タグ

ブックマーク / blog.fenrir-inc.com (16)

  • iOS 11 で Safari View Controller の Cookie 等の共有機能が無くなる (予定)

    こんにちは、アプリケーション共同開発部の中澤です。 iOS 9 から登場した Safari View Controller (SFSafariViewController) は、 Cookie 等のデータが Safari と共有される Web ビューとして認知されています。 この仕様によって各種 Web サービスのログイン状態等も共有され、それによってユーザーはそれぞれのアプリで認証が容易になっていました。 しかし、 iOS 11 ではその仕様が変わり、 Safari や各 iOS アプリで表示される Safari View Controller は、Cookie やローカルストレージ等データをそれぞれ別の場所に保存するようになると、 WWDC 2017 にて発表されました。 以下、その発表があった What’s New in Safari View Controller からの引用です。

    iOS 11 で Safari View Controller の Cookie 等の共有機能が無くなる (予定)
    nilab
    nilab 2019/07/10
    「iOS 9 から登場した Safari View Controller (SFSafariViewController) は、 Cookie 等のデータが Safari と共有される Web ビューとして認知されています」
  •   は半角スペースではないというお話 (フェンリル | デベロッパーズブログ)

    いかがでしょう? WEBブラウザにもよりますが、結構実際の見た目も違うように思います。 で、冒頭の「半角スペースと  」の件ですが、ちゃんと意識しておかないと「あれ?」と思うことがあります。 「  を半角スペース (0x20) に置き換える」プログラムがあるように、「  を半角スペースに置き換えず、nbsp (0xC2A0) に置き換える」プログラムもありますから、WEB ブラウザのように 0xC2A0 を表示できる場合はいいですけど、表示できないプログラムだと困りますよね。 冒頭の画像は、わが愛するテキステエディタ Emacs だとこんな感じになります、というサンプルでした おまけとして、  を 0xC2A0 に置き換える例を。雰囲気をお楽しみください。 use HTML::Entities; use Encode; use Data::Dumpe

      は半角スペースではないというお話 (フェンリル | デベロッパーズブログ)
    nilab
    nilab 2018/03/11
    「そもそも   の「nbsp」って何? ということなんですが、「Non-Breaking SPace」の省略なんですね。よくわからないですが、英文とかで「ここの空白では改行したくない」という時に使うのだそうです」
  • OpenCV 3.2 を Swift のプロジェクトで使って簡単な画像処理をしてみよう!

    アプリケーション共同開発部のオスカルです。 iOS エンジニアをやっています。 「次の iOS のため Apple が AR と VR の研究をしている」という噂を聞いたことがあります。みなさんもデジタル世界と現実世界の壁を壊す技術に興味があるのではないでしょうか。理由と関わらずコンピュータビジョンがこれからもっと大事になると考えられます。 現在、たくさんの AR と VR のフレームワークが存在しています。このブログにもこのような記事が投稿されています。 次世代の AR を体験! Tango をはじめよう Amazon Rekognition の実力を試す の技術の裏で実際何が起こっているか興味がある方は OpenCV (Open Computer Vision) を使って見てください! OpenCV は C/C++ で書いているライブラリですが C++, C, Python と Jav

    OpenCV 3.2 を Swift のプロジェクトで使って簡単な画像処理をしてみよう!
    nilab
    nilab 2017/09/22
    OpenCV 3.2 を Swift のプロジェクトで使って簡単な画像処理をしてみよう! (フェンリル | デベロッパーズブログ)
  • Ruby 2.1 の新機能 Refinements でクラス拡張をしてみよう

    こんにちは。ウェブ開発担当の清水です。 Ruby 2.0 で実験的に導入されていた Refinements が、バージョン 2.1 より正式に導入となりました。 今回はこの機能を利用してクラスの拡張をしてみたいと思います。 オープンクラス Refinements とはクラスの拡張の範囲を限定する機能です。使用の前に、まず Ruby のオープンクラスについて説明します。 オープンクラスとは、既存クラスを再定義(再オープン)することで、メソッドの追加・上書きなどが容易にできる機能です。 この機能により組み込みクラスであっても自由に拡張できるため、使い道次第で強力な効果を発揮します。 以下の例では、 Array クラスへ bogo_sort! メソッドを追加することで、全ての Array インスタンスから呼び出せるようにしています。 class Array def bogo_sort! shuf

    Ruby 2.1 の新機能 Refinements でクラス拡張をしてみよう
    nilab
    nilab 2016/11/28
    Ruby 2.1 の新機能 Refinements でクラス拡張をしてみよう (フェンリル | デベロッパーズブログ)
  • 素人だって使いこなせる「ユーザーエージェント設定」:iPhone 編

    こんにちは! プロモーション担当のクーパーです。 先日リリースされた Sleipnir Mobile for iPhone / iPad 1.8 、おかげさまで大好評いただいています! ありがとうございます! 日は、私のような『テクノロジー素人』にはひときわ馴染みの少ない「ユーザーエージェント」を取り上げてご紹介させていただきます。 Android ご愛好の皆様、がっかりなさらないで下さい。Sleipnir Mobile for Androidもしっかり ユーザーエージェント に対応していますよ! ・App Store で Sleipnir Mobile をチェック 素人による「ユーザーエージェント設定ビギナー」の皆様へのエントリーということで、ここでは ユーザーエージェントが何者かということには触れません。どう便利でどうやったら使えるのか にフォーカスをあてます。 どういう時に便利?

    素人だって使いこなせる「ユーザーエージェント設定」:iPhone 編
    nilab
    nilab 2015/09/14
    Sleipnir Mobile for iPhone / iPad. UserAgent. (フェンリル | デベロッパーズブログ)
  • シフト+クリックで巡る Lion 新機能ゆっくりアニメーションツアー

    こんにちは!UI デザイン担当の松野です。 Sleipnir for Mac では、Mac らしい美しさを指向してデザインしているんですが、操作結果を伝える動きも美しさのために欠くことはできません。 そういえば、OS X 自体も登場初期から様々なアニメーションを取り入れて、楽しいだけでなく触った感触がしっかり伝わるような操作感に溢れています。OS X で色んなところをシフト+クリックすれば、そんなつくり手のこだわりが垣間見えます。古参の Mac ユーザーにはもはやおなじみの隠し機能ですね。アニメーションを思いっきりスローにして、じっくり見ることができます。 この「シフトでゆっくり」は Mac OS X 登場初期からあったのですが、Lion でも健在です。Lion の新機能をシフト+クリックしながら見て回ってみましょう。ちなみに静止画ではこのゆっくり感はまったく伝わらないんですが、動画はあり

    シフト+クリックで巡る Lion 新機能ゆっくりアニメーションツアー
    nilab
    nilab 2014/03/12
    Mac OS X で色んなところをシフト+クリックすると、それぞれのアニメーションがスローになる。 / シフト+クリックで巡る Lion 新機能ゆっくりアニメーションツアー (フェンリル | デベロッパーズブログ)
  • jQuery を使って 30 分で Chrome 拡張を作ってみた

    こんにちは。坪内です。 jQuery ってすごいですね。何でもできますね。そして、Chrome の拡張ってめっちゃカンタンに作れるんですね。 jQuery を使って、Sleipnir 3 for Windows とか Sleipnir Start の検索結果ページにファビコンを追加する Chrome 拡張、その名も Favicon2SleipnirSearch をサクッと作ってみました。 jQueryとChrome 拡張についてカンタンな説明 jQuery とは jQuery は JavaScript のライブラリです。普通に JavaScript で十数行くらいコードを書かないといけないようなプログラムでも、jQuery では、一行で済んだりします。使い方もカンタンなので、とりあえず自分で何か動かしたい、とか自分のWeb サイトで何か動的なことがしたい、って言う人にはとっつきやすくていい

    jQuery を使って 30 分で Chrome 拡張を作ってみた
    nilab
    nilab 2013/11/01
    jQuery を使って 30 分で Chrome 拡張を作ってみた (フェンリル | デベロッパーズブログ)
  • Android のイースター・エッグ(隠しコマンド)に胸キュン!

    こんにちは、プロモーション担当のきたおです。 早速ですが、皆様イースター・エッグってご存知ですか? イースター・エッグとは、コンピューターや DVD などに隠されているメッセージや画面のことで、来の機能とは無関係である開発者の遊び心のこと。ある特定の操作をすることで、見ることができます。 日は、Android のイースター・エッグとユニークなコードネームをご紹介します! イースター・エッグ イースターエッグが見れるのは、OS バージョン 2.3 以降になりますが、 「メニュー」→「設定」→「端末情報」→「Android バージョン」を連打するとあらわれます。 まずは、Android 2.3 から。 「Zombie art by Jack Larson」 たくさんのゾンビに囲まれたドロイド君が現れます。 Jack Larson で検索すると、大量のゾンビ画が出てきます。 おどろおどろしい

    Android のイースター・エッグ(隠しコマンド)に胸キュン!
    nilab
    nilab 2012/08/08
    Android のイースター・エッグ(隠しコマンド)に胸キュン! (フェンリル | デベロッパーズブログ)
  • iPhone と Android で同じアプリを作るときの UI 設計ポイント

    こんにちは。共同開発部企画担当の荻野と申します。 フェンリルでは自社のソフトウェアを開発する部署とは別に、他の企業や団体と共同でアプリケーションの開発をおこなう共同開発部という部署が存在します。 私はその中で企画提案の担当をしていますが、最近、「今ある iPhone アプリケーションを Android でも出したい」「iPhoneAndroid 同時開発してほしい」とのご相談をクライアント様よりいただく事が増えてきました。 「同じスマートフォン同士、親戚みたいなものなんだから簡単に平行展開できるでしょ?」と、軽いノリでご相談をもってきてくれるパートナー企業様。 いやいや、ちょっと待ってください。 iPhoneAndroid では、端末のも UI も全然違うので、そんな簡単にできるものではないのです。 そもそも OS が異なるので、 iOS では簡単にできるけど Android

    iPhone と Android で同じアプリを作るときの UI 設計ポイント
    nilab
    nilab 2012/07/01
    iPhone と Android で同じアプリを作るときの UI 設計ポイント (フェンリル | デベロッパーズブログ)
  • リッチに見せるデザインテクニック。Appleのデザインのように美しい金属調の質感を表現する方法。 (フェンリル | デベロッパーズブログ)

    こんにちは、イメージ担当の長谷川です。 今回は Apple がデザインしている iCloud アイコンのような美しい金属調の質感を Fireworks で表現してみました。 アレンジ次第で水平のエッチングやブラスト加工のようなイメージも簡単に作ることができます。 ぜひ Web や UI デザインの参考にしていただければと思います。 1. ベースのテクスチャを設定する まずグラデーションの設定をします。 長方形ツールで作成するボタンなどのサイズより少し大きいサイズの四角を描き、グラデーションの塗りを円錐にします。 以下のように白とグレーを交互に設定します。右端と左端を同じ色にしないとグラデーションに線が出来てしまいますのでご注意ください。 ここでは濃いグレーを #666666、両端の薄いグレーを #999999 に設定しています。 次にノイズを適用量:10で追加します。これが同心円状のヘアラ

    リッチに見せるデザインテクニック。Appleのデザインのように美しい金属調の質感を表現する方法。 (フェンリル | デベロッパーズブログ)
    nilab
    nilab 2012/03/13
    リッチに見せるデザインテクニック。Appleのデザインのように美しい金属調の質感を表現する方法。 (フェンリル | デベロッパーズブログ) : fireworks
  • Xcode 4 でデフォルトになった LLVM って何?

    こんにちは。開発担当の金内です。 Xcode 4 は UI もすっかり変わりましたが、ビルドの要であるコンパイラもデフォルトが変更されています。その新しいコンパイラのキーワードが「LLVM」です。いまいち聞き慣れない方もいると思うので、今回はその LLVM について簡単にご紹介します。 ざっくりとした結論から言ってしまえば、Xcode における LLVM は従来のデフォルトコンパイラである GCC を置き換えるものです。LLVM には次のような特徴があります。 ・コンパイルが速い ・コンパイルされたコードが速い ・エラーメッセージがわかりやすい ・他のツールと連携しやすい いいことばかりですね。 しかし、コンパイラは要となる重要なコンポーネントなので、互換性などへの配慮から、Apple は GCC からの移行を少しずつ段階的に進めています。 実際、Xcode 4.0 でのデフォルトは完全に

    Xcode 4 でデフォルトになった LLVM って何?
    nilab
    nilab 2012/03/12
    Xcode 4 でデフォルトになった LLVM って何? (フェンリル | デベロッパーズブログ)
  • iPhone / Android 向けウェブページでの transform:translate3d 導入 解決編

    こんにちは。 Web 担当の真谷(シンガイ)です。 前回、疑問編ということで、スマートフォンでなめらかなアニメーションを表現する為に transform:translate3d を使用した場合に、Android では要素によっては不具合が発生する件について書きました。今回はその解決方法をご紹介します。 解決後のサンプル まずは前回の解決後のサンプルをご覧ください。 (move を押下すると テキストフィールドが 70px 移動し、もう一度押下すると戻ります。) 動作確認環境:iPhone / Android 前回確認を行った、Xpelia・Nexus One・Galaxy S 等の Android 端末で確認を行いましたが、フォーカス要素がちゃんと移動後の位置に来ている事を確認できました。 以下が JavaScript の抜粋になります。※要 jQuery if($("#search").

    iPhone / Android 向けウェブページでの transform:translate3d 導入 解決編
    nilab
    nilab 2012/03/01
    iPhone / Android 向けウェブページでの transform:translate3d 導入 解決編 (フェンリル | デベロッパーズブログ) : 「一度 transform 解除をした場合、再設定をした時点の座標が始点になる」
  • スマホ対応の参考に。JavaScriptでウェブページがどのくらい拡大されているのかを取得する方法。

    こんにちは。開発担当の林です。 iPhone / iPad のウェブブラウザでページを見ているとき、けっこうな割合でピンチイン・ピンチアウトすると思いますが、それがどのくらい拡大されているのかを取得する方法を書きます。 また、応用でピンチイン・ピンチアウトされても、見た目のサイズを維持するにはどのくらい拡大すれば良いかということにも触れたいと思います。 広告バナーなんかでよく使われてるアレの仕組みです。何かのお役に立てれば幸いです。 ウェブページがどのくらい拡大されているのかを取得する // ページの幅 ÷ 表示されている幅(この行だけでいいかな) var zoomer = document.body.clientWidth / window.innerWidth; // 以下で拡大率を目視できるでしょう alert( zoomer ); // 小数点がたくさんつくので、第二位までに丸め込

    スマホ対応の参考に。JavaScriptでウェブページがどのくらい拡大されているのかを取得する方法。
    nilab
    nilab 2012/03/01
    スマホ対応の参考に。JavaScriptでウェブページがどのくらい拡大されているのかを取得する方法。 (フェンリル | デベロッパーズブログ) : 「document.body.clientWidth / window.innerWidth」
  • iPhone/Android/PC 対応。jQuery で書くタッチイベント

    こんにちは!プロダクト企画担当の林です。 今回は、前回予告していた通り、タッチイベントについて書かせていただきます。 他所でもタッチイベントについて取り扱っていますが、当記事でのポイントは、 jQuery を使っている。(jQuery Mobile は不要です) iOS / Android で動作確認済み。 タッチできない PC の場合、マウスで動く。 この3点です。 こちらを実際に動作するコードにて解説します。 動作確認環境 タッチ環境 → iPhone / iPad / Android マウス環境 → Sleipnir / IE / Firefox / Google Chrome / Safari / Opera タッチイベントについて タッチイベントとは、スマートフォンなどで画面を直接指でタッチしたときに発生するイベントのことです。 イベントの種類 touchstart : タッチし

    iPhone/Android/PC 対応。jQuery で書くタッチイベント
    nilab
    nilab 2012/02/28
    iPhone/Android/PC 対応。jQuery で書くタッチイベント (フェンリル | デベロッパーズブログ)
  • 【Objective-C】NSObject クラスと NSObject プロトコルが分かれているのはなぜ?

    こんにちは。開発担当の金内です。 Mac / iOS アプリ開発で使う Objective-C におけるルートクラスと言えば、泣く子も黙る NSObject です。Java における java.lang.Object や Python における object にあたるものが、Objective-C では NSObject なわけです。 さて、この NSObject にはクラスとプロトコルの両方があることをご存じでしょうか?そして、NSObject クラスは NSObject プロトコルを採用しています。これらはなぜ分かれているのでしょうか?クラスだけでは困るのでしょうか? 分かれている真の理由は、泣く子も黙る NSObject を設計した人の深い深い考えがあってのことでしょう。私のような凡人が知るすべはないかもしれません。 しかし、NSObject プロトコルのありがたさを感じることはでき

    【Objective-C】NSObject クラスと NSObject プロトコルが分かれているのはなぜ?
    nilab
    nilab 2011/09/29
    【Objective-C】NSObject クラスと NSObject プロトコルが分かれているのはなぜ? (フェンリル | デベロッパーズブログ)
  • 【保存版】これを見たら、あなたの財布は確実に緩むであろう素敵すぎるネットショップ 101選

    こんにちわ。坪内です。 突然ですが、この2年ほどで集めた素敵なネットショップを一挙公開しちゃいます。はっきり言って、この記事書いてるだけで、何度もポチリかけたくらい、素敵なアイテムがてんこ盛りです。既に知っているショップも多いと思いますが、知らないショップがあったら是非チェックしてみてください。 ちなみに、数が多すぎて説明文書くのは断念しました。カテゴリ毎には分かれているので、実際にご自身の目で確認してみることをオススメします。

    【保存版】これを見たら、あなたの財布は確実に緩むであろう素敵すぎるネットショップ 101選
    nilab
    nilab 2011/08/03
    「SPGRA編集部がネタ元とすべく、この2年ほどで集めた素敵なネットショップを一挙公開」【保存版】これを見たら、あなたの財布は確実に緩むであろう素敵すぎるネットショップ 101選 (フェンリル | デベロッパーズブログ)
  • 1