タグ

2019年1月3日のブックマーク (10件)

  • 電車で(Oculus)Goやってみた

    Oculus Rift、HTC VIVE、PS VRVR御三家が登場したVR元年、2016年から2年。ついに登場した、スマートフォンもゲーミングPCも不要なスタンドアロンのOculus Go。これを使ってみた連載がスタート。 Oculus Goを持って、街に出よう。電車に乗って、映画を見よう。ドラマを見よう。 筆者はたくさんのビデオサブスクリプションサービスに加入している。Hulu、Amazonプライムビデオ、ニコニコ動画、Netflix、AbemaTV、GYAO!は毎週なにがしか見ている。夜は枕元に設置したアームにiPhone Xを装着して寝落ちするまで見る。 通勤時には1時間もの番組の2話分くらいをiPhone Xで見終わるだけの時間がある。だが、電車内での視聴には大きな問題がある。車内の照明や自分の顔の映り込みでとても見づらいのだ。特に海外ドラマは暗いシーンが延々続くことが多いので

    電車で(Oculus)Goやってみた
    nilab
    nilab 2019/01/03
    「Oculus Rift、HTC VIVE、PS VRのVR御三家が登場したVR元年、2016年から2年。ついに登場した、スマートフォンもゲーミングPCも不要なスタンドアロンのOculus Go。これを使ってみた連載がスタート」
  • 家に帰っても鍵を開けるのはいつも自分――スマートロック「セサミ」は孤独を癒せるか

    家に帰っても鍵を開けるのはいつも自分――スマートロック「セサミ」は孤独を癒せるか:CloseBox(1/3 ページ) 人が一番孤独を感じるのは、帰宅してドアの鍵を自分で開けるときだという(筆者調べ)。 家を建ててから四半世紀近く。どんな家にするか一緒に考え、最後まで過ごしたは5年前から異界で僕を待っている。同居している息子は仕事に就いており帰りはたいてい僕より遅い。玄関の前、暗がりの中でバッグから鍵を探し出し、鍵穴の位置と鍵の向きを手探りする毎日だ。 エリック・カルメンの「オール・バイ・マイセルフ」が脳内再生される。 BGMはギルバート・オサリバンの「アローン・アゲイン」、ピンク・フロイドの「ノーバディ・ホーム」でもよい(よくない)。 そんな生活は昨日で終わった。キャンディ・ハウスの「SESAME(セサミ)」と呼ばれる製品をドアの内側に取り付け、手を使わずにドアを開けられるスマートロック

    家に帰っても鍵を開けるのはいつも自分――スマートロック「セサミ」は孤独を癒せるか
    nilab
    nilab 2019/01/03
    家に帰っても鍵を開けるのはいつも自分――スマートロック「セサミ」は孤独を癒せるか (1/3) - ITmedia NEWS
  • 【おっぱいドロップ】とは何か

    nilab
    nilab 2019/01/03
    「「おっぱいドロップ」とは、2000年代頃から"Titty Drop"と称して欧米の女性たちの間で流行していた現象を、日本に輸入したもの」「おっぱいを勢いよくこぼれ落とす行為」
  • 自分のデータをダウンロード

    Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more

    nilab
    nilab 2019/01/03
    「すべての Google+ データをダウンロードする」「Google+ のサークル、コミュニティ、ストリーム、+1 など、すべての Google+ データのアーカイブを一括でダウンロードできます」 / 自分のデータをダウンロード
  • Prime Video Direct

    Helping studios, distributors, and independent filmmakers reach audiences worldwide. Create your free account Already have an account? Sign in Flexibility Prime Video Direct is free to use. There are no setup or recurring charges to submit content or manage your titles through Prime Video Direct. Reach Make your titles available to buy or rent through Prime Video in the U.S. and other locations—on

    nilab
    nilab 2019/01/03
    「世界中の視聴者に作品を届けたい。そんな撮影スタジオや配給会社、インディーズムービー製作者のみなさんをお手伝いします」
  • 「カメ止め」海賊版、Amazonで公開 英プライムビデオで

    映画「カメラを止めるな!」を英国で取り扱っているディストリビューター、Third Window Filmsによれば、Amazon.co.ukのプライムビデオで同作品の海賊版が公開されていたという。 Third Window Filmsは英国で日映画を配給しており、「カメラを止めるな!」は1月4日から英国各地の映画館で公開される予定。Blu-rayとDVDは英国Amazonで1月28日発売の予約を受け付けている状態で、プライムビデオでのストリーミングは許可していない。

    「カメ止め」海賊版、Amazonで公開 英プライムビデオで
    nilab
    nilab 2019/01/03
    「何者かが同作品の海賊版を英国Amazonのプライムビデオに投稿し、公開状態にしたとThird Window Filmsは12月31日にTwitterで指摘し、英国Amazonに対応を求めていた」
  • 成人向け「DMM.R18」名称変更 8月1日から「FANZA」に

    DMM.comは7月19日、3月に分社化した成人向け事業「DMM.R18」の名称を、8月1日から「FANZA」(ファンザ)に変更すると発表した。DMMブランドを成人向けから切り離すことで、ブランドイメージを変える狙いがありそうだ。 FANZAのシステム運用・構築は、引き続きDMMが担当。FANZAに名称変更した後も、DMMへのユーザーの登録内容や購入履歴・ポイント残高などは変わらず利用できる。 DMMは3月1日にアダルト事業を分割し、デジタルコマース(17年12月設立、DMMと資関係はない)に承継済み。分社化を発表した2月の時点で、ブランドやロゴは「半年後をめどに変更する」と予告していた。

    成人向け「DMM.R18」名称変更 8月1日から「FANZA」に
    nilab
    nilab 2019/01/03
    「DMM.comは7月19日、3月に分社化した成人向け事業「DMM.R18」の名称を、8月1日から「FANZA」(ファンザ)に変更すると発表した。DMMブランドを成人向けから切り離すことで、ブランドイメージを変える狙いがありそうだ」
  • 「正規表現はあんまり使わないかな。パーサー使うから」っていう人の気持ちがわかった! - Qiita

    皆さん、Happy メリー Haskell クリスマス アドベントカレンダーお疲れさまでした 今日はズバリ「人はなぜ、パーサーに惹かれるのだろうか?」ということを追ってみます! (もとい文字列検索等で正規表現ライブラリではなく、パーサーコンビネーターライブラリを使うようになった人(僕)の、それまで道筋を。) 以下、筆者の私感による説明になります。 この記事の対象者 / 非対象者 この記事の対象者 パーサーコンビネーターが難しいものだと思っている人 パーサーコンビネーターをカジュアルに使ってみたい人 この記事の非対象者 パーサーコンビネーターの入門をしたくてこの記事にたどり着いた人 すみません、この記事は具体的な入門を促す記事ではありません。 参考までに…… 僕はこのでパーサーコンビネーターへの入門を果たしました プログラミングHaskell なぜ正規表現でなくパーサー(コンビネーター)を

    「正規表現はあんまり使わないかな。パーサー使うから」っていう人の気持ちがわかった! - Qiita
    nilab
    nilab 2019/01/03
    「文字列での正規表現の表現よりも、正規表現コンビネーターやパーサーコンビネーターによる表現の方が可読性が高く、メンテナンスしやすいことがわかりました」
  • Gradle でバージョン名を自動的に付ける 〜 git-describe とのコラボ | DevelopersIO

    よく訓練されたアップル信者、都元です。暑いっすね。 先週は Developers.IO 2017 イベントで登壇いたしました。ご来場頂きましたみなさま、感謝感激ありがとうございました。 さて突然ですが、Gradle で管理する Java ライブラリのプロジェクトがあるとします。 Gradleプロジェクトには version というプロパティがあり、その値は「そのビルド時点でのバージョン番号」とするのが一般的です。 よくある Gradle プロジェクトの version の指定 たいていは gradle.properties 等に値を定義しておいて… currentVersion = 1.0-SNAPSHOT build.gradle の中で値を参照したりして、プロパティにセットしたりしていることでしょう。 ... version = currentVersion ... そして、リリースタ

    Gradle でバージョン名を自動的に付ける 〜 git-describe とのコラボ | DevelopersIO
    nilab
    nilab 2019/01/03
    Gradle でバージョン番号を自動的に付ける 〜 git-describe とのコラボ | DevelopersIO
  • ‎Scratch Link

    Scratch Link is a helper app that lets you connect Scratch to other devices, such as micro:bit and LEGO robotics kits. Using Scratch Link requires both Scratch (you can use either the Scratch website or the Scratch app) and a compatible Bluetooth device. Scratch Link appears as an icon in the top bar of your screen. Learn about Scratch at scratch.mit.edu Download Scratch at scratch.mit.edu/downloa

    ‎Scratch Link
    nilab
    nilab 2019/01/03
    "Scratch Link enables Scratch 3.0 to connect to and control peripheral devices in the physical world."‎ / 「Scratch Link」をMac App Storeで