タグ

2011年3月21日のブックマーク (39件)

  • 3号機水位不明…プール破損なら放水漏出の恐れ : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    3号機ではすでに、1425トンのプールの容量を大幅に上回る計3742トンが放水されているが、水位は依然として、不明のままだ。 4号機については、プール自体が破損している可能性も指摘されている。 プールでは通常、冷却水を循環させながら燃料を冷やしているが、地震で循環が止まり、水が過熱して蒸発している可能性がある。 京都大原子炉実験所の宇根崎博信教授は「3号機に初めて放水した際、水蒸気が激しく噴出したことから見て、水は極めて少なかったはず。途中で拡散したり、プール以外にかかったりするため、実際にたまった水は放水量の数分の1ほどでないか」と指摘する。 3、4号機ともプールがある原子炉建屋は爆発や火災に伴って、大きく損壊しており、がれきがプール上をふさいでいる可能性も否定できない。 さらにプール自体が破損していれば、放水した水が漏れだし、水位が回復していない可能性もある。米紙ロサンゼルス・タイムズ

  • 東京都知事選予定候補 中松義郎氏記者会見 主催:自由報道協会

    3月24日に告示される東京都知事選挙。 その選挙に立候補を予定しているドクター中松こと中松義郎氏の 記者会見を「自由報道協会」主催で行ないます。 記者会見はニコニコ社で行います。 ※事前登録のお申し込みについては、こちらをご参照ください。 ▼原宿ニコニコ社サテライトスタジオの場所はこちら twitterで最新情報を取得できます ニコニコ生放送で行われる記者会見やニュース番組などは @nico_nico_infoをフォローすることで最新情報を取得できます。 ※記者会見は諸事情により、時間の変更等の可能性があります。 このため番組開始が遅れる場合や、準備の都合上、会見途中からの放送となる場合がございますので、 あらかじめご了承ください。 ※中継のため、出演者からのコメントへの返答はございません。 ※当日の通信条件によっては、放送の中断等をともなう場合があります。

    東京都知事選予定候補 中松義郎氏記者会見 主催:自由報道協会
    nijigenjin
    nijigenjin 2011/03/21
    ドクター中松の記者会見は明日の午後4時からを予定
  • 2011 【MUSIC CUBE】 怒髪天 サンボマスター #mc11

    サンボマスター @sambomaster_txt 3月20日(日)広島CLUB QUATTROにて開催予定の「MUSIC CUBE 11」への出演を見合わせる事となりました。 出演を楽しみにされていらっしゃったお客様には大変申し訳ございませんが、このような事情をご理解の上、ご了承頂けますようお願い申し上げます。 2011-03-17 18:10:15

    2011 【MUSIC CUBE】 怒髪天 サンボマスター #mc11
    nijigenjin
    nijigenjin 2011/03/21
    サンボマスターと怒髪天、凄すぎる…
  • 東北地方太平洋沖地震発生時の全テレビ局同時マルチ映像

    東京の6つのテレビ局の放送を、6面マルチスクリーンで同じ時間軸で編集。 2011年3月11日午後2時46分に発生した東日大震災。テレビ各局はどんな番組を放送しており、いつ緊急地震速報に切り替わったのか。 補足説明:左上の放送局以外で緊急地震速報の表示が出なかったのは、左上局が放送エリアが日全国なのに対し、東京で映されている民放は放送エリアが関東だから。 そのため、左上局は全国のどこかで震度5弱以上が予想される時に緊急地震速報が放送されますが、関東の民放では、関東のどこかで震度5強以上が予想される時としている(この時の関東での予想震度は最大で4だった)ためです。

    東北地方太平洋沖地震発生時の全テレビ局同時マルチ映像
    nijigenjin
    nijigenjin 2011/03/21
    むしろ全ての民放を録画しているということに驚愕しているのだが
  • 姪のテストを見て驚愕。これで100点を逃したようです。かなり神経質なんでしょう。

    姪のテストを見て驚愕。これで100点を逃したようです。かなり神経質なんでしょう。

    姪のテストを見て驚愕。これで100点を逃したようです。かなり神経質なんでしょう。
    nijigenjin
    nijigenjin 2011/03/21
    厳しい…
  • 原発の下請で働いている人が下請は社員より被曝しているという話に対して反論

    澤田賢志@MGU-け @Kenji_Sawada_ 下請けはもっと越えているのです。それももう随分前に。 RT @hikarus 嗚呼。「東電社員」じゃない下請け・孫請けはどうなっているんだろう。RT @47news: 速報:東京電力によると、福島第1原発の作業で上限の100ミリシーベルト超の被ばくが東電社員7人 2011-03-20 12:03:58 なお🍺くらびー @nao_RyoGAM 原発で働く下請けの一人として強硬に抗議します。ものすごく厳密にやっていることを知りもせず否定された。 RT @kensawa55: 下請けはもっと越えているのです。それももう随分前に。 RT @hikarus 嗚呼。「東電社員」じゃない下請け・孫請けはどうなっているんだろう 2011-03-20 12:05:55

    原発の下請で働いている人が下請は社員より被曝しているという話に対して反論
  • 高松聡『福島原発で起きていること』

    私の大切な方へ 話題が話題なのでちょっと固い言い回しになりました。長文ですが読んでみてください。少し安心すると思います。 福島第一原発は、想定外の強度の地震を受けました。これ以上の規模の地震はないだろうとされた地震の数倍のパワーの地震と津波がおそったわけですから、損傷は免れません。(マグニチュードが0.2違うだけで2倍のエネルギーになります) しかし自動停止プロセスで「原子炉は停止」することに成功しました。冷却さえ続けられれば、問題は大きくなりません。でも怖くなるのもしょうがないムードです。電話やメールを友人と交わしていると、原発の問題を過剰に捉え、外出を控えたり、心配で不安になっている方が多いことが分かりました。私はいま海外にいます。誰よりも安全なところにいる後ろめたさが正直あります。なので、私にできることは、いま起きていることを正確に、分かりやすく説明することで、少しでも安心してもらう

    高松聡『福島原発で起きていること』
  • 2ch、Twitter、mixi、はてブ… 本当の貴方 はどこにいますか? : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    nijigenjin
    nijigenjin 2011/03/21
    はてブとTwitterは連勤させているからな…
  • 【主張】プロ野球開幕 理解されぬナイター強行 - MSN産経ニュース

    選抜高校野球大会は予定通り、23日に開幕する。避難所で給水ボランティアを行っていた宮城の東北高校野球部ら被災地の代表校は、被災者の声援を背に甲子園球場に参集した。つらい思いでいる地元の人々を少しでも元気づける活躍を期待したい。 一方でプロ野球のセ・リーグは開幕を25日から29日に延期した。4月3日までナイターは行わないというが、開幕を4月12日に延期したパ・リーグに比べ、あまりに小幅だ。これでは理解を得られない。再考を求めたい。 発表によれば、ナイターは巨人がホームに戻ってくる4月5日から始まる。東京ドームのナイター開催日の消費電力量は、一般家庭の約4千世帯分にあたる5万~6万キロワット時になる。巨人と東京ドームは、電光掲示板の自粛などで4割程度の節電が可能としているが、それでも屋外球場の通常ナイターより電力量は大きい。 東京電力は現行の計画停電の期間を「少なくとも4月いっぱい」と説明して

    nijigenjin
    nijigenjin 2011/03/21
    産経らしくない論調だけど、同感
  • いまだに巨人依存体質?「1対5」で「1」が通る - スポニチ Sponichi Annex 野球

    いまだに巨人依存体質?「1対5」で「1」が通る

    いまだに巨人依存体質?「1対5」で「1」が通る - スポニチ Sponichi Annex 野球
  • 横浜 ほぼベストメンバーで西武2軍に13失点惨敗 - スポニチ Sponichi Annex 野球

    横浜 ほぼベストメンバーで西武2軍に13失点惨敗

    横浜 ほぼベストメンバーで西武2軍に13失点惨敗 - スポニチ Sponichi Annex 野球
    nijigenjin
    nijigenjin 2011/03/21
    開幕まであと2週間?
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「金持ちクラブ」と批判されるダボス会議「未来を語る場」が抱える矛盾 ホテル料金は普段の20倍、VIPはプライベートジェットで参加。極寒の周辺では貧困対策を訴える市民活動

    47NEWS(よんななニュース)
    nijigenjin
    nijigenjin 2011/03/21
    笛はあった方がいい気がする。ファールボールを避けるために
  • なぜフランスやアメリカはリビアにミサイルを撃ち込んでいるのか? : Market Hack

    今日フランス軍がリビアの戦車を空爆しました。それに続きアメリカやイギリスが艦船からトマホーク・ミサイル110発がリビアの主要軍事施設に撃ち込まれました。 中東情勢が急展開していることに戸惑いを覚える読者も多いと思いますので、なぜ戦争になっているのかを整理したいと思います。 【反政府運動】 事のきっかけはリビアの近隣のチュニジアやエジプトで起きた革命です。 それらの民主主義革命に触発されたリビアの人たちもより大きな政治的発言権を求めて民主化運動をはじめました。 しかしエジプトなどでは非暴力的な運動だったのが、リビアの反政府運動はどんどんエスカレートし、内戦状態になりました。 反政府派は主に東リビアのベンガジなどを中心とする地域を制圧し、為政者のカダフィ大佐の政権側は西リビアのトリポリに立てこもるという構図になったのです。 カダフィ政権は戦車などの軍事力を使って反政府派に無差別攻撃を始めました

    なぜフランスやアメリカはリビアにミサイルを撃ち込んでいるのか? : Market Hack
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
  • Twitter上で日曜洋画劇場の時間になると「コマンドー」の話題が出てくるのは何故なのでしょうか? - 毎週日曜日の日曜洋画劇場... - Yahoo!知恵袋

    まずはこちらをざっとお読みください。 ・2007年4月のTwitterブームを振り返る - さまざまなめりっと http://blog.livedoor.jp/manamerit/archives/65242724.html これによると、 最後の方のTwitterユーザーに@arigamin氏という回答者のariga_minさんに似たIDの方がいます。 私の記憶しているところによると、 コマンドーに関するつぶやきを始めたのは彼が最初ではないかと思います(人に直接聞いたことがありますが2006/03/05のテレビ朝日の日曜洋画劇場でコマンドーが放映された時見ていたそうです)。 次はこの記事の小見出しの「4-2 コマンドー」をお読みください。 ・コミュニティに属することによる周辺的な作品の楽しみ - 理想と幸福と http://d.hatena.ne.jp/amayav/20100220/

    Twitter上で日曜洋画劇場の時間になると「コマンドー」の話題が出てくるのは何故なのでしょうか? - 毎週日曜日の日曜洋画劇場... - Yahoo!知恵袋
  • 化学療法きかない末期がん、ナノダイヤモンドが有効 米研究

    フランス・マルセイユ(Marseille)の病院で、マッサージを受けるがん患者(2010年12月2日撮影、資料写真)。(c)AFP/VINCENT BEAUME 【3月20日 AFP】米ノースウエスタン大(Northwestern University)などの研究チームは9日、末期の乳がんおよび肝がんの腫瘍(しゅよう)をナノダイヤモンド(炭素の微小粒子)を使って治療する方法を見つけたと、米科学誌「Science Translational Medicine」に発表した。 これらの腫瘍は通常、化学療法に使う薬剤への耐性を持っている。今回発明された方法は、化学療法薬ドキソルビシンをナノダイヤモンドに結合させるというもので、マウスを使った実験で効果が確認された。 実験では、マウスに、ナノダイヤモンドを結合させたドキソルビシンか、ナノダイヤモンドを結合させないドキソルビシンを投与してみた。後者は腫

    化学療法きかない末期がん、ナノダイヤモンドが有効 米研究
    nijigenjin
    nijigenjin 2011/03/21
    何だと…
  • 中央大と東大、「マックスウェルの悪魔」を実験により実現 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    中央大学と東京大学の研究チームは、微細加工技術とサブミクロンスケールのリアルタイム制御システムを組み合わせることで、「マックスウェルの悪魔」と呼ばれる概念を実験で実現し、情報をエネルギーに変換することに成功。情報を媒介して駆動する新規ナノデバイスの実現の可能性を示した。 "マックスウェルの悪魔"は、19世紀の物理学者ジェームズ・マックスウェルが1867年に考えた創造上の生き物で、分子の動きを見分けることができ、例えば温度差のないところからエネルギーを使わず温度差を作り出し仕事をさせることができるとされ、熱力学に根的な疑問を投げかけた。それから約150年を経て、この疑問は解決されたが、情報とエネルギーの関係を考える多くの研究につながった。 車のエンジンは燃料を燃やして温度差を作り、これによりピストンを動かして動作する。しかし、温度差がなければピストンは動かず、エネルギーを取り出すことはでき

  • 人類初のツイートは何?ツイッター誕生5周年 豆知識いろいろ

    米サンフランシスコ(San Francisco)のツイッター(Twitter社入り口に掲げられたロゴ(2011年3月11日撮影)。(c)AFP/Kimihiro HOSHINO 【3月21日 AFP】2006年3月21日、米マイクロブログサービス、ツイッター(Twitter)の共同創業者ジャック・ドーシー(Jack Dorsey)氏は人類初の「ツイート(つぶやき)」を書き込んだ。それから5年になるのを記念し、開始当初のエピソードを含め、ツイッターにまつわるさまざまな豆知識を紹介する。 - 共同創業者ドーシー氏のアカウント「@jack」から最初に発信されたツイートは自動送信されたもので、「今、僕のtwttrを立ち上げたよ」という内容だった(twttrはツイッターの前身サービス)。ドーシー氏は続けて、「inviting coworkers(一緒に働く人、求む)」と打ち込んだ。これが、人間が

    人類初のツイートは何?ツイッター誕生5周年 豆知識いろいろ
    nijigenjin
    nijigenjin 2011/03/21
    ガガ様凄い
  • 麿様辞典(NHK 札幌放送局・登坂淳一アナウンサーを愛でるための用語集)

    4/3 19:00 時点で,86 [words] になりました。 みなさまの,麿様を愛でる気持ちと,こんな Togetter にお付き合いくださる気持ちに,感謝致します。 日放送協会が誇る,屈指の人気アナウンサー,「麿様」こと 登坂淳一(NHK 札幌放送局)アナウンサーを愛でるための用語を作っている方がいらっしゃいましたので,ひとまず,それをまとめ・・・たはいいものの,予想外の反響の大きさに戸惑っているんだが,こんな人気で大丈夫か? 続きを読む

    麿様辞典(NHK 札幌放送局・登坂淳一アナウンサーを愛でるための用語集)
  • 浦安市内の地震被害を見て回った - 眠れる獅子は藁をも掴む?

    元町 http://www.city.urayasu.chiba.jp/menu3392.html 被害は軽微。ディズニーで地震に遭ったと思われる人たちが駅やバス停に殺到していた。そういう人たちにカメラを向けるのは憚られたので、写真は撮らなかった。 中町 http://www.city.urayasu.chiba.jp/menu3393.html 地盤沈下や液状化が徐々に目立ち始める。乾いた泥が砂埃になって煙たくて仕方なかった。 新町 http://www.city.urayasu.chiba.jp/menu3394.html ますます被害が甚大になる。電気と水道とガスも止まっているので、学校の校庭などに配給の列ができていた。

    浦安市内の地震被害を見て回った - 眠れる獅子は藁をも掴む?
  • YouTube - 2011.03.11 earthquake urayasu chiba Japan 東北地方太平洋沖地震

    液状化現象 水道管が壊れたのでその水が泥と一緒に出てきたのかもしれません ※BPO...http://www.bpo.gr.jp/ ※2011年11月8日追記...この災害動画をテレビで(報道番組・日々のニュースその他のいずれにおきましても)使用されることにつきましてはしばらくの間遠慮させてください。TBS様2011年年末災害番組につきましては10月に使用許諾のご連絡をいただきすでにお返事してしまっていますので例外といたします。この場に番組名の記載がない報道番組や日々のニュース等でこの映像を見かけられた場合は、その番組やニュースが無断使用されているものとご判断ください(無断使用している番組は把握しています)。 ※この動画の使用に際し金品類の授受は今までもこれからも一切ございません。今後の日その他地域における地盤の改良や災害に強い建築物構築物の設計の一研究資料として役立つことを切に願っ

    YouTube - 2011.03.11 earthquake urayasu chiba Japan 東北地方太平洋沖地震
    nijigenjin
    nijigenjin 2011/03/21
    浦安の液状化現象
  • T.M.R.の震災支援活動「STAND UP! JAPAN」に名称決定

    この名称は、西川のTwitterフォロワーと多くの賛同者から案を募って決められたもの。今後は「STAND UP! JAPAN中央共同募金会」名義で広く募金活動を行うほか、ロゴを使用したTシャツや各ブランドとのコラボアイテム制作なども検討し、収益を募金に充てる予定とのことだ。 なお、日3月21日15:00-17:00には、175RのSHOGOを中心に、福岡県・キャナルシティ博多B1Fサンプラザステージ横にて、STAND UP! JAPAN主催の募金活動が行われる。

    T.M.R.の震災支援活動「STAND UP! JAPAN」に名称決定
  • 東北新幹線の那須塩原以北は完全復旧に数カ月(福島民友ニュース)

    東北新幹線の那須塩原以北は完全復旧に数カ月 架線が切れ送電用の電柱が倒れた東北新幹線=20日午後、国見町 東日大震災は、県内の鉄道網にも甚大な被害を与えた。国見町の東北新幹線蔵王トンネル付近では、至る所で高架線の断線や高架線をつなぐ電柱の傾き、高架橋はひび割れが目立つなど、事態の深刻さを物語っている。 JR東日仙台支社によると、東北新幹線(東京―青森間)の被害は、修復が済んだ場所を含め電柱の傾斜とひび割れが約470カ所、架線の断線が約470カ所、高架橋の柱の損傷が約100カ所に上った。 東北新幹線は東京―那須塩原間で運転を再開しているが、県と宮城、岩手両県内は運転の見通しが立っていない。時期について同社は「全く分からない」としながらも、阪神大震災で山陽新幹線が2カ月以上かかったことを挙げ、「損傷の範囲が広く、資材調達が難しいため、完全に復旧するには数カ月かかる可能性がある」とし

    nijigenjin
    nijigenjin 2011/03/21
    楽天やベガルタが本拠地で試合できるのはまだまだ先か…
  • 日本の原発、「海依存」が弱点 冷却に構造的課題 編集委員 滝順一 - 日本経済新聞

    福島第1原子力発電所での放水作業を指揮した東京消防庁の緊急消防援助隊の警防部長は「海からの取水場所を探すのに苦労した」と記者会見で明らかにした。原発施設の浜側は津波が押し上げた泥などで一面が覆われ、作業が困難だったらしい。福島第1原発はいま、眼前にある海から切り離されてしまっている。海に依存するという日独特の原発のありようが、今回の大事故の根っこにある構造的要因だ。欧米の多くの原発で、外観

    日本の原発、「海依存」が弱点 冷却に構造的課題 編集委員 滝順一 - 日本経済新聞
    nijigenjin
    nijigenjin 2011/03/21
    島国が海依存で無ければ、何を利用するんだろう…
  • AC、CM内容を変更 | スラド

    社団法人ACジャパン(AC、旧公共広告機構)は、放送中のCMに関する「お詫びとお知らせ」をWebサイトで公開した(「東北地方太平洋沖地震」にあたって)。 東北地方太平洋沖地震の発生により多くの企業がCMを自粛しており、代わりにACのCMが放送されている。しかし、同じCMが繰り返し流され、現在の状況にそぐわないCMも多い。そのため、不快に感じた視聴者からの苦情も多く寄せられていたとのこと (デイリースポーツonlineの記事)。 これに関してACは、現在のCMが非常時に対応したものではないとして謝罪している。また、すべてのCMの最後に流れることで耳障りに感じることの多いサウンドロゴの削除作業を開始しており、震災の被災者を応援する臨時キャンペーンCMも制作中とのことだ。タレコミ時点では、サウンドロゴ削除済みのCMが一部で放送されており、新しいCMの放送も始まっている。

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • なぜ時間で区切るのか…岡田氏、計画停電を批判 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民主党の岡田幹事長は20日、国会内で開かれた各党・政府震災対策合同会議の実務者会合で、東京電力が実施している計画停電について、「電力需要のピークがあるのに、なぜ各時間で区切って計画停電をするのか。ピーク時だけ大口需要を規制することも有効ではないか」と述べ、見直しが必要だとの考えを示した。 野党からは、東京電力福島第一原子力発電所の事故で、政府が屋内退避を求めている同原発から20〜30キロ圏内を避難指示の対象とするよう求める声が相次いだ。

    nijigenjin
    nijigenjin 2011/03/21
    >ピーク時だけ大口需要を規制することも有効ではないか/ダウト
  • MIT原子力理工学部による「最悪のシナリオ」予測に関するコメントと解説 - arc の日記

    記事は5つ目の翻訳記事で、元記事は日時間18日午前0時55分に公開されたものです。前4つと同様にGoogle Docs上で作業が行われました。翻訳に協力してくださった toshiki.saito さん、 @shigeomix さん、 @hoshimi_etoile さん、 @masae_i さん、 @LunarModule7 さん、ありがとうございます。 更新履歴 11/03/21 21:10 takayukiさん、JJさん、rallieさんの指摘を受け、該当箇所を修正 注意: この記事は福島第一原発の最新の状態を解説したものではありません。福島第一原発事故関連で日語の良質な記事・ニュースソースをご覧ください。また、この記事のほかにも様々な記事が翻訳済みです。翻訳記事の一覧はMIT原子力理工学部による原子力発電の解説(翻訳)にあります。 目次 前書き 炉心溶融 構造物の貫通: 過去の

    MIT原子力理工学部による「最悪のシナリオ」予測に関するコメントと解説 - arc の日記
  • 海外に暮らす人間が感じるショックについて - ペンギン日記(旧akoblog)

    まず、正直に言うと、この記事を書くことが、いわゆる「不謹慎」なことといって非難されるのではないかという恐れを感じていた。見えない罪悪感に縛られる。けれど、同じような気持ちを持って、海外で過ごされている方がいるかもしれない。たった一人でも、私以外にもそういう方がいらっしゃるなら、この記事を書くことの意味があると思う。いや、私だけだったとしても、こうした感じ方をした人間がいることを残そう。 一週間前、旅行先の西海岸で地震のニュースを知った。Twitterで知り、すぐにニュースを見てusteramのNHKCNNをつけた。家族と一切連絡が取れないことに焦り、Twitterのタイムラインを追いかけながらTwitterのDMでどうにか連絡を取り、名取川が津波で溢れていく映像を繰り返し繰り返し見ながら一晩中、なんとか情報を得ようとしていた。名取は、昨年まで父が赴任していたゆかりのある場所だ。ともかく安

    海外に暮らす人間が感じるショックについて - ペンギン日記(旧akoblog)
  • 産経読売を叩くデマ拡散地となるはてな,通信社配信記事の意味も分からず | 思想館

    続きの記事です。 デマ検証の荻上チキ,町山智浩のcoolantのデマ記事を載せる|東日大震災 原発事故直後、日政府が米の支援申し入れ断る : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 東京電力福島第一原子力発電所の事故を巡り、米政府が原子炉冷却に関する技術的な支援を申し入れたのに対し、日政府が断っていたことを民主党幹部が17日明らかにした。 この幹部によると、米政府の支援の打診は、11日に東日巨大地震が発生し、福島第一原発の被害が判明した直後に行われた。米側の支援申し入れは、原子炉の廃炉を前提にしたものだったため、日政府や東京電力は冷却機能の回復は可能で、「米側の提案は時期尚早」などとして、提案を受け入れなかったとみられる。 政府・与党内では、この段階で菅首相が米側の提案採用に踏み切っていれば、原発で爆発が発生し、高濃度の放射性物質が周辺に漏れるといった、現在の深刻な事

  • 吉野家、被災地で温かい牛丼を提供 - 1日最大3,000食を継続的に | ライフ | マイコミジャーナル

    吉野家は19日、東北地方太平洋沖地震を受けて、宮城県石巻市にて炊き出し活動を19日より開始したと発表した。 同社は地震発生直後より行政と調整のうえ炊き出し活動の準備を進めており、今後、3台のキッチンカー「オレンジドリーム号」により1日1台当たり牛丼約1,000(最大3,000)を継続的に提供していく予定。

  • asahi.com(朝日新聞社):海沿い堤防6割全半壊 岩手・宮城・福島の計190キロ - 社会

    数百メートルにわたって破壊された防潮堤。これだけの破壊規模は「異例」と今村教授は言う。壊れた防潮堤の背後の松林もなぎ倒され、水浸しに=宮城県東松島市岩手県宮古市の田老地区では津波で破壊された防潮堤が散乱していた=13日、朝日新聞社機から、上田潤撮影  岩手、宮城、福島の3県の海岸沿いの堤防計約300キロのうち、6割にあたる約190キロが東日大震災で全壊もしくは半壊していることがわかった。国土交通省が上空から調べた。津波が直撃した仙台湾沿岸や三陸海岸での損傷が目立つという。  同省が航空写真を分析したところ、津波で浸水した3県の計400平方キロのうち、150平方キロが浸水したままの状態という。想定を超える津波が内陸部に浸水し、水路や下水道などの排水設備が機能しなくなっているのが原因とみられる。  150平方キロのうち90平方キロは仙台空港周辺や阿武隈川河口部など仙台湾沿岸の低い平地に集中し

    nijigenjin
    nijigenjin 2011/03/21
    >6割にあたる約190キロが東日本大震災で全壊もしくは半壊していることがわかった
  • 専門家に聞く 年代別の老後資金作り  :日本経済新聞

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    専門家に聞く 年代別の老後資金作り  :日本経済新聞
  • 井川が悩める渡米 放射能不安残るも… - MLBニュース : nikkansports.com

    東日大震災で被災した茨城・大洗町出身のヤンキース井川慶投手(31)が20日、故郷での支援活動を終えて再渡米した。表情には「家の方は大丈夫でした」と安心感とともに、疲労の色は濃かった。両親の運転で成田空港まで送ってもらい、出国ゲートを抜けて離陸まで約1時間の大半を過ごしたのは、ラウンジ内にあるシャワー室。「町の電気とガスは復旧しましたが、水はようやく昨日から一部で戻ったばかり」と6泊の滞在中は、体を洗うことができなかったという。 茨城県の沿岸北部に位置する大洗町には震災の約1時間後、最大3・9メートルの大津波が押し寄せた。海から約300メートルの町役場は1階が冠水し、同町だけで約3400人が避難所生活を強いられた。幸いにも実家と自宅は津波を免れ、家族は普通の生活を取り戻しつつある。親戚や友人にも安否不明者はいなかった。それでも「テレビでは分からなかったが、海側の被害は思った以上だった」と故

    井川が悩める渡米 放射能不安残るも… - MLBニュース : nikkansports.com
    nijigenjin
    nijigenjin 2011/03/21
    >「あとは放射能ですね。地元の人も必要最低限しか外に出なかった」と、福島第1原発の被害状況が気になっている
  • 日本を守る「いつもどおり」の大切さを、デイリースポーツさんに学ぶの巻。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム

    を守る「いつもどおり」の大切さを、デイリースポーツさんに学ぶの巻。 Tweet Share on Tumblr カテゴリ:野球 2011年03月14日12:26 日は元気です! 大震災から3日。週明けの日には、引き続き大震災の影響が色濃く残っています。懸命な被災者の救出がつづく現地はもちろん、首都圏では計画停電を実施するなどちょっとしたパニック状態、物流・交通の停滞などは全国規模で市民生活を直撃。快適で便利で平和な日常は、いとも簡単に破られるのだと改めて実感するばかり。 しかし、こんなときこそ元気な人は元気にいきましょう。 幸いにも五体満足で病気もなく、家族・友人や財産も無事な人まで落ち込んでどうするのか。週明けの株式市場では売り注文が殺到しているように、日から逃げてどこかの天国にでも行こうというのでしょうか。日に生まれて日に育ち日が好きな人は、日をまた元気にしていくしか

    日本を守る「いつもどおり」の大切さを、デイリースポーツさんに学ぶの巻。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム
    nijigenjin
    nijigenjin 2011/03/21
    関西地方に大きく影響しそうなのはスポーツイベントの開催だもんな…
  • ヴィタリー・ペトロフ、日本の被災者へメッセージ

    ヴィタリー・ペトロフが、大地震に見舞われた日の被災者へのメッセージを公式ページに掲載。彼のレースエンジニアを務める小松礼雄さんのご家族が被災したことを明らかにした。 「今回の悲劇に見舞われた皆さんにに心からお悔やみを申し上げたい。バルセロナでのテスト中も、僕たちは日からのニュースをフォローしていた。自然災害が引き起こすことは当に恐ろしい」

    ヴィタリー・ペトロフ、日本の被災者へメッセージ
    nijigenjin
    nijigenjin 2011/03/21
    >レースエンジニアを務める小松さんのご家族が被災したことを明らかにした/ペトロフと何の関係があるのだろうかと思ったら…
  • 2014年までのベッテル(レッドブル)長期契約、裏に密約も? - FMotorsports F1

  • 佑、3回13安打9失点敗戦投手/投球詳細 - プロ野球ニュース : nikkansports.com

    <オープン戦:日ハム3-12阪神>◇21日◇札幌ドーム 日ハム斎藤佑樹投手(22=早大)が初先発。1回こそ無失点に抑えたが、2回に1失点。3回には8安打を集中され8失点。3回13安打9失点で降板し敗戦投手となった。阪神018000030|12ハム000000120| 3<1回>1番マートン 外角直球で2ストライクと追い込み、3球目138キロ外角低め直球で二ゴロ。2番平野 ボテボテの二塁内野安打。3番鳥谷 早大の先輩。3ボール1ストライクから140キロ内角直球で詰まらせ浅い右飛。4番新井貴 2球目スライダーが暴投となり平野が二進。4球目139キロ直球で一邪飛に仕留め無失点。<2回>5番ブラゼル 138キロ外角低め直球を左前安打。6番金 2ボールからの3球目138キロ直球を右翼右へ痛烈なヒット。一、三塁。7番林 真ん中低め142キロ直球を中前へタイムリー。8番俊介 三ゴロ併殺打。2死一塁

    佑、3回13安打9失点敗戦投手/投球詳細 - プロ野球ニュース : nikkansports.com
    nijigenjin
    nijigenjin 2011/03/21
    斎藤佑樹炎上記録
  • パ、4月は関東と東北でナイター行わず - プロ野球ニュース : nikkansports.com

    プロ野球パ・リーグは21日、東日大震災の被害拡大を受けて東京都内で臨時オーナー会議を開き、節電対策として東京電力と東北電力管内で4月中はナイターを行わないことを決定した。ほかの地域を含めた全試合で、3時間半を過ぎて新しい延長回に入らないことも決めた。4月12日に延期しての公式戦開幕を確認した。 ナイターを開催しない対象となる拠地球場は、ロッテのQVCマリンフィールド(千葉市)、西武の西武ドーム(埼玉県所沢市)、楽天の日製紙クリネックススタジアム宮城(仙台市)。プロ野球は18日、文部科学省から東京電力と東北電力管内でのナイター開催自粛などの要請を受けていた。 拠点の仙台市が被災した楽天の島田亨オーナーは、4月29日をめどに拠地で主催試合を開催できるよう準備していることを明らかにした。 電力供給などの悪化で試合開催が困難となった場合はオーナー会議で対応策を決める。島田オーナーは、球界全

    パ、4月は関東と東北でナイター行わず - プロ野球ニュース : nikkansports.com
    nijigenjin
    nijigenjin 2011/03/21
    4時間ルールのような3時間30分ルールを採用/西武ドーム4月中デーゲームのみとなると、狭山茶が売れなくなるな…