タグ

2022年3月4日のブックマーク (12件)

  • 『忘れられた犯行/鬼頭一(61歳)【ふしぎとぼくらはなにをしたらよいかの殺人事件】』

    さあ、今日の人はマイナーです。 いつも読んで下さってる方の1人もこの人を知らないと断言できる。 元ネタの小説は20年以上前に絶版になってるし、作家の代表作でもありません。 今日は橋治『ふしぎとぼくらはなにをしたらよいかの殺人事件』より 登場人物の一人、鬼頭一さんです。 橋治大好き!というのは以前も書きましたが、 『ふしぼく』(略称)は私と橋治の出会いの書です。 図書館から「この作品はもういらないから誰かにあげる」と放出されていた処分品を ミステリー小説好きの親が文庫の上巻だけ持って帰って放置していたのを見つけたのでした。 内容的には以前も少し触れたとおり、殺人事件+変わりゆく東京の風景、なのですが ものすごいリアルな筆致で「殺人事件に巻き込まれた青年の手記」が綴られているので 読んだ当時、新聞縮刷版まで図書館で調べて、殺人事件の有無を調べた程でした。 (フィクションなので事件は存在し

    『忘れられた犯行/鬼頭一(61歳)【ふしぎとぼくらはなにをしたらよいかの殺人事件】』
  • ウクライナ情勢に係る駐ウクライナ日本国特命全権大使の発言に関する第三回質問主意書

    平成二十六年四月八日提出 質問第一一〇号 ウクライナ情勢に係る駐ウクライナ国特命全権大使の発言に関する第三回質問主意書 ウクライナ情勢に係る駐ウクライナ国特命全権大使の発言に関する第三回質問主意書 年三月六日付産経新聞に、「『露は世界の安保秩序揺るがす』」との見出しで、坂田東一駐ウクライナ国特命全権大使の発言が掲載されている。右記事(以下、「産経記事」とする。)と「前回答弁書」(内閣衆質一八六第九七号)及び「前々回答弁書」(内閣衆質一八六第七三号)を踏まえ、再度質問する。 一 ヤヌコビッチ政権の後を受け継いだ現政権は、アンチ・セミティズム(反ユダヤ主義)、更にはナチス・ドイツに協力したウクライナ人国粋主義、バンデラ主義の信奉者らが暴力により政権を奪った結果発足したものである。現在のウクライナ政府には危険な民族排外主義的傾向があると思われるが、右につき政府の見解を問うたが、「前

  • ロシア人作家ウラジーミル・ソローキンが語る「プーチンはいかに怪物となったのか」 | 「あの怪物を倒すために全力を尽くさなくてはいけない」

    「あの怪物を倒すために全力を尽くさなくてはいけない」 ロシア人作家ウラジーミル・ソローキンが語る「プーチンはいかに怪物となったのか」 ロシア人作家ウラジーミル・ソローキン:1955年ロシア生まれ。コンセプチュアリズム芸術運動に関わったのち、83年『行列』で作家デビュー。「現代文学のモンスター」の異名をとる。 Photo: aslu / ullstein bild / Getty Images

    ロシア人作家ウラジーミル・ソローキンが語る「プーチンはいかに怪物となったのか」 | 「あの怪物を倒すために全力を尽くさなくてはいけない」
    nisemono_san
    nisemono_san 2022/03/04
    ソローキンの小説に色々触れてみると、プーチンみたいな登場人物が出てきそう(もしかしたら出てたかもしれない)な作風だと思うので、余計に責任は「私たちロシア人にある」と思っちゃうんだろうなという気がする。
  • 日常生活で耳が聞こえづらい人向け、聴力強化イヤホン「Jabra Enhance」の実力

    GNオーディオジャパンが補聴器を手掛けるGNヒアリングジャパンと開発した「Jabra Enhance(ジャブラ エンハンス)」は、聴力強化機能を備えた完全ワイヤレスイヤホン型のデバイスだ。軽度難聴者向けの補聴器として管理医療機器の認証を受けているのが特徴で、GNヒアリングジャパンが2022年2月から販売している。40歳から60歳ぐらいの年代で、格的な補聴器を使うほどではないが日常生活で耳が聞こえづらいと感じることがある人をターゲットにしているという。

    日常生活で耳が聞こえづらい人向け、聴力強化イヤホン「Jabra Enhance」の実力
  • D.リースマン 『孤独な群衆』 要約 : 瀬沼文彰ブログ―今日考えたこと

    所属校のゼミで発表したD.リースマンの『孤独な群衆』の要約です。ボリュームのかなりあるですので、ここですべては語りきれません。重要なことが抜けているようでしたらコメントください。 書で取り扱われるのは「社会的性格」であり、異なった地域、時代、集団に属する人間の社会的性格の相違や変化である。「社会的性格」とは、性格のなかのさまざまな社会諸集団に共通で、それらの諸集団の経験からうまれた部分のことであり、さまざまな階級、集団、地域、国家の性格だとリースマンは定義し、「社会的性格」を論じるため「伝統指向型」「内部指向型」「他人指向型」という3つのキー概念で個人と社会を類型化した。 それぞれの定義や特徴を大雑把に紹介しておこう。「伝統指向型」とは、中世ヨーロッパや、ヒンドゥ、ホピ・インディアンなどの社会を生きる人々の社会的性格を指す。高度成長潜在的な社会で、人口が増加してもその率は極めて低く、出

    D.リースマン 『孤独な群衆』 要約 : 瀬沼文彰ブログ―今日考えたこと
  • 北欧とケルト、暮らしと音楽 Vol.10|アニメーション映画『ウルフウォーカー』〜音楽でも醸し出す中世アイルランドの神秘

    音楽プロデューサーの野崎洋子さんが、北欧・ケルトの音楽や取り巻く文化をガイドする連載。第10回の題材は、神秘的なアニメーションと透明感のある音楽で話題性が高まっているアイルランドの映画。そのケルト三部作を、10月30日公開の最終章『ウルフウォーカー』を中心に、音楽とともに紐解きます。

    北欧とケルト、暮らしと音楽 Vol.10|アニメーション映画『ウルフウォーカー』〜音楽でも醸し出す中世アイルランドの神秘
  • 第三次めでブロ

    AIがブログ執筆に与える影響を探る。ChatGPTから書き言葉の未来へ。(ここもAIに考えてもらいました)

    第三次めでブロ
  • コーヒー・レプリカント - 帰山人の珈琲漫考

    スラヴォイ・ジジェク(Slavoj Žižek)は、2011年の「ウォール街を占拠せよ」(Occupy Wall Street)で、これを支持する演説をした。ジジェクお得意(?)の表現、「カフェイン抜きのコーヒー」も登場する。 《覚えておいてください。問題は腐敗でも貪欲でもありません。腐敗へと駆り立てる体制が問題なのです。敵だけに注意するのでなく、既にこの抗議運動を薄めようと画策している偽の友にも注意してください。あなたが、カフェイン抜きのコーヒーを、アルコール抜きのビールを、脂肪抜きのアイスクリームを渡されるのと同様なやり口で、彼らはこれを無害で道徳的な抗議運動に変えようとするでしょう。カフェイン抜きの抗議です。私たちがここにいる理由は、私たちがこの世界にうんざりしているからなのです。数ドルをチャリティに寄付することで、コーラの缶をリサイクルすることで、もしくは、スターバックスのカプチー

    コーヒー・レプリカント - 帰山人の珈琲漫考
    nisemono_san
    nisemono_san 2022/03/04
    >> 「ブラック・コーヒー」と「ミルクなしコーヒー」と「カフェイン抜きのコーヒー」の差異を見出そうとする主体自体が《まったく潜在的=仮想的であり、「深層の」心理的現実などではない》
  • ウクライナ侵攻、博多・明太子にも余波 「業界全体がピリピリ」 | 毎日新聞

    明太子の大きさを見ながらバランスよく容器に入れる従業員=福岡市東区で2016年9月、遠山和宏撮影(画像はイメージです) ロシアによるウクライナ侵攻で福岡名物、明太子も思わぬ余波を受けている。原料となるタラコをはらんだスケトウダラの主な漁場はロシアや米国にあり、明太子製造業者は漁期の1~4月に1年分の原料を仕入れる。明太子製造販売の「ふくや」(福岡市)の担当者は「原料の8割はロシア産。3月中に仕入れる予定だが、果たしてどうなるかと業界全体がピリピリしている」と気をもむ。ただ在庫があるため、ロシア産が確保できなくても当面は対…

    ウクライナ侵攻、博多・明太子にも余波 「業界全体がピリピリ」 | 毎日新聞
  • ウクライナがソニー・Microsoftなど「全てのゲーム会社」にロシアとベラルーシの全アカウント停止を求める

    ウクライナのミハイロ・フェドロフ副首相が「全てのゲーム会社およびeスポーツプラットフォーム」に対してロシアとベラルーシの全ユーザーアカウントの停止とeスポーツイベントへの出場停止措置を求める声明を発表しました。 @Xbox @PlayStation You are definitely aware of what is happening in Ukraine right now. Russia declare war not for Ukraine but for all civilized world. If you support human values, you should live the Russian market! pic.twitter.com/tnQr13BsSv— Mykhailo Fedorov (@FedorovMykhailo) フェドロフ副首相は2022

    ウクライナがソニー・Microsoftなど「全てのゲーム会社」にロシアとベラルーシの全アカウント停止を求める
    nisemono_san
    nisemono_san 2022/03/04
    まさにキャンセル・カルチャーは21世紀の戦争を予見していたという感じのことが起きている(「そこまでやらなくても……」と怪訝な顔をしたら「プーチンの侵略を支持するのか」と首根っこを掴まれる世界)
  • ロシアのウクライナ侵攻と今後のロシア史研究について

    2022年2月24日にロシアウクライナ戦争が始まって1週間がたった。暗い気持ちで毎日を送っているのだが、それはひとつには戦争の情景を見ることによるものであり、ひとつには私の知っているロシアが崩れていくことによるものであり、ひとつには研究の展望がどうなるのか分からないことによる。戦争の情景を見るのが辛いことについては、どうしようもない。ウクライナ以外にも戦争はあったという指摘もあるが、自分はロシアウクライナに関心が深いのだから、とくに辛いのである。現地の人が悲惨であることはいうまでもない。その上で、自分の感慨として、ここに思ったことを書いておきたい。 私の知っているロシアが崩れていくこと。ロシアはもう30年以上関心がある世界である。最初はソ連に関心があったのだが、90年代半ばに現地を徐々に知るようになってから、ロシアへの関心が大きくなっていった。いつもロシアのことを考えているので、それが

  • 離陸の機制――その哲学的説明(大澤 真幸) @gendai_biz

    「人間とは何か」。社会学者の大澤真幸氏がこの巨大な問いと格闘してきた連載『社会性の起原』。講談社のPR誌『』に掲載されていましたが、85回からは場所を現代ビジネスに移し、さらに考察を重ねています(これまでの連載はこちらからご覧になれます)。 道徳のヴァージョンアップの意義――再確認 道徳は、三者関係の中で展開する。これは、三人がいなければ道徳は始まらない、という意味ではない。道徳においては、アクチュアルには二人しかいないときでさえも、ヴァーチャルな第三者が存在しているかのように事態が進行するのだ。このような道徳の性のゆえに、進化ゲーム理論をいかに複雑化していったとしても、道徳という現象を説明するには至らない。道徳が成立する上での必須の要件となっている、ヴァーチャルな第三者を、われわれは「第三者の審級」と呼んできた。 さて、われわれの当面の課題は、第三者の審級がいかにして「間身体的連鎖」

    離陸の機制――その哲学的説明(大澤 真幸) @gendai_biz