タグ

ブックマーク / srad.jp (41)

  • GIGAZINE倉庫事件その後 | スラド

    2019年に一時ネットを騒がせたGIGAZINE所有の倉庫が重機で破壊されたとする件に関連して、建物収去土地明渡等請求訴訟が起こされており、11日に大阪地方裁判所で判決が行われた模様。5ちゃんねるなどで裁判を傍聴をした人の書き込みなどが出ており、その内容が正しければ、原告は土地の所有者側となる日新プランニング。判決では原告側の請求を認め、被告となるGIGAZINE側の請求を棄却した内容になっている模様(表現の自由ちゃんねる、KEISUI ART STUDIO、KEISUI ART STUDIOその2、GIGAZINE倉庫破壊の現在の状況と続報まとめ)。 あるAnonymous Coward 曰く、 GIGAZINE所有物件、地上げ目的で破壊される https://srad.jp/story/19/04/01/0614201/ https://gigazine.net/news/201903

  • 40年以上ぶりにLSDの臨床試験が行われる | スラド

    学術誌のJournal of Nervous and Mental Diseaseに掲載された研究論文によれば、死と向き合う末期症状の患者の不安を和らげるのにLSDが効果的であるとのこと。LSDが精神に及ぼす影響を調べる研究は1966年を最後に行われておらず、今回の研究はそれ以来初となる(International Business Times、slashdot)。 臨床試験に参加した12人の末期症状患者が、2回行われた心理カウンセリングの直前で決められた量のLSDを服用したところ、命が絶えることについて「不安が著しく和らいだ」とのこと。被験者のほとんどが末期ガン患者であり、その多くが試験から1年以内に亡くなっているが、LSDを服用した心理カウンセリングの結果、死に対する不安が和らぎ、しかもその効果は1年ほど持続したとのこと。12人中11人は、それまでにLSDを服用したことがなかった。

  • STAP細胞の非実在について#2 | kahoの日記 | スラド

    前回の日記は思いの外反響があり,驚いています. 察していただいた方もいらっしゃった通り,私は件の論文に直接関わる立場ではないのですが,研究所の外から見れば「中の人」になります. 内部では実名でこのような活動をしており,隠れているつもりはありません.内部でどうしても解決できなかった場合は外へ向けて情報を出すでしょうが,それまではできるだけ内部での解決を目指しています. その目的は迅速な論文の撤回とできる限りの真相の解明がなされることであり,また動機は科学への信頼,研究所への信頼の棄損を許せないことが半分,この状態を曖昧にしておくことで私個人の研究活動も制限を受けかねないのでそれを防ぎたいという私利私欲も半分の動機となります. 科学的な事実を争う立場としては私は間違っていないという自信がありますが,政治的に勝利できるかどうかは全く分かりません. 更にいくつかの証拠をここに書こうと思いましたが,

  • 人間のクズになってみた | xapの日記 | スラド

    三年ほど前、役職が上がった。 責任と会社に居る時間が一気に増えた。 が、給料はほとんど増えなかった。 作業量は、自分ひとりでできる分量を簡単に超えた。 部下と一緒に、なんとかこなした。 だが、仕事量はいっかな減らなかった。 プロジェクトの掛け持ちは当然で、その上に3~4社の保守業務、社内の管理業務、経営資料…… 部下に振れる作業は、全て部下に振った。 だが、仕事は増える一方だった。 このご時勢、仕事があるだけでも良い事。自分に言い聞かせる毎日。 心の中から、余裕というものが消えた。 *** 二年ほど前、新入社員のときから面倒を見ていた、一番信頼していた部下Oが退職した。 Oから退職の意を告げられたとき、心から引き止める事ができなかった。 今まで、上司としてOを十分に守る事ができなかったから。 理不尽な会社からの要求を、理不尽と思いながらもメンバーに告げる自分が心底嫌いになった。 この頃から

    nijigenjin
    nijigenjin 2013/03/07
    笑えない内容
  • ディープ・ブルー vs カスパロフ氏戦の決め手の一手、バグが原因? | スラド

    1997 年、IBM のスーパーコンピューター「ディープ・ブルー」が当時チェスの世界チャンピオンだったガルリ・カスパロフ氏と対戦し勝利したが、その勝利の決め手となった一手はバグのせいで生じたものだったと、ディープ・ブルーの設計に携わったエンジニアが明かしている (WIRED.jp の記事) 。 ディープ・ブルを設計した 3 人の研究者の一人、Murray Campbell 氏によると、その一手は「次の一手を選択できず、単にランダムに手を打った」のだという。ランダムに手を打つことはバグとは言えないのでは? とも思えるが、ディープ・ブルーがカスパロフ氏と前に対戦した後、ディープ・ブルーのアルゴリズムには改変が加えられ、その改変とは予期せぬ動きにつながるようなバグを修正することだったという。その修正に漏れがあり例外が発生し、例外処理でランダムに手を打つ処理に飛ばされた、ということなのかもしれない

    nijigenjin
    nijigenjin 2012/10/04
    こんなことあるのか
  • 日本での F1 中継が無くなるかもしれない | スラド

    現在日国内において F1 放映権を有しているのはフジテレビであるが、この契約は今年の最終戦まで。そしてその契約の更新見通しが立っていない事から、来年以降、地上波・CS放送とも日国内で F1 中継がなくなるかもしれない (FMotorsports F1 の記事より) 。 FOM (フォーミュラ・ワン・マネージメント) の放映契約料は非常に高額で制約も多く、F1 熱も下降気味。他社からも手が上がらなければ、F1 ファンにとっては非常に寂しい事になるであろう。とりあえずいち F1 ファンとしては、今週末の最終戦ブラジル GP は見ておかねば、と思っています。

    nijigenjin
    nijigenjin 2011/11/25
    スラドソースのせいか、コメントが面白い/現状ホンダもトヨタもブリヂストンも撤退し、今年に関しては放送があったのが奇跡だった。F1オーストラリアGP決勝で、バンダイナムコがスポンサーだったんだもんな…
  • フジテレビ、「"ネトウヨ"とテレビ(仮)」と題した番組を放送予定 | スラド

    毎週土曜日AM5:00から放送しているフジテレビの番組「新週刊フジテレビ批評」は次回の11月12日、「"ネトウヨ"とテレビ(仮)」と題し、ゲストに濱野智史氏(批評家)、コメンテーターに津田大介氏(メディアジャーナリスト)を迎えて「“ネトウヨ”心理とテレビの関係…排外的な動きが今なぜ起こるのか?」をテーマに放送します。 同番組は各界の識者から意見を聞くほか、フジテレビに寄せられた様々な意見を紹介し、必要に応じてフジテレビの見解も伝えるというものですが、ネット界隈で何かと話題のフジテレビはさて、どんな放送をするのでしょうか。興味深いですね:-)

    nijigenjin
    nijigenjin 2011/11/11
    朝5時から放送か…
  • 「時間をかけてクリアするゲーム」はもう流行らない? | スラド

    コンピューターゲーム企業Activisionで長年にわたって制作を請け負っているKeith Fuller氏によれば、90%のプレイヤーはYouTubeでビデオクリップを見る以外にゲームのエンディングを見ることができないと聞いているとのこと。これはつまらないゲームに限ったことではないようで、2,300万以上のゲームセッションをトラックするRaptrによると、昨年高い評価を受けた「Red Dead Redemtion」ですら、最後までプレイしたのはわずか10%の熱狂的なゲーマーだけだったという(CNNの記事)。 結論としては、人々がゲームに費やせる時間は以前よりも減っており、100時間の壮大なゲームであっても、手早く進めるマルチプレイヤーモードを好む傾向があるとのこと。Fuller氏によれば、平均的な年齢(37歳。Entertainment Software Association調べ)のゲー

    nijigenjin
    nijigenjin 2011/08/21
    アメリカの事情だから、日本は若干違う気もするが…
  • 伝説的迷ゲーム「チェルノブ~戦う人間発電所~」、日本を舞台にリメイク。 | スラド

    今はなきデータイーストが発売していたアクションゲーム「チェルノブ」が、日を舞台にリメイクされるそうだ (データイーストのプレスリリースより) 。 チェルノブはチェルノブイリ原発事故から 2 年後の 1988 年に発売された横スクロールアクションゲームで、「アトミックランナー チェルノブ〜戦う人間発電所〜」とのサブタイトルが付いている。「ある日、原子力発電所の爆発事故に巻き込まれた、炭鉱夫チェルノブ。九死に一生を得たが、放射線の影響で異状能力が身に付いた。そして謎の組織デスタリアンが、その能力を狙う」というストーリーであった (Wikipedia より)。かつてデータイーストがリリースした『カルノフ』というゲームの関連タイトルで、チェルノブイリとは一切関係ない。 リメイク版チェルノブのタイトルは未定だが、舞台は現代の日となるとのこと。「ある日、原子力発電所の爆発事故に巻き込まれた、漁師オ

  • AC、CM内容を変更 | スラド

    社団法人ACジャパン(AC、旧公共広告機構)は、放送中のCMに関する「お詫びとお知らせ」をWebサイトで公開した(「東北地方太平洋沖地震」にあたって)。 東北地方太平洋沖地震の発生により多くの企業がCMを自粛しており、代わりにACのCMが放送されている。しかし、同じCMが繰り返し流され、現在の状況にそぐわないCMも多い。そのため、不快に感じた視聴者からの苦情も多く寄せられていたとのこと (デイリースポーツonlineの記事)。 これに関してACは、現在のCMが非常時に対応したものではないとして謝罪している。また、すべてのCMの最後に流れることで耳障りに感じることの多いサウンドロゴの削除作業を開始しており、震災の被災者を応援する臨時キャンペーンCMも制作中とのことだ。タレコミ時点では、サウンドロゴ削除済みのCMが一部で放送されており、新しいCMの放送も始まっている。

  • 「男がセックス以外に考えていること」がベストセラーに。中身は白紙。 | スラド

    「男がセックス以外に考えていること (原題: What Every Man Thinks About Apart From Sex)」がベストセラーになっているそうだ (International Business Times の記事、家 /. 記事より) 。 200 頁に及ぶこの、中身は全て白紙となっており、男はセックス以外には何も考えていないことを示唆している。なお、ベストセラーとなった理由はこれをノートとして使うのが学生の間で流行っていることにあるようだ。

  • JR 東日本の 2 階建て新幹線 Max が 5 年後をめどに全廃 | スラド

    JR 東日は 2 階建て新幹線 (通称「Max」) である E1 系と E4 系を来年夏より順次退役させ、5 年後をめどに全廃するとのことだ (毎日.jp の記事より) 。 将来的には東北新幹線を E5 系、上越新幹線を E2 系に統一するとのこと。個人的には二階建て車両の平屋席が好きなだけに少し残念に思う。

  • はてなが「エンジニア重視」から方向転換? | スラド

    はてな社長の近藤淳也(jkondo)氏が、「エンジニアにとって生産性の高い環境を追い求めているだけでは事業は成長しない」というタイトルの日記を記している。はてなの社内のコミュニケーション方式を変えたところ、会社の歯車がかみ合い始めた、という話だ。 日記内で挙げられているのは、「エンジニアにとって最も生産性が高い環境を追求する」という方針の転換。かつては会議はできるだけ減らし、連絡事項はオンラインで伝える、作業中はなるべく作業を中断させない、という方針だったそうだが、それを止め、口頭でのコミュニケーションや報告・連絡・相談の重視、という方針にしたそうだ。 いっぽう、このような方針に対して「経営者にとって都合の良い言い訳を考えてるうちは,事業の成長は望めそうにない」などのツッコミも上がっている。 はてなといえば技術者の会社、というイメージだったが、これも変わっていくのだろうか? IT企業が成長

  • ゲーマーは運転が上手い ? | スラド

    車を運転するゲームを楽しむ /.er も多いだろうが、このようなゲームは運転技術を向上させるだろうか ? (Motor Authority の記事、家 /. 記事より) 。 ロチェスター大学の研究によると、TV ゲームは反応速度を向上させ、またプレッシャーのかかる状況の下で正しい判断を下す能力も高まるという。一方でコンチネンタルタイヤの行った研究では、グランツーリスモやグランド・セフト・オートなどのゲームを頻繁にプレイするゲーマーはそうでない人よりも事故を起こしやすいと報告されている。これはゲーマーが赤信号を無視したり無理な追い越しを行うなど、非ゲーマーよりリスクを取ることが多いためであるという。 果たして運転を伴うゲームは現実の運転スキルを向上させるだろうか?/.J 諸兄方の所見を求む。

    nijigenjin
    nijigenjin 2011/02/03
    レースゲームのランカー=運転が上手いということ?
  • NHK、7 月 24 日まで通常のアナログ放送を継続。ただし「画面の 9 分の 1 程度」に告知 | スラド

    NHK等のテレビでは、2011.07.24のアナログ停波のみを繰返し放送しています。 しかし総務省では2015.3E迄、CATV局にデジアナ変換でのアナログ放送継続要請を行っています。 従ってCATV加入の方の大部分の方はアナログテレビのまま2015.3迄は視聴可能です。 都市部のマンションやアパート等ではCATV会社が無料でCATVサポートを行い、個人ではCATVに加入したといった意識は無くCATV料金も払っていない事も多いので以下のように確認して下さい。或いははっきりしない場合は管理人に確認して下さい。 J:COMチャネル(CATV会社特有のチャネル)、市役所からのお知らせ、ショップチャネル等の新聞のテレビ欄に無いチャネルが見れる場合はケーブルテレビの筈です CATV会社はマンション内の設備や保守に掛かる費用は、衛星放送等の有料放送加入者の料金で回収、或いはマンションが共通管理費用とし

  • 菅首相も首相ブログを開設 | スラド

    小泉内閣以降定番化していたメールマガジンに取り代わり、鳩山前首相がブログを開設していた件については(1年も経っていないのに)遠い記憶になりかけているが、産経の記事によれば、現内閣も首相のブログをこの度開設することになったらしい。その名は首相の姓に因んだ「KAN-FULL Blog」。 日経の記事によれば、「日を元気にするカンフル剤、首相がフル回転、首相がいっぱいという意味で名付けた」と福山官房副長官が解説したそうだ。内容は高速ブロードバンド時代を背景に週に一度更新する動画を中心とした内容らしい。初回は、APECにおける首脳会議や2国間会談の内容をまとめた動画を17日に配信したそうだ。 毎日の記事によると、URLはhttp://kanfullblog.kantei.go.jp/だが、18日8時現在アクセスするとユーザー名とパスワードによる認証を求められ、これらがないとサイトを閲覧できない。

  • 人間がHIVに弱い理由

    Science Dailyに、 人間がHIVに対して脆弱になった過程を推論する記事が掲載されている(リリース)。チンパンジーや他の霊長類たちはHIVには抵抗力があるが、古い内在性のウイルスであるPtERV1には抵抗力がなく、例えばチンパンジーのゲノムには、このPtERV1のコピーが130個も存在している。これに対して、人間のゲノムには PtERV1のコピーは存在しないらしい。 今回、Fred Hutchinson Cancer Research Centerの研究者の実験において、人間のTRIM5alphaというタンパク質がレトロウイルスから細胞を防御していることが分かり、さらにTRIM5alphaがHIV-1に対しては抵抗力がないことも分かったようだ。ということで、皮肉にも人間がPtERV1に対して抵抗力を持つために進化したところで、逆にHIV等のウイルスへの抵抗力を低下させてしまったと

  • 警視庁北沢署より史上最悪1万件の捜査資料Winny流出 | スラド

    読売新聞の記事 警視庁の情報1万件が流出…巡査長PCウィニー感染で によれば、 警視庁北沢署地域課の巡査長(26)のPCから、過去最悪の1万件(文書約9000件、画像約1000件) におよぶ捜査資料の流出が判明した。 情報流出のきっかけは、この巡査長によるウィニーからのわいせつ画像ダウンロードだったようだ。 文書の中身としては、少年事件、カジノとばくに強姦や強制わいせつ、暴力団関係者の使用車両、 恐喝事件に関する捜査書類や被疑者の携帯電話や銀行口座の解析記録などの殆どが実名入り。 画像は逮捕前の被疑者を隠し撮りしたと見られる写真など、かなり生々しいデータのようだ。 漏洩させた資料の分量と中身は、巡査長一人が担当できる分量や内容でない事がうかがい知れる。 このように大量多様なデータが流出したことに関して警視庁は、様々なデータの漏えいに注意を払わないまま「業務上の参考資料」として引き継いでいる

  • パソコンユーザーの7割、インターネットは日常生活に必要 | スラド

    シマンテックの「パソコン利用時のストレス調査」結果では、ユーザーの8割がパソコンのパフォーマンスに不満をもち、7割はインターネットがなくなれば日常生活に支障をきたすと答えたそうです。 パフォーマンスに関する不満としては「動作が遅い」(66%)と答えた人が多い割に、 対策としては、「特に何もしていない」との回答が41.4%もあったそうです。 対策を講じない理由は、「やり方がわからない」(39.7%)、「手間がかかって面倒」(35.6%)となっています。 また、「インターネットがなくなったら?」という質問に対しては、約 7割のユーザーが「日常生活に支障をきたす」と回答しているそうです。 /.Jの方々を対象にするとまた違った結果が出てきそうですが、普通の人ならばこんなものでしょうか。

  • 宇宙におけるイスラム教徒の礼拝方法はどうなった? | スラド

    ちょうど昨年5月に「イスラム教徒の宇宙飛行士、メッカへのお祈りで苦悩」というストーリーがあったが、イスラム法学者らによる一年の検討を経て、結論が出たらしいことが「マレー宇宙機関 イスラム法緩和」として報じられていた。 一体どのような方法になるのか興味津々だったのだが、記事によると「能力に従って、宇宙飛行士が決めれば良い」という、なんとも現実的な結論になったようだ。ダイナミックな方法を期待していただけに、個人的には些か残念。