タグ

関連タグで絞り込む (342)

タグの絞り込みを解除

Perlに関するnipotanのブックマーク (741)

  • 「○x言語はもう終わり」というプログラマは終わり : 404 Blog Not Found

    2009年02月19日22:30 カテゴリLightweight Languages 「○x言語はもう終わり」というプログラマは終わり これ、 Perlはもう終り? | | プログラマ2.0日報 | あすなろBLOG すでにJPAの中の人が完璧に論破しちゃっている FUDを広げるのは誰の得にもならないと思うんだ。 - D-6 [相変わらず根無し] のだけど、お呼びがかかったので蛇足しておくことにする。 まずは各論から。 Perlはもう終り? | | プログラマ2.0日報 | あすなろBLOG 言語仕様が汚い。厳格にはサブルーチンの「引数」という概念がないし、変数はすべてグローバルで特に宣言した場合だけローカルになる...というあたりの仕様は、そりゃインタプリタの実装は楽チンだろうけども、美意識(とミスしにくさ)には欠けるよね。 汚いったって英語や日語ほどじゃない。そして英語や日語が汚い

    「○x言語はもう終わり」というプログラマは終わり : 404 Blog Not Found
    nipotan
    nipotan 2009/02/20
    元号論争の次は言語論争
  • Perlはもう終り? | | プログラマ2.0日報 | あすなろBLOG

    というのはですね、私が使ってるサーバで事故があって、いろいろとサイトを再構築していたのですが、私のことですから、自分が Perl で書いた古い CGI が大量にあって.... というわけで、完全復旧なんてできないかも?ともなってます。で、古いCGIを復旧するためには、当然、CPAN からライブラリを取ってきて、入れなおすことが必要になります。結構盛んにCPANライブラリを使って書いてましたからね....で、です。そこで気がつくのですが、あれ....CPAN ライブラリのバージョン更新があまり進んでない.....ということなんですね。たとえば、用途から考えて、現役でちゃんとメンテされているに決まっている XML::RSS あたりを基準に考えると、  2009年:2、2008年:8、2007年:1、2006年:4というくらいの更新があります(要するについさっきも更新があった、くらいの頻度)。そ

    nipotan
    nipotan 2009/02/19
    おセンチ状態
  • What is CPAN? | Ali.as

    "CPAN" is the abbreviation for "comprehensive Perl archive network". It has been called many names - for some it is "the killer application" of Perl, for others its soul. CPAN is a central place where extensions for Perl are collected. Because of Perl's flexibility, these extensions concern both linguistic expressiveness and functionality. Extension of the linguistic expression possibilities What

    nipotan
    nipotan 2009/02/19
    すごいです!
  • flymakeでTemplate::Toolkitによるテンプレートファイルのシンタックスチェックを行う - Kentaro Kuribayashi's blog

    Template::Toolkitによるテンプレートが複雑化してきて、flymakeによるシンタックスチェックをしたくなったのでやってみました。以下、あんまり整理されてないので、僕以外の環境ですぐに動くようになるというものでもないと思いますが、参考までに掲載しておきます。 実行例は以下の画像の通り。 まずは、以下のスクリプトをPATHの通ったところにでも、tt_parse.plとして保存します。 #!/usr/bin/env perl use strict; use warnings; use Path::Class qw(file); use Template::Parser; my $file = file(shift); my $template = $file->slurp; my $parser = Template::Parser->new; if (!$parser->par

    flymakeでTemplate::Toolkitによるテンプレートファイルのシンタックスチェックを行う - Kentaro Kuribayashi's blog
  • perl - package と stash を理解する : 404 Blog Not Found

    2009年02月18日01:00 カテゴリLightweight Languages perl - package と stash を理解する 以下に触発されて。 CPAN 長いネームスペース大会 - にぽたん研究所 CPAN 階層の深いモジュール王選手権 - id:kazuhookuのメモ置き場 パッケージの階層はどこまで深く出来るか それを調べるために、以下のスクリプトを用意した。 #!/usr/local/bin/perl use strict; use warnings; use Data::Dumper; my $maxdepth = shift || 1024; my $ns = 'P'; sub dummy { 1 } print Dumper \%P::; for my $i ( 1 .. $maxdepth ) { no strict 'refs'; local *{ $

    perl - package と stash を理解する : 404 Blog Not Found
    nipotan
    nipotan 2009/02/18
    stash について
  • CPAN 長いネームスペース大会 : にぽたん研究所

    「FormValidator::Simple::Plugin::Japanese の依存ライブラリを減らしつつ perl5.8 的な Unicode 使用スタイルにして高速化をはかるパッチ - TokuLog 改めB日記」 あたりに関連して、某 IRC にて… 19:23 >nipotan< FormValidator::Simple::Plugin::Japanese は、 19:24 >nipotan< Number::Phone::JP フンフンまわりが重いような希ガス 19:24 >nipotan< つか、U::RD にしても、N::P::J にしても俺じゃねぇか 19:24 <hid*******> w 19:26 <Yap***> www 19:27 >nipotan< FormValidator::Simple::Plugin::Number::Phone::JP でしたっけ

    CPAN 長いネームスペース大会 : にぽたん研究所
  • CPAN 階層の深いモジュール王選手権 - kazuhoのメモ置き場

    CPAN 長いネームスペース大会 - にぽたん研究所 を見て、階層の深さだとどうなるかなと思ってやってみた。 1: perfSONAR_PS::Datatypes::v2_0::nmtl3::Topology::Domain::Node::Port::IpAddress 1: perfSONAR_PS::Datatypes::v2_0::nmtl4::Message::Metadata::Subject::EndPointPair::EndPoint 1: perfSONAR_PS::Datatypes::v2_0::nmwg::Message::Data::Key::Parameters::Parameter 1: perfSONAR_PS::Datatypes::v2_0::nmwg::Message::Metadata::Key::Parameters::Parameter 1: p

    CPAN 階層の深いモジュール王選手権 - kazuhoのメモ置き場
    nipotan
    nipotan 2009/02/17
    9 階層がトップかぁ。にしても perfSONAR_PS::Datatypes::v2_0:: 系は強いなぁ
  • local::libを使った非rootでのCPAN環境構築 - hide-k.net#blog

    miyagawaさんが紹介されていたlocal::libを使って非rootでのCPAN環境を作ってみました。平たく言えばさくらインターネットのレンタルサーバで一般ユーザーでCPAN環境を作ってみました。 とはいえ、多くは先人たちの otsune's FreeBSD memo :: ユーザー領域にCPANをインストールする方法 さくらインターネットでCPAN - Charsbar::Note と大差ありません。 まずはlocal::libのアーカイブを取得・解凍します。最新のバージョンは1.003001です。 wget http://search.cpan.org/CPAN/authors/id/A/AP/APEIRON/local-lib-1.003001.tar.gz tar xzvf local-lib-1.003001.tar.gz cd local-lib-1.003001 ots

  • MacのSecurity Update 2009-001でperlが動かんくなった

    You should update (sometimes force install) AT LEAST: IO (getting tar.gz from search.cpan.org or anywhere; because your CPAN shell doesn’t work!) Storable Scalar::Util Cwd (your Cwd is now pure perl!!) Encode (reload index and install it again if the test fails) This post may help you. details are below ( written in LANG=ja_JP, but you will understand it!) [danjou@sylvia] $ perl -MIO IO object ver

    nipotan
    nipotan 2009/02/13
    ひどい
  • pause.perl.org の証明書が変 - Tociyuki::Diary

    Perl で、「なんちゃって Behavior Driven Development」のコメントで、Encode の御大から要望がありました。 dankogai 2009/01/31 01:31 Test::Behavior とかに Rename して CPAN にうpるべし そこで、モジュールの体裁を整えて…… ⇒ https://tociyuki.sakura.ne.jp/archive/Test-Behaviour-Spec-0.01.tar.gz アップロードしてみようとしたわけですが……、 いざ、https://pause.perl.org/ にログインしようとすると、SSL 証明書がおかしい。なので、まだログインしておらず、もちろんアップロードもしていません。 ちなみに、類似モジュールの Test::More::Behaviours を見つけました。私が意図的にテストをコード・

    pause.perl.org の証明書が変 - Tociyuki::Diary
    nipotan
    nipotan 2009/02/12
    サーバ ID が CAcert の無料証明書で、CAcert が信頼されたルート証明機関ではないだけだと思う。これは昔っからずっとそうだった。あと、shipit にすれば全然気にならないとか。
  • https://blog.8-p.info/2009/02/class-sniff

    nipotan
    nipotan 2009/02/11
    すご
  • perl - open my $fh, "comand |"; # はモダンじゃない : 404 Blog Not Found

    2009年02月10日01:00 カテゴリLightweight Languages perl - open my $fh, "comand |"; # はモダンじゃない モダンPerl入門 牧大輔 「モダンPerl入門」発売記念ということで、同書を補足するentryを。 同書でちょっと残念だったのが、[5.2 外部コマンドの実行]。あまりモダンではないのだ。 P. 141 system("/sbin/wget", "http://example.com"); これはいいのだが、以下がちょっとまずい。 my $output = `/bin/ls tmp`; open(my $fh, '| cat -v'); これ、何がまずいか、というと、コマンド実行の際に/bin/shを使ってしまうのだ。そのおかげでcommand < from > to 2&>1のようなリダイレクトも使えるなどの利点もあ

    perl - open my $fh, "comand |"; # はモダンじゃない : 404 Blog Not Found
    nipotan
    nipotan 2009/02/10
  • 納品するextlibに依存関係を全部つっこんじゃうというのはどうか - D-6 [相変わらず根無し]

    納品するextlibに依存関係を全部つっこんじゃうというのはどうか MENTAやNanoAでもextlibにつっこむ云々の話はあったが、とりあえずインストール先のサーバーにアクセス権があるという前提のもと、アプリケーションの依存関係を全部extlibに自動的につっこむスクリプトを書いてみた。 use strict; use CPAN; use Module::CoreList; use Module::ScanDeps; use File::Find::Rule; use File::Spec; use File::Temp qw(tempdir); if (scalar @ARGV != 2) { print <<EOM; Usage: deps2extlib.pl target [extlib] target - the directory or script that you wa

    nipotan
    nipotan 2009/02/09
  • HowToRpmizeCpanModules - mizzy.org - Trac

    Wassr で ZIGOROu さん や hidek さん とやりとりした内容をまとめてみます。 CPAN モジュールの rpm パッケージ作成なんですが、自分はRPM::Specfile に付属している、cpanflute2 を基的に使ってます。 cpan2rpm の方がメジャーだとは思うんですが、オリジナルのダウンロード用FTPサイトが接続できないのと、吐き出す SPEC ファイルが微妙な感じがするので、なんとなくイヤで使ってないんですが、それ以外はそんなに明確な理由もなく、cpanflute2 の方を使ってます。 ただ、cpanflute2 には以下の問題点があります。 依存関係を自動的に解決してくれない(これは cpan2rpm も同じ) モジュールの tar ball を自分で取得しないといけない(cpan2rpm はsearch.cpan.org から取得してくれる) なので

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • ここはとあるPerlサークル - Yappo::タワシ

    ある日、私はPerlをやりはじめてしまった。 独学ではすぐに上達しなくなってきた。 そんな中、ひとつのサークルを見つけた。 「ここはとあるPerlサークル」 変な名前のサークルだ。 私は人気の「話題」を教えてくれとお願いする。 数分後、けんすうがくる。私は聞く。 ……なんか変だ。しょっぱい。変にしょっぱい。頭が痛い。 私は苦情を言った。 miyagawa:「すいません別の人が話します。四大卒ですいません。」 数分後、HolyGrailがくる。私は聞く。今度は平気みたいだ。 私は店をでる。 しばらくして、私は気づいてしまった…… ここはとあるPerlサークル…… 人気者は……ニポタン……

    nipotan
    nipotan 2009/02/06
    どの界隈なのかさっぱりわからない…
  • Perlプログラマと話していてもつまらない。

    Perlやり始めてとあるPerlサークルに出入りするようになった。 あいつらが集まると PHPer(笑)Rubyは認めるでもRubyコミュニティは嫌いperlが無ければネットはここまで発展しなかった日のネットの礎を築いた俺らのスキルに誇りを持つべきえがいはうざいdankogaiの上から目線がうざいけんすうの善人振る舞いがきもいダメな方のネタ帳ってどっちだよ?(場内爆笑)はてなは俺が育てたotsuneの観測範囲を見習おう(場内うなづく)tokuhirom半端ねぇHolyGrailの説教半端ねぇ(場内苦笑)miyagawaのコードはセクシー4大卒にろくなやつはいねぇ。miyagawa以外。高専or専門卒最強(乾杯が始まる)PHPer(2度目の笑) そんな話でループしてる。 2000年代はPerlの年だったと言うことができるけど、既に凋落は見え始めていて確実に2010年代はPerlの年ではなく

    Perlプログラマと話していてもつまらない。
    nipotan
    nipotan 2009/02/06
    どの界隈なのかさっぱりわからない…
  • Perlモジュール Lingua::LanguageGuesser のお試しページ

    Perlモジュール Lingua::LanguageGuesser の お試しページです Webページもしくは指定したテキストが何の言語で書かれているかを判定します。なお、このWebアプリケーションは、自作のPerlモジュール Lingua::LanguageGuesser を 元にしています。 Usage 次のいずれかの方法で言語判定を行うテキストを指定してください。 WebページのURLを指定 テキスト欄にコピー&ペーストなどでテキストを入力 パソコン上のファイルを指定 (フラットなテキストファイルとHTMLに対応しています) "判定"ボタンをクリックします しばらく待つと、もっとも統計的に可能性が高い言語と、類似度の高い順に並んだ各言語の一覧が表示されます。 ●URLを入力してください ●文章をコピー&ペーストなどで入力してください ●パソコン上のファイル(フラットなテキストファイル

    nipotan
    nipotan 2009/02/05
  • $job->done('well'); # 書評 - モダンPerl入門 : 404 Blog Not Found

    2009年02月09日00:00 カテゴリ書評/画評/品評Lightweight Languages $job->done('well'); # 書評 - モダンPerl入門 翔泳社再帰、じゃなかった斎木様より献御礼。 モダンPerl入門 牧大輔 初出2009.02.03; 発売開始まで更新 モダンPerl入門とどいた - D-6 [相変わらず根無し]「モダンPerl入門」が届きました。翔泳社様、ありがとうございます>< うちにも届いたので早速拝見。 これほどの出来だとは! DMAKI++ あ…ありのまま 今 読んだ事を話すぜ! 書「モダンPerl入門」を一言で言うと、「Perl Cookbook」と「Perl Best Practice」と「Advanced Perl Programming」と「ミニマルPerl」のエッセンスを取り出し、そしてそれを最新の「モード」へと昇華した一冊。

    $job->done('well'); # 書評 - モダンPerl入門 : 404 Blog Not Found
  • モダンPerl入門とどいた - D-6 [相変わらず根無し]

    モダンPerl入門とどいた 「モダンPerl入門」が届きました。翔泳社様、ありがとうございます>< 嬉しい限りなんですが、でももう怖くてひらけねぇ。間違いとかあったら嫌だー。こわいー。僕はテレビとかでBGMが怖い感じになるとチャンネルを変える人なのです。中味を読んで万が一いやな内容があったらいやだからもうしばらくあけないぞ! なんて事は言っていても見ないわけにはいかないので見たわけですが、装丁とか、僕の予想をはるかに超えていてすごい嬉しいです。内容も実は結構良い内容だとは思っております。自信がないのは文章の書き方とかだけで、ここまでターゲットを絞ってMooseの実践的な使い方とかを解説したは現在他には存在しないはずだし、その辺り興味のある方には我ながらちょうどいいと思います。 ちなみにこの、執筆時には全てPODで書きました。=head1 チャプタータイトルみたいな感じ。表とかはas-