タグ

2022年7月19日のブックマーク (14件)

  • 事実上のWindows 11マシンが1万2800円で買えてしまって驚愕した件

    オンボード4GBメモリでストレージはeMMCの64GB。Celeron N4000。これが会社で支給されるPCであれば「人権がない」などと否定的な意見だらけになるだろう。しかし、それがこれがAmazonで1万2800円の新品として買えるものだったらどうだろう? 安かろう悪かろうとはいっても、この値段で買えれば多くの人は文句などないはずだ。それなのにOSとしてはWindows 10 Professionalが入っていて10点マルチタッチの10インチタブレット。デタッチャブルのキーボードカバー(トラックパッド付き)も付属する。 こんなのを知り合いが2台買ったというので、僕も買ってみた。 メーカーはマウスコンピューター。「mouse E10 スタディパソコン」というのが正式名称のようだ。 「スタディパソコン」という名称が付けられているのは、これがもともと小中学校に配布するためのGIGAスクール構

    事実上のWindows 11マシンが1万2800円で買えてしまって驚愕した件
    nilab
    nilab 2022/07/19
    「メーカーはマウスコンピューター。「mouse E10 スタディパソコン」というのが正式名称のようだ」
  • 山上容疑者のツイッター凍結 「憎悪や攻撃誘発禁止」の規約に違反?(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    安倍晋三元首相(67)が銃で撃たれて殺害された事件で、殺人容疑で送検された山上徹也容疑者(41)のツイッターのアカウントが19日未明から閲覧できなくなっている。暴力行為の加害者に関するツイッターの規約に違反したことなどが理由とみられる。 【写真】山上徹也容疑者のものとみられるツイッターのアカウント。19日朝までに「凍結されています」と表示された=画像の一部を加工しています 2019年10月の初投稿以来、今年6月30日までに1363件のツイートがあった。 「憎むのは統一教会だけだ。結果として安倍政権に何があってもオレの知った事ではない」(19年10月14日)といった投稿をはじめとして、家族への愛憎や、宗教法人「世界平和統一家庭連合(旧統一教会)」への恨み、安倍氏に関することなどをつづっていた。 山上容疑者が事件直前、松江市の男性へ送った手紙にアカウント名が記されていたことで発覚。フォロワー(

    山上容疑者のツイッター凍結 「憎悪や攻撃誘発禁止」の規約に違反?(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    nilab
    nilab 2022/07/19
    今更なのか・・・ 恣意的なものを感じる。「容疑者(41)のツイッターのアカウントが19日未明から閲覧できなくなっている。暴力行為の加害者に関するツイッターの規約に違反したことなどが理由とみられる」
  • 安倍元首相が撃たれた日「岩田明子記者」がテレビに出なかった本当の理由(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    nilab
    nilab 2022/07/19
    「毎回「安倍総理大臣としては…」とのフレーズを多用することを揶揄され、「内容が政権寄り過ぎる」「問題点の指摘がなく、政権の広報機関になっている」との批判にも晒された」
  • 東金道路で“あおり運転”すでに死亡の男を書類送検 ドライブレコーダーの映像などから特定(日テレNEWS) - Yahoo!ニュース

    ことし4月千葉県の有料道路で、車を運転中、別の車の通行を妨害する目的で幅寄せなどしたとして千葉県警はすでに死亡した58歳の男を書類送検しました。 警察によりますと、妨害運転の疑いで書類送検された八街市の58歳の男は、ことし4月千葉東金道路の下りで約1.2キロメートルにわたり、50代の男性が運転する車の通行を妨害する目的で幅寄せや自身が運転する車を相手の車の前に停車させるなどした疑いが持たれています。 警察はドライブレコーダーの映像などから男を特定しましたが、逮捕状の準備中に死亡が確認され容疑者死亡のまま書類送検となりました。

    東金道路で“あおり運転”すでに死亡の男を書類送検 ドライブレコーダーの映像などから特定(日テレNEWS) - Yahoo!ニュース
    nilab
    nilab 2022/07/19
    「書類送検された八街市の58歳の男は、ことし4月千葉東金道路の下りで約1.2キロメートルにわたり、50代の男性が運転する車の通行を妨害する目的で幅寄せや自身が運転する車を相手の車の前に停車させるなどした疑い」
  • 東金道路のあおり運転 容疑者死亡で書類送検(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    nilab
    nilab 2022/07/19
    「千葉県警は19日、事件後に死亡した同県八街市の男(58)を道交法違反(妨害運転)容疑で容疑者死亡のまま書類送検した。このあおり運転を撮影した動画がインターネットで出回り、話題になっていた」
  • ユーザーエクスペリエンス白書 - Wikipedia

    『ユーザエクスペリエンス(UX)白書:ユーザエクスペリエンスの概念を明確にする』 (英: User Experience White Paper)は、30名の専門家(研究者および実務家)が集い、ユーザーエクスペリエンスの核となる概念について議論し、その成果として2010年に発表した文書である。 白書では、 ユーザーエクスペリエンスは「現象としてのユーザーエクスペリエンス」「研究分野としてのユーザーエクスペリエンス」「実践としてのユーザーエクスペリエンス」という3つの視点から捉えられるということ ユーザーエクスペリエンスは注目するタイムスパンによって「予期的ユーザーエクスペリエンス」「瞬間的ユーザーエクスペリエンス[1]」「エピソード的ユーザーエクスペリエンス」「累積的ユーザーエクスペリエンス」という4種類に分類できるということ ユーザーエクスペリエンスに影響を与える要素は「状況[2]」「ユ

    nilab
    nilab 2022/07/19
    UX白書 User Experience White Paper 「30名の専門家(研究者および実務家)が集い、ユーザーエクスペリエンスの核となる概念について議論し、その成果として2010年に発表した文書である」
  • User Experience White Paper « All About UX

    nilab
    nilab 2022/07/19
    User Experience White Paper « All About UX
  • UXの分かりにくかった点が整理できた / UX白書 を読んだ - はんなりと、ゆるやかに

    UX白書 UXについて調べていると"UX白書"というpdfを見つけて読みました。 UX白書(日語訳版).pdf 表紙を含めても20ページと少ないページ数でUXの概念を理解するために必要な情報がまとめられていました。具体的な実践方法には触れられていないため、これだけでUXをデザインすることは難しいと思いますが、UXに興味を持っている方は短時間で読めるので一読されてはいかがでしょうか。 具体的な内容は書を読んで頂き、私が読んで新たな気づきを得た点についてまとめていきます。 UXという言葉が分かりづらいのは、色々な視点や観点で語られるから 書の「はじめに」にUXは多くの分野で使われているため、色々な視点や観点で語られ一言で説明できないと書かれていました。分野は「現象としてのUX」「研究分野としてのUX」「実践としてのUX」の3つに分類されていました。 これが私のような初学者を悩ませるポイン

    UXの分かりにくかった点が整理できた / UX白書 を読んだ - はんなりと、ゆるやかに
    nilab
    nilab 2022/07/19
    UXの分かりにくかった点が整理できた / UX白書 を読んだ - はんなりと、ゆるやかに
  • 累積的UXとはなにか

    全体的UXをある時点に集約して考えることは可能ではあっても、それをそれまでの評価値から説明することは困難である。UXの評価の動的な変化に注目し、どのような側面がその高い/低い値をもたらしたのかを定性的に考察するアプローチ以外には、UXを全体的に把握することはできないし、その意味もない。 黒須教授 2017年10月23日 UX白書の記述 『UX白書』(2011)は、UXに関する未整理で混沌とした当時の状況に一石を投じたものであった。編者のRoto等は、なかなか良い指摘をしているが、長期的な視野にもとづいた累積的UX(cumulative UX)という概念を提示したことはその特徴の一つである。なお、白書のもとになったDagstuhl Seminarには僕も参加したが、白書の執筆はRoto達だけでやったことである。 さて、累積的UXがどういう概念かというと、白書では「システムをしばらく利用した後

    累積的UXとはなにか
    nilab
    nilab 2022/07/19
    累積的UXとはなにか – U-Site
  • これからのビジネスは実体験する前の予期的UXにも注目すべき | Neoma Design Co., Ltd.

    サービスやアプリを触っている時は利用中、一時的UXにあたります。そしてそのサービスを受けて良かった事を知人に話しをしてみたりブログに書いてみたりするエピソード的UX。しばらくして「あぁこの製品買ってよかったなー、そのおかげで…」と回想する累積的UX(意味的UXとも言われます)。この累積的UXは中長期的に現われるもので企業や商品なんかのブランディングにも大きく影響するため、昨今非常に重要視されています。 一方で予期的UXがしっかりしていないと次の一時的UXにシフトしないとも見えます。予期的UXが不十分だとお客さんが離れていく、つまり機会損失になる、ということです。そして、この予期的UXがその後のUXにも影響していくのです。 ここでARやO2Oなどで使われるマーカーレスマーカーの事例で予期的UXについて説明します。 カメラやセンサで情報を読みとる方法でよく見かける方法が、バーコードやQRコード

    これからのビジネスは実体験する前の予期的UXにも注目すべき | Neoma Design Co., Ltd.
    nilab
    nilab 2022/07/19
    これからのビジネスは実体験する前の予期的UXにも注目すべき | Neoma Design Co., Ltd.
  • 「お父さんごめん、貯金こんだけやわ…」妻が涙で夫に告白 430万円の旧統一教会“御言葉集”も【第6弾】富山  | TBS NEWS DIG

    安倍元総理銃撃事件で逮捕された男の家族のように、旧統一教会への献金で家庭が崩壊したという声が番組に相次いで寄せられています。金沢市の主婦は、夫の定期預金を解約するなど1400万円近くを教団に献金していま…

    「お父さんごめん、貯金こんだけやわ…」妻が涙で夫に告白 430万円の旧統一教会“御言葉集”も【第6弾】富山  | TBS NEWS DIG
    nilab
    nilab 2022/07/19
    「2011年、妻は弁護士を立てて、支払った献金の返還と慰謝料などあわせておよそ1500万円を教会に求めました。その結果、教団側が和解金として7割の1050万円を分割で支払うことで合意しました」
  • ‎RunCat

    ネコがあなたのMacのメニューバーに住み着き、ひたすら走ります! ネコはあなたのMacCPU負荷に応じた速度で走ります。ネコの走りっぷりを見ることで、現在のCPU負荷がどの程度かわかります。 動画の書き出しやプログラムのビルドなどの待ち時間にネコを眺めてみるのはいかがでしょうか? • ランナーストアにてネコ以外にもランナーを追加購入可能です。 【特別カラー版ランナー】7種 黄金のネコ、メタルクラスタキャット、赤い閃光、 招き、お寿司、ウホーイ、えんたく 【生物系ランナー】28種 チーター、イヌ、子犬、ウサギ、カエル、 トリ、ペンギン、イルカ、ドラゴン、フクロウ、 恐竜、テリア犬、ハリネズミ、早馬、ペンギン2、 ハムスターと回し車、タコ、カメレオン、ニワトリ、 ネズミ、ブタ、キツネ、クジラ、カワウソ、リス、 蝶々、グレイハウンド、ウェルシュ・コーギー 【非生物系ランナー】15種 歯車、

    ‎RunCat
    nilab
    nilab 2022/07/19
    「ネコがあなたのMacのメニューバーに住み着き、ひたすら走ります! ネコはあなたのMacのCPU負荷に応じた速度で走ります」 / 「RunCat」をMac App Storeで
  • 【Hothotレビュー】 “ミニPC”でGeForce RTX 3080を内蔵!ZOTAC「ZBOX-EN173080C-J-W4C」を試す

    【Hothotレビュー】 “ミニPC”でGeForce RTX 3080を内蔵!ZOTAC「ZBOX-EN173080C-J-W4C」を試す
    nilab
    nilab 2022/07/19
    【Hothotレビュー】“ミニPC”でGeForce RTX 3080を内蔵!ZOTAC「ZBOX-EN173080C-J-W4C」を試す - PC Watch
  • Jump to new page

    jump to new URL after 3 sec.

    Jump to new page
    nilab
    nilab 2022/07/19
    「macOS 10.14 が Jedit Xのような32bitアプリケーションが動作する最後のmacOSになります。JeditΩへのアップグレードをお勧めします」