タグ

musicとあとでに関するnise_oshouのブックマーク (13)

  • 未完成VS新世界の新作を豪華アーティストが語る

    桃野陽介(monobright)、山口一郎(サカナクション)、猪狩翔一(tacica)、斉藤伸也(竹内電気)、曽我部恵一と、メンバーと親交の深いアーティストやリスペクトするアーティストたちが、それぞれの言葉でアルバムの感想を語っている。これらのメッセージはCD帯裏にも掲載される。 また、「夕暮れ狩り」のジャケットも公開された。このジャケットはバンドのアーティストイメージと同じく、人気マンガ家の渡辺ペコが手がけている。渡辺の大ファンであるメンバーの澤田健太郎(Vo,G)からの依頼を快諾し、このコラボレーションが実現した。 「夕暮れ狩り」アーティスト推薦コメント 桃野陽介(monobright) 表現の仕方も音楽も僕と真逆だけど、すごく体質が似てる。何かを思って頭に浮かんだ言葉がすべてメロディーに乗っかってて、私生活を目の前で見せられている様なリアル感じる。ときどき急に泣けてくるのがやっかいな

    未完成VS新世界の新作を豪華アーティストが語る
  • ウェブ上でiTunesのライブラリを聴いたり 曲を探してプレイリストを作れる「Audiolizer」

    組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! ウェブ上でiTunesのライブラリを聴ける「Audiolizer」 「Audiolizer」は、iTunesのライブラリをアップロードしてウェブ上で聴いたり、YouTubeから曲を検索し、ライブラリに追加、プレイリストを共有することができるサービスです。 ↑サービスサイト上で音楽検索をしたところ。アーティスト名、曲名検索が可能です。曲名の右側にあるボタンは左から「プレイリスト追加」「ライブラリ追加」「再生」です。 ↑これがライブラリ。iTuneからアップロードしなくても、検索から追加して利用することができます。 興味のある方はAudiolizerへどうぞ。 オンラインの音楽ライブラリって結構重いものが多いのですが、このサービスはサクサク動いてなかなか

    ウェブ上でiTunesのライブラリを聴いたり 曲を探してプレイリストを作れる「Audiolizer」
  • 相対性理論チラシに西島大介が出張マンガっち

    日1月7日にリリースされた相対性理論のニューアルバム「ハイファイ新書」。その販促用チラシに、アルバムへの賛辞として西島大介が4コママンガを寄稿している。 他の賛辞を寄せているのは、小説家の古川日出男、スタディスト岸野雄一、ミュージシャンの巻上公一、女優の洞口依子。着実に支持層を広げつつある相対性理論にぴったりの、実に豪華な顔ぶれだ。 なお「ハイファイ新書」はインディーズながら、1月6日付けのオリコンデイリーチャートで4位、iTunes Storeでは洋邦あわせて総合1位という好セールスを記録。3月5日に代官山UNITで行われる相対性理論の自主企画イベント第3弾「実践III」に向けて、勢いは止まりそうにない。 関連記事:相対性理論「ハイファイ新書」が驚異的バカ売れ

    相対性理論チラシに西島大介が出張マンガっち
  • テクノ好きがお勧めする最近のミニマル・テクノ - 想像力はベッドルームと路上から

    TwitterでのGonbutoさんの発言をきっかけに、僕とかcinematicさんとかjunkMAさんが最近のミニマル・テクノのお勧めを挙げる流れになったので簡単にまとめ。アーティスト解説は僕が勝手に書きました。 ちなみにミニマル・テクノはこういうやつ↓ Plastikman - Spastik Richie Hawtin - The Tunnel Ricardo Villalobos - DEXTER ■id:inumashお勧め Sis - Nesrib Sis - Clarinete Ricardo Villalobosのレーベル「SEI ES DRUM」からのリリースでも注目されるミニマル新世代筆頭。トライバルなコーラスや怪しげな中近東風クラリネット、NYのアングラバンドからホーンサンプルなどを拝借し、先達とは違う独自のミニマリズムを追求する。要注目。 2562 - Techno

    テクノ好きがお勧めする最近のミニマル・テクノ - 想像力はベッドルームと路上から
  • 自分語り124 パクリとパロディの境界線 - HARDCORE TECHNORCH [ハードコアテクノウチ] Gabba & Happy Hardcore News Blog

    [ お名前(必須) ] no name [ 文(必須) ] 自分的には、サンプリング作曲ってのは一種のパロディ作品ととらえているんですが、昔は多分そんなhardcoreに触れてなかったからか、どうしても「これはパクリ......」って何回か思ってしまうこともしばしばあったんです。 この機会に聞いておきたいのですが、パロディとパクリの境界線というものは存在するのでしょうか?あったとしたら、その境界線ってどこなんでしょうか? 頭の悪い失礼極まりない質問で申し訳ございません。 でも、なんか気になってしまうで...... 長文失礼しました no nameさんメールありがとうございます。 とても真剣なご質問だと思いますので、私も真剣に答えさせてもらいたいと思います。まず境界線ですが、no nameさんが「パクりだ」と感じたらはそれは即断でパクリだと言って良いのではないかと思います。パクリと

  • 世界の絶望ビリー、世界のホルモン、世界でモッシュ! - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    マキシマム・ザ・ホルモンは串田アキラを超えた! メンザイノワールド! セイサイノワード! 世界のよいこが空耳でがんばって歌ってます From アニソン大国ブラジル From ペルー これもブラジル From フィリピン From オーストラリア From メキシコ。スペイン語では「ビリー・デスペラード」って呼ぶんだね。 From カリフォルニア From スイス From アメリカ南部ノースキャロライナの黒人女子高生 「恋のメガラバ」を家族(子どもたちと母ちゃん父ちゃん)で合唱するアルジェリア(?)系フランス人の一家(かわいい) ホルモンの歌詞空耳は全世界に数え切れないバージョンがあるんだよ。

    世界の絶望ビリー、世界のホルモン、世界でモッシュ! - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
  • DJ TECHNORCH - Destroy BOSS ON PARADE (PV)

    マイリスト mylist/30369639 MP3集 http://www.technorch.com/archives/1939819.html 注文 http://www.amazon.co.jp/dp/B001TH2S94/

    DJ TECHNORCH - Destroy BOSS ON PARADE (PV)
  • “エレクトロ・ポップ”海外最新動向:イギリス編 - 想像力はベッドルームと路上から

    タイトルの通りです。まあ呼び名は“テクノポップ”でもなんでもいいんですが、とりあえずPerfumeなんかに限らずテクノ/エレクトロっぽいのは世界的な流行ですよ、ということで。 当は全部通すつもりだったんですが、適当にまとめてたらかなり長くなってしまいそうだったので“イギリス編”と“アメリカ編”の2回に分けます。国で分けてるのは出身などではなく“その国でブレイクしてる”ということなんで、あまり厳密に考えないでくださいね。 後はここに挙がってる人達はあくまで僕の観測範囲にいる人達なんで、例によって「〇〇がいない!」とか怒り出さないように。 UKにおける“エレクトロ・ポップ”の顔”といばThe Ting Tings。正確には“インディ・エレクトロ”と括るべきだとは思いますけど。 インディシーンでは以前からかなり話題になっていましたが、昨年末にメジャーデビューし、デビューアルバムをUKチャート1

    “エレクトロ・ポップ”海外最新動向:イギリス編 - 想像力はベッドルームと路上から
  • これで完ぺき、XTCのオリジナルアルバム12枚まるわかり解説! 2008-06-22 - 空中キャンプ

    わたしはいぜんからXTCというイギリスのバンドが好きだったのですが、すべてのアルバムを聴いたわけではなくて、持っていない作品もあったし、聴いたことのない曲もけっこうありました。考えてみれば、ぜんぶで何枚アルバムがでているのか、それらがどういう内容なのかもあまりよくわかっていなかった。 それで、たぶん二ヶ月くらい前あたりになるのですが、彼らのディスコグラフィーを調べてから、未聴のアルバムを何枚かまとめて買って聴いてみたところ、それまで持っていなかったアルバムにもすごくいい曲がたくさんあることに気がついた。「よし、こうなったらオリジナルアルバムは12枚ぜんぶ聴いてみよう」ということになったわけです。これがとてもおもしろかった。ここ最近はずっとXTCばかり聴いていました。そこで、まだXTCをよく知らない人に、XTCはどんなバンドで、どのアルバムがどのような内容なのかを解説していきたいとおもいます

    これで完ぺき、XTCのオリジナルアルバム12枚まるわかり解説! 2008-06-22 - 空中キャンプ
  • 大物バンドが仕掛けたネット販売に音楽業界が激震!? - 日経トレンディネット

    イギリスの大物バンド、レディオヘッドが面白い試みにトライしている。7thアルバム『In Rainbow』をインターネットでダウンロード販売しているのだが、面白いのはその販売手法だ。 レディオヘッドは1985年にトム・ヨーク、ジョニー・グリーンウッドら5人で結成したロックバンド。代表作はハードディスクレコーディングを駆使して、ポストロック像を鮮明した言われる97年発表のアルバム『OKコンピューター』。現在までに全世界で500万枚以上を売り上げた。このほか、トム・ヨークの積極的なチャリティ活動と政治的発言も、毎回大きな注目を集めている。 彼らが試みた面白い挑戦は、まずファンに対して直接新作アルバムを販売したこと。レディオヘッドは6thアルバム『ヘイル・トゥ・ザ・シーフ』を発表後、レーベル「Parlophone」との契約が終了しており、『In Rainbow』については、完全なフリーの身でレコー

    大物バンドが仕掛けたネット販売に音楽業界が激震!? - 日経トレンディネット
  • サントラを聴かせて「実はゲームミュージックなんです」と教えたら驚いてもらえそうな作品ベスト7: ゲームミュージックの話がしたいんですよ

    ゲームミュージックなブログ・Ver.FC2さんで ゲームを知らない人に『これ、ゲームミュージックだよ』と言ったら驚かれそうな曲という興味深い記事があったので、私も何かないかと考えてみました。 「生音系無し」「歌もの無し」という縛りがけっこう厳しいですね。これさえなければ真っ先にエースコンバットシリーズ(04以降)を挙げてたところなんですが、それは番外ということで。 ですが、この縛りでかえってマニア魂に火がついてしまいました(笑)。 そういうわけで、自分のコレクションとにらめっこすることしばし、ひねり出してみたのが以下の7作品です。 時間があればベスト10くらいまで出せたかもしれませんが、取り急ぎ思いついた分だけ挙げてみました。 なお、マニア魂の産物につき、若干マイナーなチョイスとなっておりますので、あらかじめご了承下さい。 ■7位 ファントムダスト 混乱し、失われていく記憶を具現化したかの

  • ニコニコ動画でなんかもってけセーラー服の評論をやってたのでコピペ

    「もってけ!セーラーふく」こそ日音楽史上の事件である。 従来の日のラップは構造をそのまま輸入したものだった。 それは高低アクセント、モーラ拍のリズムによる詩(短歌、俳句)、 モノフォニー的詠歌の日語とは来相容れない。 さらに日のポップスは西洋的な歌唱法(「伸びやかな」発生)を模倣したものだった。 これも日語の唄とは相いれない。 冒頭ラップはF7に固定だが、メロディラインは日語の高低アクセントに委ねられている点 そして、これが重要だが、英語的な強勢アクセントを人工的につけてはいない点だ。 しかもサビは一転してコード進行による和音が支配していると思いきや、 メロディラインは日語の高低アクセントにほぼ合わせてある。 ここで高低アクセントと合っているため「西洋的な歌声」を無理に出す必要がないのだ。 だからラップと同じ語るような歌声でサビを歌えるようになっている さらにさらに、ラップ

    ニコニコ動画でなんかもってけセーラー服の評論をやってたのでコピペ
  • サービス提供終了のお知らせ

    日頃より、インフォペッパーインターネットサービスをご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。 「個人ホームページ」「商用ホームページ」のサービス提供は2015年11月30日をもちまして終了させていただきました。 これまで長らくご利用いただき、誠にありがとうございました。 今後も、皆様によりよいサービスをご提供させていただけるよう、サービス品質向上に努めて参りますので、何卒、ご理解いただけますようお願 い申し上げます。 <インフォペッパーインターネットサービスをご契約のお客様へ> 後継サービスとして「userwebサービス」を提供させていただいております。 詳しくは、以下のリンクをご参照ください。 ▼「userwebサービス」のご案内 http://www.ejworks.info/userhp/pep/index.html 今後ともインフォペッパーインターネットサービスをご愛顧いただけ

  • 1