ブックマーク / toyokeizai.net (4)

  • 今年で40周年「カシオG-SHOCK」山形工場の凄み

    州北部にある山形県は、さくらんぼの産地として有名だ。だが、そんな山形県東根市にあるのはさくらんぼだけではない。東根市では、カシオのG-SHOCKの多くが生産されている。絶対にケースやムーブメントが壊れない時計は、G-SHOCKの生みの親、伊部菊雄氏の夢だった。 多くの熱狂的な時計フォーラムが存在する、がっしりと頑丈なG-SHOCKは4月に40周年を迎える。そのG-SHOCKがどのようにしてつくられているのかを知るために、工場を訪れることにした。 生みの親はなお健在 自らが生み出した子ども(G-SHOCK)が中年になった今、伊部氏はどのような心境なのだろう。 伊部氏はメールで次のように返答した。「初代G-SHOCKは当初、屋外でバリバリ働く人々をターゲットにしていました。今のような成功はまったくの想定外で、驚きでした」。 伊部氏は現在も東京都羽村市にあるカシオの羽村技術センターで働いている

    今年で40周年「カシオG-SHOCK」山形工場の凄み
    nikunonamae
    nikunonamae 2024/04/30
    都道府県の位置が頭に入ってないので(義務教育の敗北!)「本州北部にある山形県」って記述たすかる。
  • 哲学者ニーチェが「道徳を最も嫌った」論理的理由

    「ニヒリズム」「神は死んだ」はニーチェ以前から存在 ニーチェは、ニヒリズムについて「絶対的な価値が消失すること」「絶対的な目的がなくなること」「絶対的な意味がなくなること」といった表現を使います。ニヒリズムという言葉は、もともとドイツのロマン主義者たちが使っていた言葉で、ニーチェが初めて使ったわけではありません。 ちなみに、有名な“神は死んだ”という言葉もニーチェが最初ではありません。ニヒリズムや“神は死んだ”という言葉は、ニーチェが最初に使ったように思われがちですが、言葉としてはすでに存在したものを、ニーチェなりに再定義して使っているのです。 ニーチェ以前のニヒリズムは、絶対的な価値といった言い方は使いません。どちらかと言うと、肯定的なものや華やかなものを求めず、虚無主義的な、あるいは斜に構えて否定的なというイメージが強く、特別な形で定義付けられてはいませんでした。それに彼は定義付けを行

    哲学者ニーチェが「道徳を最も嫌った」論理的理由
    nikunonamae
    nikunonamae 2021/10/16
    id:anigoka 彼が夢見たのは他人との勝負に勝つことへの真摯さではなく、誠実に個の力を高めること、もっとくだけた表現なら自分磨きの末に超人へと至ることでは?ちなみに私は誠実で建設的です。
  • 「小さすぎる水筒」が予想外にバカ売れした理由

    今、売れに売れている「ポケトル」という水筒をご存じだろうか。2018年11月の発売当初は年間5万の販売を目標としていたそうだが、発売直後から増産が続き、今年は当初予定の20倍、累計100万の出荷が確定しているという。 最大の特徴は、そのサイズ。奥行き4.5cm×高さ14.3cmと、ポケットに入ってしまうほどコンパクトなのだ。容量も従来の市場最小量は200mlだったが、これは120mlとコーヒーカップ1杯ほどだ。 一見、「小さすぎるのでは?」と需要を疑うほどの超小型サイズにもかかわらず、なぜ飛ぶように売れる大ヒット商品となったのだろうか。 OLからシニア層にまで広く受けた理由 まず興味深いのは、購買層の幅の広さだ。「必要な分だけ」をコンセプトに、当初は女性をターゲットに設定していた。 「都内に通勤する20歳代~30歳代のOLさんが、朝はお気に入りの飲み物を入れて出勤し、職場ではウォーター

    「小さすぎる水筒」が予想外にバカ売れした理由
    nikunonamae
    nikunonamae 2019/12/22
    “展示会で発表するや否やバイヤーが殺到” バイヤーは需要の存在を見抜いていた?|保温性を多少犠牲にして構わないのでもう少し軽くできないかな。
  • 川上量生「中国のネット管理政策は正しい」

    『週刊東洋経済』8月21日発売号(8月26日号)「教養としてのテクノロジー」に連動したテクノロジー(テック)賢人へのインタビュー2回目は、川上量生・カドカワ社長。ニコニコ動画など日のインターネットカルチャーを牽引してきた川上氏は、AIITガリバーをどうみているのか。 シンギュラリティは現在進行形ですでに起こっている ――2045年にシンギュラリティ(技術特異点、コンピュータが人間の知能を上回る時点)が来る、といわれています。 シンギュラリティ的なことは現在進行形ですでに起こっていますよ。一般的にみんなが思っているシンギュラリティって、何なのか。よく、「あらゆる点で機械が人間の能力を超え、人間が主導権を失い始めること」と説明されますが、そこで思考停止になっているんだよね。 先日、NHKAI人工知能)で未来を予測するという番組(NHKスペシャル「AIに聞いてみた どうすんのよ!?ニッポ

    川上量生「中国のネット管理政策は正しい」
    nikunonamae
    nikunonamae 2018/10/26
    "倫理的に正しいとか、政策を支持するとかではなく、国家として非常に合理的"
  • 1