タグ

ブックマーク / weblog.bulknews.net (5)

  • “I wrote some code. I think you should maintain it.”

    “I wrote some code. I think you should maintain it.” This is an important thing to consider when you, as a contributor, make a pull request, also as an author before hitting the merge button.

    “I wrote some code. I think you should maintain it.”
    ninjinkun
    ninjinkun 2015/01/20
    特にオプションや機能追加系のpull requestする時は自問していきたい
  • オススメ Tech Podcast 5選

    Rebuild Podcast も好評でありがたい限りですが、僕の最近聴いている Podcast をいくつか紹介。 Accidental Tech Podcast — 元 Tumblr, Instapaper の Marco Arment, Ars Technica の OS X Review や Perl hacker としても有名な John Siracusa と Casey Liss がやってる Podcast. 毎週1時間超、ちゃんと定期的に配信していて(メンバーが旅行などのときには事前収録とかしている)すごい。収録の様子も ライブ配信 しているのも参考にさせてもらってます。 The Talk Show — Daring Fireball でおなじみ John Gruber のpodcast. 相変わらずの Apple びいきで、たまに誰も興味ない話を30分ぐらいしてたり、Appl

    ninjinkun
    ninjinkun 2014/02/03
  • Kindle Digital Publishing で電子書籍を売ってみた

    Gumroad でも販売していた Plack Handbook ですが、クレジットカードの直販決済のみということもあり、Kindle で売ってみるとどんな感じかな、と試してみた。 ちょうど日Kindleストアがはじまっていいタイミングだったので、日語版・英語版を分けて販売することに。KDP 自体はUS・JPで分かれているのだけど、どちらから登録しても日語、英語と分けてカテゴリ登録することが可能なので、US在住で税務処理なども楽そうなUS KDPから登録。 日語版/Amazon.co.jp英語版/Amazon.com(実際は日語版・英語版ともAmazon.com, Amazon.co.jp だけでなく Kindle に参加している各国 Amazon ストアで同じASINで購入可能です) ちなみに gumroad で販売している EPUB/MOBI 自体は、Markdown で書い

    Kindle Digital Publishing で電子書籍を売ってみた
    ninjinkun
    ninjinkun 2012/11/06
  • 快適に「あとで読む」ための環境

    TL;DR — Reeder と Readability, ifttt すばらしいよ。 最近よく使っている「あとで読む」ためのアプリケーション環境。基的には naoya さんが書いてるのと同じだと思うんだけど。 HBFav というはてなブックマーク iPhone アプリを作りました HBFav には、はてなブックマークに追加する機能や、公式のはてなブックマークアプリと連携してブックマークを追加する機能だけでなく、Instapaper と連携する機能をつけました。Instapaper はいわゆる「あとで読む」サービスで、これは後で読みたいなと思ったサイトを登録すると、良い感じに整形してくれ保存しておいてくれるサービスです。 PCiPad で Instapaper を利用するのも便利ですが、ぼくはこのところ Kindle を使っています。 気になるサイトは Instapaper 系の「

    快適に「あとで読む」ための環境
    ninjinkun
    ninjinkun 2011/12/06
  • Kindle Fireを返品してきた

    レビューについては Blog にも書いたように、実際自分で使う予定はなかった(家族が写真を見る用に iPod Touch のカメラロールよりマシで、かつiPadほどかさばらないタブレットがほしいということだった)し、その期待にそぐわなかったので、まあ当然の結果という感じ。Amazon.com は返品の手続きがほんとうに簡単だし、今回はUPS に Drop offして確認がとれたらすぐにリファンドしてくれるとのこと(いつもは返品した商品がAmazon の倉庫に戻るまで1週間くらいかかるから、それまでは払い戻しされないのだ)。 レビューでも書いたとおり、Kindle Fire の良いところは、 7インチのサイズ動画を見るのに最適な 16:9 の画面比割と綺麗な液晶Amazon Prime Video が見放題というあたりで、それ以外はほとんどダメ :-) 細かい文句は先週の drikin.tv

    Kindle Fireを返品してきた
    ninjinkun
    ninjinkun 2011/11/29
  • 1