タグ

関連タグで絞り込む (180)

タグの絞り込みを解除

*earthquakeに関するnijigenjinのブックマーク (516)

  • MIT原子力理工学部による「最悪のシナリオ」予測に関するコメントと解説 - arc の日記

    記事は5つ目の翻訳記事で、元記事は日時間18日午前0時55分に公開されたものです。前4つと同様にGoogle Docs上で作業が行われました。翻訳に協力してくださった toshiki.saito さん、 @shigeomix さん、 @hoshimi_etoile さん、 @masae_i さん、 @LunarModule7 さん、ありがとうございます。 更新履歴 11/03/21 21:10 takayukiさん、JJさん、rallieさんの指摘を受け、該当箇所を修正 注意: この記事は福島第一原発の最新の状態を解説したものではありません。福島第一原発事故関連で日語の良質な記事・ニュースソースをご覧ください。また、この記事のほかにも様々な記事が翻訳済みです。翻訳記事の一覧はMIT原子力理工学部による原子力発電の解説(翻訳)にあります。 目次 前書き 炉心溶融 構造物の貫通: 過去の

    MIT原子力理工学部による「最悪のシナリオ」予測に関するコメントと解説 - arc の日記
  • 海外に暮らす人間が感じるショックについて - ペンギン日記(旧akoblog)

    まず、正直に言うと、この記事を書くことが、いわゆる「不謹慎」なことといって非難されるのではないかという恐れを感じていた。見えない罪悪感に縛られる。けれど、同じような気持ちを持って、海外で過ごされている方がいるかもしれない。たった一人でも、私以外にもそういう方がいらっしゃるなら、この記事を書くことの意味があると思う。いや、私だけだったとしても、こうした感じ方をした人間がいることを残そう。 一週間前、旅行先の西海岸で地震のニュースを知った。Twitterで知り、すぐにニュースを見てusteramのNHKCNNをつけた。家族と一切連絡が取れないことに焦り、Twitterのタイムラインを追いかけながらTwitterのDMでどうにか連絡を取り、名取川が津波で溢れていく映像を繰り返し繰り返し見ながら一晩中、なんとか情報を得ようとしていた。名取は、昨年まで父が赴任していたゆかりのある場所だ。ともかく安

    海外に暮らす人間が感じるショックについて - ペンギン日記(旧akoblog)
  • 吉野家、被災地で温かい牛丼を提供 - 1日最大3,000食を継続的に | ライフ | マイコミジャーナル

    吉野家は19日、東北地方太平洋沖地震を受けて、宮城県石巻市にて炊き出し活動を19日より開始したと発表した。 同社は地震発生直後より行政と調整のうえ炊き出し活動の準備を進めており、今後、3台のキッチンカー「オレンジドリーム号」により1日1台当たり牛丼約1,000(最大3,000)を継続的に提供していく予定。

  • asahi.com(朝日新聞社):海沿い堤防6割全半壊 岩手・宮城・福島の計190キロ - 社会

    数百メートルにわたって破壊された防潮堤。これだけの破壊規模は「異例」と今村教授は言う。壊れた防潮堤の背後の松林もなぎ倒され、水浸しに=宮城県東松島市岩手県宮古市の田老地区では津波で破壊された防潮堤が散乱していた=13日、朝日新聞社機から、上田潤撮影  岩手、宮城、福島の3県の海岸沿いの堤防計約300キロのうち、6割にあたる約190キロが東日大震災で全壊もしくは半壊していることがわかった。国土交通省が上空から調べた。津波が直撃した仙台湾沿岸や三陸海岸での損傷が目立つという。  同省が航空写真を分析したところ、津波で浸水した3県の計400平方キロのうち、150平方キロが浸水したままの状態という。想定を超える津波が内陸部に浸水し、水路や下水道などの排水設備が機能しなくなっているのが原因とみられる。  150平方キロのうち90平方キロは仙台空港周辺や阿武隈川河口部など仙台湾沿岸の低い平地に集中し

    nijigenjin
    nijigenjin 2011/03/21
    >6割にあたる約190キロが東日本大震災で全壊もしくは半壊していることがわかった
  • 専門家に聞く 年代別の老後資金作り  :日本経済新聞

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    専門家に聞く 年代別の老後資金作り  :日本経済新聞
  • 井川が悩める渡米 放射能不安残るも… - MLBニュース : nikkansports.com

    東日大震災で被災した茨城・大洗町出身のヤンキース井川慶投手(31)が20日、故郷での支援活動を終えて再渡米した。表情には「家の方は大丈夫でした」と安心感とともに、疲労の色は濃かった。両親の運転で成田空港まで送ってもらい、出国ゲートを抜けて離陸まで約1時間の大半を過ごしたのは、ラウンジ内にあるシャワー室。「町の電気とガスは復旧しましたが、水はようやく昨日から一部で戻ったばかり」と6泊の滞在中は、体を洗うことができなかったという。 茨城県の沿岸北部に位置する大洗町には震災の約1時間後、最大3・9メートルの大津波が押し寄せた。海から約300メートルの町役場は1階が冠水し、同町だけで約3400人が避難所生活を強いられた。幸いにも実家と自宅は津波を免れ、家族は普通の生活を取り戻しつつある。親戚や友人にも安否不明者はいなかった。それでも「テレビでは分からなかったが、海側の被害は思った以上だった」と故

    井川が悩める渡米 放射能不安残るも… - MLBニュース : nikkansports.com
    nijigenjin
    nijigenjin 2011/03/21
    >「あとは放射能ですね。地元の人も必要最低限しか外に出なかった」と、福島第1原発の被害状況が気になっている
  • 日本を守る「いつもどおり」の大切さを、デイリースポーツさんに学ぶの巻。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム

    を守る「いつもどおり」の大切さを、デイリースポーツさんに学ぶの巻。 Tweet Share on Tumblr カテゴリ:野球 2011年03月14日12:26 日は元気です! 大震災から3日。週明けの日には、引き続き大震災の影響が色濃く残っています。懸命な被災者の救出がつづく現地はもちろん、首都圏では計画停電を実施するなどちょっとしたパニック状態、物流・交通の停滞などは全国規模で市民生活を直撃。快適で便利で平和な日常は、いとも簡単に破られるのだと改めて実感するばかり。 しかし、こんなときこそ元気な人は元気にいきましょう。 幸いにも五体満足で病気もなく、家族・友人や財産も無事な人まで落ち込んでどうするのか。週明けの株式市場では売り注文が殺到しているように、日から逃げてどこかの天国にでも行こうというのでしょうか。日に生まれて日に育ち日が好きな人は、日をまた元気にしていくしか

    日本を守る「いつもどおり」の大切さを、デイリースポーツさんに学ぶの巻。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム
    nijigenjin
    nijigenjin 2011/03/21
    関西地方に大きく影響しそうなのはスポーツイベントの開催だもんな…
  • ヴィタリー・ペトロフ、日本の被災者へメッセージ

    ヴィタリー・ペトロフが、大地震に見舞われた日の被災者へのメッセージを公式ページに掲載。彼のレースエンジニアを務める小松礼雄さんのご家族が被災したことを明らかにした。 「今回の悲劇に見舞われた皆さんにに心からお悔やみを申し上げたい。バルセロナでのテスト中も、僕たちは日からのニュースをフォローしていた。自然災害が引き起こすことは当に恐ろしい」 「僕のレースエンジニアであるアヤオの家族は日に残っている。彼らは家に電気も水もなく、外部との連絡もEメールしか使えない。アヤオの家族、被災した皆さんが、できるだけ早くいつも通りの平和な生活を取り戻せることを心から願っている」

    ヴィタリー・ペトロフ、日本の被災者へメッセージ
    nijigenjin
    nijigenjin 2011/03/21
    >レースエンジニアを務める小松さんのご家族が被災したことを明らかにした/ペトロフと何の関係があるのだろうかと思ったら…
  • パ、4月は関東と東北でナイター行わず - プロ野球ニュース : nikkansports.com

    プロ野球パ・リーグは21日、東日大震災の被害拡大を受けて東京都内で臨時オーナー会議を開き、節電対策として東京電力と東北電力管内で4月中はナイターを行わないことを決定した。ほかの地域を含めた全試合で、3時間半を過ぎて新しい延長回に入らないことも決めた。4月12日に延期しての公式戦開幕を確認した。 ナイターを開催しない対象となる拠地球場は、ロッテのQVCマリンフィールド(千葉市)、西武の西武ドーム(埼玉県所沢市)、楽天の日製紙クリネックススタジアム宮城(仙台市)。プロ野球は18日、文部科学省から東京電力と東北電力管内でのナイター開催自粛などの要請を受けていた。 拠点の仙台市が被災した楽天の島田亨オーナーは、4月29日をめどに拠地で主催試合を開催できるよう準備していることを明らかにした。 電力供給などの悪化で試合開催が困難となった場合はオーナー会議で対応策を決める。島田オーナーは、球界全

    パ、4月は関東と東北でナイター行わず - プロ野球ニュース : nikkansports.com
    nijigenjin
    nijigenjin 2011/03/21
    4時間ルールのような3時間30分ルールを採用/西武ドーム4月中デーゲームのみとなると、狭山茶が売れなくなるな…
  • 「東北魂」サンドが熱く語った - 芸能ニュース : nikkansports.com

    宮城県気仙沼市でのロケ中に東日大震災に遭遇した仙台市出身のお笑いコンビサンドウィッチマンが19日、都内で、日刊スポーツの取材に応じ、被災者支援への熱い思いを語った。16日に発表したチャリティーライブを毎月開催。被災者支援の輪を広げて行く意向を明かした。 サンドウィッチマンの2人は、震災の体験者として先陣を切って行動を起こしている。16日には都内で会見、恐怖体験を明かし、被災者支援のため「東北魂」と名付けた義援金口座の開設とチャリティーライブ開催を発表した。 伊達みきお(36) 僕らは芸人。笑いを届けることしかできない。今はまだ笑いじゃない、と批判もある。いつからという時期は難しい。でも、批判している人は何も行動を起こしていないと思う。 ライブも単発ではなく、毎月恒例化する意向だ。 富沢たけし(36) ネタや言葉もよく考えてやらなければ。まだボケづらいけど、求められたら気持ちを切り替えなけ

    「東北魂」サンドが熱く語った - 芸能ニュース : nikkansports.com
    nijigenjin
    nijigenjin 2011/03/20
    震災報道で民放に頻繁に出演するサンドウィッチマンの記事
  • http://www.lantis.jp/message.html

    nijigenjin
    nijigenjin 2011/03/20
    文章はgif画像なので注意/3月26日と27日に募金活動をするらしい。詳細は近日中にHPで発表
  • 国際原子力事象評価尺度 - Wikipedia

    国際原子力事象評価尺度(こくさいげんしりょくじしょうひょうかしゃくど、英:International Nuclear and Radiological Event Scale, INES(イネス[1]))とは、国際原子力機関 (IAEA) と経済協力開発機構原子力機関 (OECD/NEA) が策定した、原子力事故・故障の評価の尺度。 概要[編集] 国際原子力事象評価尺度は、原子力事故の共通評価を目的とした指標であり、1990年から試験的に運用された[2]。1992年に各国に対し正式採用が勧告され、日でも1992年8月に採用している[2]。 レベル 影響の範囲(最も高いレベルが当該事象の評価結果となる) 参考事例 (レベル3以下は日国内の事象のみ) 基準1 基準2 基準3 事業所外への影響 事業所内への影響 深層防護の劣化

    国際原子力事象評価尺度 - Wikipedia
  • 避難所で原発付近の住人と一泊した時の事を書いておく

    福島いわき市住人ですが、県外避難する途中、 縁あって原発20Km圏内の避難住民の方々と避難所で一泊した。 駄文だけど、何かしらの参考になるかもしれないので、 ここに書いておこうと思う。 ・度重なる範囲拡大で受け入れ側は大慌ての中、すごく頑張ってた。03/12に避難指示が10Kmから20Kmに拡大され、03/15には30Km圏内に屋内待機指示が出たりして、原発避難の住民は避難場所を転々とする状況が続いている。 自分が宿泊したのも、範囲拡大に伴い、急きょ原発付近の避難住民を受け入れる事になった施設で、いつどこから何人避難転居してくるかとか連絡が行き届いてない状況で、受け入れを行っていた。 その中施設スタッフは、少ない人員と状況が不明な中一丸となって当に頑張ってた。 他の受け入れ施設の人も同じだろうけど、不慣れな作業のなか避難住民の要望に一生懸命対応していた姿はホント素晴らしかった。 ・避難指

    避難所で原発付近の住人と一泊した時の事を書いておく
  • asahi.com(朝日新聞社):運転休止中の火力発電所を次々稼働へ 東電 - ビジネス・経済

    東京電力は東日大震災で福島県の原子力発電所が全基使えなくなったため、使用を止めている火力発電所を立ち上げる方針を明らかにした。発電事業を展開するメーカーなどIPP(電力卸供給事業者)からの電力買い受け量も増やす。電力供給力を増やし、計画停電(輪番停電)の実施地域を減らす狙いだ。  原油や重油、液化天然ガス(LNG)、都市ガスを燃料とする発電所を動かす。  東電は、震災で福島第一原発(6基計469.6万キロワット)と福島第二原発(4基計440万キロワット)がすべて使えない状態。福島第一・第二原発は、東電が持つ全電源の14%(認可出力ベース)を占める。管内の3月の平均電力需要は午後6〜7時のピーク時で4700万キロワットであるのに対し、供給力は17日時点で3350万キロワットにとどまる。  このため22日までに、定期検査で止まっている五井火力発電所2号機(26.5万キロワット、LNG、千葉県

    nijigenjin
    nijigenjin 2011/03/20
    >東電は夏までに、総計30万キロワット規模のガスタービン発電機を導入する計画。ガスタービン発電機は、発電の効率は良くないが、設置に時間がかからないのが特徴
  • チェルノブイリ封鎖と同型…三重の会社が放水ポンプ車提供申し出 ― スポニチ Sponichi Annex 社会

    チェルノブイリ封鎖と同型…三重の会社が放水ポンプ車提供申し出 東日大震災 東京電力福島第1原発の事故を受け、三重県四日市市の建設会社が17日、所有するコンクリートポンプ車を原発への放水に利用してほしいと国に申し出た。同社によると、旧ソ連のチェルノブイリ原発事故を封鎖する際に活躍した重機と同型で、国や東電は使用可能か検討している。  同社によると、ポンプ車はドイツのプツマイスター社製で、全長約15メートルのトレーラー型。車載アームを使い、高さ約50メートルまで放水、機体から約100メートルの距離で遠隔操作できる。生コンクリートの圧送では毎時約150立方メートルを放出できるという。  国内には、建設会社と同社関連企業が計3台を所有。17日夜に「日のために協力したい」と申し出た。国の関係者は「放射線の強い建屋から離れて操作でき、高所にも届く」と期待。東電も同社と連絡をとり、現場で使用できる

    nijigenjin
    nijigenjin 2011/03/20
    四日市は化学工場が多いので放水ポンプは多いイメージ
  • 福島原発の放射能を理解する

    野尻美保子(高エネルギー加速器研究機構/東京大学IPMU) 久世正弘(東京工業大学理工学研究科) 前野昌弘(琉球大学理学部) 衛藤稔・石井貴昭・橋幸士(理化学研究所仁科加速器研究センター) 翻訳の許可をオリジナル作成者よりいただいています。 素粒子原子核分野の研究者/院生の皆さん 今回の震災に起因した福島原発の事故について国民の不安が高まっています。チェルノブイリのようになってしまうと思っている人も多いです。 放射線を学び、利用し、国のお金で物理を研究させてもらっている我々が、持っている知識を周りの人々に伝えるべき時です。 アメリカのBen Monreal教授が非常に良い解説を作ってくれました。もちろん個人的な見解ですが、我々ツイッター物理クラスタの有志はこれに賛同し、このスライドの日語訳を作りました。能力不足から至らない点もありますが、皆さん、これを利用して自分の周り(

  • MIT原子力理工学部による改訂版・福島第一原発事故解説 - arc の日記 : digitalmuseum

    MIT研究者Dr. Josef Oehmenによる福島第一原発事故解説が反響を呼んでいますが、これを執筆したOehmen氏は原子力の専門家でなく、内容が必ずしも正確でないことが指摘されています。そこで、MITの名前で広がってしまった責任を取るかたちでMIT原子力理工学部(NSE)の学生有志が学部の協力を受けてmitnse.comを立ち上げ、改訂版を公開しました。 これをGoogle Docsを使って複数人で協力して和訳し、さらに注をつけたので、以下に掲載します。翻訳と校正の過程はGoogle Docs上の記事を直接見ればお分かりいただけると思います。 注意: この記事は福島第一原発の最新の状態を解説したものではありません。福島第一原発事故関連で日語の良質な記事・ニュースソースをご覧ください。また、この記事のほかにも様々な記事が翻訳済みです。翻訳記事の一覧はMIT原子力理工学部による原子力

    MIT原子力理工学部による改訂版・福島第一原発事故解説 - arc の日記 : digitalmuseum
  • 知識と情報 50人が難逃れる NHKニュース

    知識と情報 50人が難逃れる 3月19日 18時14分 東北の沿岸を襲った大津波は、自治体などの事前の想定を超え、指定の避難場所に逃げた人でも被害にあったとみられていますが、宮城県七ヶ浜町では、避難場所に逃げた住民およそ50人が、事前の知識とラジオの情報を基に、とっさの判断で避難を続け、難を逃れていたことが分かりました。 仙台市に近い七ヶ浜町は、町の面積のおよそ4分の1が津波で浸水し、町によりますと、19日現在で42人の死亡が確認され、今も37人の行方が分かっていません。町の東部と北部の2つの地区では、宮城県沖地震の想定に基づいて住民みずからが防災マップを作り、地域の高台を避難場所と決めていました。今月11日には、想定を超える大津波で2か所の避難場所が浸水しましたが、このうち花渕浜地区の避難場所だった「同性寺」という寺の駐車場では、避難した住民47人全員が難を逃れていたことが分かりました。

  • asahi.com(朝日新聞社):地震でもないのに揺れてる…「地震酔い」 リラックスを - 東日本大震災

    地震でもないのに揺れてる…「地震酔い」 リラックスを2011年3月18日6時23分 印刷 Check 地震でもないのに揺れているようなめまいやふらつきなどを感じる「地震酔い」に悩む人が増えている。車酔いや船酔いと同じように、視覚情報と平衡感覚とのズレが原因だ。ストレスも一因といい、専門家は「不安を和らげることが大切」と呼びかける。 災害・紛争地域での医療支援が専門で、阪神大震災でも救護活動をした日赤十字九州国際看護大学の学長、喜多悦子医師によると、地震酔いは周期が長い揺れが何度も続く場合に起きやすいという。今回は揺れた時間が長く、余震の回数も多かったため、症状を訴える人が多いとみる。 「余震がまた来るかも知れない」という不安感が、症状を強めている面もある。ゆっくりとした深い呼吸を何度か繰り返すと、気分が落ち着くという。避難所では周囲の人と手をさすりあう、手を握るなどの「手当て」も、効果的

    nijigenjin
    nijigenjin 2011/03/20
    東京湾近くに住んでいるはずなのに地震酔いに近い状態が數日続いていた…/適度に動くことが大切なのかな
  • asahi.com(朝日新聞社):国会図書館の120万冊、震災で落下 復旧作戦が進行中 - 社会

    国立国会図書館の蔵書約120万冊が書棚から落下した=国立国会図書館提供  約900万冊の図書を所蔵する国立国会図書館(東京都千代田区)が東日大震災で書架から落下した約120万冊の図書の後片付けに追われている。連休明けの22日から復旧作戦を格化する予定。  落下したのは、1988年から95年に受け入れた和書と68年以降の洋書。館の5、6階の書架にあった。22日から8日間、職員80人が1冊1冊拾い上げ、いったん図書用の台車に並び替えた後、傷んでいないかを確認してから書架に戻す作業を繰り返す。  一方、希少は主に地下書庫に所蔵されており、制作年代が明確な世界最古の印刷物である「百万塔陀羅尼(だらに)」などに被害はなかった。落下した図書は復旧作業が終わるまでは閲覧できないという。  同館は、計画停電の影響で23日まで開館時間は午前10時から午後5時までで、20、21日は休館。