タグ

ブックマーク / zasshi.news.yahoo.co.jp (59)

  • フェイスブック「ユーザー離れ」鮮明 投稿数が3分の2に (Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース

    フェイスブック利用者の投稿件数が大きく減少していることが、最新の調査によって明らかになった。マーケティング企業のMavrckは、2016年のフェイスブック上の投稿2,500万件を調査したレポートを発表した。それによると、ユーザーによる投稿数が2015年に比べて29.49%減少したという。 一方、ニュースフィードのエンゲージメントは7か月連続で減少していたが、2015年9月から2016年3月にかけてプラスに転じた。これは広告よりも、ユーザーからの投稿や動画を優先表示するようにアルゴリズムを変更したことが原因と思われる。広告主たちの希望に反し、広告表示を減らした方がフェイスブックにとってメリットが大きいことになるが、収益面とのバランスを図ることが今後の課題になる。 今回の調査結果で注目すべきキーワードは、「アルゴリズムのアップデート」だ。フェイスブックが定めたルールにユーザーは良くも悪くも大

    フェイスブック「ユーザー離れ」鮮明 投稿数が3分の2に (Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース
  • 老舗すき焼き店が「もう霜降り肉は出しません」! (文春オンライン) - Yahoo!ニュース

    霜降りって当においしいですか?  最近の霜降りは、脂肪(サシ)の割合がロース平均で50%、中には75%というのも登場するくらいで、それって行き過ぎていると思うんです。 ――創業明治13年、浅草雷門そばの老舗すき焼き店「ちんや」社長の住吉史彦さんが、1月15日のブログ「浅草ちんや六代目のすき焼きフルな日々」で爆弾宣言をした。今後同店では霜降り肉を扱うことはやめ、「適サシ肉」だけにするという。高級すき焼き店は最高級のA5ランクの霜降り肉が当たり前といわれている中、なぜやめてしまうのか? 「適サシ肉」とはいったいどんな肉なのか? 住吉社長に詳しく聞いてみたところ、これには長い逡巡があったのだという。 今、子牛の繁殖農家の後継者不足などで、子牛相場が5割くらい高くなっています。とにかく肉を高く売らないと、産業として生き残れないという状況なんです。だからサシを入れたり、ブランド化したり、県庁が

    老舗すき焼き店が「もう霜降り肉は出しません」! (文春オンライン) - Yahoo!ニュース
    nicoyou
    nicoyou 2017/02/08
  • ビートたけし「失敗した芸能人はとりあえず外せ」の風潮批判 (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    昨年から今年にかけ、様々な芸能人がスキャンダルを起こして謹慎やテレビ・CMなどへの活動休止を余儀なくされた。不倫騒動が発覚したベッキー、経歴詐称騒動のショーンK(ショーン・マクアードル川上)……。タレントたちが次々と姿を消す状況について、ビートたけし氏は著書『テレビじゃ言えない』の中でこう分析している。

    ビートたけし「失敗した芸能人はとりあえず外せ」の風潮批判 (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
  • 「死にたくなければ女医を選べ」日本人の論文が米で大反響 (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    「女性医師(内科医)が担当した入院患者は男性医師が担当するよりも死亡率が低い」――。米国医師会の学会誌で発表された日人研究者(米国在住)の論文が、現地のワシントンポスト紙、ウォール・ストリート・ジャーナルなどの有力一般紙がこぞって取り上げるほどの騒ぎとなった。『死にたくなければ女医を選べ! 』という報道まであったという。果たして、女性医師に診てもらった方が安全なのだろうか。日でも当てはまることなのだろうか。その論文を書いたハーバード公衆衛生大学院の津川友介氏に取材してみた。(医学ライター 井手ゆきえ) 医師・歯科医師・薬剤師調査の概況(厚生労働省)によると、2014年12月31日現在の医師数は31万1205人で、このうち病院や診療所で働いている医師は29万6845人、男性医師が23万6350人、79.6%、女性医師が6万495人、20.4%だった。 診療科別では圧倒的に内科医が多く

    「死にたくなければ女医を選べ」日本人の論文が米で大反響 (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
  • 町山智浩 めんどくさい奴のめんどくさくない映画評 (Book Bang) - Yahoo!ニュース

    先日、宇多丸くんに焼鳥屋でおごってもらって、書評を書くと約束してしまいました。ラッパーで、ラジオで映画批評もする著者が、マンガ雑誌の読者の悩み相談に対して参考になる映画を紹介していく連載の単行化。 たとえば「周囲から男らしくしろと言われるのが嫌です」という36歳の会社員に対しては、アメリカの80年代青春映画『ブレックファスト・クラブ』を推薦する。主人公のひとりのアマレス選手は、「男らしく」ふるまわなければという圧力によって、ひ弱なクラスメートをイジメてしまったことを後悔する。最後に宇多丸くんは「『らしくない』のは勲章です」と相談者を肯定する。 「なんでインテリよりもヤンキー(体育会系・不良)のほうが女性にモテるんでしょう?」という相談には、ウディ・アレンの実体験を基にした『アニー・ホール』などを例にとって、文系男子の自意識過剰と傲慢さを我が身のこととして振り返りながら、説明する。つま

    町山智浩 めんどくさい奴のめんどくさくない映画評 (Book Bang) - Yahoo!ニュース
  • 「地裁が泣いた介護殺人」10年後に判明した「母を殺した長男」の悲しい結末 (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    2006年2月1日、京都市伏見区の桂川の遊歩道で、区内の無職の長男(事件当時54歳)が、認知症の母親(86歳)の首を絞めて殺害、自身も死のうとしたが未遂に終わった「京都・伏見認知症母殺害心中未遂事件」をご存じだろうか。 一家は両親と息子の3人家族だった。1995年、父親が病死後、母親が認知症を発症。症状は徐々に進み、10年後には週の3~4日は夜間に寝付かなくなり、徘徊して警察に保護されるようにもなった。長男はどうにか続けていた仕事も休職して介護にあたり、収入が無くなったことから生活保護を申請したが、「休職」を理由に認められなかった。 母親の症状がさらに進み、止む無く退職。再度の生活保護相談も失業保険を理由に受け入れられなかった。母親の介護サービスの利用料や生活費も切り詰めたが、カードローンを利用してもアパートの家賃などが払えなくなった。長男は母親との心中を考えるようになる。 そして

    「地裁が泣いた介護殺人」10年後に判明した「母を殺した長男」の悲しい結末 (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
  • 実は多い「金が戻る」制度 世代別に34を厳選!〈週刊朝日〉 (dot.) - Yahoo!ニュース

    年金制度だってどうなるかわからない、先行き不透明な時代。だからこそ資産防衛の術を身につけたい。誌が厳選した「金が戻る」34制度で、その糸口を探してみてはいかがだろうか。 「老後の保障がなくなり、心配になった……」 政務活動費の不正問題で今夏辞職した富山市議会の元議長(69)の反省の弁だ。なんでも2011年に地方議会の議員年金が財政難から廃止となり、市政の活動に使う金に手を付けたとか。結局、利息も含めて返済した額は約875万円。ついでに「飲むのが好きで断れない性格」だそうで、一晩で最低3~4軒をハシゴ酒とか。まったく市民を愚弄(ぐろう)した話である。 だが、真面目に生きる誌読者とて、将来的な不安と無縁ではいられない。年金の支給開始年齢は65歳へ段階的に引き上げられるうえ、そもそも一国の首相が「新しい判断」と称し、数年前に国民と交わした約束さえ守らない。年金制度だってどうなるかわから

    実は多い「金が戻る」制度 世代別に34を厳選!〈週刊朝日〉 (dot.) - Yahoo!ニュース
  • 手話が話題のV6三宅健 リオパラリンピックで感じた“違和感” (女性自身) - Yahoo!ニュース

    「僕は学習者なので、何か言える立場ではないんですよ。今回だって『わかりづらい部分や聞き取りづらい部分があったんじゃないだろうか』など、すごく不安だったので……」 そう語るのは、V6の三宅健(37)。NHKのEテレ「みんなで応援!リオパラリンピック」のメーンパーソナリティを務めた三宅。彼にいま注目が集まっている。9月18日に幕を下ろしたリオパラリンピックで、日は24個のメダルを獲得。その熱闘を伝えた三宅の手話について「三宅くんすごい」、「手話がとてもきれい」など称賛の声が相次いでいるのだ。 今回、NHKでは『ユニバーサル放送』という初の試みが行われた。聴覚障害者には手話で説明し、視覚障害者には音声だけでわかるよう解説するなど“誰もが楽しめる放送”を目指すものだ。だがその分、伝える側には高度な技術が求められる。三宅は番組で、日語と手話を同時に使って試合状況を伝えてきた。そこには並々なら

    手話が話題のV6三宅健 リオパラリンピックで感じた“違和感” (女性自身) - Yahoo!ニュース
    nicoyou
    nicoyou 2016/10/06
    かっこいいなあ
  • ブルドッグが危機、遺伝的に似すぎ (ナショナル ジオグラフィック日本版) - Yahoo!ニュース

    力強さや頑強さを象徴するイヌだったブルドッグ。だが、100年以上にわたる選択的交配が、このイヌをひ弱にしてしまった。 【写真】奇妙な進化を遂げたブルドッグの頭骨  実は今、ブルドッグたちは呼吸や骨格、皮膚の障害をかかえている。しかも、多くの個体が自然に交尾したり出産したりできない。幼いうちに呼吸障害を起こすと、5歳以上まで生きられない可能性が高い。 7月末、ブルドッグの遺伝子を初めて完全に解析した研究の結果が、オンラインジャーナル「Canine Genetics and Epidemiology(イヌの遺伝と疫学)」に発表された。この研究により、ブルドッグの遺伝的多様性がきわめて低いことが明らかになった。 遺伝子が欠けているとなれば、ブリーダーの人々が願うように、自然に元の健康的な形質を取り戻すというのはかなりの難題だと、研究チームのリーダーである米カリフォルニア大学デービス校の獣医学

    ブルドッグが危機、遺伝的に似すぎ (ナショナル ジオグラフィック日本版) - Yahoo!ニュース
  • 日本刀が戦場で「主要な武器」になったことは一度もない! 殺傷率は「投石」以下 知られざる意外な真実 (現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    天下泰平の世上は、日刀のブームだという。とりわけ女子中高生が、ゲームの影響をうけて刀剣美術館に列をなしているとか。 筆者はこれこそが、日刀の正常な姿だ、と思う。日刀はつまるところ、鑑賞のためにしか存在しないのだから。 刀剣女子(? のみならず、日刀愛好家の方々に尋ねたい。 侍が腰に差した刀を、どうすれば抜けるか。これはかんたん、鞘走らせれば誰でも抜ける(腕の長さ、腰などチェックポイントはあるが)。 では、どうやって鞘の中に身(俗にいう真剣のこと)を納刀するのか。鋒(刃物の先端)は切れる。鞘口(その形状から鯉口ともいう)をおそるおそるのぞき込みながら、右腕を前につき出すようにして、刀を納める時代劇などみたことがない。 剣には残心というものがあり、敵を倒したとしても、注意力は前方にむけられていなければならなかった。鞘口をのぞき込んでいては、ふいに倒れた者に斬りつけられるかも

    日本刀が戦場で「主要な武器」になったことは一度もない! 殺傷率は「投石」以下 知られざる意外な真実 (現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
  • 「まる子」姉役声優の水谷優子さん 夫が明かした“最期の言葉” (女性自身) - Yahoo!ニュース

    「彼女はずっと『病気のことはあまり人には言わないでね』と言っていました。親族に打ち明けたのも、当に最近のことだったんですよ」と語るのは、アニメーション監督の西久保瑞穂さん(63)だ。 西久保さんので声優の水谷優子さんが、乳がんで亡くなったのは5月17日。51歳の若さだった。水谷さんは’90年からずっとアニメ『ちびまる子ちゃん』で“お姉ちゃん”・さくらさきこの声優を務めてきた。 水谷さんは’85年に声優デビュー。’88年に『エースをねらえ!2』の岡ひろみ役で、初めて主演に抜擢された。 「めいっぱい叫びながらテニスをする主人公に入り込みすぎて、優子は喉を枯らしちゃったんです。その仕事の直後に入っていたのが、僕が手がけていた『天空戦記シュラト』の収録でした。声を枯らした声優に来られても困るのですけどね(笑)。彼女はそんな一途な性格でした」(西久保さん、以下同) 2人が結婚したのは’9

    「まる子」姉役声優の水谷優子さん 夫が明かした“最期の言葉” (女性自身) - Yahoo!ニュース
  • カルビーら、震災遺児に年間300万円を28年支援…「返済不要」に涙する親も (Business Journal) - Yahoo!ニュース

    のりのきいたワイシャツにピカピカの革、そして、擦れだろうか、少し履き慣れない様子で歩く若者たち。ちょっと大きめのトートバッグに、明るめ清楚メイクの女性など、この時期はいかにも「新生活を始めました」という人たちを街中や電車内で見ることができる。 春は、まず別れがあり、そして新たな出会いが待つ。そう約束されていたはずだった。しかし、5年前の3月11日、卒業シーズン真っただ中での予期された別れだけでなく、予期せぬ別れを連れてきたのが東日大震災だ。 「看護師の専門学校への入学が決まっていて、入学金もすでに支払っていました。でも、あの日から父が帰ってきません。家がなくなってしまい、働き手の父も亡くした。あの時から、機能はすべてストップ。体育館に身を寄せる中で、私1人が地元を離れて学校に通うなんてことはできませんでした」 そう語る日向さん(仮名)は、学校に1日も通わず、地元で残された家族と

    カルビーら、震災遺児に年間300万円を28年支援…「返済不要」に涙する親も (Business Journal) - Yahoo!ニュース
  • TOKIO 闘病中のつんく♂を自宅ミニライブで激励していた (BOOKS&NEWS 矢来町ぐるり) - Yahoo!ニュース

    昨年10月喉頭がんにより、声帯を切除した歌手で音楽プロデューサーのつんく♂さん。先日発売された闘病を綴った手記『「だから、生きる。」』(新潮社刊)のなかで、TOKIOとの交流と、彼らの義理堅く優しさ溢れる一面が窺えるエピソードを明かしている 。 【その他情報】つんく♂が語ったへの思い 出会いから結婚、がん発見から手術後までを明かす ■社交辞令じゃない! つんく♂さんは手術からわずか5日後、苦労をかけた奥さんに楽しんでもらおうとTOKIOのライブに誘った。そこでTOKIOメンバーから口ぐちに励まされ、奥さんともどもライブを楽しんで家路についた。その後TOKIOのマネージャーにお礼のメールをすると「メンバーたちが、つんく♂さんが来てくれてうれしかったな。もしホームパーティーとかやるときがあったら、みんなで行きたいな、と話していましたよ」との返事をもらう。 つんく♂さんは社交辞令だと思いつ

    TOKIO 闘病中のつんく♂を自宅ミニライブで激励していた (BOOKS&NEWS 矢来町ぐるり) - Yahoo!ニュース
    nicoyou
    nicoyou 2015/09/10
    TOKIOはどこまで株をあげれば気が済むんだ
  • シリーズ【「ザ!鉄腕!DASH!!」スタッフに聞きました】 台本もアポもない「DASH0円食堂」 (テレビファン・ウェブ) - Yahoo!ニュース

    今年、番組スタートから20周年を迎える日テレビ系の人気バラエティー「ザ!鉄腕!DASH!!」。畑や海岸を切り開いたり、無人島を丸ごと開拓したり、物作りに一から挑戦したりと、TOKIOが体を張ってありとあらゆる企画に挑むこの番組の裏話を、陰で支えるスタッフの方々に聞きました。今回は、捨てられてしまう、いらなくなってしまった材をTOKIOが集めて、おいしい料理に変身させるという「DASH0円堂」の裏話です。 File2 ディレクター 中澤 洋貴さん (番組スタッフ歴16年。「DASH0円堂」にはコーナーが始まったころから携わり、メンバーが材を求めていろいろな場所をめぐる様子をそばで撮影。材を頂いてよいかどうか「セーフです」「アウトです」とジャッジする役割も担当) ―中澤さんは「DASH0円堂」では国分太一さんと一緒に撮影することが多いそうですね。 アポなしで行動するこの企

    シリーズ【「ザ!鉄腕!DASH!!」スタッフに聞きました】 台本もアポもない「DASH0円食堂」 (テレビファン・ウェブ) - Yahoo!ニュース
  • 1日の利用者が10万人以上! 女性向けアダルト動画サイトで彼女たちは何を見ているのか?  (週プレNEWS) - Yahoo!ニュース

    男にとっては日々の楽しみであるエロ動画。しかし、2013年1月のオープンから人気となっている女性向けアダルト動画サイトがあるのをご存知だろうか? 1日の女性利用者は10万人以上! サイトオープン時から快進撃を続ける女性向けアダルト動画サイト『GIRL’S CH(ガールズシーエッチ)』の仕掛け人・田口桃子さんに話を聞いた。 * * * ―まず、サイトが作られた経緯を教えてください。 田口 そもそも「気軽に女性がエロやアダルト動画を楽しめる文化をソフト・オン・デマンド(以下、SOD)がつくりたい」という考えがありまして。でも女性の場合、男性と違って、まだまだオナニーのためだけにアダルト動画を見たりとか、気軽にエロをしゃべれる状況ではないんです。 ―それはなぜ? 田口 女性には「恥ずかしい」「周りにバレたくない」という思いがまだまだ強いんです。また、「エッチな自分を認めたくない」とい

    1日の利用者が10万人以上! 女性向けアダルト動画サイトで彼女たちは何を見ているのか?  (週プレNEWS) - Yahoo!ニュース
  • イスラム国の誤算は「後藤健二さんの奥様のメッセージ」にあった (週刊SPA!) - Yahoo!ニュース

    湯川遥菜さんに続き、後藤健二さんを殺害した「イスラム国」。その最後の動画では、「安倍よ、勝ち目のない戦争に参加するというお前の無謀な決断のために(中略)お前の国民がどこにいても殺されるだろう」と、さらなるテロ行為に言及した。これを受けて、日政府は在外公館に日人の安全対策強化を指示。中東進出企業も警戒レベルを引き上げている。 日に恐怖心を植え付けたという点で、その残虐非道なテロ行為には一定の効果があったのかもしれないが、実は今回の人質交渉でイスラム国に綻びが見えたとする専門家もいる。『イスラム国の正体』(朝日新聞出版)の著者で、元シリア大使の国枝昌樹氏が話す。 「イスラム国はもともと一枚岩ではありません。幹部の多くのはサダム・フセイン時代のイラク軍将校や行政官などバアス党出身者ですが、このバアス党は同じイスラム教スンニ派のなかでも世俗主義的です。一方、最高指導者で自らカリフを名乗っ

    イスラム国の誤算は「後藤健二さんの奥様のメッセージ」にあった (週刊SPA!) - Yahoo!ニュース
  • 「絵の力が大きかった」 担当編集者が語る『進撃の巨人』誕生秘話 (ダ・ヴィンチニュース) - Yahoo!ニュース

    「絵の力が大きいと思うんですが、作家の魂が訴えかけてくるみたいで、すごいインパクトでしたね」 関連情報を含む記事はこちら  『進撃の巨人』の担当編集者・川窪慎太郎が、初めて諫山創の持ち込み原稿を読んだときの感想だ。当時、川窪は週刊少年マガジン編集部に配属されて1カ月目という新人だったが、一読して原稿の熱量が他とは違うことを感じとった。 「連載用のネームを二人で相談しているタイミングで、『別冊少年マガジン』の新創刊が決まったんです。ダークファンタジー系のコミック誌を標榜していたので、諫山さんにぴったりだと思って、さっそく何か設定案を出してもらうことにした。だけど、どれもあまり引っかかるものがなかったんですね。僕はずっと『進撃の巨人』を連載にしたら面白いんじゃないかと考えていたので、そこで諫山さんに『進撃の巨人』が読み切りで完結しているストーリーなのか、まだ続きの設定があるのかを訊ねたんで

    「絵の力が大きかった」 担当編集者が語る『進撃の巨人』誕生秘話 (ダ・ヴィンチニュース) - Yahoo!ニュース
  • 芸能スキャンダル報道、なぜ激減?どうやって取材?その裏側を、井上公造氏に聞く (Business Journal) - Yahoo!ニュース

    芸能スキャンダル報道、なぜ激減?どうやって取材?その裏側を、井上公造氏に聞く Business Journal 7月7日(月)3時0分配信 芸能ゴシップ報道、芸能スキャンダル報道が減りつつある。以前はスポーツ紙や週刊誌が競うようにスクープ記事を追い求め、芸能人の自宅前に張り込み直撃するなど取材は過熱し、テレビ各局は連日ワイドショーで芸能ネタを報道していた。そんな芸能報道が減ってしまった背景には、何があるのだろうか? 今回は芸能リポーターとして数多くのテレビ番組などに出演する井上公造氏に、 「芸能スキャンダル報道はなぜ減ったのか?」 「激変した芸能報道・取材の現場と裏側」 「芸能リポーターのお仕事とは?」 などについて聞いた。 --芸能リポーターとは、具体的にどのようなお仕事なのでしょうか? 井上さんを例に教えてください。 井上公造(以下、井上) エンタメ情報も含めた、芸能情報全

    芸能スキャンダル報道、なぜ激減?どうやって取材?その裏側を、井上公造氏に聞く (Business Journal) - Yahoo!ニュース
  • 「DASH村の父」 一生懸命なTOKIOに農業教えることを楽しんだ (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    ときおり肩を震わせながら、TOKIOのリーダー・城島茂(43才)は、棺の中で安らかに眠る“DASH村の父”の顔を覗き込み、別れの言葉をかけながら大粒の涙を流していた。 6月9日、『ザ!鉄腕!DASH!!』(日テレビ系)の人気コーナー『DASH村』で、“農業の達人”としてTOKIOの指導役を務め、6日朝に急性骨髄性白血病のため亡くなった三瓶明雄さん(享年84)の通夜が福島市内の斎場で、しめやかに執り行われた。 200人ほどが集まった広い会場の祭壇には、山のようにかたどられた青々とした木々と、たくさんの白い花やひまわりに囲まれ、トレードマークの白い手ぬぐいを頭に巻き、青空をバックににっこりと笑顔を浮かべる三瓶さんの遺影が飾られていた。 会場へと続く通路には、何十枚もの写真が並べられ、そのほとんどが、三瓶さんの人生ともいうべき、農作業に勤しんでいる姿だった。 喪服姿でその会場に現れた城

    「DASH村の父」 一生懸命なTOKIOに農業教えることを楽しんだ (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
  • 韓国は嫌い 日本は大好き!「中国人若者匿名座談会」〈新潮45〉 (Book Cafe 矢来町ぐるり) - Yahoo!ニュース

    ---------- 【李さん(男性、仮名)】31歳。天津出身。中国伝媒大学卒。東京大学大学院修士課程中退。都内のIT企業に勤務。 【黄さん(女性、仮名)】25歳。北京出身。中国伝媒大学卒。東京大学大学院修士課程在学中。 【張さん(女性、仮名)】25歳。上海出身。復旦大学卒。早稲田大学大学院修士課程在学中。 [聞き手]中島 恵(ジャーナリスト) ---------- ――今日は中国人エリートの若者3人に集まっていただきました。日中関係が悪化している中、なぜ留学先に日を選んだのでしょう? 李: 私は中国の大学を卒業後、ゲーム雑誌の編集者をしていましたが、東京ゲームショウの取材で初めて来日したとき、日人のオタク魂に感動したんです。探究心がすごく、礼儀正しくて。それで、仕事を辞めて留学しました。格的に日について勉強したいと思ったんです。 黄: 私は中高生のときに日のアニ

    nicoyou
    nicoyou 2014/02/19
    タイトルはともかく中身は面白かった