タグ

流行に関するnisemono_sanのブックマーク (16)

  • 卒業式で歌って欲しいアーティストNo.1は?

    卒業シーズンということもあり、「ORICON STYLE」では、『卒業式で歌って欲しいアーティストランキング』を発表。ある意味、卒業生にとっては“最後のお願い”ともいえるランキング。どんなアーティストに最後の式を締めくくって欲しい? 「卒業の時に聞くと、かなり感動しそうだから。「YELL~エール~」とか「桜」とか、泣けそう・・・!」(広島県/中高生女性)、「気持ちを高揚させ、新たな可能性を開くきっかけになる歌が多いから」(北海道/中高生男性)など、“感動”、“前向き”という曲を得意とするコブクロが1位を飾った。 中でも「桜」を歌って欲しいというコメントが多く、また、「あのハーモニーで、みんなで泣きそう! 卒業式は泣いてもいいもんです!」(東京都/専・大学生女性)など、その優しい歌声は卒業の感動度を更にアップさせるようだ。 コブクロに限らず、3位のゆずや、4位のMr.Childrenなど、上

    卒業式で歌って欲しいアーティストNo.1は?
  • 先駆者集団の多数派 : 404 Blog Not Found

    2006年02月25日16:01 カテゴリBlogospherePsychoengineering 先駆者集団の多数派 私自身、記事を書きながら「おれ、勘違いしているかなあ」と思ったのだけど、実はそれ以外に言語化がまだなされていない部分が発露したのだともとれるのでそのままにしておいた。 『そういう人のことは"Early Majority"または「先行多数派」という』の間違いですよね? 浅倉卓司のログ/ウェブリブログ なのであれば、「考えもなしに多数派に従ってしまうのは、いわゆる尻馬鹿君になることであって、それは気持ち悪いし、なにより卑怯なことだ、と感じてしまう」人は「先駆者」ではなくて「先行多数派」じゃないのかな。 実は、その「先駆者」もまた、フラクタル的に階層が分かれるように思える。 以下はいずれも「先駆者」集団のメンバー。 まず、その中の「先駆者」。当に「まわりのことはさておき」な人

    先駆者集団の多数派 : 404 Blog Not Found
  • 多数派図画工作 : 404 Blog Not Found

    2006年02月23日23:31 カテゴリPsychoengineering 多数派図画工作 こちらが多数派にならなくとも、多数派の方がこちらに押し寄せてくることもある。 他人の脳内 - 多数派になろうとすることは卑怯 という感覚が、どうも僕にはあるようなのだ。自分では特に価値判断の基準を持ち合わせていないことについて、考えもなしに多数派に従ってしまうのは、いわゆる尻馬鹿君になることであって、それは気持ち悪いし、なにより卑怯なことだ、と感じてしまう(必ずしもそうとは限らないのにね)。だから、流行と見ると、とりあえず反射的に逆らってしまう。何ということか。そういう人のことを、人は「先駆者」とか「アルファ・ギーク」と呼ぶようだ。 右のようなグラフをご覧になったことがあるだろうか。これは時間の経過とともにどんな人たちがインターネットを利用するかを解説したものだが、これは「トレンド」一般に関して成

    多数派図画工作 : 404 Blog Not Found
  • 建築界信頼回復への道筋(前編) / SAFETY JAPAN [特集] / 日経BP社

    昨年11月17日に発覚した構造計算書偽造事件。姉歯秀次元建築士が犯した前代未聞の愚行は、偽造を見過ごした建築界を窮地に追い込んだ。事件を「特異なケース」と考える建築の専門家は多いが、失ついした社会的信用を取り戻すためには、建築界全体の問題として危急の対策に取り組む必要に迫られている。国土交通省は社会資整備審議会に基制度部会を設置し、建築確認制度や建築士資格制度などの見直しに着手した。専門家にも、自らアクションを起こして議論を重ね、信頼回復への道筋を見定めていくことが求められている。 【事件で浮き彫りになった問題点】 偽造を見抜けない建築界のシステム “下請け”という弱い立場の構造設計者に、建物の安全性の根幹が任され、それが建築確認という不十分な審査体制でしかチェックされない。構造計算の過程はコンピューターでブラックボックス化され、その内容は関係者にもわからない。そんな危うい体制

  • Cakes and Ale: カーリング覚え書き

    根性で早起きして観戦しましたが、スイス戦残念でした。でも、大量リードされてからstealで一歩一歩追いつめた精神力と技術には感動しました。 カーリングという競技は、一投目から重要で、しかも毎エンド「9回裏2アウト満塁」のような状況が出現するので、見ているだけでも疲れてしまうほどハラハラドキドキします。しかもそれが3時間近くも続くんですからすごすぎます。正直なところ、普通の人間ならラストストーンなんて痺れてしまってまともに投げられないだろうし、こんな競技をオリンピックで1日2試合もやったら倒れてしまう気がします。選手の精神力と心のコントロール能力の高さに驚嘆。当にすごい。 以下、せっかくカーリングについて色々と勉強したので覚え書き。 カーリング:女性の巻き髪のようにストーンがカールする。優雅ですね。 (用具)値段は一例 ・フルスライダー(の裏につけると滑る):5800円 ・ブラシ:一6

  • 「ネギま!」が大成しているのかどうか、調べるよ - 無題ドキュメント

    越後屋娯楽堂 - これから書く事のささやかな援護をするよ。 ラブひなの単行500万部達成は、連載開始から703日だったよ。 1998/10/19 作者の日記でラブひな開始のお知らせ 1998年の日記帳 2000/09/21 作者の日記でラブひな500万部達成(このとき、8巻)2000年(後半)の日記帳 ネギま!の単行500万部達成は、連載開始から956日だったよ。 2003/02/25 作者の日記でネギま!開始のお知らせ 2003年(前半)の日記帳 2005/10/08 作者の日記でネギま!500万部達成(このとき、11巻)2005年(後半)の日記帳 両者の売れ行きの差は1.36倍だったよ。 知名度を比べるよ 無理やり、ランチェスターの第2法則を当て込んでみる(爆) 知名度の差は、発行部数の2乗に比例→1.84倍(うは) 視聴率を比べるよ ラブひな…最高視聴率2.8% 最低視聴率1.2

    「ネギま!」が大成しているのかどうか、調べるよ - 無題ドキュメント
    nisemono_san
    nisemono_san 2006/02/10
    おー、実証的でナイス。ただ、アニメの比較とどうなんだろう。ここは保留。
  • 本家で書こうかと思ったけど、はてながらまりなんでこっちで - SKiCCO REPORT

    家を読んでくれている人はご存知かもしれませんが、俺は「ハロプロ」と「それ以外」を分けることをあまり好みません。「地下」とか「プレ」とか「地方」とか呼ばれる分け方も自分の中ではしていません。俺の基準は、自分が楽しいかどうかとか、そのアイドルちゃんがステキかどうかとか、そういうところです。 で、ですね。 今回のネタ元はこれ。ハロプロ楽曲大賞はネット向き ハロプロ作品ってのは、インターネットで遊ぶのに最も適しているってことですなぁ。 というのが趣旨かと思いますが、文章まとめると数が多いからすごいという話で終わりそうなんですがいかがでしょう。もちろん、それだけ大勢の人に愛されていること自体は素敵だと思います。が、それは、その他(のアイドル等)への優位性の証明にはならないし、「ハロープロジェクト(以下ハロプロ)関連の作品とハロプロ楽曲大賞という企画。どちらもすごい」ことの証明にもならんと思うのです

    本家で書こうかと思ったけど、はてながらまりなんでこっちで - SKiCCO REPORT
  • 俺は基本的に物語しか書かないよ。

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 俺は基的に物語しか書かないよ。

    nisemono_san
    nisemono_san 2006/02/09
    ぬぬ、やはりこういう比較は行われていたのか
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

  • 萌え萌えジャパン

  • Fly on the Cloud! オータム マガジン 【▲→遠野秋彦の庵→クリエイション論→赤松健とクリエイション論】

    このサイトは、株式会社ピーデーが開発中のソフト、MagSite1で運用されています。何かお気づきのことがありましたら、ページ下部のメールアドレスまでご連絡下さい。

  • 何故「ネギま!」が大成しないのか?

    僕はもういい歳をしたオジサンなので、週刊少年マンガ雑誌という物を読むことはほとんどなくなりました。 たまに定屋とか旅館に泊まった時に、暇つぶしとして読むことがあるのですが、ジェネレーションギャップというヤツなのか、面白いと思えるマンガがほとんどありません。 そんなわけで、まったくの憶測で書いてみる「何故ネギマは大成しないのか?」 ちなみに「ネギマ」、僕は連載が開始された直後の、数回しか読んだことがありません。 正しい題名が「魔法先生ネギま! 」だということを、今しがたAmazon検索をかけて知りました。 また、「大成しない」と書いたものの、人気があるのか無いのかも知りません。なんとなく作者の前作品「ラブひな」と比べると、人気がなさそうだなぁ、と感じている程度です。 男子中高生をターゲットとしたラブコメ、昔は「男の主人公+ヒロイン一人」「男の主人公+ライバル+ヒロイン一人」「男の主人公+ヒ

  • 魔法先生ネギま!:クラスメイトのレギュラー化推移表

    ■レギュラー化の基準は、名前が明示された上で印象に残る台詞があり、コマで大きく描かれていたかどうかから選別している。ただしレギュラーとはいっても、以降毎回の出番が与えられるわけではない。また、脇役を経ずに突然レギュラーとなったキャラは青色で表記する。 ■脇役としての登場の基準は、名前が出ていなくてもその回の主役やレギュラーと絡み、ストーリー上必然性のある役を与えられているキャラクターから選別している(他のクラスメイトでも代役が利くような役の出番はカウントしない)。脇役はその後、キャラ識別をしやすくなり、レギュラー化の可能性が増す。

  • geometric sequence - モーニング娘。楽曲のメンバー別パート割合

    中澤石黒飯田安倍福田保田矢口市井後藤石川吉澤辻希加護高橋紺野小川新垣亀井道重田中藤久住光井李純銭琳 愛の種10.224.224.025.216.4 モーコー12.814.426.330.516.0 サマナイ10.120.09.034.320.02.22.22.2 抱いてHOM7.411.711.924.621.29.65.97.7 メモ青6.97.79.529.216.18.814.67.2 真夏の光線9.515.912.422.717.08.813.7 ふるさと5.05.010.357.410.37.05.0 ラブマ10.212.712.215.69.812.812.514.2 恋ダン13.012.616.712.813.113.818.0 ハピサマ18.17.813.28.111.05.310.56.56.56.56.5 I WISH4.23.13.65.97.032.98.59.0

    geometric sequence - モーニング娘。楽曲のメンバー別パート割合
  • モノリスタッチ - コラム - 未読者、挫折者へ送る『ネギま!のススメ』

    未読者、挫折者へ送る『ネギま!のススメ』 (2005/07/14) これまでコラムでは、展開予想であるとか内容に関する考察をしてきましたが、今回はちょっと異なったアプローチでネギまについて語ってみようと思います。 タイトルは『ネギま!のススメ』。といっても小難しいことは何も無く、「ネギま!」を読んだことの無い人に読むように薦めて(笑)、読み進める上でのちょっとしたポイントを提言するといった感じの軽い内容ですので、そう構えずにお読みください。 ・「ネギま!」とはどんな漫画なのか 内容に入る前に、ちょっと「ネギま!」についておさらいをしておきましょう。そんなことしなくても「ネギま!」はよく知ってるよという方は読み飛ばして頂いて構いません。 「魔法先生ネギま!」は2003年2月に週刊少年マガジン誌上で連載開始。現在(2005年7月14日)までに連載101話を数え、単行は10巻まで刊行されていま

    nisemono_san
    nisemono_san 2006/02/09
    やはりハロプロと似ている?ちょっと興味が出てきた。散策。
  • え!村上ハニーが・・・ - Blog_inainaba2

    りちゃほが終わって、なんだか森三中のテレビ出演が激減したようなカンジがしていて、じたばた子豚ちゃん☆、村上ハニー、スチュワーデス鼻フック、セクハラこのみなどでノリノリだった頃と比較してどうしたんだろう、これじゃあBBSのレスにに逐一人たちがコメントしていた寒いころ(かくゆう私もコメントいただいたりしたのでありますがw)に逆戻りヂャね?っつーか、ほされてね?っつーか、りちゃほもそれで終わったんじゃね?とか思っておったのであります。が、今朝ちょっとネットサーフしていて、ぶっ飛ぶ記事をハケーンしますた。それにしても村上が大島役というのは、かなり笑えるものがある。大島が突然降臨して、「オレそんなんぢゃねぇよ、バカ野郎」とかツッコミ入れたりしたら、かなり笑うけどな。相手役がゴローちゃんこと稲垣メンバーであるというのは、実に計算だなぁと感服。草薙クンでカチンコチンのガチでやってほしかった気もしないこ

    え!村上ハニーが・・・ - Blog_inainaba2
  • 1