こんにちは。ミクシィUX統括部にて、mixi Touchの開発を担当しております戸高です。 JavaScriptでの開発を行う事が多いのですが、iOSのブラウザ(Mobile Safari)のfocusの挙動について少しクセがあり、 調べてみましたので、お知らせいたします。 通常、<textarea>や<input type=”text”>等のフォーム要素に対して、フォーカスを与えたい場合、focus()メソッドを使用します。 iOSのブラウザ(以下、Mobile Safari)にて、以下のコードを実行してみます。 (分かりやすい様にjQueryを使用させて頂きました) なお、検証端末にはiPhone4S iOS5.0(9A334)を使用しています。 HTML <!DOCTYPE html> <html> <head> <meta http-equiv=”Content-Type” con
SixRevisionsでオンラインでグラフを描画する場合に活躍しそうなJavaScriptライブラリの特集がありましたので、紹介します。個人サイトではあまり役に立たないかもしれませんが、観ているだけで楽しくなります。元記事に敬意を表し、なるべく趣旨が異ならずかつ変な日本語にならないよう心がけたつもりですが、訳に間違えがありましたら容赦願います。 2010年1月17日 by Jacob Gube 退屈な数値データを美麗かつインタラクティブに解り易く可視化するためのJavaScriptライブラリは数多くあります。通常はHTMLテーブルで表現するデータを、JavaScriptを使って可視化し美しく見せる事ができればあなたのデータはアクセシビリティーの優れたものとなるでしょう。私は2008年にデータのグラフ化&チャート化のためのJavaScriptを書き上げましたが、今回再び単なるデータに生命を
HTML5とWebGL 初めにHTML5の位置づけについて簡単に触れます。HTML5とはこれまでのWebページ作成言語で主流だったHTML4やXHTMLの後継言語のことで、 2008年に草案がまとめられ、2014年までにウェブブラウザ各社への正式勧告を目指して策定が進められています。 HTML5は 2012年1月でもまだ「草案」段階で、仕様も流動的な準備段階であるが、開発側からもユーザ側からも非常に注目が集められています。 その大きな理由の一つに挙げられているのが、iPhoneやAndroidなどのスマートフォンの台頭による情報端末の多様化への対応のためです。つまり、様々なWEBコンテンツのクロスプラットフォーム化への重要な貢献が期待されているからです。 というのもスマートフォンの登場までは、Adobe社が提供する FLASH が動画やオーディオなどが組み合わされたマルチメディアコンテンツ
Download Impel Version 0.7 Read the API It’s simple Download Impel Modules Transparent Database Syncing Read the FAQ Yes, it runs on the iPhone Impel takes the pain out of working with HTML5 asynchronous databases. Statement callbacks? Transaction callbacks? One-to-many and many-to-many relationships? How the heck do I deal with all without my head exploding?Use Impel; create an object then call o
JavaScript チュートリアル 初級編 JavaScript の基礎 JavaScript の第一歩 JavaScript の構成要素 JavaScript オブジェクト入門 JavaScript ガイド 入門編 文法とデータ型 制御フローとエラー処理 ループとイテレーター 関数 式と演算子 数と日付 テキスト処理 正規表現 インデックス付きコレクション キー付きコレクション オブジェクトを利用する Using classes プロミスの使用 JavaScript 型付き配列 イテレーターとジェネレーター メタプログラミング JavaScript モジュール 中級編 クライアントサイド JavaScript フレームワーク クライアントサイド Web API Language overview JavaScript のデータ構造 等値比較と同一性 プロパティの列挙可能性と所有権 クロ
October 11, 2010: Reported on the front page of the New York Times Find the latest details, code, and implementations on github @ https://github.com/samyk/evercookie DESCRIPTION evercookie is a javascript API available that produces extremely persistent cookies in a browser. Its goal is to identify a client even after they've removed standard cookies, Flash cookies (Local Shared Objects or LSOs),
こんにちは。開発担当の林です。 iPhone / iPad のウェブブラウザでページを見ているとき、けっこうな割合でピンチイン・ピンチアウトすると思いますが、それがどのくらい拡大されているのかを取得する方法を書きます。 また、応用でピンチイン・ピンチアウトされても、見た目のサイズを維持するにはどのくらい拡大すれば良いかということにも触れたいと思います。 広告バナーなんかでよく使われてるアレの仕組みです。何かのお役に立てれば幸いです。 ウェブページがどのくらい拡大されているのかを取得する // ページの幅 ÷ 表示されている幅(この行だけでいいかな) var zoomer = document.body.clientWidth / window.innerWidth; // 以下で拡大率を目視できるでしょう alert( zoomer ); // 小数点がたくさんつくので、第二位までに丸め込
<script type="text/javascript"> /* イベントの型を取得 */ function getEventType(event){ var frmObj=document.frmevent; frmObj.elements["txt"].value=event.type; } </script> <form action="#" name="frmevent"> <p><input type="text" onFocus="getEventType(event)" /></p> <p><input type="checkbox" onclick="getEventType(event)" /></p> <p><select onchange="getEventType(event)"> <option value="">▼選択してください</option> <opt
こんにちは。普段からiPhoneを愛用している橋本です。 最近、「せっかくiPhone持ってるんだし、iPhone向けのアプリ作ってみようかしら?」と思い立ったのですが、iPhoneのネイティブアプリを作るには、"Objective-C"と、"cocoa Touch"というiPhone/ipodTouch向けのフレームワークを理解する必要があり、また、自分で開発したアプリを実機に入れて動かしてみるには、そこそこの費用と各種手続きが必要だったり(iPhoneエミュレータ上で動かす分には問題ないのですが…)と、何かと大変です。 「何かもっと手軽にiPhone特有の機能を活かしたアプリを作る方法はないかなぁ。。」と考え、思い立ったのがWebアプリ。Webアプリなら、今までの知識+αでアプリを作成することが出来るのではないかと。そこで、今回から数回に渡ってiPhoneとjavascriptを使って
先日公開した「投稿スラッグ(Post slug)が空白なら警告してくれるWordPress用Greasemonkeyスクリプト」を開発しているときに、JavaScriptでのイベントのキャンセルまわりで見事にハマってしまいました。そのときに調べてわかったことをまとめてみようと思います。(間違いがあれば是非ご指摘ください!) やりたかったこと WordPressの投稿画面で「公開(Publish)」ボタンをクリックしたときに、「投稿スラッグ(Post slug)」のテキストボックスに値が入っていなければ、確認ダイアログを出す。そこで「キャンセル」ボタンが押されたら、フォームの submit を中止する。 最初に思いついた方法 まず頭に浮かんだのは、submit ボタンに対して HTML でイベントハンドラを記述するという、とても古典的な方法でした。
@monjudoh scriptタグ内を<!-- // -->で括ってからJavaScript書くのってどの辺のブラウザ向けにやってるんだっけ? #javascript
JSDeferred $.Deferred 長年JSDeferredを愛用してましたが、jQueryにDeferredがついたらしいので記憶を整理して慣れていきます。 おさらい 基本チェイン // JSDeferred Deferred.next(function(){ alert("a"); }).next(function(a){ alert('b'); }).next(function(b){ alert('c'); }); // $.Deferred $.Deferred().done(function(){ alert("a"); }).done(function(a){ alert('b'); }).done(function(b){ alert('c'); }).resolve(); 値のリレー // JSDeferred Deferred.next(function(){
どうもはじめまして、株式会社はてなのid:cho45です。これから数回に渡り、拙作のJavaScriptのライブラリであるJSDeferredの紹介と、それに関係するJavaScriptにおける非同期の技術に関して解説させていただきます。 JavaSciptにおける非同期処理 非同期処理とは まずは確認程度に、非同期処理がどういうものかを解説しておきます。先に乱暴にまとめてしまうと、以下の事柄が大切なところです。 非同期とは「あとで」という意味 同期処理はコードの見た目順に実行される/非同期ではそうならない JavaScript の非同期処理は絶対に同期処理にすることができない JavaScriptにおける非同期処理をいくつか例に出すと、以下のようなものが挙げられます。 リスト1 // XMLHttpRequest の例 var req = new XMLHttpRequest(); re
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く