記事へのコメント35

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ushigyu
    ushigyu 『ロート製薬、カルビー、カゴメの3社が合同で立ち上げ、その後、趣旨に賛同したエバラ食品工業が加わった奨学金事業』すばらしい

    2016/08/05 リンク

    その他
    paravola
    paravola つまり、26~28年間、2040年前後まで基金は続くということだ。これほど息の長い支援を、11年の時点で私企業が決定している

    2016/06/05 リンク

    その他
    shichimin
    shichimin ロート製薬、カルビー、カゴメ、エバラ食品による震災遺児への奨学金制度。これは素晴らしい!

    2016/05/26 リンク

    その他
    o9875
    o9875 みちのく未来基金 ロート製薬、カルビー、カゴメ、エバラ食品工業

    2016/05/20 リンク

    その他
    himehi
    himehi こういう企業が末長くいられますように

    2016/05/20 リンク

    その他
    kazuhooku
    kazuhooku 「人件費など運営に関する経費は前述の4社で賄うため、寄付のすべては奨学金として子供たちの支援に使われる」「給付型」『その時おなかの中にいた子供が、大学や専門学校を卒業するまでが支援期間』

    2016/05/19 リンク

    その他
    hundret
    hundret カルビーら、震災遺児に年間300万円を28年支援…「返済不要」に涙する親も(Business Journal) - Yahoo!ニュース

    2016/05/19 リンク

    その他
    tal9
    tal9 「ら」の企業はこちら|“ロート製薬、カゴメ、エバラ食品工業”

    2016/05/19 リンク

    その他
    hihi01
    hihi01 ロータリーの「希望の風」奨学金もあるんだけどな。なかなか取り上げられない。

    2016/05/19 リンク

    その他
    sandrab94
    sandrab94 カルビーら、震災遺児に年間300万円を28年支援…「返済不要」に涙する親も(Business Journal) - Yahoo!ニュース

    2016/05/19 リンク

    その他
    mk16
    mk16 >みちのく未来基金とは、11年10月にロート製薬、カルビー、カゴメの3社が合同で立ち上げ、その後、趣旨に賛同したエバラ食品工業が加わった奨学金事業である。

    2016/05/18 リンク

    その他
    yyamano
    yyamano “みちのく未来基金とは、11年10月にロート製薬、カルビー、カゴメの3社が合同で立ち上げ、その後、趣旨に賛同したエバラ食品工業が加わった奨学金事業である。”

    2016/05/18 リンク

    その他
    airj12
    airj12 カルビー、ロート、カゴメ、エバラ ね

    2016/05/18 リンク

    その他
    suginoy
    suginoy "「給付型なので、返済の必要はありません」"

    2016/05/18 リンク

    その他
    monaken
    monaken かつて本田宗一郎と藤沢武夫が苦学生を支援する基金を作り宇宙飛行士まで輩出したけど、そういう「高貴なる者の義務」が現代にも継承されていることは本当に興味深い。

    2016/05/18 リンク

    その他
    miyasei
    miyasei げすぞえさんとえらい違いですねー 良かった、日本にも良心は残っていた。

    2016/05/18 リンク

    その他
    kagioo2uma
    kagioo2uma マジかよ目薬差しながらポテチに焼肉のタレかけて野菜ジュースと一緒に食うわ

    2016/05/18 リンク

    その他
    sendai
    sendai 株指名買いして支援します。

    2016/05/18 リンク

    その他
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi この基金が、他の震災にも適用され、さらに、基金で育った人の寄付で継続するようになれば理想的

    2016/05/18 リンク

    その他
    nanae_ll
    nanae_ll 給付っていうのはもちろんだけど、給付基準が明確且つ漏れのないようにされてるのも素晴らしい。/『5年たっても、まだまだ「大震災」は終了していない』『まだまだ、マラソンでは10キロ地点を越えたくらいです』

    2016/05/18 リンク

    その他
    tana_bata
    tana_bata “みちのく未来基金とは、11年10月にロート製薬、カルビー、カゴメの3社が合同で立ち上げ、その後、趣旨に賛同したエバラ食品工業が加わった奨学金事業である。” なぜどこも報道しなかったんだ…

    2016/05/18 リンク

    その他
    pribetch
    pribetch 最近コイケヤばっかだったけどコンソメパンチ食うわ。

    2016/05/18 リンク

    その他
    michiki_jp
    michiki_jp 全く知らなかった。広く周知されてほしい。

    2016/05/18 リンク

    その他
    kagakaoru
    kagakaoru すばらしい取り組み。シンプルな条件にして、利用者に寄り添う形にしているからこそ、在籍者も「ありがとう」と感謝しながら前向きにボランティアに参加してるんだろうな。

    2016/05/18 リンク

    その他
    iga_k
    iga_k 良い試み

    2016/05/18 リンク

    その他
    stealthinu
    stealthinu すばらしい。なんでこういうのの報道はあんまりされないのかね?「ロート製薬、カルビー、カゴメ」とりあえずポテチ食うわ。

    2016/05/18 リンク

    その他
    yukatti
    yukatti みちのく未来基金

    2016/05/18 リンク

    その他
    tatsu-n
    tatsu-n “みちのく未来基金を一言でいえば、「震災遺児を対象とした、返済義務のない奨学金制度の運営団体」である。”

    2016/05/18 リンク

    その他
    lejay4405
    lejay4405 ポテチと焼肉たべてケチャッパーとして目薬を差しながら応援するわ

    2016/05/17 リンク

    その他
    ibisyouta
    ibisyouta やるじゃん

    2016/05/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    カルビーら、震災遺児に年間300万円を28年支援…「返済不要」に涙する親も (Business Journal) - Yahoo!ニュース

    のりのきいたワイシャツにピカピカの革、そして、擦れだろうか、少し履き慣れない様子で歩く若者た...

    ブックマークしたユーザー

    • nreewasd2016/08/06 nreewasd
    • ushigyu2016/08/05 ushigyu
    • gcyn2016/08/05 gcyn
    • langu2016/08/05 langu
    • torakono2016/06/19 torakono
    • paravola2016/06/05 paravola
    • shichimin2016/05/26 shichimin
    • michael262016/05/25 michael26
    • txmx52016/05/23 txmx5
    • bhikkhu2016/05/21 bhikkhu
    • o98752016/05/20 o9875
    • shag2016/05/20 shag
    • samoku2016/05/20 samoku
    • himehi2016/05/20 himehi
    • tetrahymena2016/05/19 tetrahymena
    • neunzehn2016/05/19 neunzehn
    • kazuhooku2016/05/19 kazuhooku
    • stylishrestaurant2016/05/19 stylishrestaurant
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事