タグ

GIGAZINEに関するnijigenjinのブックマーク (115)

  • 980円で東京~北海道間が移動可能に、スカイマークの新路線が就航

    by Bob the Airplane Nut スカイマークが10月30日に新路線として成田空港~新千歳空港、成田空港~旭川空港を結ぶ路線を就航させました。もともとスカイマークは格安航空会社なので運賃は安い方ですが、その中でも特に安い運賃で乗れた場合、980円で東京と北海道の間を移動できるようになりました。 SKYMARK http://www.skymark.jp/ja/ スカイマークを成田~新千歳間で利用した場合、普通運賃は1万円(時期によって変動あり)。搭乗3日前まで購入可能な「前割3」だとこれが9800円に、搭乗7日前まで購入可能な「前割7」だと7800円になります。他にも数々の割引がありますが、搭乗28日前までWEBサイトとモバイルサイトから購入可能な「WEBバーゲン」を利用した場合、なんと980円で搭乗することができます。下記画像はちょうど今から28日後、11月27日のケース。

    980円で東京~北海道間が移動可能に、スカイマークの新路線が就航
    nijigenjin
    nijigenjin 2011/10/31
    これは利用したいかも
  • 挫折から這い上がりチャンスをつかむための5つのステップ

    by Lel4nd リストラや受験の失敗など、人生の節目には必ずと言っていいほど挫折を感じる瞬間が訪れます。何が起こったか受け入れられず混乱し、頭を抱えるばかりで身動きも取れなくなるかもしれません。しかし、挫折の先には必ず希望があるもの。負の感情にとらわれず、再び立ち上がる助けとなる5つのステップを挙げていきます。 5 Quick Ways to Deal With the Confusion and Conflict Within You - by Dumb Little Man 1:混乱は成功の母 by cristinacosta 心の底からの挫折を経験すると、何も判断がつかなくなるほど気が動転して混乱します。しかしこの混乱は、困難な壁を乗り越える時の通過儀礼。この混乱が通り過ぎた後には、自分では思ってもいなかったような成功が待っています。混乱にとらわれて、自分の人生すべてに絶望したり

    挫折から這い上がりチャンスをつかむための5つのステップ
  • 知らなければ集中することができない「集中とは何か」と「集中を持続させる方法」

    by massdistraction 「テスト前や大きな仕事の前になると部屋の掃除を始めてしまう」という現象、「あるある」と思った人は多いのではないでしょうか。自分もそうなので人のことを笑えないわけですが、コトノハで取られたアンケートでもその数は決して少なくないようです。これは目の前のことに集中できずに他のことをしてしまっているということ。 テストを「悪い点でもいいや」、仕事を「そこそこできているからいいだろう」と先送りし、「当に集中しなければいけないときにはやるから」と自分に言い訳しているのかもしれませんが、そんな気持ちでだらだらやってきて、まさにその「集中しなければいけないとき」に対応可能なのでしょうか。「集中しろ!」と言われて集中できるのなら、その人は最初から集中できる人です。問題は、そうではない人が多いということです。 by mikede1973 しかし、いつまでも「だって集中で

    知らなければ集中することができない「集中とは何か」と「集中を持続させる方法」
  • 30秒でわかる、音楽メディア30年間の変遷の歴史 - GIGAZINE

    by dno1967b 1980年~2010年にかけての30年間で音楽メディアのシェアがどのように変化してきたのかを30秒で表したGIFアニメが公開されています。データはすべてアメリカで録音されたメディアによる収益額から算出されており、その収益額はアメリカレコード協会のデータに基づいているそうです。 30 Years Of Music Industry Change, In 30 Seconds Or Less... - Digital Music News 1980年。LP/EPが59.8%、シングル・レコード(ドーナツ盤)が6.8%とレコードが過半数を占めています。そしてカセットテープ(コンパクトカセット)が19.1%、あまり耳慣れない8トラックが14.3%でした。 1981年になってもあまりシェアに変化はありません。 翌年の1982年になると8トラックがほとんど無くなり、レコードとカ

    30秒でわかる、音楽メディア30年間の変遷の歴史 - GIGAZINE
  • 「セシウムさん」検証番組のタイトルと放送日時が決定、全国配信も

    先ほど、東海テレビが「セシウムさん」検証番組を8月中に放送することを決め、東海三県に加え岩手県でも放送するとお伝えしましたが、局公式サイトにて放送日時が正式に発表されました。 それに加え、サイト上に検証番組を掲載して、ストリーミング配信するということが発表されました。ちなみに、番組のタイトルは「検証 ぴーかんテレビ不適切放送 ~なぜ私たちは間違いを犯したのか~ 」に決定しています。 東海テレビ|TOKAI TELEVISION 番組名  : 検証 ぴーかんテレビ不適切放送 ~なぜ私たちは間違いを犯したのか~ 放送日時 : 平成23年8月30日(火)午前9時55分~ 概ね60分程度(CMなし) 放送エリア: 東海3県 さきほどお伝えした段階では岩手県での放送に向けて動いている段階だったのですが、検討の末岩手県での放送は見送りとなりました。その代わり、地上波での検証番組の放送が終了した後に同番

    「セシウムさん」検証番組のタイトルと放送日時が決定、全国配信も
    nijigenjin
    nijigenjin 2011/08/26
    ストリーミング配信あるのか
  • タレントの島田紳助さん、芸能界引退へ

    日22時から緊急記者会見が行われ、タレントの島田紳助さんが芸能界を引退することが発表されました。 理由は、よしもとクリエイティブ・エージェンシーが調査したところ、島田さんが暴力団関係者と親密なメールのやりとりをしていることを突き止め、人に確認したところ事実を認めたためで、社会的責任を取っての引退ということだそうです。 会見が行われることは23日午後に吉興業が報道各社に連絡を入れたことで判明。日刊スポーツは19時37分付けで島田さんの進退に関わる会見が行われることであろうということを掲載。 島田紳助が午後10時から緊急会見 - 芸能ニュース : nikkansports.com 芸能ジャーナリストの渡邉裕二さんもこの件についてツイート。島田さんの会見は芸能界引退会見であり、逮捕の噂まで出てきていたため吉興業がかばいきれなくなって解雇したのではないか、という内容。 島田紳助が芸能界を引

    タレントの島田紳助さん、芸能界引退へ
    nijigenjin
    nijigenjin 2011/08/24
    異様に充実しているGIGAZINEの記事/関連記事もあわせて注目
  • 有料だったが無料化した超多機能スクリーンショットソフト「SnapDraw」

    単に見ている画面のデスクトップやウインドウを画像ファイルとして保存するだけでなく、あとから矢印や説明付きの吹き出しを付けたり、鏡面反射・回転・パースを付けて立体的にするなどの特殊効果、さらには枠線・ウォーターマーク・余白の付加といった高度な編集機能までをも実現しているのがこのフリーソフト「SnapDraw」です。 以前は有料のシェアウェアだったのですが、現地時間2011年8月19日に突如「フリーソフトにする」と宣言し、一切の機能制限を持たない無料版としてリリースされました。もともと有料だっただけのことはあり、通常のフリーソフトの範疇をはるかに凌駕する機能が満載となっています。 Print Screen Capture Software with Special Effects, Annotation Tools and support for Windows 7, Vista and XP

    有料だったが無料化した超多機能スクリーンショットソフト「SnapDraw」
    nijigenjin
    nijigenjin 2011/08/21
    あとでインストールする
  • 宇宙から地球を見下ろせるホテルが2016年にオープン予定

    ロシアの企業「Orbit Technologies」が高度約350kmの宇宙から地球を見下ろせるホテル「Commercial Space Station」を建設する計画を立てていることが明らかになりました。ホテルは2016年までにオープンする予定とのこと。 Commercial Space Statio n: Russian firm Orbital Technologies reveals hotel plans | Mail Online これが宇宙ホテル「Commercial Space Station」のイメージ。定員は7名で客室は4部屋あります。 ホテルは、地球からロシアの宇宙船「ソユーズ」のロケットに乗って2日かかる場所に建設されるとのこと。なお、宿泊費はソユーズによる交通費と5日間の滞在費を合わせて約7600万円となっています。 宇宙は無重力なので、ホテルの利用者は垂直型のベ

    宇宙から地球を見下ろせるホテルが2016年にオープン予定
  • 「怪しいお米 セシウムさん」のぴーかんテレビが放送中止、謝罪と代替番組に

    8月4日の東海テレビ系情報番組「ぴーかんテレビ」放送中に「怪しいお米 セシウムさん」などといったテロップが誤表示され、その件について岩手県が誹謗中傷として東海テレビに強く抗議するという事態にも発展しましたが、日8月5日(金)の「ぴーかんテレビ」の放送が急きょ中止され、謝罪番組と代替番組の放送に切り替わっていたことが分かりました。 東海テレビ公式サイトの番組表を見ると、8月5日(金)に「ぴーかんテレビ」が放映される予定であった枠の内容が変更されていて、9:55からは「お詫びとご報告」、9:58からは「トムとジェリー テイルズ」が約1時間半にわたって流されるという内容になっています。 東海テレビ | 週間番組表 9:55から3分間放映された「お詫びとご報告」の内容はこのムービーで見ることができます。音声を文字起こしした内容も併記しました。 ?お詫びとご報告? - YouTube おはようござ

    「怪しいお米 セシウムさん」のぴーかんテレビが放送中止、謝罪と代替番組に
    nijigenjin
    nijigenjin 2011/08/05
    文字起こしあり
  • 死ぬまでに一度は訪れたい世界の名所29ヶ所

    世界には様々な観光名所がありますが、中にはとても地球の風景とは思えないような驚くべき自然の神秘を目にすることができる場所や、人間の文化歴史を肌で感じることができるような美しい町並みなどが存在しています。以下に掲載するのは、そんな死ぬまでに一度は行ってみたい29ヶ所の世界の名所です。 Amazing Places Around The World You Need To Visit Before You Die 1.プレーケストーレン(ノルウェー) ノルウェーのフィヨルドにある、水面からの高さが約600mもある一枚岩。頂上がおよそ25メートル四方の正方形を成すことから、「演説台」を意味する「Preikestolen(英:Preachers Rock)」と呼ばれています。 2.青の洞窟(ギリシャ) 「青の洞窟」と呼ばれる名所は、イタリアのカプリ島のものが特に有名ですが、世界各地に同じような洞

    死ぬまでに一度は訪れたい世界の名所29ヶ所
  • アニメ「NOIR(ノワール)」がアメリカで実写ドラマ化すると報じられる

    2001年4月5日より同年9月27日までテレビ東京で放送され、2人の少女がそれぞれの目的のために暗殺ユニットを結成して巨大組織と戦う…という月村了衛原作、真下耕一監督のテレビアニメ「NOIR(ノワール)」がアメリカで実写ドラマ化すると報じられました。 梶浦由記による個性的なBGMや独特の雰囲気、そして「ソルダ」「真のノワール」といったキーワードの謎など、非常に見どころの多い同作ですが、どのようなドラマとなるのでしょうか。 Starz Picks Up Sam Raimi & Rob Tapert’s Female Assassin Drama ‘Noir’ To Series ? Deadline.com この記事によると、アメリカのケーブルテレビ向けペイテレビテレビネットワーク「Starz」がNOIRの実写ドラマ化に取りかかったことを明かしたそうです。 実写ドラマ化にあたってはSteve

    アニメ「NOIR(ノワール)」がアメリカで実写ドラマ化すると報じられる
    nijigenjin
    nijigenjin 2011/06/21
    サウンドが梶浦さんだったら興味ある
  • ウメハラに勝った男、プロ格闘ゲーマー「sako」さんにプロゲーマーが一体どうやって稼いでいるのかその実態を語ってもらいました

    ではあまり馴染みのない「プロゲーマー」という職業ですが、海外では数千万円に相当する年収を得るゲーマーも存在すると言われています。そんな中、強豪格闘ゲーマーの「sako」氏が、2011年4月からプロ格闘ゲーマーとしての活動を開始しました。 sako氏は、2010年に開催されたスーパーストリートファイターIVの大会「GODSGARDEN online ♯2」で、世界的に知られているウメハラ氏を破って準優勝し、その名を高め、極めて攻撃的な戦術から「最強の矛」との異名を取るまでになった、今後の活躍が期待される格闘ゲーマーです。 そんなsako氏に、海外や日のプロ格闘ゲーマーがいったいどうやって収入を得ているのかなど、格闘ゲームのプロ市場について、あまり知られていなかったその実態を語ってもらったインタビューは以下から。4月から新たにプロ格闘ゲーマーとしての活動を始めたsako氏。顔出しはNGな

    ウメハラに勝った男、プロ格闘ゲーマー「sako」さんにプロゲーマーが一体どうやって稼いでいるのかその実態を語ってもらいました
    nijigenjin
    nijigenjin 2011/06/15
    プロゲーマーについてsakoが語る/sakoといえば、昔々にニコニコ動画で見たヴァンパイアセイヴァーのバレッタが凄かった…
  • 地上デジタル放送への完全移行が延期される方針、震災の影響でアンテナ施設などが損壊

    2011年7月24日にアナログ放送が停波され、地上デジタル放送への完全移行が実施される予定ですが、震災の影響を受けて一部地域で延期される方針であることが報じられました。 地デジ視聴のためのアンテナ設備などが震災で損壊したことなどを受けたものですが、実現には電波法の改正が必要であるとされています。 詳細は以下から。 asahi.com(朝日新聞社):地デジ移行、被災3県延期へ 半年~1年程度 - 政治 【東日大震災】東北3県の地デジ延期へ 総務省、震災影響を考慮 - SankeiBiz(サンケイビズ) 時事ドットコム:地デジ移行、東北3県で延期=震災で普及に遅れ-総務省 朝日新聞社や産経新聞社、時事通信社の報道によると、総務省は7月24日に予定していた地上デジタル放送への完全移行を当面延期する方針を固めたそうです。 これは震災の影響で地デジ難視聴地域対策のためのアンテナ設備などが流出・損壊

    地上デジタル放送への完全移行が延期される方針、震災の影響でアンテナ施設などが損壊
    nijigenjin
    nijigenjin 2011/04/08
    地震発生当初は予定通りという報道もあったけど…
  • 決して主流になることは無く、歴史の表舞台から姿を消した非常に個性的な記録媒体いろいろ

    HDDやフラッシュメモリ、そしてBlu-rayディスクなど、今日さまざまな大容量の記録媒体が普及していますが、決して主流になることは無く、歴史の表舞台から姿を消していった非常に個性的な記録媒体いろいろです。 多くの人が一度は見かけたことがあるようなものから、人の目に触れることもほとんど無いままひっそりと消えていったものまで幅広くラインナップされており、興味深い内容となっています。 詳細は以下から。 1:2インチのフロッピーディスク(ビデオフロッピーディスク) 1981年にソニーが試作し、その後他社からもリリースされた「電子スチルビデオカメラ」用の記録媒体。記録容量は720KBで、1989年に登場したノートパソコン「Zenith Minisport」の記録媒体としても採用されました。 2:マイクロドライブ(Microdrive) 2003年にコンパクトフラッシュと同じサイズで発売された超小型

    決して主流になることは無く、歴史の表舞台から姿を消した非常に個性的な記録媒体いろいろ
    nijigenjin
    nijigenjin 2011/04/07
    フロッピーディスクは割と最近まで現役で使っていたな…
  • 東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)にまつわる数字いろいろ

    byOfficial U.S. Navy Imagery 東北地方太平洋沖地震で、日は東北地方や関東地方を中心に大きな被害を受けました。今でもまだ1万人を超える行方不明者がおり、復興には莫大なお金が必要になってきます。 そんな東北地方太平洋沖地震にまつわる数字をまとめたものがこちら。今回の地震での死者の数、復興のために必要な金額など、数字だけで見てもいかに激しい地震だったのかを理解することができます。 詳細は以下から。Rebuilding Japan: By the numbers - The Week 日に起こった地震、津波、原発事故という3つの災害は人々の生活に大変な影響を与えましたが、ここでは日の復興に必要となるさまざまな事柄を数字という観点で見ていきます。なお、すべてのデータは3月22日時点でのものです。 ◆お金 byepSos.de ・10% 先週の日経平均株価は10%も急

    東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)にまつわる数字いろいろ
    nijigenjin
    nijigenjin 2011/03/24
    まだまだ進行中だから、最終的な数字は誰にもわからない
  • 飛行機と新幹線が合体?1930年のドイツで作られた時速230kmのプロペラ式鉄道車両「シーネンツェッペリン」

    プロペラ機と新幹線が融合したかのような特異なルックスのこの物体は、いまから80年以上前にドイツで製作された「シーネンツェッペリン」という実験的な次世代鉄道車両。 ドイツの航空機工学者Franz Kruckenbergにより1929年に設計され1930年に1台のみが製作された「シーネンツェッペリン」は、安全上の懸念から旅客車としてデビューすることはなく1939年に解体されたのですが、アルミ製の軽量ボディに600馬力のV型12気筒エンジンで1931年にはなんと時速143マイル(230.2 km/h)という鉄道世界最速記録を樹立しています。この記録はガソリン推進式としては今なお破られていないそうです。 詳細は以下から。Is it a plane? Is it a train? No, it's a prop-driven V12 locomotive! 「シーネンツェッペリン(Shienenze

    飛行機と新幹線が合体?1930年のドイツで作られた時速230kmのプロペラ式鉄道車両「シーネンツェッペリン」
    nijigenjin
    nijigenjin 2011/03/24
    マイトウイングを思い出した
  • 東北地方太平洋沖地震で経済的影響を受ける国々

    By wirralwater (where to next?) 東北地方太平洋沖地震は、マグニチュード9.0という未曾有の大地震で、被害も甚大なものとなっていますが、その経済的な損失は世界銀行によると最大で約2350億ドル(約19兆円)にものぼるそうです。 しかし影響は、日だけにとどまりません。日への輸出が国内産業において重要な位置を占める国も多く存在しており、これらの国々は日への輸出が滞ると経済に深刻なダメージを受ける可能性があると考えられます。以下に挙げる15の国々は、日への輸出額がGDPに占める割合の高さから、東北地方太平洋沖地震が国内の産業に与えるインパクトが最も大きいと見られる国々です。 詳細は以下から。After the earthquake: Who relies on Japan? | The Economist 下の表は、日への輸出額が国内のGDPに占める割合の

    東北地方太平洋沖地震で経済的影響を受ける国々
    nijigenjin
    nijigenjin 2011/03/24
    中東と東南アジアが大きな影響を受けると
  • 首都圏鉄道各駅が大混雑で入場規制中、ホームに入ることすらできない状態に

    計画停電による影響で運行予定が大幅に乱れまくっており、たとえ出社できても帰宅できない可能性があるわけですが、そもそも電車が動いていてもホームにすら入れないであるとか、駅の改札で入場規制中であるとか、かなり大変な事態になっていることが続々と現地からアップロードされている写真で判明してきました。 現地からの写真は以下から。 これが京急の乗車待ちの列。 on Twitpic 目黒駅、激混み! on Twitpic 三鷹駅の惨状。駅前ロータリーまで人が溢れてるorz on Twitpic 荻窪駅入場規制中 on Twitpic 駅に入るのに並んでるわ。 on Twitpic 京王線つつじヶ丘駅満杯です。 on Twitpic 吉祥寺。。。 on Twitpic 鷺沼駅。暗いのは全部人。全く動く気配なし。 on Twitpic 京王八王子に来たものの、駅大混雑で駅の外まで列が。入場制限(二列) on

    首都圏鉄道各駅が大混雑で入場規制中、ホームに入ることすらできない状態に
  • 電波時計用の電波送信所2つのうち1つが停波中、主に東北と北海道で電波による時計合わせ機能が停止

    標準電波を受信することで誤差を自動修正する電波時計ですが、その標準電波を送信している2つの電波送信所のうち、おおたかどや山標準電波送信所(40kHz)が停波中であることが判明しました。 これにより、おおたかどや山標準電波送信所の電波のみで時刻修正を行うエリア、主に東北と北海道では事実上、時計合わせ機能が停止しています。 詳細は以下から。 日標準時(JST)プロジェクト http://jjy.nict.go.jp/ アナウンスは以下の通りです。 おおたかどや山標準電波送信所(40kHz)は停波中です 3月12日19時46分、福島原発に伴う避難命令に従い、おおたかどや山送信所は停波措置を取りました。 復旧の見込みは未定です。 利用者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。 送信所空撮 アンテナ遠景 送信局舎 時刻信号管理室 送信機 ※上記写真はすべて独立行政法人 情

    電波時計用の電波送信所2つのうち1つが停波中、主に東北と北海道で電波による時計合わせ機能が停止
  • スガキヤ、今年も全店で「半額キャンペーン」を実施

    2006年から年に一度、全店で「半額キャンペーン」を実施しているスガキヤが、今年も同キャンペーンを実施することが明らかになりました。 主に東海・関西などを中心として根強い人気があり、ラーメンと甘味を扱うことでおなじみのスガキヤですが、ショッピングセンターなどに入っていることが多いため、買い物のついでに寄ってみるのもいいかもしれません。 詳細は以下から。 スガキヤ 半額キャンペーン スガキヤの公式ページによると、3月5日(土)および3月6日(日)の2日間にかけて、342店舗全店で半額キャンペーンを実施するそうです。 半額となるメニューはこんな感じ。ラーメンはなんと140円です。 スガキヤ 半額キャンペーン 半額メニュー また、公式ページでは過去5年間の半額キャンペーンが振り返られているほか、半額キャンペーンの由来などが掲載されています。 スガキヤ 半額キャンペーン 半額キャンペーンあれこれ

    スガキヤ、今年も全店で「半額キャンペーン」を実施
    nijigenjin
    nijigenjin 2011/03/04
    明日と明後日2日間スガキヤ半額セール