タグ

2009年5月25日のブックマーク (7件)

  • ニッポンのビジネスマンが起こす“グリーン革命”とは:日経ビジネスオンライン

    このところ書店で山積みになっている『グリーン革命』をご存じだろうか? カバーにヒエロニムス・ボシュの「快楽の園」をあしらった上下2巻だ。筆者が昨年訳出した『クリーンテック革命』も時宜を得て好評を頂いたが、タイトルが紛らわしい。くやしいが著者のネームバリューが断然違うのでこっちの「革命」の方が売れそうだ(ちなみに「快楽の園」は無数の学術的考察がなされてきた名画。この意味深な絵画は原著カバーに採用されていたが、そのまま日語訳でも使われている)。 さて、書の著者トーマス・フリードマンは言わずと知れた『フラット化する世界』の著者であり、過去に3度のピュリツァー賞を受賞している筋金入りのジャーナリスト。書も、氏の仕事らしく、綿密な取材に裏打ちされた数々のファクトの陳列と、思わずひざをたたいてしまうキャッチーなコピーの連発で評判にたがわぬ出来に仕上がっている。 何より書はこれまでの著作と比べ

    ニッポンのビジネスマンが起こす“グリーン革命”とは:日経ビジネスオンライン
  • iCookpad: クックパッドをiPhoneで便利に見ながらクッキング! | AppBank

    アクセス方法 これはアプリではありません。 下記URLをiPhoneのsafariでアクセスしてください。 https://dotimpact.jp/icookpad/ iCookpadの紹介はこちらから こちらが最初にアクセスした画面です。 画面上部から、検索、旬のキーワード、話題のレシピと続きます。 旬のキーワードから「アスパラ」をクリック。 アスパラで検索がかかります。結果がこの通り! レシピもこのように見ることができます。 他にも豚で検索! レシピもほら、この通り! これは超便利ですね。 料理好きな主婦iPhoneオーナーの強力な味方になりそうです。 あらためて、アクセス方法 これはアプリではありません。 下記URLをiPhoneのsafariでアクセスしてください。 https://dotimpact.jp/icookpad/ (情報元はこちら)

  • 京都を自転車で楽しむ本が発売 | 自転車ならサイクルスタイル

    京都を自転車で楽しむためのガイドブックが5月30日(土)に発売される。 「京都自転車デイズ」は街乗り派のための京都自転車コースガイドブック。売り切れとなった「キョウト自転車生活」から、5年目にして、装いもあらたに新登場する。 はじめて京都を訪れる方におすすめの「ぐるっと京都観光コース」、学生街や疏水などテーマごとに街を巡る「おさんぽ自転車コース」、長岡京や八幡など郊外まで足を伸ばす「おでかけコース」…と、知る人ぞ知るコースガイドは、おいしいランチやおみやげのお店、話題の自転車関連ショップなどが写真入りで紹介されており、観光客の方から京都在住者の方まで楽しめる内容。 見やすい地図、走行時の基ルールやお役立ちデータなど便利な情報が掲載され、サイクリストならずとも、読んでいるだけで今すぐ京都に行ってサイクリングしたくなる内容となっている。 京都自転車デイズ 2009年5月30日発売

  • Firefoxでニコニコ動画をダウンロード·NicoFox MOONGIFT

    専用ブラウザもあるが、Webブラウザを使ってそのままニコニコ動画を見ている人も多いだろう。気に入った動画があれば、お気に入りリストに入れておくこともできるが、何らかの問題があって消されることも多い。できれば手元に置きたいことだろう。 Firefoxにニコニコ動画ダウンローダー その度に別なツールを立ち上げるのが面倒、というのであればNicoFoxを予め入れておくのが良さそうだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはNicoFox、Firefox用ニコニコ動画ダウンローダーだ。 NicoFoxをインストールすると、ブラウザの右下に小さなアイコンが表示される。これをクリックするとダウンローダーの画面が下に小さく表示される。後は好きな動画を見ている時に、ダウンロードボタンを押せば良いだけだ。 設定 ダウンロードは動画とコメントのXMLファイル二つが行われる。オプションではニコ割のブロックや

    Firefoxでニコニコ動画をダウンロード·NicoFox MOONGIFT
  • NOTEBOOK » 時給298円 - KON'S TONE

    金曜日、東京大学の一室で開かれた「JAniCAシンポジウム2009」のに参加してきた。 JAniCAとは無限責任中間法人・日アニメーター・演出協会のことで、アニメーターと演出、その応援者による団体である。私も会員の一人。 http://www.janica.jp/index.html 業界の至宝、井上俊之氏経由で、運営の中心となっている方から「閉会の挨拶」をお願いしたいという依頼があった。断るわけにも行くまい。 挨拶くらいなら気楽なものだが、しかし諸先輩をさしおいて何で今 敏? ネームバリューを当てにするには役者が足りないだろうに。 「天下の東大」の構内に足を踏み入れたのは初めてのこと。 「おお!あれがかつて放水を浴びた建物か」 シンポジウムに使われる会場があるのはその隣の建物だった。 会場は、JAniCAの会員や業界関係者、マスコミや行政関係の方で盛況である。何よりまずJAniCAの存

    nise_oshou
    nise_oshou 2009/05/25
    うう。>むしろ「思ったほどひどくはない」というのが正直な感想
  • 2009-05-22

    ついかっとなって書いた。今は反芻している。 当方罰帝の嫁。もちろん同居。 クラッキン2共同所有者 罰帝名義でミカドに預けてある基板は当方の嫁入り道具(スタートリゴン除く) 時系列 4/26:プレオープンを見に行く。しばらく遊んだ後ノートを見たら「ミカドの父(Twitterで「母」と書いたけど「父」でした)」がクラッキン2について「IIDXもう一台入ったらハイキします」と書いてあった廃棄くらい漢字で書こうよ。「反応したら負けだよ」という罰の人の言葉に従いスルー 5/3:シューター部突発OFFについていく。心なしか「ナゾの男」の中の方の顔色が悪い。 5/13:罰の人が某雑誌の取材に立ち会うのにミカドへ行くというので座布団を預ける。帰ってくるとなんとなく不機嫌。 5/15:朝起きてTwitter見たら問題のブログのコメで被害者多発&罰の人マジレス騒動 5/16:スティック納品に行ったはずだがやっ

    2009-05-22
  • 片手でサクサク操作を目指した、iPhone用麻雀ゲーム「サクッと麻雀」 | パソコン | マイコミジャーナル

    Ricefishは、iPhone/iPod touch用4人打ち麻雀ゲーム「サクッと麻雀」の配布を開始した。価格は各115円。対応デバイスはiPhoneおよびiPod touch、動作環境はiPhone OS 2.2以降。ファイルサイズはそれぞれ1.7MB。 サクッと麻雀 「サクッと麻雀」は、ちょっとした空き時間に気軽にサクサク遊べることをコンセプトに開発されたiPhone麻雀ゲーム。片手で操作できるため電車の中でも操作しやすく、オプションの設定変更で打牌を早く設定すれば高速かつストレスなくプレイできる。基ルールは、東南戦(東南戦選択可)、喰断あり、後付けあり、ウマあり、二翻縛なし、25,000点持ちの30,000点返し。対戦者のイラストを、写真アルバムから、またiPhoneの場合はカメラから取り込むことが可能。