人文学部英語英米文化学科准教授で、シェイクスピア・舞台芸術史・フェミニズム批評が専門の北村紗衣さん(2006年、教養学部卒業)です。 日頃からツイッターで積極的に発信している北村さんが、呉座勇一・国際日文化研究センター(日文研)助教から誹謗中傷を受け、メディアで大々的に報じられたこと、「東大男子問題」への受け止めについてもお話を伺いました。/聞き手・秋山千佳(ジャーナリスト) (※この記事の取材日は、前半が2月26日、後半が3月27日です) 北村紗衣さん◆ ◆ ◆ ――北村さんのご著書『お砂糖とスパイスと爆発的な何か』に、「内なるマギー」という言葉があります。マギーとは、英国史上初の女性首相となった“鉄の女”ことマーガレット・サッチャー。

    キャリア志向の女性が抱える「内なるマギー」|北村紗衣さん(武蔵大学准教授)|文藝春秋digital
    nico-at
    nico-at 2021/04/03
    "これは研究者としてかなり問題があります。この人は30代前後の女性研究者に対して正当な評価を与えていない、論文を読んでフェアに評価してないだろうと疑わせる言い方です。"
  • シャロン・ストーン、たった1人の女性として努力したら“男性を怖がらせてる”と言われ「泣きたくなる」 - フロントロウ | グローカルなメディア

    シャロン・ストーンが、今よりも女性が少なかった時代の撮影現場を振り返り、心に抱えた苦しさを語った。(フロントロウ編集部) 映画業界で闘ってきたシャロン・ストーン 映画の都と言われるアメリカのハリウッドでは、これまで何十年にわたり繰り広げられてきた女性制作者や女性俳優に対する性暴力に声をあげるMeTooムーブメントとTime’s UPムーブメントが2017年に大規模発生し、女性が置かれている環境に対する改善が進められている。 しかし、2017年にやっとその動きが起こるまでにも、闘ってきた女性たちは多い。映画『氷の微笑』や『トータル・リコール』などで知られるシャロン・ストーンもそのうちの1人。 ⓒTRI STAR PICTURES 現在63歳となったシャロンは、『氷の微笑』によってセックスシンボルとされたことで、とくに性の対象と印象づけられてきた。しかしプロフェッショナルとして働くうえで、共演

    シャロン・ストーン、たった1人の女性として努力したら“男性を怖がらせてる”と言われ「泣きたくなる」 - フロントロウ | グローカルなメディア
    nico-at
    nico-at 2021/03/19
    "数百人の男性がいる撮影現場で、私がたった1人の女性になることは多かった。数百人の男性と私""たった1人の女性、たった1人の裸の女性""なのに、私が怖がらせていた側だと言われている"/卑怯だよね
  • https://www.ellegirl.jp/celeb/g35675194/c-celebrities-told-change-looks-21-0302/

    nico-at
    nico-at 2021/03/02
    "私がほとんどヌードになっている写真を持ってきて、それを見せてダイエットする気にさせようとする。みんな私のキャリアが順調だったから、そういうことをしても私が傷つかないと考えていた"/クソだな死ねばいいのに
  • 性暴力の被害者を「嘘つき」扱いする男の不見識

    2016年にアメリカで実際に起こった女性キャスターへのセクハラ騒動を描いた映画『スキャンダル』。主演はシャーリーズ・セロン(左)、ニコール・キッドマン(中央)、マーゴット・ロビー(右)。シャーリーズ・セロンの特殊メイクを手がけたのはメイクアップアーティストの辻一弘氏。(写真:Hilary Bronwyn Gale SMPSP) 伊藤詩織さんの勇気ある行動のおかげで、2019年は日の「#MeToo」元年となった。「#MeToo」のハッシュタグが生まれたのは、ハーベイ・ワインスタインによる長年のセクハラやレイプが暴露された2017年。だが、その1年前にも、アメリカでは、権力を持つ男がセクハラで訴訟され、会社を追いやられるという出来事が起こっている。 その男は、FOXニュースチャンネルの元会長兼CEOのロジャー・エイルズ(故人)。超保守派でトランプ友達でもあった彼は、ヒラリー・クリントンを強

    性暴力の被害者を「嘘つき」扱いする男の不見識
    nico-at
    nico-at 2020/01/05
    "男は、『見せたって減るものじゃないだろ』程度にしか思わない。""『あんなの冗談でやっているだけじゃないか。大げさに言うなよ』などと、女性が悪かったように言う奴ら"
  • 田村淳の告白。相方・亮への思い、「ロンドンブーツ1号2号」の今後と新会社設立の理由(中西正男) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    今年6月に端を発した吉興業の“闇営業騒動”。その中心人物となったのがお笑いコンビ「ロンドンブーツ1号2号」の田村亮さん(47)でした。騒動発生から騒動を複雑化させたウソ、いきなりの会見、そして今の思い―。相方の田村淳さん(45)が「なんでも聞いてください」と、一連の騒動の舞台裏を初めて明かしました。 このウソは大変なことになる “闇営業”の記事が出ると聞いた時、すぐ亮に電話をしました。当然、相手が反社会勢力とは知らずにそういう場所に行ったんだろうなと。それは思った通りだったんですけど、お金のことを尋ねたら「もらっていない」と。 瞬間的に思ったのは「こんな場に行って、もらってないってある?それは信じられない」ということでしたし、それを亮にも言いました。それでも「もらっていない」と。 ただ、これはTwitterでも書いたんですけど、僕の知ってる亮はウソをつくヤツじゃない。そんな思いが根底にあ

    田村淳の告白。相方・亮への思い、「ロンドンブーツ1号2号」の今後と新会社設立の理由(中西正男) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    nico-at
    nico-at 2019/12/04
    "人を追い詰めていく"/実際それで沢山の人を陥れて来たのに今更被害者面するんだね。思った通りの人種だな。
  • フェミニズムは男性をも救う ドキュメンタリー監督が指摘する「男と女の対立構造の罠」|ウートピ

    >>【前編から続く】フェミニズムは「ブス女のヒステリー」ではない―男も女も誤解している、フェミ運動の当の姿 日男女間格差が142ヵ国中104位の国 ――映画『何を怖れる』を見て、率直な感想を言えば悲しくなりました。フェミニズムを「ブスのヒステリー」として面白おかしく扱ったマスコミに負けてしまったんじゃないかと。彼女たちが訴えたことを今の日がどのぐらい受け止めたかというと……。 松井久子監督(松井):政府は「女性活躍社会」なんて言っているし、女たちも男女平等の時代になったと思っていても、実際はまだまだ男性のリードする社会です。政治家や企業のトップの男性たちの音は「女は家で」じゃないかしら。 ――私も取材で中年男性から「今の若い女性はずっとちやほやされたいから働きたいなんて言う。そういう女性が多いから虐待が増えたんだ」と言われて驚いてしまったことがあります。 松井:映画の中にも出てき

    フェミニズムは男性をも救う ドキュメンタリー監督が指摘する「男と女の対立構造の罠」|ウートピ
    nico-at
    nico-at 2019/07/13
    "女性であることを損だとか否定しているわけではないし、男になりたいわけでもない。""権利が、あまりにも違ったのでそこを主張したら男性には耳の痛いことが多かった。それでブスのヒステリーだと"
  • ジブリ鈴木敏夫Pに訊く編集者の極意──「いまのメディアから何も起きないのは、何かを起こしたくない人が作っているから」

    宮崎駿作品をはじめとする、数々の名作アニメを生み出してきたスタジオジブリ。その語源であるイタリア語“GHIBLI”と同じ由来によって名付けられた雑誌がある。そのスタジオジブリによって2003年に創刊され、現在も刊行を続けている月刊誌「熱風(GHIBLI)」だ。 (画像はスタジオジブリ出版部| 小冊子『熱風』2018年2月号の特集は「潮田登久子 ロング・インタビュー を撮る」です。より) この「熱風」は、スタジオジブリ関連書コーナーを常設している書店での店頭配布と、定期購読によってのみ入手可能な無料配布の冊子だ(定期購読は事務経費のための購読料が必要)。 ……こう紹介すると、ジブリの関連情報を伝えるパンフレット的なものが想像されるが、さにあらず。確かに「熱風」には、そうした特集やアニメに関する記事が掲載されることもある。 しかしそれ以外の、憲法改正や人口減少といった政治的社会的な問題、エコ

    ジブリ鈴木敏夫Pに訊く編集者の極意──「いまのメディアから何も起きないのは、何かを起こしたくない人が作っているから」
    nico-at
    nico-at 2018/02/15
    "僕も映画の製作に関わっているけれど、どういう映画なのか解っているから、宣伝を考えるのが無茶苦茶に楽""どんな映画なのか全体を知らない人が宣伝をやっている。上手くいくわけがない"/←これで俺が居なくても成立
  • 1