タグ

ブックマーク / blog.myrss.jp (2)

  • ということで VAIO type Z を買いました : 管理人@Yoski

    開発マシンとしてこれまで Let's Note T5 を使っていたのですが、さすがに非力になってきたのでノートパソコンを買い換えました。 かなり悩んだ挙句、まさかの選択で VAIO Type Z にしたのですが、まずまず満足しているのでその経緯をメモで残しておきます。 さて、使い方としては、通常の開発環境がきっちりそろえられて、週末などは自宅にも持ち運べることが条件。 具体的には。 ・画面が 縦800px 以上(←これ重要) ・重量 1.5kg 以下(←持ち歩く限界) ・バッテリー5時間以上(←これ以下だと電源無いと不安になる) ・Xp 対応モデルがあること。 が主な条件。で、これを満たすものってなかなか無いんですよね・・・ 候補としては、Let's Note (W, T)、Lenovo (X301, X200s)、Vaio Type Z あたり。あ、もちろん Mac book air も

    niseissa
    niseissa 2009/04/30
    結構ほしいかも。 次のPC候補
  • 東京ドーム北側の道路は休日路上駐車可能です : 管理人@Yoski

    気になっていろいろ調べてみたのでメモ。 東京のど真ん中でも土日祝日路駐可能な道路はたくさんあるんです。 ポイントはパーキングメーターの道路。パーキングメーターが設置されている道路で: 1. Pマークの下に「土日祝を除く」などの指示が記載されている 2. 路肩に駐車禁止の黄色い線が描かれていない。 3. 駐車禁止の標識もない。 場合、指示されている期間(夜間とか土日祝とか)は、「普通の道路」となり、十分な幅員があれば(パーキングメーター設置されているので問題ない)駐車可能となります。 週末いつも混んでいる東京ドームと LaQua の間の道路も、ほら、路上駐車天国。 ※(追記)日祝でした。土曜日はパーキングメーター作動してます! 左の標識から先は駐車可能。 ちなみに、日中8時間、夜間12時間以上とめると駐車違反になります。 また、交差点から5m以上はなれるなど、通常の交通ルールには従う必要がり

    niseissa
    niseissa 2009/01/20
    こんどいくときにつかおう
  • 1