タグ

ブックマーク / gendai.media (115)

  • いまアメリカで「ラウンドワン」人気が止まらない…その理由が日本人には思いもよらなかった(A4studio) @gendai_biz

    「ラウンドワン」のアメリカ進出1993年に第1号店をオープンした日発の大型アミューズメント施設である「ラウンドワン」。着々と展開を続け、現在国内では約100店舗を運営している。 そんなラウンドワンに関して、先日Xでは以下のようなポストが話題となった。 《ラウンドワンがアメリカ進出したら大成功して、その地域の若者のクスリやら非行やらが減ったってことはもっと有名になっていい話》(3月3日現在、8.8万“いいね”) 実はラウンドワンは現在、国内のみならず、アメリカに56店舗、中国に4店舗(2025年3月3日現在)を展開し、海外進出に成功しているのだ。2025年3月期上半期におけるアメリカ事業の売上高は、前年比5.2%増の176.5億円と好調な売り上げを記録しており、毎年店舗数を増やしている状態である。 Xで話題になったポストがどこまで実態に即しているかは不明ながら、《この事例知らなかったです。

    いまアメリカで「ラウンドワン」人気が止まらない…その理由が日本人には思いもよらなかった(A4studio) @gendai_biz
    nike3
    nike3 2025/03/18
  • 【独自】フジテレビ社員集会の一問一答「なぜいま辞任しないんですか?CMがゼロになります」《涙のフジ社員説明会1・23》(現代ビジネス編集部) @gendai_biz

    【独自】フジテレビ社員集会の一問一答「なぜいま辞任しないんですか?CMがゼロになります」《涙のフジ社員説明会1・23》 「今ニュース速報で出ればスポンサーも理解」 1月23日、フジテレビの社員説明会の重要部分を紹介しよう。この日、港浩一社長・嘉納修治会長会長の退陣表明を社員が求め、押し問答が繰り返されていたことがわかる。とりわけ批判を浴びたのがフジテレビで「一強支配」を築いてきた日枝久相談役をはじめとした経営陣たちだった。 《前篇 「この場で社長会長が辞任してくれないとドラマが止まる!」悲痛のフジテレビ社員集会の一部始終》からあわせてお読みください。 別の社員もここで「加勢」してこう発言し、経営陣の即時の総辞職を求めた。 「社員としては受け止めました。ただ、対外的にどういう意味かは、(ニュースの)見出し一つで決まる。またこの週末をまたいで、というのはあり得ないだろうと考えます。 もし今ニュ

    【独自】フジテレビ社員集会の一問一答「なぜいま辞任しないんですか?CMがゼロになります」《涙のフジ社員説明会1・23》(現代ビジネス編集部) @gendai_biz
    nike3
    nike3 2025/01/25
  • 【独自】「この場で社長会長が辞任してくれないと月9ドラマが止まる!」悲痛のフジテレビ社員説明会の一部始終《緊迫の1・23ドキュメント》(現代ビジネス編集部) @gendai_biz

    【独自】「この場で社長会長が辞任してくれないと月9ドラマが止まる!」悲痛のフジテレビ社員説明会の一部始終《緊迫の1・23ドキュメント》 「スポンサーが帰ってくれる保証がない」 1月23日、元SMAPの中居正広さんが「芸能界引退」をファンクラブ向けのウェブサイトで表明した。記者会見などを行っておらず、SNSでは《中居は逃げた》《ずるいやり方だ》など、批判が相次いだ。 このコメント公表の当日夜、フジテレビは社員向けの説明会を開催した。会場に続々と集まった社員が挙手し、怒号や拍手が飛び交ったこの説明会は、4時間30分にもわたった。冒頭では、「日の説明会の撮影、録音は禁止とさせていただきます」と発表された。 制限をかけたクローズドな記者会見が批判されている最中にもかかわらず、この社員説明会もまた「管制を敷くんだなと思った」と語るのは、フジテレビの関係者・Aさんだ。フジの対応に憤り、当日の説明会の

    【独自】「この場で社長会長が辞任してくれないと月9ドラマが止まる!」悲痛のフジテレビ社員説明会の一部始終《緊迫の1・23ドキュメント》(現代ビジネス編集部) @gendai_biz
    nike3
    nike3 2025/01/25
  • “命の循環の輪”に入ってみる…狩猟しながら暮らす夫婦が考える「自然を守る」ということ | FRaU the Earth

    森との健全な関係について考える上で避けて通れないのが野生動物といかに折り合いをつけて生きていくかということ。保護か管理か—絶対的な正解は存在しないからこそ、難しい。知床で狩猟しながら自然と命に向き合う夫婦に聞いてみた。 “自然を守る”とは? 保護と管理のはざまで考える 夏は禁猟期間のため、銃を持って歩けるのは農地での有害鳥獣捕獲の時だけ。この日は森に近い農地でシカを探すことに。フンや足跡などを手がかりに歩く。 「ヒグマがいるかもしれないから、離れないでください」。そう言って、ふたりは静かに歩く。霧が立ち込める森は視界が悪く、小さな物音でもビクビクしてしまう。 川村喜一さん、芽惟さんが北海道の知床に移住したのは7年ほど前。ともに東京の芸術大学で学び、喜一さんは写真、芽惟さんはテキスタイルなど様々な素材を用いて造形物を作る。移住後に狩猟免許を取得し、農地に出没するシカの有害獣捕獲は概ね通年、秋

    “命の循環の輪”に入ってみる…狩猟しながら暮らす夫婦が考える「自然を守る」ということ | FRaU the Earth
    nike3
    nike3 2024/12/16
  • 3000人以上のミュージシャンと仕事をした音楽家が断言する…日本で最も優れた男性歌手の名前(現代ビジネス編集部) @gendai_biz

    武部聡志さんは、日音楽シーンを50年近く支えてきたレジェンドのひとりだ。 音楽監督、作曲家、編曲家、プロデューサー……。さまざまな立場で仕事を共にしてきたミュージシャンの数は、実に3000人。日で一番多くの歌い手と共演した音楽家とも言われている。 なかでもユーミンこと、松任谷由実との関係は深く、コンサートの音楽監督を任されて40年以上が経つ。ほかにも、携わったアーティストの顔ぶれは華やかだ。アレンジャーとしては松田聖子や斉藤由貴、薬師丸ひろ子の曲を、プロデューサーとしては一青窈や平井堅、今井美樹の曲を手がけている。 『ユーミンの歌声はなぜ心を揺さぶるのか』を11月に上梓した武部さんに、日の優れた歌い手たちの魅力を解説してもらった。 日で最も優れた男性ボーカリスト ──数多のアーティストと一緒に仕事をしてきた武部さんにぜひ伺いたいんですが、日で最も優れた男性ボーカリストは誰だと思

    3000人以上のミュージシャンと仕事をした音楽家が断言する…日本で最も優れた男性歌手の名前(現代ビジネス編集部) @gendai_biz
    nike3
    nike3 2024/11/26
  • 経済大失政なのに習近平はなぜ権力強化できるのか…「反腐敗」を叫ぶほど恐怖支配が成功してしまう中国共産党の「腐敗エンドレスゲーム」(柯 隆) @gendai_biz

    習近平のプロパガンダの目的は 習近平政権が正式に発足したのは2013年3月だった。中国歴代国家主席は自らへの求心力を強化するために、何らかのプロパガンダの実現を呼び掛けるのが常套である。そして、習近平政権は強国になる夢を実現するよう呼び掛けた。これは中国で長年進められている愛国教育と文脈的に合致する考えである。

    経済大失政なのに習近平はなぜ権力強化できるのか…「反腐敗」を叫ぶほど恐怖支配が成功してしまう中国共産党の「腐敗エンドレスゲーム」(柯 隆) @gendai_biz
    nike3
    nike3 2024/08/08
  • 日本はなぜ中国に負けたのか? 天皇のつぶやき、ミス原爆…いま戦争を知る必読6冊(学術文庫&選書メチエ編集部)

    21世紀の現在も、世界には戦火が絶えない。この100年余りの人類の戦争は、大量破壊兵器の開発と国民の総動員によって、より大きな惨劇を引き起こし、不幸と不安を生み出し続けている――。あらためてこの8月、20世紀の戦場の現実を描き出した6冊を、講談社学術文庫のなかから紹介しよう。 戦争と「果たし合い」を混同 「あの戦争」と言うとき、多くの日人はまず太平洋戦争のことを思い浮かべる。しかし、真珠湾攻撃の4年も前に、「近代日最長の戦争」がはじまっていた。1937年7月7日、中国の盧溝橋(ろこうきょう、現在の北京市の南西)近くで響いた十数発の銃声によって勃発し、100万人の兵員を動員して40万人以上の死者を出した日中戦争である。そして日の敗戦とはまずもって、中国に敗れたのであった。 日はなぜ中国に負けたのか。8年間にも及ぶ泥沼の戦いについて、大局的に両国の戦略を比較して、その「構造」を明らかに

    日本はなぜ中国に負けたのか? 天皇のつぶやき、ミス原爆…いま戦争を知る必読6冊(学術文庫&選書メチエ編集部)
    nike3
    nike3 2024/08/08
  • じつは「老衰死」は悲惨…医師たちが「死ぬなら、がん」と口を揃えて言う「意外なワケ」(久坂部 羊)

    だれしも死ぬときはあまり苦しまず、人生に満足を感じながら、安らかな心持ちで最期を迎えたいと思っているのではないでしょうか。 私は医師として、多くの患者さんの最期に接する中で、人工呼吸器や透析器で無理やり生かされ、チューブだらけになって、あちこちから出血しながら、悲惨な最期を迎えた人を、少なからず見ました。 望ましい最期を迎える人と、好ましくない亡くなり方をする人のちがいは、どこにあるのでしょう。 *記事は、久坂部羊『人はどう死ぬのか』(講談社現代新書)を抜粋、編集したものです。 <日 4月27日 今日だけ限定のセール実施中!> 記事の抜粋元『人はどう死ぬのか』(講談社現代新書)が、 今日限定でKindleで399円で購入できます! 購入はこちらから 人気の死因、一位はがん 死ぬのは仕方ないとして、ではどんな死に方がいいのか。 富士氏のように知らないうちに死ぬのがベストかもしれませんが

    じつは「老衰死」は悲惨…医師たちが「死ぬなら、がん」と口を揃えて言う「意外なワケ」(久坂部 羊)
    nike3
    nike3 2024/04/27
  • 多くの人が意外と知らない、ビヨンセは一体「何がすごいのか」徹底解説する(池城 美菜子) @gendai_biz

    ビヨンセの名前を知らない人は珍しいだろうが、ビヨンセがどれくらい偉大か、何を成し遂げてどこに向かおうとしているか、全体像を把握している人も、多くはないように思う。 10月にさまざまな音楽映画の記録を塗り替えた『テイラー・スウィフト:The Eras Tour』から7週間後、世界エイズ・デーにあたる12月1日。北米を始め、多くの国でコンサート・フィルム『Renaissance: A Film by Beyonce』が公開された。 2時間48分という長さながら、オープニングの週末のボックス・オフィスで22ミリオン・ドル(31億円以上)を叩き出し、2003年の『ラスト・サムライ』に次ぐ第2位とニュースになったのは記憶に新しい。翌週末のチケット・セールスは77%の大幅ダウンになったが、これはクリスマス前のホリデー・ムービーが封切られたのが大きいだろう。 日では12月21日の木曜日から週の後半のみ

    多くの人が意外と知らない、ビヨンセは一体「何がすごいのか」徹底解説する(池城 美菜子) @gendai_biz
    nike3
    nike3 2023/12/26
  • ユダヤ教・キリスト教・イスラム教との決定的な違いとは? 「不世出の語学の天才」が解明した仏教の「計り知れない奥深さ」。(学術文庫&選書メチエ編集部)

    約2500年前のインドに生まれた仏教が、アジアに生まれた他の無数の宗教とは異なり現在の世界に広がっているのは、なぜなのだろうか? 唯一神を信仰するユダヤ教・キリスト教・イスラム教との大きな違いとは? 講談社選書メチエの新刊『仏教の歴史 いかにして世界宗教となったか』(ジャン=ノエル・ロベール著/今枝由郎訳)は、多言語に通じた著者の視点で、「仏教の強さ」を明らかにしている。 コーランはアラビア語、カトリックはラテン語、では仏教は? 書の著者、ジャン=ノエル・ロベール氏は、仏教を中心とした日文化の研究で国際的に高く評価されるフランスの東洋学者で、2021年、第3回人間文化研究機構日研究国際賞を受賞している。 ロベール氏は、母語であるフランス語のほかに、中国語・日語・英語はもちろん、朝鮮語、サンスクリット語、チベット語、ラテン語、ギリシャ語…などに通じた「ポリグロット(多言語話者)」で、

    ユダヤ教・キリスト教・イスラム教との決定的な違いとは? 「不世出の語学の天才」が解明した仏教の「計り知れない奥深さ」。(学術文庫&選書メチエ編集部)
    nike3
    nike3 2023/11/13
  • ジャニー喜多川事件「幇助」問題でのテレビ・新聞の責任の取り方・改革には電波オークションが必須(大原 浩) @gendai_biz

    NHK 9月7日「ジャニーズ事務所 会見で何を語った? 9つのポイントを詳しく」の「ポイント【2】藤島ジュリー氏の進退」では、藤島ジュリー景子氏が当面代表取締役に残留することが明言されていた。なお、文春オンライン(週刊文春 2023年9月28日号)では「《ジャニーズ性加害問題》ジュリー氏『代表取締役残留』は相続税支払い免除のためだった 国税庁関係者は『被害者やファンを馬鹿にした話』」と報道している。 また「ポイント【6】「ジャニーズ事務所」の社名を変更するか」においても、(その時点では)社名変更の考えがないことを明らかにしていた。 だが、このような対応に広告スポンサーや国民が納得するはずが無かった。日刊ゲンダイ・デジタル 9月20日「ジャニーズ降板ドミノは一社提供番組から始まる 出演番組にACジャパンCMが増えたら“サイン”」のような、急速なスポンサー離れが始まったのである。慌てて、10月

    ジャニー喜多川事件「幇助」問題でのテレビ・新聞の責任の取り方・改革には電波オークションが必須(大原 浩) @gendai_biz
    nike3
    nike3 2023/09/29
  • ChatGPTで英語を勉強する方法を教えます--書いて、添削受けて、暗記する(野口 悠紀雄) @gendai_biz

    文部科学省は、ChatGPTを用いて「英語で話す力の底上げを目指す」としましたが、この方針はナンセンスです。自分が書いた文章をChatGPTに添削してもらい、それを暗記する方式をとるべきです。 英語を「話す」ではなく「聞く」ことが重要文部科学省は、中学高校の英語教育において、ChatGPTを用いて「日の生徒が苦手とする英語で話す力の底上げを目指す」という方針を発表しました。 私は、この方針はナンセンスだと思っています。

    ChatGPTで英語を勉強する方法を教えます--書いて、添削受けて、暗記する(野口 悠紀雄) @gendai_biz
    nike3
    nike3 2023/08/28
  • 日本人は「世界一礼儀正しい」が「世界一イジワル」だった...「自分の利益より他人の不幸を優先する度合い」を測る実験で「日本人ダントツ」の衝撃結果がヤバすぎた(週刊現代) @gendai_biz

    ネット上の誹謗中傷が異常なまでに盛り上がり、他者を自殺に追い込む国は日の他に類を見ない。日社会はなぜ悪意に満ちているのか。その根源を探ると日人のもう一つの素顔が浮かび上がった。 スマホで人を殺せる社会日人は世界一礼儀正しい民族として世界的な評価を得ている。スポーツの国際大会などで日人観戦客がゴミ拾い活動をする様子が世界中で放送されるたび、誇らしい気持ちになる人も多いだろう。 一方で、「日人は世界一意地悪だ」とも言われる。女子プロレスラーの木村花さんや、タレントのryuchellさんに対し、SNS(ソーシャルネットワークサービス)上で罵詈雑言を浴びせ続け、自殺にまで追い込んだ事件はメディアでも取りざたされ、社会問題化している。

    日本人は「世界一礼儀正しい」が「世界一イジワル」だった...「自分の利益より他人の不幸を優先する度合い」を測る実験で「日本人ダントツ」の衝撃結果がヤバすぎた(週刊現代) @gendai_biz
    nike3
    nike3 2023/08/19
  • 『なんて素敵にジャパネスク』『海がきこえる』…没後15年のいま、NHKや新聞が「氷室冴子」に注目するワケ(飯田 一史) @moneygendai

    『なんて素敵にジャパネスク』『海がきこえる』…没後15年のいま、NHKや新聞が「氷室冴子」に注目するワケ 1977年にデビューし、80年代にはヒット作を連発して集英社コバルト文庫を牽引するも、2008年にわずか51歳で肺がんで逝去した作家・氷室冴子に関するドキュメンタリー『没後15年 氷室冴子をリレーする』がNHK札幌放送局によって制作された。2023年7月には全国放送および拡大版がNHKプラスで配信された。 また、小説『海がきこえる』(徳間文庫)やエッセイ『いっぱしの女』(ちくま文庫)などが近年復刊され、氷室の全盛期を知らない若い世代からも注目を集めている。いま、なぜ氷室冴子なのか――評伝『氷室冴子とその時代 増補版』(河出書房新社)を刊行した書評家・ライターの嵯峨景子氏に訊いた。(前後編の前編) 流行作家だっただけでなく、今も「生きる力になった」と語り続ける読者がいる――今、氷室作品を

    『なんて素敵にジャパネスク』『海がきこえる』…没後15年のいま、NHKや新聞が「氷室冴子」に注目するワケ(飯田 一史) @moneygendai
    nike3
    nike3 2023/08/06
  • 「日本の研究者」が世界をリード…人類が見たことのない「最古の遠方銀河」を見つけた若手研究者の実像(山根 一眞)

    南米チリ共和国北部、標高5000メートルのアタカマ砂漠に建設された電波干渉計「アルマ望遠鏡」。日、北米、ヨーロッパを中心に、チリや東アジアを含め22カ国の国際協力プロジェクトとして建設、運用されてきました。 2003年に建設が始まり、試験運用を経て、2013年3月に開所式を迎え、格運用が開始されました。今年は、このアルマ望遠鏡の運用開始10周年になります。これまで、多くの発見や研究成果をもたらしてきましたが、その中には次代の天文学を担う若手研究者によるものも目立ちます。 そこで、山根一眞さんが、アルマプロジェクトのリーダーである井口 聖さん(元 国立天文台 副台長)に3人の若手研究者を紹介してもらい、それぞれに興味深い研究内容について話を聞きました。 アカタマ高地のアルマ望遠鏡。アルマは電波をとらえるので日中でも観測可能 photo by National Astronomical O

    「日本の研究者」が世界をリード…人類が見たことのない「最古の遠方銀河」を見つけた若手研究者の実像(山根 一眞)
    nike3
    nike3 2023/05/18
  • 川上未映子が最新長篇で見つめる「90年代」特有の空気。X JAPAN、ラッセン、トラウマ、岡崎京子・・・(川上 未映子,大澤 聡)

    川上未映子が最新長篇で見つめる「90年代」特有の空気。X JAPAN、ラッセン、トラウマ、岡崎京子・・・ 90年代東京を舞台に、金と家の相克を生きる少女たちを描いた『黄色い家』。狂騒の資主義と生の切実さが衝突する作に込められた作家の魂とは。批評家の大澤聡さんによる、川上未映子さんのロングインタビュー「エクストリームで個人的なものとしての文学」(「群像」2023年5月号掲載)を再編集してお届けします。 「90年代後半」特有の空気 大澤 手元にはまだケータイが存在しておらず、あるのはポケベルか、せいぜいピッチ(PHS)くらい。だからずっと面と向かっておしゃべりをしていられて、ファストフード店の硬い椅子で氷の溶けきった不味いコーラを無限にずるずる吸い上げ続けている風景、あれが僕のなかの1990年代後半なんです。もっとも、1978年生まれの僕がその時代を10代後半として過ごしたからというだけの

    川上未映子が最新長篇で見つめる「90年代」特有の空気。X JAPAN、ラッセン、トラウマ、岡崎京子・・・(川上 未映子,大澤 聡)
    nike3
    nike3 2023/05/08
  • 「1日4分間、週2回」で最大の効果…「日本の研究者」が考案した「スゴすぎるトレーニング」(田畑 泉)

    著者に聞く 「科学的なトレーニングをしたい!」 第7回――『1日4分 世界標準の科学的トレーニング』の著者 田畑 泉 さん タバタトレーニングは、20秒間の疲労困憊に至るほどの運動を10秒間の休憩を挟みながら8回繰り返す「高強度・短時間・間欠的トレーニング」である。1日合計4分間、週2回行うことで最大の効果を得られるという。 そのため、海外から火がつき、日でもスポーツ選手のトレーニングの他、最近は忙しい人が体力をつけるために取り入れやすい運動として耳にするようになった。しかし、非常にきつく、一般人は効果を得られるところまで追い込めないとも聞く。 スポーツ科学の研究者、田畑 泉さん(立命館大学スポーツ健康科学部教授)は、タバタトレーニングの名前の由来となった人物である。タバタトレーニングと自身の研究生活について話を聞いた。 世界中で通用する「TABATA・TRAINING」 ――タバタトレ

    「1日4分間、週2回」で最大の効果…「日本の研究者」が考案した「スゴすぎるトレーニング」(田畑 泉)
    nike3
    nike3 2023/03/20
  • じつは人類は「宇宙人に操られたシミュレーション上の存在」である可能性が「圧倒的に」高かった…!(更科 功)

    歴史に「もしも」があったら? 歴史にもしもはない、という。もしも武田信玄が病気で死ななかったら……もしも平泉で藤原泰衡(ふじわらの・やすひら)の軍勢に囲まれたとき、源義経が脱出していたら……そんなことは、考えても仕方のないことだ。 でも、私たちは、ついそんなことを想像してしまう。もしも歴史が違う方向に進んでいたら、と夢見ることを、私たちはやめることができない。そして、それは……私たちだけでなく、他の知的生命体でも同じかもしれないのだ。 スウェーデン人の哲学者であり、オックスフォード大学の教授であるニック・ボストロム(1973~)は、「シミュレーション仮説」を提唱した。この仮説は、私たちが生きている世界というものが、知的生命体が行っているコンピューター・シミュレーションである可能性を指摘したものである。 私たち人類だって、どんどん文明が発達していけば、地球全体(ひょっとしたら宇宙全体)のシミ

    じつは人類は「宇宙人に操られたシミュレーション上の存在」である可能性が「圧倒的に」高かった…!(更科 功)
    nike3
    nike3 2023/03/07
  • なんと「10歳」若返る「すごい歩き方」…「通勤しながら」でも、「週末まとめて」でも問題なし(能勢 博)

    「健康のために運動しよう」と決心しても三日坊主になった経験のある方、いませんか? ジムやフィットネス・クラブはお金も時間もかかるし、「ジョギングでも」と思っても、周囲の人の目も気になる。 そんなあなたにおすすめなのが、誰でも簡単かつ無理なく体力をつけられる「インターバル速歩トレーニング」。今回はその効果を科学的に検証するだけでなく、その詳しいやり方や疑問点も特別に公開! ブルーバックスの『ウォーキングの科学』にて紹介されたこの方法は、通勤や買い物の行き帰りにもできるので、ぜひ今日から実践してみてください! ウォーキングで身につく「体力」とは インターバル速歩トレーニングの話に入る前に、「体力」の定義について説明しましょう。体力といえば、病気にかからず健康を維持する能力、といったイメージを持つ方もおられると思いますが、運動生理学で扱う体力とは「筋力」と「持久力」を指します。 その理由は運動生

    なんと「10歳」若返る「すごい歩き方」…「通勤しながら」でも、「週末まとめて」でも問題なし(能勢 博)
    nike3
    nike3 2023/03/07
  • じつは世界のセレブが「ドはまりしている」驚きの最新トレーニング、その「全貌」を大公開する…!(田畑 泉)

    1日たった4分足らずの時間で、有酸素性トレーニングと無酸素性トレーニングを同時に行えて、かつ、どちらも最大の効果が得られる夢のようなトレーニング方法が今回オススメする「タバタトレーニング」だ。 世界中の人たちが日々実践しているこのトレーニングの特徴は「高強度・短時間・間欠的」の主に3つ。 まずは、タバタトレーニングの基的な考え方を紹介していこう。 ※稿は田畑泉『1日4分 世界標準の科学的トレーニング』を一部再編集の上、紹介しています 世界に羽ばたく大人気のタバタトレーニング! インターネットで「TABATA Training」を検索すると約950万件ヒットしますが、日語の「タバタトレーニング」で検索すると、ヒット数は約85万件です(いずれも2022年7月1日現在)。 実に、英語ページのほうが日語ページよりも10倍以上多く存在します。その数字が示すように、タバタトレーニングは日より

    じつは世界のセレブが「ドはまりしている」驚きの最新トレーニング、その「全貌」を大公開する…!(田畑 泉)
    nike3
    nike3 2023/03/06