タグ

ブックマーク / www.chunichi.co.jp (4)

  • AV閲覧しPC乗っ取られる 福井、池田町議会事務局:社会:中日新聞(CHUNICHI Web)

    福井県池田町は4日、「議会事務局のパソコンが乗っ取られ、議会関係のデータを抜き取られた可能性がある」と発表した。議会事務局長の50代男性がアダルトサイトを閲覧し、遠隔操作されたという。県警もファイルの流出がないかを調べている。  町によると、事務局長は3日にアダルトサイトを複数回閲覧。画面に「あなたのパソコンはウイルスに感染しています」とのメッセージと、連絡先として「050」で始まる電話番号が表示された。  事務局長はこの番号に電話し、片言の日語を話す男の声による指示通りにパソコンを操作して、遠隔操作ファイルをインストール。約1時間半にわたって電話がつながった状態で遠隔操作される状況を見ていたという。  町によると、このパソコンに入っていたのは、議員の個人情報や議案など一般に公開しているデータがほとんどだが、流出すると問題となるファイルが入っていた可能性も否定できないという。今のところ役

    AV閲覧しPC乗っ取られる 福井、池田町議会事務局:社会:中日新聞(CHUNICHI Web)
    nilnil
    nilnil 2016/06/06
    議会事務局か。議員の側に付くので首長部局から独立。議員のチェックも甘くなりがち。一方自分で自分のこと決めようとすると議員に出しゃばるなと怒られる難しい存在故の問題もあるが、この件はそれ以前の話かと。
  • 転倒後、終始無言で執拗に切り付け 武豊襲撃、強い殺意か:社会:中日新聞(CHUNICHI Web)

    愛知県武豊町若宮にある県営住宅の敷地で、同町の新聞配達員の男性(31)が男に刃物で襲われて重傷を負った殺人未遂事件で、男性は犯人の男から最初に右脇腹を切られ、体勢を崩して転倒した後も腹部や背中を執拗(しつよう)に切り付けられていたことが、捜査関係者への取材で分かった。 男性のヘルメットも刃物による傷が残っており、県警は男に強い殺意があったとみて調べている。 捜査関係者によると、男性は12日午前2時45分ごろ、新聞を配ろうとバイクを降り、県営住宅の階段を上ろうとした際に男に鋭利な刃物で襲われた。男性は不意打ちのように右脇腹を切られ、あおむけに転倒。その後もほとんど抵抗できないまま、腹部や背中を切り付けられたという。 大きな切り傷は4カ所に上り、傷口は長さ5~10センチに達した。ほかにも全身に切り傷があり、かぶっていたヘルメットには長さ10センチ程度の傷が残っていた。 県警は住民の目撃情報など

    nilnil
    nilnil 2015/08/14
    東スポだってこんなひどいのは書かない(はず)。
  • 中日新聞:最低落札価格、事前に丸見え 愛知県システム不具合:社会(CHUNICHI Web)

    トップ > 社会 > 速報ニュース一覧 > 記事 【社会】 最低落札価格、事前に丸見え 愛知県システム不具合 2011年9月15日 02時07分 愛知県は14日、県や市町村などが発注する公共工事の電子入札システムで、落札額の下限を示し、事前には公表されない「最低制限価格」などが、入札前にパソコン画面で閲覧できる不具合があった、と発表した。これまでに最低制限価格と同額の落札が75件(41億円分)あり、県は、落札業者が事前に価格を把握していなかったか確認する。 システムは、県や県内の52市町村、県道路公社など9団体による共同利用で、2006年10月に導入。参加業者が、システムに表示された入札通知の電子データを、自分のパソコンに保存してからファイルを開くと、最低制限価格まで表示される不具合が、導入時から続いていた。 愛媛県で同様のトラブルがあったため、13日に点検して発覚した。システム開発業者の

    nilnil
    nilnil 2011/09/15
    愛媛県と愛知県の電子入札システムのマニュアル http://bit.ly/nxjEJvhttp://bit.ly/obqMtu 見比べてみると、同じような画面。開発元が同じということか。/毎日報道によれば違うらしい。
  • 中日新聞:海自ネットがウイルス感染:社会(CHUNICHI Web)

    トップ > 社会 > 紙面から一覧 > 記事 【社会】 海自ネットがウイルス感染 2010年7月15日 朝刊 今年4月下旬、海上自衛隊厚木基地(神奈川県綾瀬市)の三等海佐が防衛省訓令に違反し、業務パソコンに私物の可搬記憶媒体(USBメモリー)を差し込んだため、海自のコンピューターネットワークがウイルスに感染したことが分かった。館山基地(千葉県館山市)でも業務パソコンの不正使用が発覚。いずれも秘密文書の外部流出は確認されていないが、海自は全隊員約4万3000人の私有パソコンに不正使用がないか調査している。 海自では2007年にイージス護衛艦の情報を流出させたとして三等海佐が逮捕されるなど、情報流出が相次いだ。防衛省で私有パソコンの業務での使用禁止など抜的対策を打ち出したが、教訓は生きていなかったことになる。 厚木基地の三佐は航空機整備の30代の幹部で、業務パソコンからUSBメモリーにコピー

    nilnil
    nilnil 2010/07/15
    よりにもよって「秘密」って……、自衛隊法第五十九条でいう「秘密」で、第百十八条に罰則まであるやつのことか。今回は「漏らした」まではいってないから内部での処分のみか。
  • 1