タグ

2022年8月7日のブックマーク (3件)

  • 今も指摘される“密放流”、10年に一度の漁業権切り替え──「ぜんぜん終わってない」ブラックバス問題(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)

    今年5月、改正法が成立した外来生物法。2004年の制定時に、大論争を引き起こしたのが「ブラックバス問題」である。密放流や生態系への影響などを巡り、議論が過熱した。あれから20年近くがたち、すっかり問題は収束したかのようにもみえる。しかし専門家は「ぜんぜん終わってない」と話す。国内の4漁協に特例で認められているブラックバスの漁業権は来年、10年に一度の切り替えを迎える。問題の今を追った。(ライター:中村計/撮影:蛭子真/Yahoo!ニュース オリジナル 特集編集部、文中敬称略) 国内最大の湖、琵琶湖の周囲には「外来魚回収BOX」がいくつも設置してある。そのボックスにはこう書かれていた。 〈釣り上げたブラックバスやブルーギルはリリース禁止です! 釣り上げた外来魚はこの中に入れましょう!〉 2003年、滋賀県は釣り上げたブラックバスなどの外来魚の再放流(リリース)を条例で禁止した。だが、実際は、

    今も指摘される“密放流”、10年に一度の漁業権切り替え──「ぜんぜん終わってない」ブラックバス問題(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)
    nippondanji
    nippondanji 2022/08/07
    密放流って原状回復不可能なダメージを自然界に与えてしまう行為なんで、終身刑以上で良いと思うんだよね。バス問題と言えば秋月岩魚氏だったけど、当時はボロクソに言われてしまってたのでメディアは反省を。
  • 声優ってそこまで違いある?

    人気の職業らしいしなりたい人ってめちゃくちゃたくさんいるって聞くけど、実際のとこ目立った役をやるのがいつも決まってるじゃん。 これが実写の役者ならその人の持つ雰囲気とか顔や表情など、容姿や仕草、アクション含めて総合的にこの人じゃなきゃってのがあるのも分かるんだけど、声優って声だけじゃん。 もちろん声優ならではの技術とかあるのもわかるんだけど、そこらへんも経験値はベテランほど足りなくても基礎はできる、くらいの人ならたくさんいるんじゃないの? いや、わかるんだよ? 例えば実写の俳優で、「あの映画見た時のあの役者良かったから、あの人が出てるなら見てみたい」 これと同じことが声優でもあるのはわかる。この声優がこのキャラクターをやるというなら見てみたい、とかあるんだと思う。 でも声優の世界ってそうやって一部のベテラン声優ばかり出続けることになって、なんかえらい歪なことになってない? 実写の役者世界だ

    声優ってそこまで違いある?
    nippondanji
    nippondanji 2022/08/07
    自分も昔はそう思ってたことがあったんだけど、最近はむしろ声優による語りがメインで映像がサブぐらいに思えるようになってきた。声優めっちゃ大事。//2008版ゴルゴ13の舘ひろしがガッカリすぎたのがきっかけ。
  • 一色正春 on Twitter: "他人の葬式に「あれこれ」言う権利は誰にもない 何様のつもりなのだろう https://t.co/yFoVqDgFPg"

    他人の葬式に「あれこれ」言う権利は誰にもない 何様のつもりなのだろう https://t.co/yFoVqDgFPg

    一色正春 on Twitter: "他人の葬式に「あれこれ」言う権利は誰にもない 何様のつもりなのだろう https://t.co/yFoVqDgFPg"
    nippondanji
    nippondanji 2022/08/07
    国葬にするのなら国民は口を出す権利があるだろうに。この期に及んでまだ国葬を取りやめないのがホントどうかしてる。