タグ

2008年2月29日のブックマーク (11件)

  • CAPTCHAは愚策:江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - CNET Japan

    最近ようやく初級プログラマーを卒業できた手応えのようなものを感じており、いよいよコードを読み書きするのが楽しくてしょうがない段階になってまいりました。 こういうとき、Rubyは初心者にもやさしいけど、上達すればどこまでも上のステージが用意されているような、まるで自然言語のようななめらかさ・しなやかさがあって、ほれぼれとします。デザインの美しいものに触れているときには人間はこんなにも幸せになれるのか、という感じですね。ときに、今回のブログネタは、デザインの悪いものに出会うとこんなにも気分が悪くなるのか、という話なのですが。 なお、新プロジェクトではデザイナーのクリスの勧めでHamlを使うことにしたり、アーキテクトのダニーの設計でJavascriptにPublish-Subscribe型の(つまり一対多の)コールバックのフレームワークを作ってみたり、ReallySimpleHistoryを使い

    CAPTCHAは愚策:江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - CNET Japan
    nishimotz
    nishimotz 2008/02/29
    「クライアント側の処理を高コストにする」「ユーザ(人間)に負荷を与えるデザインは絶対にダメ」
  • Lifehacker:Firefoxアドオンの作り方 - ITmedia Biz.ID

    多少のプログラミング経験があれば、Firefoxアドオンを作るのはそんなに難しくない。自作アドオンを作るためのハウツーを紹介する。 ここで自家製Firefoxアドオンをリリースし始めて以来、何人ものユーザーから「Firefoxアドオンを作るのは難しいの?」という問い合わせを受けた。多少プログラミングの経験がある人なら、その答えは「そんなに難しくない」だ。 Firefoxアドオンの中身はJavascript――ブックマークレットや従来のWebページで使われている、あまりミステリアスではない言語――とXUL(「ズール」と発音する)というマークアップ言語だ。独自のアドオンを作るには、ある程度のJavascriptのノウハウとXMLファイルの快適な編集、それからお気に入りのブラウザを思いのままにすることへの健全な好奇心が必要だ。 わたしがWeb上のフリーチュートリアルを使ってFirefoxアドオン

    Lifehacker:Firefoxアドオンの作り方 - ITmedia Biz.ID
    nishimotz
    nishimotz 2008/02/29
  • 「日本になろう」としている米国 / SAFETY JAPAN [日下公人氏] / 日経BP社

    これからの世界情勢に、仮に副題をつけるとすれば「反転する米国」である。米国では今、さまざまな揺り戻しが起きている。 ところが、日ではいまだに、米国の後を追いかけるのがよいことだと信じている馬鹿なエリートや支配階級がいる。彼らは、米国がグローバル化、合理化を進めてきたのを見て、日も同じことをすべきだと言っている。 日がそんなことをしていると、揺り戻しで戻ってくる米国とすれ違うことになる。日は「米国になろう」として、米国は「日になろう」としている。 日のエリートもみんなが馬鹿なわけではないから、米国の真似をせよと言われても、必ずしもすべてそうはならない。むしろ、日の方が真似をされる時代が始まっている。そうなってくると、米国の考え方の影響をもともと受けなかった日国民は、だんだんと自信をつけてくる。 日人が自信を回復することは、「保守回帰」とか「ナショナリズム」とか「日

    nishimotz
    nishimotz 2008/02/29
  • ソフトウェアの問題を解決するデバッグ作業時の5つのヒント - builder by ZDNet Japan

    高まるゼロトラストの気運 妥協のない安全のために適材適所で組合せ トップ4社によるゼロトラストセキュリティ ビジネスの推進には必須! ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画 今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス 身近な改善の第一歩! ニューノーマルな働き方を前提にした これからの時代のWi-Fi環境構築のポイント コンテナをエンプラITに! コンテナ活用の基礎 番実装が増える背景とメリット 激変するビジネス環境の中でのDX モダンアプリケーション戦略への取り組みが 市場の競争力の源泉となる アプリケーションモダナイズ 求められている背景にあるビジネスの今 そして、成功の鍵を握るDevOpsの真の意味 デジタル時代のITインフラ構築術 仮想化統合、クラウドを経て今「マルチ」へ ITインフラの最適化と継続的進化への道筋 EDRトップランナー対談:後編 セキュリティ戦略を転換せざる得ない

    nishimotz
    nishimotz 2008/02/29
  • シマンテック、PCバックアップ・ソフト「ノートン・ゴースト14.0」発売 - 日経トレンディネット

  • 「本当に落語なの?」W-ZERO3を操る“異色の落語家”の作品集 - 日経トレンディネット

    ※この記事は2月29日時点の情報です。 最近、何かとメディアで話題となり、ちょっとしたブームとなっている「落語」。 NHKの連続テレビ小説「ちりとてちん」の人気が寄席に客を呼び、桂米朝氏のDVDの販売を伸ばしたそうだ。また、ミステリ作家が書いた新作落語を集めた「ハナシをノベル!! 花見の巻」(講談社)が出版されたり、立川志の輔氏が創作した新作落語「歓喜の歌」が映画化されたりなど、落語のメディアミックスも盛んに行われている。 『砂漠のバー止まり木 三遊亭白鳥創作落語集』(講談社、1500円)。収録作品は、「給水塔の怪談」「青春残酷物語」「腹ペコ奇談」「仁侠流山動物園」「天使がバスでおりた寄席」「地下鉄親子」「幸せの黄色い干し芋」「マキシム・ド・のん兵衛」「砂漠のバー止まり木」「死神」(画像クリックで拡大) そんななかで発売された「砂漠のバー止まり木」(講談社)は、落語のイメージを大きく覆す

    「本当に落語なの?」W-ZERO3を操る“異色の落語家”の作品集 - 日経トレンディネット
  • Vista発売当初の課題--MSの社内メールから明らかに

    毎年のように起きていることだが、Microsoftが関係する訴訟の中で、同社の幹部らが交わしたいくつかの興味深い電子メールが明るみに出た。 Microsoftは、一部のPCに「Windows Vista Capable」というラベルを貼った2006年のプログラムをめぐり提訴されている。このプログラムは2007年1月のWindows Vistaの格リリースに先駆けて実施された。この訴訟の証拠開示手続きの中で、Microsoftの幹部らが交わした多くの電子メールが公開された。幹部らは電子メールで、Vistaが発売時に抱えていたさまざまな問題について議論している。 あるメールでは、Steven Sinofsky氏がSteve Ballmer氏に対し、Vistaの当初の課題について3つの要因を挙げている。 Sinofsky氏は第1の要因として、「われわれが(Vistaを)出荷すると誰も信じていな

    Vista発売当初の課題--MSの社内メールから明らかに
  • マイクロソフト、「Vista」小売価格の値下げを発表

    Microsoftが米国時間2月28日、「Windows Vista」の複数エディションについて小売価格を下げるという驚きの発表を行った。 米国でMicrosoftが値下げを行うのは上位エディションのみで、以前のVistaのエディションからアップグレードするケースが対象となるという。「Ultimate」が299ドルから219ドルに下がり、「Home Premium」は159ドルから129ドルに下がる見込みだ。 Microsoftはまた、米国以外の先進国市場でも値下げを行う見通しだが、発展途上国の市場では、より多くのユーザーに正規品のソフトウェアを使用してもらいたいという意図から、「Home Basic」とHome Premiumでフルバージョンとアップグレード版の区別をなくし、フルバージョンに統合するという。 アナリストも、このMicrosoftの動きには驚きを示している。 NPD Gro

    マイクロソフト、「Vista」小売価格の値下げを発表
  • http://www.asahi.com/national/update/0229/TKY200802290352.html

    nishimotz
    nishimotz 2008/02/29
    「男性はネット利用者として要求される水準を満たす調査をし、書き込んだ事実を真実だと信じていたので、犯罪は成立しない」
  • Screengrab – Get this Extension for 🦊 Firefox (ja)

    Screengrab! saves entire webpages as images. Just right-click on the page you want to grab and look in the "Screengrab" menu. It will capture what you can see in the window, the entire page, just a selection, a particular frame... basically it saves webpages as images - either to a file, or to the clipboard. It can capture any Java or Flash embedded in a page, but to do this it requires Java to be

    Screengrab – Get this Extension for 🦊 Firefox (ja)
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    nishimotz
    nishimotz 2008/02/29
    「すでに飽和状態となっている携帯電話市場で利用者に訴えるのはサービスや端末競争ではなく料金」