タグ

ブックマーク / panpot.hatenablog.com (3)

  • 夜フクロウ - soundscapeout (仮)

    pwitter を作られた あきさんと、Design Loveratory の seabream さんの2人で作られた Twitter クライアント「夜フクロウ」。 Home ‎(夜フクロウ)‎ 特徴的なのは、タブ機能ですね。 ユーザーID、キーワード、そして正規表現を使用してポストをグルーピングし、抽出タブを作ることが出来ます。 タブごとに細かい設定が可能でタイムラインに抽出したポストを表示しない様にすることも可能です(タブ分け)。 抽出したタブに対して、 自分のポストを表示しない 抽出したポストをタイムラインに表示しない 未読数を Dock に表示する Growl で表示する 通知音を再生する といった設定を個別に設定できます。 その他にも、 関連するポストをハイライトするポストハイライト Replay オートコンプリート 会話フィルター iTunes で再生している曲をペースト Sa

    夜フクロウ - soundscapeout (仮)
  • iPhoto '09 をスピードアップ - soundscapeout (仮)

    macosxhints で、iPhone '09 のライブラリパッケージに含まれる SQLite データベース(face_blob.db、face.db、iPhotoAux.db、iPhotoMain.db)をバキュームしてスピードアップする方法が紹介されています。 macosxhints.com - Speed up iPhoto '09 by vacuuming its databases ターミナルから cd "~/Pictures/iPhoto Library" for dbase in *.db; do sqlite3 $dbase "vacuum;"; done と実行する。 まだ、iPhoto '09 に移行出来ていないので、試すことは出来ていませんが、コメント欄では、かなり高速になったと書かれています。 今後、バキューム用の GUI ツールが出てきそうな気はしますね。

    iPhoto '09 をスピードアップ - soundscapeout (仮)
  • OSXをスピードアップする52の方法 - soundscape out

    今までにも、似たような内容は書きましたが、総集編のようなまとめ。 ImAFish Articles - 52 Ways to Speed Up OS X 解説付きで簡単に紹介。 Repair Disk Permissions(ディスクユーティリティを使用して「ディスクアクセス権を修復」) Clear out login items(ログイン項目を削除する) Clear out unwanted applications(使用していないアプリケーションは削除する) Clear out unused system preferences(使用していないシステム環境設定は削除する) Clear Desktopデスクトップからアイコンをなくす) Empty Trash(ゴミ箱を空にする) Turn off Universal Access(ユニバーサルアクセスをオフ) Turn off Blue

    OSXをスピードアップする52の方法 - soundscape out
  • 1